pentax memo

2015年4月

2015-04-01

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/250s f/2.8 ISO100 135.0mm

買い物ついでに近場をぐるりと回って軽くお花見スナップ。
早々に満開になった樹は散り始めているものもあるが、なんだか満開になるのをためらっているように八分咲きから進行しない樹もあり。

と言うわけでまだしばらくは楽しめそうだが、週間予報ではこれからしばらくずっと曇りとか雨だな。
季節の変わり目なので予報しづらいということで外れてくれることを願う。

にしても我ながら毎日桜を撮って良く飽きないものだ。
今日はFA135で。ちっちゃくて良く写って使い勝手のナイスなステキレンズ。

フルサイズ来ると言うことでリニューアルして復活して欲しい一本だなあ。リニューアル内容は主に外装とか外装とか外装とかで。


2015-04-02

PENTAX Q-S1 + 04 TOY LENS WIDE
1/320s f/7.1 ISO100 6.3mm

打ち合わせついでに上野公園。少し早めに到着してぶらぶらと。

さすがの圧倒的物量。
桜はどこでも咲いてるけど、これはちょっと近所じゃなかなか味わえない。心浮き立つ。

折しもちょうど散り始めの頭で、好天に花吹雪が舞う絶好の花見日和だった。

打ち合わせ終わった後の帰り道はいつもより明らかに道路が空いていて、今夜はみんなこぞって花見に繰り出しているんだろうなあと。そういう日。

ちなみに今日は大荷物で行くのもアレなのでDA18-135一本で。こう言うついでの時には16-85はちょっとデカかった。

それとQ-S1に03付けて持っていったつもりが間違えて付けてった04。
途中まで気がつかず、なんだか今日のコイツは魚眼じゃなくてちょっと歪曲の大きな広角みたいじゃないか、と思って使っていたら本当にそうだった。


2015-04-03

PENTAX Q-S1 + 07 MOUNT SHIELD LENS
1/50s f/9.0 ISO1600 11.5mm

箱根湯本は花散らしの雨。
開花が早かった樹は一気に半分くらいに痩せた。そうでない樹は散り始めつつもまだモサモサ。

また来年とか、まだ俺は言わないぜ。

今日の一枚は特殊効果じゃなくてQ-S1に07。
たまに使うとインパクトあっていい。

さて明日は皆既月食。
関東は曇りでダメっぽいけど、北の方に行けば見られそうだ。行けないけどな!


2015-04-04

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/1600s f/2.8 ISO200 90.0mm

オイル交換しに沼津のレッドバロンに行ったらなんだか気持ちよく晴れていたので、月食をと夜三脚積んで出直してみたら曇っておりました。完。

湯本の桜は大分勢いが衰えたが、畑宿はちょうど満開だった。
箱根の桜は標高差によってまだ長く楽しめる。おいでやす箱根。


2015-04-05

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA*55mm F1.4 SDM
1/100s f/2.8 ISO200 55.0mm

きれいさっぱり散った直後。近くに寄って眺めてみるとなかなか趣深い。


2015-04-06

PENTAX K-3 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2.8/21 ZK
1/320s f/5.6 ISO200 20.0mm

起きたら青空がまぶしかったのでおもむろにライドオン。

前から見てみたかったわに塚の桜を目指して気持ちよく走り出したが、山梨に入ると雲がかなり多くなってきて、到着したら降ったり止んだりと言うあいにくの天気。

しかしとても形のいい桜で、みんな同じような写真を撮ってしまう理由がよくわかった。あと近くに鉄塔があって邪魔なんだな。アングルや方向が限られるって言うのもあり。

ライトアップも見たかったが、雨が本格的になりそうだったので撤収。
近くにも桜がたくさん咲いているので、天気が良ければ散策するのもよさそうだったんだけど。

帰路の道中、御坂みちを登っていくと桃の花。御殿場で満開の桜。宮城野でも満開の桜。わに塚周辺以外は雨に降られず、春の陽気の中色々と目の保養もできて気持ちよいツーリングだった。

にしても宮城野はライトアップが昨年よりきれいになってるな。まだ地面に花びらも落ちてなかったし、今週中くらいは見頃維持できるだろうか。


2015-04-07

PENTAX K-5 II s + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/320s f/4.0 ISO100 240.0mm

GWの予定立てた。
割と自重しないかんじで。

その後は秋まで大人しくしてるのでご容赦を。と、誰にともなく。

北に行って弘前辺りで桜前線を捕まえたい所存。でも今年の桜前線は進みが早そうで、捕まえられるか微妙ですねん。


2015-04-08

PENTAX Q-S1 + 01 STANDARD PRIME
1/60s f/1.9 ISO200 8.5mm

サムイ。寒の戻り、戻り過ぎ。


2015-04-09

GR
1/40s f/2.8 ISO200 18.3mm

上京の途中に昼食を食べに小田原。そしたら通りの彼方がまだモサモサに見えたので吸い寄せられて行ったら、城のお堀のところでまだけっこう咲いていた。

こないだ夜桜を撮りに行ったときやっぱり咲ききっていなかったんだなあ。足並み揃っておらず、早くに咲いたものはほとんど花びらを落としていたけど。

で、東京に着いたら打ち合わせ開始時間が後ろにずれたので千鳥ヶ淵をぶらり。
さすがにもうほぼ散っており、一分咲きならぬ一分残りといったところ。

しかしそんな中、すでにほとんど花を散らしている樹から今更顔を出しているつぼみがポツンとあり、君たちどんだけのんびりしているのかと。

ちょっと可笑しかった。


2015-04-10

PENTAX K-3 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZK
1/125s f/5.0 ISO100 100.0mm

カメラを持たずに外出するとイノシシとか珍しいものに出会う法則。
今日のはウリ坊卒業したてくらいの若いイノシシだった。

昨年あたりから温泉街でちょくちょく見かけるのはやっぱり増えてるせいなのかな−。


2015-04-11

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
0.5s f/8.0 ISO100 70.0mm

宮城野の桜。散り始めながらまだなんとか見頃。
HD DA70手持ちで0.5秒。がんばった。

午後から天気回復という予報を信じてバイクで出かけたら割と本気の降りに遭遇して濡れ鼠に。
GWの予行、という言葉がなぜか浮かんできて苦笑い。やめてくれw

しかしこの調子のぐずぐず天気が長引くようなら今立ててるGWの予定は全て無かったことにして、たまの晴れ間を狙って近場に日帰りを何度かというかんじにした方がいいだろうなあ。

それにしても今年の四月は本当に天気が悪い。今日も雨なので長居せずに撤収。
宮城野もせっかく今週いっぱい咲いていたのになかなか撮りに来られるタイミングがなく残念だった。

あと残るは恩賜公園、蓬莱園、仙石原、ターンパイクの上の方、箱根園の一本桜など、箱根の桜も後半戦に入ってきた。


2015-04-12

PENTAX K-5 II s + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/320s f/4.0 ISO1600 300.0mm

束の間の晴れ間。
しかしインドアでやりたいことがあったので遠出はせず、でもせっかくだからと近場を軽く流した。

で、早めに戻ってきて温泉街をぶらついていると先日のイノシシ発見。
うれしそうにしっぽふりふりしながら草食べてた。このくらいのサイズだとまだかわいい。

先週は目の疲れが極限に達して時折目まいを感じながら過ごすこと数日間。
ようやく首筋の張りくらいまでに回復した。

クールの変わり目は厳しい。


2015-04-13

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/200s f/4.0 ISO200 70.0mm

過労ヤバイ。

って言う出来事が身近で起きて憮然としてる。


2015-04-14

PENTAX K-3 + COSINA VOIGTLANDER APO-LANTHAR 180mm F4 SL Close Focus
1/250s f/4.0 ISO200 180.0mm

DA★16-50とDA★300がSDM修理から戻ってきた。
DA★300のモーターが修理早々キュイキュイよく鳴くのが気になるが、とりあえず復活した。
頼むぜほんとに。

ところで超解像Coming soon?

CP+で出した超解像のサンプルはK-3で撮影したものということなので、ファームアップで来てもおかしくないね。

もし来たら三脚担いでどこでもいいかられっつらごーだ。

三脚と言えばアルカスイスのD4 ギアヘッドをこっそりゲットしていて、自由雲台フォルムの3WAY雲台でギア付きって言うものなんだけど、構図の微調整が思いのままなんですごく良い。
注文から半年待った甲斐があった。
Kirkのノブ式のクランプも非常に使いやすくてグッド。

ペンタユーザーなら構図微調整の機能がカメラに付いてるのでそれを使うのが賢こかったのでは、というつぶやきがいずこからか聞こえてきたりもするが、そういう冷静な心の声は聞かなかったことにする。


2015-04-15

PENTAX K-3 + COSINA VOIGTLANDER APO-LANTHAR 180mm F4 SL Close Focus
1/200s f/4.0 ISO100 180.0mm

2015-04-16

PENTAX K-3 + Sigma 35mm F1.4 DG HSM
1/125s f/1.4 ISO400 35.0mm

はつ花そばの前のもみじ。
新緑の頃に真っ赤な葉が鮮やかに。普通の新緑もそうだけど、葉がまだ出たばかりのこの時期が一番良い。

あと畑宿で夫婦桜が満開ちょいすぎで見頃だった。
ヤマザクラ二本咲いてもちょっと寂しいんじゃないかなあ、と思ってたけど周りの山も桜が咲いててここはなかなかのものだね。

って、K-3IIだってぇ。
超解像これに載るのかな。うちのK-3君は少しきかん坊なところがあるから、安定度が向上するだけでもいいかもなあ。

まあフルサイズが控えているということで、それくらいだとひとまずスルーすると思うけれども。


2015-04-17

PENTAX K-3 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/500s f/5.6 ISO400 450.0mm

DFA150-450きーたー。

ということで夕方近くから芦ノ湖。
ここまで長い望遠を扱うのは久しぶりだけど、長ければ長いほど良い、というシーンはやっぱり多い。

描写力は開放からシャープで不満なし。
圧縮効果すごいし、ボケ味も良く、寄ればけっこう大きく写せるので楽しい。

AF速度は速いが爆速と言うほどでは。
DA★200やDA★300とも軽く比べてみたがそんなに変わらないかな。と言うか改めて気にしてみるとDA★のAFも意外と速いなって思った。

ちなみにAFの速度だけで言うとK-3のボディモーターの強力化もあってか昔のハイスペックレンズの方が速い気がする。
FA☆28-70なんて爆速の域だし、自分が所有している望遠だとシグマの100-300 F4が一番速い。

とは言えDFA150-450くらい速度が出ればほとんどの被写体を捉えるのに十分な速度とは思うし、フォーカスリミッターも付いてるので、あとはボディのAF性能向上でいかに効率よく動かせるようになるかが重要な気がする。ペンタ頑張れ。

しかしそれにしても2kgはやっぱし重い。
速写ストラップ使って手持ちで小一時間。手首が悲鳴をあげてしまった。


2015-04-18

PENTAX K-5 II s + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/200s f/5.6 ISO1600 290.0mm

今日はDFA150-450をK-5IIsにつけて近所をぶらついてみた。

昨日ほどしんどく感じず。ボディの重さ40gの差が出たか。40gスゲエ。

じゃなくて。

今日はインターバル多めだったのと、昨日ほど長時間構え続けることがなかったせいかな。
性能は素晴らしいので一脚など使ってうまくつきあっていきたいもの。

それにしても新緑非常に気持ちいい。
箱根新道を上っていくと途中までは新緑、それ以降は早咲きの桜が楽しめる。芦ノ湖畔ではまだつくしが生えてる。


2015-04-19

PENTAX K-3 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/250s f/8.0 ISO1600 630.0mm

換算966mmで激しく圧縮されるネコ。

今日はDAF150-450に1.4xテレコンつけてぶらり。テレコンつけても開放からいけるかんじ。
しかしさすがにこれだけ長い望遠だと手持ちはブレてる写真がいつもより多くなる。この圧縮ネコもすこしブレてる。曇りだったのでなおさら。

三日使うとけっこう重さにも慣れてきたぞ。


2015-04-20

PENTAX K-3 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/250s f/8.0 ISO1600 630.0mm

超望遠は男のロマンだよねえ。


2015-04-21

PENTAX K-3 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/250s f/8.0 ISO100 150.0mm

気持ちの良い新緑の陽気。
ツーリング行きたくなった。

と言ったところでGWの予定をざくっとキャンセル。今年は桜前線の動きが速すぎて追いつける気がしないので。
4月はなんだかんだ慌ただしかったのでGWはのんびりすごそう。

慌ただしいと言えば、数日前に駐車場で車にバイク倒されて、保険屋から連絡来たりバイク屋行ったりで無駄な慌ただしさがプラスされてる。
相手が良心的な人でかつちゃんと保険入ってたのでまだ助かったけれども。

自走は問題なくできるが各所のキズやハンドルバーやブレーキペダルの曲がりなど全部直すのに数日入院予定。
まあGW明けくらいにだな。
のんびり過ごすとはいえ近場には走りに行きたい。


2015-04-22

PENTAX K-3 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/400s f/8.0 ISO1600 630.0mm

昨夜寝る前にK-3IIのスペックのリークを見てエキサイトして眠れなくなってしまった。
まさかのGPSがグッサリと刺さった。

あとは手ブレ補正が3.5段分から4.5段分へ、超解像搭載、AF-C精度改善といった点が気になるところか。
でもGPSがなかったらフルサイズにも載るであろうフィーチャーなのでスルーしていた公算が高い。
いやGPSも載るかもしれないけど。スルーできない。これはやられた。

と言うわけで出てすぐには買わないけど確実に買う。
GPSつけてくれと要望出したこともある手前買わないと仁義が立たない。


で、眠れなかったので前から直そうかと思ってたこのサイト内のレンズ名の表記を直した。smc PENTAXとかHD PENTAXとか付けた。
スペース取るのがいやでどうしたものかなと悩んでいたけど、こないだ文字サイズ大きくしたときにいずれにしろスペース詰まったので、まあやるかと。

最後に背中を押したきっかけとしてHD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AWのページがHD D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AWのタイトルでリンク張られてるのを見てなんだか違和感を覚えたというのもあり。

なんかsmc PENTAXは略しても違和感ない。実際略してる人もサイトも多いし。
でもHDってつけたら字面的にPENTAXだけ略すのは変だと言う気分になってきてしまい。
そうするとHD PENTAXはつけるのにsmc PENTAXはつけないのかい?という流れになるのが自然というもので。

まあ通じればいいんだけど。


2015-04-23

PENTAX K-3 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/640s f/4.5 ISO100 190.0mm

K-3II正式発表と言うことで安定の八百富である。

超解像はノイズ低減にも効果有りか。使うときは感度高めにしてシャッタースピードを稼いだりした方がいいのかな。

マイナーアップデートにしては色々載せてきたなあ、という印象。改めて見るに割とけっこう魅力的だ。
フルサイズを半年後に控えた時期なので悩ましいが。

しかし折良く手頃な仕事の話が舞い込んできたこともあり心置きなく逝かせていただく。

DFA70-200 F2.8もそろそろかもしれないという話もあるが逝かせていただく。

発売は5月22日と。
発売日は無理でも6月頭くらいには逝けそうかな。


2015-04-24

PENTAX K-3 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/640s f/5.6 ISO100 450.0mm

デジカメinfoでDFA150-450のレビューの抄訳が出てる。
納得の好評価。

ぶら下げて歩いてるけど自分の個体だと自重落下は今のところないな。
望遠端の色収差は周辺分でピント面前後の色づきが出るかんじが確かにあるかな。トリミング前提の場合は中央で撮っておくと良さそう。

あと気になるのはフルサイズでどれくらいのパフォーマンスを発揮してくれるのかというところだけど、八百富のフルサイズ試写を見るにそんなに心配する必要はないような気がする。

まあ性能は折り紙付きで、購入に際した検討課題は重さサイズと価格だけだ。


さてK-3IIに関しては、こっちの検討課題はフルサイズを待つか行くか。YOU両方いっちゃいなよ!悩むことなどありませんでした。

前後に移動する被写体の追従性は手持ちのニコン機と比べてトリプルスコア以上で離されている感あるのでどこまで追いつくのか興味あるなあ。
今年出た3本のレンズ(キットのDAL系除く)はAF-Sの速度も向上すると言うことなので、これはDA18-50、DFA150-450かDAF70-200とセットでお買い上げするしかですね。

あとは超解像は風景写真で常用可能なものなのか、ちょっと試して面白いねで終わる飛び道具なのか。
手ブレ補正は1段分向上と流し撮り対応でどれくらい違いが出るのか。
GPSの補足は素早くなったのか、バッテリーライフにどれくらい影響があるのか等々。

試してみたいフィーチャーが盛りだくさん。



LOVE PENTA.XYZリニューアルということできれいに整理されておりますね。

それに比べてうちのサイトはすごく適当なまま数年放置している箇所があったりするので直したい。ああ、これ直したいと言いつつまた放置するパターンや。

ところで日記の文章は写真の縦幅に収まるサイズで書くことを暗黙のルールとしていたが、これも文字サイズを大きくしたことで破綻したので諦め。代わりに適当な長さでセクション分けできるようにしてみた。

これは今日Q-S1に06で撮ったつつじ。

と言う風に画像もつけられるようにしたので、画像にコメントつけてくかんじでツーリングレポート的な使い方が捗るかも。


2015-04-25

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/80s f/4.0 ISO100 23.0mm

DFA70-200はよこい。

早い人は今日からGW突入かねえ。


2015-04-26

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/100s f/8.0 ISO1600 43.0mm

ぶらっと買い物に出るだけでも気持ちいい。最高の陽気だ。

しかし気力が微妙に尽きかけてる。そろそろ要リフレッシュだなあ。


そういや先日来てたLightroom CC。

早速アップデートしてみたけど使い勝手はほぼ変わらず。
なので今まで使っていた人は心置きなくアップデートを、と言いたいところだけど、最初スプラッシュが表示されてすぐ落ちるという症状に見舞われたりとか(サインインし直したらちゃんと起動するようになった) 現像パラメータを数値で入力すると補正が0にリセットされるという謎現象に見舞われたりしてる。

新機能を急いで使ってみたいという人以外は安定するまでもうしばらく待つのがいいかも。
良くも悪くも基本的には変わってないので。

新機能についてはここが詳しくて分かりやすい。
待望のGPUサポートは自分の環境では劇的というほどではないけど、一応は確かに効いてるかなという印象。プレビュー生成も1割〜2割くらい速くなったし。


2015-04-27

PENTAX K-3 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/400s f/8.0 ISO400 250.0mm

GWの予定をリスケ。
信越あたりをウロウロする算段をつけたので荷物をパッキングするなど。

パッキングついでにDFA150-450をチェンジアップV2.0に収納できないか試してみたところ、横にして入れて仕切りを乗せて、その上にカメラを置けばOKなかんじだった。
今回は持っていかないけど持っていこうと思えば持って行けると言うことで。

ちなみに当初の予定だと今日青森入りして明日弘前城に行くつもりだった。
満開にはやっぱり間に合わなかったね。


2015-04-28

PENTAX K-3 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
1/500s f/5.6 ISO800 450.0mm

ひたち海浜公園のネモフィラハーモニー見に行きたいなあ。

と、まったく別方向に行くプランを確定させてから思った。
まあ来年かな・・・


2015-04-29

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/160s f/8.0 ISO200 39.0mm

GW初日。野沢温泉へ。

5:45起床。実際は起きた時間が出発の時間と言う方針で10時頃ゆるゆる出かけるつもりだったが、うぐいすに叩き起こされる。窓のすぐ外で鳴かれるとかなりの大音量で風流どころではない。
若干寝不足だったが、しかし二度寝すると昼過ぎになる危険性があったのでそのまま出発した。

まずは箱根の山を越えて御殿場〜山口湖〜河口湖と経由して御坂みち。
新緑とても気持ちよい。ところどころ桜も咲いているし富士山もきれいだし。この時点ですでにかなり満足。遠出する必要ないんじゃないかという気持ちになるほどに。



中央道に入って境川PAで遅めの朝食。朝食抜きで走っても体が凍えない季節になった。冬に同じ事をすると体温が上がらずに死ぬ。

腹がふくれると寝不足が響いててきめんに眠くなり、早々に眠々打破のお世話に。
眠々打破は何かヤバイ成分が入っているんじゃなかろうかと思われるほどに効く。最終兵器すぎて多用はできない。

ベルボンのトラックが居たのを珍しく思い激写。



韮崎からR141に入って道中を楽しむか、さくっと高速で長野まで行ってそちらで楽しむか悩んだが、せっかくなので長野まで一直線に。

信州高山の水中のしだれが満開という情報があったので行ってみたが、ピークをかなりすぎていた。更新されてない情報だったようだ。
こっちをチェックしとけばよかった。

と言うわけで写真はマゼンダかぶりさせて盛ってみたもの。

まあ新緑だけでも満足できたのでよし。あとはしだれではないが近くのリンゴ畑の中に満開の桜があったのでちょっと楽しめた。

それにしても暑い。夏のように暑い。



昨日のいちてつで見た桜沢が近かったので行ってみた。
パンフォーカスに少し絞りが足りなかったね。背面液晶ではバッチリだと思ったんだけど。

肉眼で見るにはきれいだけど写真としてきれいに撮るにはなかなか難しい場所で、プロはさすがにうまいことやるなあと感心するばかりだった。



まだ時間に余裕があったので戸隠へ。多分五年ぶりくらい。
七年に一度の式年大祭ということで道々にしめ縄が張り巡らされていた。

今回は軽く中社にのみお参り。
前回は奥社まで行ったがそこまで往復すると都合二時間。さすがについでに寄っただけだと無理だった。
五社全部回ると一日がかりか、少なくとも半日はかかるだろうか。
かなり気持ちのいい場所なので次は時間を取って来たい。

おみくじを引いたら末吉。
具体的に生々しくて思い当たる節があり笑えない内容。
まあ色々あるけど取り返しはつくという感じ。

葛城の神を信心すべしか。毎度割とマイナーな神様への信心を求められるな。
ちなみに前回は淡島の神だった。



日が沈む頃に野沢温泉。今日の宿は民宿モリ
食事がかなりおいしく良い宿。

風呂は十王堂の湯に行ってみた。さすが野沢温泉はクオリティ高い。
飲泉可ということで飲んでみたらダシが効いててうまかった。(湯船から飲んだわけではないよ)


2015-04-30

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/60s f/8.0 ISO800 26.0mm

この日は信州の野沢温泉から新潟の月岡温泉へ向かう。

朝食前に温泉街をぶらぶらして朝風呂に大湯と河原湯をはしご。
野沢温泉素晴らしい。

しかし朝食がうますぎてどうも食べ過ぎてしまい、そのせいか昼頃までいまいち気持ち悪かった。ナムサン。

それでも走り始める新緑と残雪の景色が素晴らしくて楽しい。

しかしまだ冬季閉鎖の道も多くルートが限られるせいで津南あたりからは車の多い国道をダラダラと。体調のせいもあって魚沼に入るあたりまでいまいち楽しくない。
しかも暑いし。雪解け水もえらいことになってる。



市街地を抜けてR252、R290に入ってからは楽しい山道。

昼前に出すものをもりっと出すと(失礼)体調も劇的に回復した。
やはり食べ過ぎだった。

昼食は入広瀬の道の駅でそばと山菜のてんぷら。
おいしゅうございました。

道沿いに棚田がすごい。たくさんある。水張りもまだの田が多く閑散としていたが、季節次第ではいい絵になりそう。
まあ耕作されるのかちょっと心配だけど。休耕田が年々増えてるから。



仕事の兼ね合いで早めに月岡温泉着。
東栄館。チェックイン後小一時間メール業にいそしむ。浮き世のしがらみです。

ここは硫黄の濃さ二位ということで訪れてみたかった場所。
他のランキング入りの温泉とは違って弱アルカリの温泉でマイルドな感じ。でもしっかり濃い。良い。

食事前に温泉街を散策。古く寂れた建物と小綺麗な新しい建物が半々のちょっと不思議な空間だった。