pentax memo

2013年12月

2013-12-01

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/100s f/2.4 ISO100 70.0mm

命名、あんころ餅。

いつからか、もしかして12月1日の今日からなのか、公式サイトでレンズごとに個別のページができている。

ついでなのでwww.pentax.jpのまま放置状態だったリンクとか直してみたり。


2013-12-02

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/4000s f/2.0 ISO200 43.0mm

箱根の渋滞が平常営業に戻ったところを見ると行楽シーズンも終わったようだ。
湯本は終わりかけの紅葉がまだけっこうきれいなんだけどな。

日が傾くのが早くなったおかげで午後イチくらいから太陽光線がもう斜光気味で、昼下がりの散歩などしていると何気ない日常風景がダイナミック。

仕事優先でカメラ自重の生活が辛い。


2013-12-03

GR
0.5s f/8.0 ISO100 18.3mm

打ち合わせで上京したのでいろいろパチリ。

ついでにヨドバシでDfとα7Rを触ってきた。

α7Rは85mm F1.4とかの大きなレンズがついてるとミスマッチな感じが。
ついでにバッテリーグリップ付きだと何か板にレンズが付いてるみたいで感触が新鮮だった。

EVFは照明のちらつきが気になってやっぱりイマイチ。フィールドで使ったときはそうでもないのかもしれないけど。
まあいずれにせよアダプタ遊びしまくれそうで魅力的な奴だよね。

Dfはダイヤル過多でやばかった。
あれじゃ絞りリング付きのレンズを装着するしかないと思った。

ところで帰ってきて撮った写真を見て、今日はGRさんいつものキレがないな、と思ったらいつの間にかレンズがけっこう汚れてた。
ファインダー用に買ってた小さなレンズペンで清掃。思わぬところで役に立った。

それにしてもカメラ自重とは何だったのか。
イルミネーションの季節到来だし仕方ない。

ちなみに今日は三脚なしだったけどたまたま持ってたカバンが四角いかんじで、カメラを載せるのにちょうどよかったのでそれに載せて撮ってた。

持つべき物は四角いカバンだ。


2013-12-04

PENTAX K-3 + A Series Lens
1/15s f/4.0 ISO400 50.0mm

結局このザマですよ。


2013-12-05

PENTAX K-3
1/100s f/5.6 ISO3200 40.0mm

やっぱリミテッドレンズはいいねえ。

HDリミテッドはオールシルバーにしてみたけど、35mmマクロ程度のサイズになると黒の方がよかったかも。
シルバーはワンポイントくらいが良い。

早速ながら少し使ってみたところ、35と70はHD化によるキレの向上は見て取れるけど、元々すごく優秀だったので、(欠点が埋まった)DA15ほどの感動はないかな。

一方で40のボケ味向上は思わぬ収穫かもしれない。
まだ少し試しただけなので勘違いの可能性もあるけれども。

21はこれから。

ところでFA31のアウトレットが出ているので素早く保護するといいと思います。
何度か見かけてはいるけど、ボタンが押せる状態なの初めて見た。


2013-12-06

PENTAX K-3
1/250s f/8.0 ISO200 21.0mm

外出までにヤマトが来なかったのでリミテッドズームは明日にお預けとなった。

ところでPentaxForumsに新旧リミテッドレンズの比較レビューが上がっている。

最近英語力減退につき読むのがしんどいので写真を見ただけだけど、ゴーストやフレアにはHDコーティングの効果がそこそこ顕著なようだ。
解像力の比較とかも見たかったな。

手元で新旧DA40の解像力の比較を軽くしてみようかと思ったらジャスピンがゲットできず断念。
フォーカスシフトのせいでMFライブビューで合わせてもズレてしまうと言う。開放でも若干。

で、HD版の方がフォーカスシフトが大きいようなのだけど、これがHD版の特性なのか、自分の持っているレンズの個体差なのか計りかねている。

まあスナップ用途のレンズなので実用上は多少のフォーカスシフトは気にならないと思うけどね。
いつも通りに実写で比較していきますか。


2013-12-07

PENTAX K-3
1/250s f/4.0 ISO100 40.0mm

HD DA20-40リミをK-3につけてぶらり。

撮影時に液晶で確認してる時は「キレはあんましだな」と、そんなにテンション上がらなかったが、PCに取り込んで大きな画面で見てみたら笑いがこみ上げてきた。

しっかりとシャープでありながらもカリカリしすぎておらず、柔らかみを感じる描写に素晴らしいボケ味がマッチして、これはかなり良いレンズだ。

ついでにK-5IIsにHD DA70、K-01にHD DA15を付けて一緒に持って行ってみたけど、この組み合わせはパーフェクトだ。


2013-12-08

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/400s f/5.6 ISO800 300.0mm

猿がでるとか、ここはもしかして田舎なのん?

ところで豆腐メンタルなので内容は怖くて見ていませんが、このサイトのせいで2chの某スレが荒れていると聞きました。

2chで話題になるのはある意味うれしくもあるのですが、荒れる原因になるようなので2chではこのサイトの話題は出さないでいただければ幸いです。
荒れる話題を振るのはそのつもりがなくても荒らしということで。

スルーするかどうか迷ったのですが、こういう事が繰り返されて、せっかくのペンタユーザーが集まる場が都度都度荒れるのは切ないなと思いまして。

こうしてウェブ上に公開している以上、リンクを張ったり張られたりは当然と思っておりますので、あくまでお願いにすぎませんが、どうぞよろしくお願いします。


2013-12-09

PENTAX K-3
1s f/8.0 ISO400 15.0mm

HD DA15の光芒、やっぱりエッジが効いてないかんじになってますな。

HD DA20-40のやる気のない光芒に比べるとそれでもまだ良いけど。


2013-12-10

PENTAX K-3
1/60s f/8.0 ISO800 26.0mm

秋も終わりですなあ。


2013-12-11

PENTAX K-3
1/80s f/4.0 ISO400 35.0mm

K-3を一ヶ月以上使ってK-5IIsとの画質の違いもだんだん分かってきた。

性格の違いが思ったよりもあり、K-5IIsにもまだ現役で頑張ってもらう形になりそうだ。


2013-12-12

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/2.8 ISO200 200.0mm

人並みに師走らしく過ごしています。

目がぁー。


2013-12-13

PENTAX K-3
1/80s f/5.6 ISO400 35.0mm

HD DA15で使いたかったのでマルミのPLフィルターを買った。
これはビルトインのフードと干渉しない。

それにしても防湿庫いらずの湿度が続く。機材にはけっこうなことだが、機材の持ち主が耐えられそうにないので加湿器も買わないとだ。


2013-12-14

PENTAX K-5 II s
1/80s f/5.6 ISO400 31.0mm

リミズーム一週間目。
風が強くて外でレンズ交換したくなかったので、今日もリミズームを付けてぶらり。

ズームレンジが狭いとは言え、広角〜標準域をカバーしているので思ったより不便でないかんじ。使いやすい。
それでいて柔らかめの写りにボケ味がいいので楽しい。

FAリミのようにぞっこんとまでは行かないが、良いレンズだ。
55→58mmのステップアップリングも買ったのでフィルターワークもいけますぜ。


2013-12-15

PENTAX K-3
13/10s f/8.0 ISO100 35.0mm

銀残しかっけー。

K-3とK-5IIs持ち出して残りわずかな紅葉を撮り比べてみたけど、やっぱりK-5IIsの方が赤は鮮やか。
まあ色飽和もしやすいんだけど。

紅葉シーズンはK-5IIsかなあ。
見た目により近いのはK-3なんだけどね。

現像でなんとか再現できない物かしらね。


2013-12-16

PENTAX K-3 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/200s f/4.0 ISO100 100.0mm

寒い。

もう年の瀬だし、時間を取って今年撮った写真を見返したりしたいな。

ところでK-3のプレミアムシルバーまだけっこうあるね。他でも見かけたし。


2013-12-17

GR
1/45s f/8.0 ISO3200 18.3mm

今日は打ち合わせをはしご。あちこち移動しまくって都心を堪能してしまった。

スケジュールが割といっぱいいっぱいになりつつある中、一個隠し球が出てきてまいった。もう一個出てきたら俺は知らんぞw


2013-12-18

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO200 135.0mm

デジカメWatchのK-3の長期レポート来てる。

K-3と比べるとK-5IIsの方がクッキリしてるんだけど、若干硬いところがあるな、というのは自分で比較していても感じるところだ。

ピントチェックなどで等倍で見るとK-5IIsの方がキリッとしてて気持ちいいんだけど、全体としてみるとK-3の方がいい感じかしら、みたいな。 

箱根の山の上の方は雪か。下の方は残念ながら降ってない。
明日も降り続くなら明後日繰り出しても雪残ってるかな。


2013-12-19

PENTAX K-3
1/25s f/4.0 ISO3200 40.0mm

不可逆の悲しみ。


2013-12-20

PENTAX K-3
1/100s f/4.0 ISO100 35.0mm

来るべき時が来たってかんじだな。


2013-12-21

PENTAX K-3
1/125s f/3.2 ISO400 70.0mm

夕暮れの赤く燃える雲が巨人のようだった。
天野喜孝の絵っぽいポーズで。

高速走ってたんで撮れなかったですけれども。
停まれる場所に着いた頃にはシャッターチャンス終わってた。


2013-12-22

PENTAX K-3
1/100s f/2.4 ISO3200 70.0mm

間の抜けたことながら、人生の一回性に気がついたのが30過ぎのことだったりします。


2013-12-23

PENTAX K-3
1/125s f/5.6 ISO200 70.0mm

何事も投げちゃいかんよ。


2013-12-24

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
1/200s f/5.6 ISO800 135.0mm

ざっくりメモのまま放置しているページを何とかしたいな。
今は時間ないけど。

と、買い物帰りに今冬初のスイセンを発見。

ところで「DxOMarkにHD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited のスコアが掲載」ということでデジカメinfoにでてますな。
35Macroはあんまし変わってないかな?と思ってたけど数値で裏付けられたかんじ。

HD DA55-300が一皮むけたような感じになってたのでHD化=解像力向上という頭ができてしまっていたが、すべてのレンズに当てはまるものではなかったということだ。
HD 35Macroのページに解像力向上とか書いてしまってたけど、大人は嘘つきではないのです。間違いをするだけなのです。ごめんなさい。

コーティング変更が効果的なレンズもあれば、そうでもないレンズもあると言うことなんだろうか。
70あたりもそんなに変わってないのかもしれない。そんな感じがする。

一方でHD DA15の周辺画質向上は確かなものだと思うんだけど。
ピント調整で入院中のHD DA20もMFで合わせたときはその傾向が見られた。同じく入院中のHD DA40はMFでピントを出すのが難しかったのでよく分からない。


2013-12-25

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
1/60s f/8.0 ISO3200 48.0mm

デジカメWatchにリコーイメージングのインタビューが載っている。
けっこう内容盛りだくさんで面白い。

フルサイズはコンパクトできちんとしたSRと素敵なファインダーが付いたやつをひとつお願いしたい。


2013-12-26

PENTAX K-3
1/125s f/2.4 ISO200 70.0mm

FAリミのリニューアルの噂がPentax Forumsに。

  • リニューアルはまもなく
  • FA31とFA77の七宝焼きはなくなる
  • AFはSDMにもDCモーターにもならず従来通り
  • コーティングがHDコーティングに変更
  • HDの赤ライン追加

リコーのオフィシャルが言ったって、どこのオフィシャルなんだって言うと、話をたどると中国らしい。何かのイベントで。真偽の程は不明。

最近公式のストアでFAリミのアウトレット在庫が尽きないのはそのせいかな。

既定路線という感じで驚きはないけど、絞り環とかはどうなるのかしら。

ちなみにDA70とかDA35Macroで、不満のないレンズがリニューアルされても感動は薄い、という経験をしたので、こちらは出てもすぐに買うと言うことはないかな。

でもフルサイズ対応を睨むなら、もしかすると周辺画質の向上などが大きな意味を持つかもしれない。

FA31あたりの周辺に関しては他社フルサイズでマウントアダプタかまして使ってる人もいるので、そんなに悪くはないと思うけど、ペンタボディで使う場合はSRがある分他社より少し余分に周辺性能を求められるはずだし、わからないね。

まあいずれにしても個人的にはフルサイズ出てからでいいって話になりそうだけど。


2013-12-27

GR
1/5s f/2.8 ISO3200 18.3mm

世間では仕事納めだというのに仕事が納められない不具合。

デジカメWatchにHD DA70の交換レンズ実写ギャラリーが来てた。

コーティング変更による透過率向上で色ノリがよくなるものなんだろうか。

と言うことが気になったので手元のレンズで紅葉撮ったりして少し比較してみたら、ちょっとよくなってる気がするけど確信までには至らないという感じだった。
機会があれば追試してみる。

一方ではっきり分かることは無印とHD版を使って同じ露出で撮るとHD版の方が少し明るい。半段までいかないけど0.4段くらい?
透過率向上なかなかすごいね。


2013-12-28

PENTAX K-3
1/50s f/8.0 ISO200 15.0mm

雪がほんのり積もっていたり、カワセミを見かけたり、神社に提灯がぶら下がっていたり、今日は珍しい物が多かった。

ところでTime Capsuleの3TBを買ってみたけど、HDDアクセスがおっそい。
ちゃんと11acでつないでるのに30MB/secくらいしか出ない。Macのすぐ隣に持ってきたり、チャンネルを変えてみてもダメ。100MB/secくらい出るかと思ってたのに。

よそだと40とか50くらいは出てるみたいなんだけど、うちは何が悪いんだろう。とは言えそれくらい出ても期待外れなかんじだけど。

しかしよく考えるとUSB2.0の外付けHDDと同じか、速いくらいなんだなあ。(理論値じゃなくて実測で)

HDD繋いでるとMacのスリープの挙動が怪しいのでNASにしようかと思ってTime Capsuleにした次第なんだけど、どうしたものか。使ってみたら意外とストレスなかったりだったりするかな?


2013-12-29

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 24mm F2 AL[IF]
1/100s f/8.0 ISO100 24.0mm

最近三脚の楽さを覚えたので使用頻度が増えた。
持ち歩きも肩掛けならそんなに大変じゃない。

そこで肩掛けで持ち運び、かつ三脚の設置と撤収の時間を短縮するべく三脚ストラップを買った。どれがいいのかわからないが、とりあえずベルボンの奴のMで。

あと今は四段の三脚を使っているのでこれを三段にしたら少し速いかなと思って物色したが、途中で四段の脚を一段伸ばしたままで運べば同じなのでは、と思い、四段でいいやとなった。

長時間使わないときは全部畳んで三脚ケースに入れ、ちょいちょい使うときは一段伸ばしたままで三脚ストラップというかんじ。

試しにその状態で三脚ストラップを付けてみたが、さほど問題なくいけるようだ。
でも長さが雲台込みで90cmくらいになるとMじゃなくてLにしたらよかった気がした。

それからカメラの着脱を素早くするためのアルカ型のLブラケットを忘れちゃいけない。

これはK-3用のものがないので手持ちのRRSのK-5用の奴で、干渉する部分をヤスリで削って使うことにした。
金ヤスリでしこしことやって、削り落とすのに小一時間かかったが、無事K-3で使えるようになった。

これで万全だな!

Time Capsuleは30MB/secで問題なさそうなのでデータを移行中。


2013-12-30

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WR
2/5s f/4.5 ISO400 72.5mm

例年になく年の瀬らしくない年の瀬だ。


2013-12-31

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/1250s f/1.8 ISO200 31.0mm

今年は大晦日まで仕事。
なんとか一段落して実家で年越し。

しかし実家は回線が細くて辛い。
どこでもできる仕事と言われるけど、回線の細いところでは無理だなあ。

それではよいお年を。