pentax memo

2013年3月

2013-03-01

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/125s f/4.0 ISO100 70.0mm

浮き世のしがらみは断ち切り難しか。
なんか身辺がめんどくさいことになってきた。

ところで今日暖かかったので河津桜も広い地域で満開を迎えた模様。土日の渋滞を覚悟しても行かねばならんな。



まだ満開じゃなかった。
月火でちょうどいいか。

2013-03-02

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/5.6 ISO1600 200.0mm

ミニ三脚もけっこう使えるなあ、ということに気がついたので装備を強化すべくベルボン ULTRA LUXi mini IIIの脚のみを購入。

今までにもスリックのミニプロ7を持っていたが脚の先端の形状のせいなのかバランスが少々頼りないので買い足してみた。

まずパイプ径が20mmから24mmと目に見えるグレードアップ。耐荷重も若干アップ。
また伸高が576mmと言うミニ三脚としては驚異の高さになり、しゃがんだ状態なら普通にファインダーをのぞいて撮影できるようになった。

反面、重さは200gくらい重くなったし、縮長も23mm長くなっている。
が、この程度なら許容の範囲内だ。

最近感度落としたいとかスローシャッター使いたいと思うことが増えてきたのでしばらく常に持ち歩いてみる予定。
もちろん大きな三脚の代わりにはならないが、手持ちスローシャッターよりは確実にマシだ。


2013-03-03

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/400s f/2.8 ISO100 200.0mm

うにゃー。


2013-03-04

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/4.0 ISO1600 200.0mm

昔の写真を見ていると妙に露出アンダーのものが多かったりする。
白トビを抑えようとアンダー目に撮ることが多かったのと、シャープに見えるのでアンダーのままにしておいたものかな。

昔の、と言いつつ今でもその傾向はあるかも。
露出アンダーのままでいいものもあるんだけどね。上げた方がいいだろこれってのも多い。

撮ったその日に写真整理すると見た目の印象がよく残っているので、夕暮れ時なんかに撮ったものは、露出アンダーのままの方が見た目に近いと判断してしまうせいもあるかな。
ただそれをずっと後になって見ると意図が分からず単なる露出アンダーの写真に見えると言う。

半年後の自分は他人、と言うし、そういうのは他人にとっては最初から単なる露出アンダーの写真だろうね。

少し時間をおいて見直すってのは大事だ。


2013-03-05

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
20s f/8.0 ISO100 31.0mm

満開の河津桜を撮ってきた

ちなみに河津桜祭りは10日で終わるが、11日から「かわづ春うららまつり」として延長戦をするらしい。
確かに例年だったらもう河津桜なんてとっくに葉っぱだらけになってる時期だ。

ループ橋の桜が見頃になったら今度は夜桜を撮りに行きたいな。


2013-03-06

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED
1/400s f/5.6 ISO100 230.0mm

陽気が良い。
冬装備でバイクに乗ったら信号待ちが暑くてたまらんかった。

こんなに陽気が良いとどこか遠くに行きたくなるね。時間がないので自重だけど。
しかし改めて時間の使い方下手だな。少し忙しくなるだけでそう実感する。

D800と14-24が戻って来た。
ボディ側後ピンだったとのこと。さてこれでどうなるか。不満は解消されるのか。


2013-03-07

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
1/50s f/8.0 ISO400 18.0mm

運動不足解消のため友人と東丹沢の鐘ヶ岳に行って来た。下山後は温泉と焼き肉。
疲れたが楽しかった−。


2013-03-08

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/50s f/8.0 ISO100 16.0mm

DA★16-50が片ボケ調整から戻って来た。
軽く撮ってみた限りでは少なくとも近景で気になるレベルからは脱した・・・かな?
あとは遠景でどうかというところ。

今日は春の陽気に誘われてかなり久しぶりに御殿場方面へ。買い物等必要な用事を済ませつつ、途中で公時神社に寄ってみた。

建物を完全に正面から撮るのは難しいね。建物とカメラの正中線を合わせるのがなかなかうまくいかない。
手持ちじゃ厳しいのか。

ところでK-5やK-01のファームウェアのアップデートが来てますな。
近いうちに上げておこう。


2013-03-09

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/100s f/8.0 ISO100 16.0mm

水戸の梅祭りで偕楽園に行って来た。

多くの梅がまだ二分咲きといったところだったが、早咲きのものがけっこう撮れたので満足。
さすがに偕楽園の梅は手入れが行き届いていて、枝振りが見事なものが多くて素敵だった。

しかしこの日は撮影より梅酒大会の方が実はメイン。いろいろな梅酒を堪能できて幸せだった。

いつか満開の時期に撮影メインでも来てみたいものだ。


2013-03-10

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/640s f/2.8 ISO100 18.0mm

煙霧なのか花粉なのかPM2.5なのか。
とにかく視界が悪くて遠景撮りづらいのが困る。


2013-03-11

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/500s f/2.8 ISO100 77.0mm

震災から二年。黙祷。
今年も東北に行こうかな。復興援助の名目で旅行を楽しむと言う。

近日中にペンタの新しい一眼レフとAPS-Cコンパクトが発表されるという噂が出てきた。
一眼レフは5機種ということでにわかには信じられないのだが、それでも期待してしまうね。

FAリミを本来の画角で使うという意外にボケの量の面からもフルサイズは是非欲しい。


2013-03-12

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/60s f/8.0 ISO100 28.0mm

午前中にちょろっと湯河原梅林に行って来た。
がんばって上まで登ってみたけど下から見るのが一番だった罠。

そろそろ梅も見頃を過ぎたところが多くなってきた。曽我梅林なんかいつの間にか終わってたし。


2013-03-13

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/250s f/4.0 ISO160 45.0mm

ロープロのS&F レンズエクスチェンジケース 100AWにK-5+短めのリミテッドレンズが収納できることに気がついてちょっとエキサイト。

これはいろいろと捗るぞ。


2013-03-14

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
1/50s f/8.0 ISO800 15.0mm

湯本駅前の河津桜もそろそろ盛りを過ぎた。それにしても昨日の雨風でよく散らなかったものだ。

ところでペンタのフルサイズの話になると必ずミラーレスの話も出てくるけど、とりあえず普通にレフ機で出して欲しいね。それかOVFと遜色のない奇跡のようなEVFを載せるか。


2013-03-15

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/320s f/4.0 ISO100 70.0mm

近所の老猫。
モフモフすると痩せてゴツゴツしてる。


2013-03-16

PENTAX K-5 II s + A Series Lens
1/125s f/4.0 ISO200 50.0mm

東京の桜が咲いたそうな。

ずっと寒い日が続いて今年の春は遅いというイメージが固まりつつあったが、3月に入ってからめっきり春めいてきて、桜の開花などは昨年を追い越してしまい、平年並みよりもかなり早いようだ。
って、え?過去最速タイ?

梅と同じく桜も遅いつもりでのんびりしていたが、前倒し気味に予定を立てなければいけないんじゃないのこれ。
去年より半月も早いんですけど。

これは山北の河津桜。


2013-03-17

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/1250s f/2.4 ISO100 70.0mm

河津桜のライトアップが今日までやっていると耳にして撮りに行こうかと思ったが、風邪気味なので自重した。

暑くて布団をはだける→朝方冷えてウボァー

と言うパターン・・・
季節の変わり目には注意だ。

箱根湯本も桜が咲き始めた。
今年はひとつくらい名所に行こうか、近所ですませようか。どこで咲いても桜はきれいだが。

花見客の人ごみで濃いNDフィルター付けて長時間露光で人を消し去る、みたいなことをやってみたいが、考えてみるとじっとしてる人も多いのでうまくいかない気がする。
やるだけやってみようか。


2013-03-18

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
1/50s f/5.6 ISO100 15.0mm

雨降るって言ってたけどお天気持ちましたね。


2013-03-19

PENTAX K-01 + smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited
1/80s f/11.0 ISO100 21.0mm

大室山の桜の里がなかなかの場所だった。

河津桜がほとんど終わりかけで、伊東桜という桜が五分咲きから七分咲きといったところ。
ほかこれからの桜がまだまだ控えていたので、一週間後くらいにまた行ってみようか。

それにしても暑い。冬用のバイクウェアしかないので日中の停車時などすでに汗だくになっている。しかし日が落ちると寒いと言う。

うまいこと着たり脱いだりできる重ね着の仕方を考えないといけない。


2013-03-20

PENTAX K-5 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/200s f/5.6 ISO100 43.0mm

桜が一気に咲き誇りつつある。
これはなんて桜だろう。もう散り始めてた。


2013-03-21

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/125s f/5.6 ISO200 77.0mm

入生田の長興山のしだれ桜が五分咲き。
満開時に比べるとまだやや物足りない。

小田原城もだいたい五分咲き。木によっては三分咲きだったり八分咲きだったり。
実は小田原城ってけっこう桜の名所だった。

週末暖かければ満開になりそう。
仕事してる場合じゃねえ!

いや、仕事はしないと。


2013-03-22

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
1/250s f/11.0 ISO100 15.0mm

以前から気になっていた強羅の餃子センターに行ってみた。
おいしいけど微妙に観光地価格なのが惜しい。
餃子定食で千円超えとなると話の種に一度行けばいいかなといった具合。

帰りはちょろっと大涌谷に寄って帰ってきた。

本当は河口湖で六角堂まで歩いて行けるということで行ってみようと思ったのだけど、寒さと強風に心が折れた。


2013-03-23

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/160s f/4.0 ISO100 100.0mm

小田原城の桜が満開で人多すぎだった。
混んでいたのに加えて曇っていたので写真の方はなかなか難しかった。
青空が恋しい。

もう少し満開のまま頼む。


2013-03-24

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/400s f/5.6 ISO100 135.0mm

思うところあってDA★50-135をゲットしてみた。
DAスター制覇ですよ。ハハハ。

早速持ち出してみたが、DA★16-50と違ってこちらは癖のない優等生。この優等生という表現はつまらないというネガティブな意味でなく、思い通りに動いてくれる頼もしい奴というポジティブな意味。
しかしAFが思ったより遅い。今買ったものならおそらくSDMは新しいタイプだと思うが、ちょっと心配なので一応点検に出そうかな。

DA★60-250は焦点距離が大きくかぶるが、あちらは広角側が若干弱いので、広角重視ならこちら、という使い分けもしやすい。

あとシグマの12-24 DG IIをD800用に買ってみたけど、これはやや期待外れの性能だった。像面湾曲で周辺部がピンぼけ状態になるので遠景など非常に雑な描写に見える。
ぐっと絞った上で無限遠から少しピントをズラしてなるべく全域でピントが合うようにする、といった使いこなしがあるようだけど、めんどくさくてやってられないよ。


2013-03-25

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/2500s f/2.8 ISO100 77.0mm

シグマの12-24 DG IIをDisっといて昨日の今日で何だけど、ピント面の描写は素晴らしいな。像面湾曲回避の工夫をしてまで使う価値があるかも。
開放は甘々で良さが出ないのでF11くらいがデフォルトかな。

て、確認したらペンタ用は予定すらないのか。
フルサイズが出たら来るかな?


2013-03-26

PENTAX K-5 + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/8.0 ISO100 50.0mm

寒くなったせいか満開の状態で止まっているようで何より。

ところで明日ペンタから何かの新製品の発表があるという噂があるが本当だろうか。
期待せずに待とう。

あと数日前から出ていたフルサイズの話題がデジカメinfoでも紹介された。
嘘くさいなーと思っていたんだけど、削除されたということはうっかりさんの本物リークだったんだろうか。


2013-03-27

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
6s f/8.0 ISO100 33.0mm

小田原城満開維持!

今の時期は夜桜のライトアップをやっている。
散歩のついでに寄っただけなので三脚なしだったが、そこそこ撮れた。

三脚持ってまた行こうかな。
あと広角と。

そういや新製品発表の噂はガセだったようで。
さすがに近日中にフルサイズというのは早すぎるしね。しかし個人的には来春かと思っていたけど、今年出そうな気配になってきた?


2013-03-28

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
8s f/5.6 ISO400 63.0mm

軽く走りがてら件の六角堂行って来た。
めったにない珍風景に人大杉です。

夜は小田原城に三脚担いで行ってみた。
満開の桜に丸い月も出ていいかんじ。

しかし先に天守の方を撮ってからお堀の方へ向かうと桜のライトアップが途中で終わってしまうという不覚。
城のライトアップは22時までだが、桜のライトアップは21時までのようだ。

今週末までギリギリ見頃かな?


2013-03-29

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
15s f/8.0 ISO100 50.0mm

このツァイスレンズの記事面白いな。


2013-03-30

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/80s f/4.0 ISO100 31.0mm

平地の桜は終わりかね。


2013-03-31

PENTAX K-5 + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/4.0 ISO100 135.0mm

日記一年。
なんとなくほぼ毎日書いていたが別に休みなく続ける意図はなかった。

まあ書くことがあるうちは続けよう。

ところでD800でトキナーの16-28 F2.8を試しているけど、これはなかなかいいね。ニコン純正の化け物レンズ14-24と比べても健闘しているというか、広角側では劣るけど望遠側では勝るくらい。焦点距離ではなく解像力等の性能で。

これをベースにペンタ純正のレンズが出たら絶対買うよ。ペンタのコーティング技術で逆光にもうちょい強くなればいいんだけどな。
逆光耐性は鏡胴の設計によるところも大きいようだから、コーティングで何とかするにも限度はあるだろうけど。

ちなみにシグマの新型12-24はこれに比べると性能では一段か二段劣るかんじだが、やはりフルサイズの12mmは魅力的。