pentax memo

2012年12月

2012-12-01

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/250s f/4.0 ISO100 70.0mm

K-5が遂にディスコンになったようだ。
にしても12月に入ったからって寒すぎでしょうよ。

ところでトップ及び日記の画像をちょっとサイズ大きめのものを縮小して表示するようにしてみた。やや精細感が上がったはず。
オリジナルサイズを縮小すると更に精細になるんだけど、そうすると画像サイズ(容量的な意味で)がえらいことになるので自重した。


2012-12-02

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
1/60s f/2.8 ISO200 40.0mm

急に冬が深まった感じ。冬枯れの進行が著しい。紅葉をまとった木々も一気に痩せた。

それはそうと中央道の事故ヤバイな。


2012-12-03

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
1/60s f/2.8 ISO1600 40.0mm

憂鬱だ。気候のせいでなく。


2012-12-04

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS
1/100s f/8.0 ISO400 40.0mm

DA40のXSはLimitedより解像力がちょっと低いんだなー、と遠景を撮り比べてみて気がついた。最初はピントの問題かと思ったけど、念入りに確認した結果そういうわけでもなく。
それでもまあ周辺まで安定しているし、このサイズと価格でこれだけ写れば十分かな。

もうひとつ気がついたことがある。

DA★60-250を使っていてズームレンジの中間域が一番いい写りをすると今更ながらに気がついた。

やはり遠景で差が出る。広角端と200mm以上の望遠では周辺の甘さがかなりひどいことになると言う。望遠側は風景に使う頻度はかなり少ないので問題ないが、広角端に関してはけっこう残念だ。

中間域の遠景描写は周辺まで素晴らしいキレなのだけど、同じレンズでここまで違うとは。

遠景以外で比較してもやはり中間域が一番いいようだ。望遠側は遠景ほどの顕著な差は感じないが、広角端はちょっと怪しいかもしれない。
経過観察。


2012-12-05

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/200s f/4.0 ISO100 60.0mm

うーむ選挙か。
民主は当然として変な名前の政党にも入れたくないなあ。
となると消去法で一人しかいないと言う。
まあ悪い候補ではなさそうなのでいいけど。

とりあえずどこが政権取るにしろ4年間腰を据えてやって欲しいな。
1年おきに首相交代とか無駄が過ぎるだろ。


2012-12-06

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/125s f/5.6 ISO100 48.0mm

手持ちのフィルターに合わせたステップダウンリングとステップアップリングを大人買い。(大人買いと言っても大した金額じゃない)
で、ステップダウンリングで手持ちのレンズのフィルター径がどこまで落とせるか試してみた。

結果は49mm径最強。
手持ちの24mm以上のレンズは49mm径まで落としてもすべてケラレがなかった。

ただしフィルターを付けずステップダウンリングだけ付けた状態でも口径が狭くなることでシャッタースピードが落ちるという現象も確認でき、無理に口径を落とすのはデメリットもあると言うことも分かった。

一方でDA12-24、DA14、DA★16-50などの超広角は77mm径から67mmまでも落とせなかった。

てことで経済的にフィルター揃えるなら49mmと77mmにアップダウン組み合わせるのが賢そう。
リングをかます面倒やデメリットもあるので余裕があればジャストサイズのフィルターを揃えるに越したことはないのだろうけど。


2012-12-07

PENTAX K-5 II s + Sigma or Tamron Lens
1/80s f/8.0 ISO400 38.0mm

やばいな。MPが尽きかけだ。
いやむしろ尽きて底を打ったとこかもしれん。

トキナーのAT-X 280 AF PROなかなかいいな。


2012-12-08

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/800s f/2.8 ISO100 200.0mm

望遠は単焦点とズームレンズで画質の差がそれなりにあるなと思う今日この頃。


2012-12-09

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/400s f/5.6 ISO100 200.0mm

濃厚な猫キス。

こっちは今年もクリスマス中止のお知らせだってのに。


2012-12-10

PENTAX K-5 II s + A Series Lens
1/125s f/11.0 ISO200 20.0mm

どこまでが写真と言えるのかという線引きの話は各人それぞれなんだろうけど、さすがにここまで行くと写真と言うより「写真を使った制作物」じゃないかな。
アートとしては何も問題ないけど、それが写真の賞を取るのはどうなんだ。

仕事が煮詰まってるけど息抜きの買い物ついでにちょっと足を伸ばしてカラスコで車上スナップ。

カラスコは写りはともかくピントの山がつかみにくいのがイマイチ気にくわない。神ファインダーの乗ったフルサイズでも来ればともかく、現状ではF11くらいまで絞ってパンフォーカスするしかないみたいな。

あー、むしろそういう雑で気軽な使い方をすると割り切るべきなのかな?

マイクロコントラストはそこそこ良好で立体感もそれなりに掴んでくれるので、シャープネスを少し足してあげるといいかんじになる。
しかし歪曲の形がちょっと変なのが気になる。


2012-12-11

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/640s f/2.8 ISO100 200.0mm

久々に都会に出るとひどく懐かしい気がする。
この時期はそこら中イルミネーション。カメラ持って行けば良かったな。

ところでどうでもいいことだが暗がりの中群れを成す皇居ランナーを見ていると何か儀式めいた印象を感じざるをえない。


2012-12-12

PENTAX K-5 II s + Sigma Lens
1/1250s f/5.6 ISO100 250.0mm

霧の午後・・・ではなくフレア。
少し前に手に入れたトキナーのAT-X 840を試してみたら逆光で楽しいことになった。
順光でも反射した日光を受けた部分がフレアっぽくなるほど。逆光に弱いってこういうことか。

望遠側の開放が甘々だけど一段絞ればいくらかキリッとする。
画質はそこそこだがフルサイズ対応の400mmでDA★50-135とかDA★200並のサイズなので使い道はありそうだ。


2012-12-13

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/400s f/4.0 ISO100 200.0mm

時間が無い!と思っていたら予定がふたつほど延期で時間が空いた。
延期なので後でしわ寄せがくるわけだけど、一息ついた。

精神力もやや回復。
忙しいと本当に心を無くしてしまうね。
逆に考えると忙しさを乗り切れば心にゆとりも戻ってくるはず。

2日と9日は熱海で花火があったのだけど何かと行く手を阻む用事があり撮りに行けなかった。
次は24日か。余裕で行けそうだ。ハハハ。


2012-12-14

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/400s f/5.6 ISO100 200.0mm

Lightroom4.3が正式リリース。

Retina対応したということでRetina Mac持ちの人は待ちわびたアップデートだったかと。
ペンタユーザー的にはK-5II/K-5IIsのPEFを現像できるようになったのが大きなトピックス。
ほかバグ修正やiPhoneのレンズプロファイル追加などなど。

そういやいつのまにかDA18-270も発売してた。
昨日か。
今のところ買う予定はないけど一応興味はある。

シグマの新型18-250もおもむろに来た。21日。
でかかった旧モデルに比べると大分小さくなっている。OSが省かれているけど。

高倍率ズームの選択肢が一気に増えましたな。
いいことだ。


2012-12-15

PENTAX K-5 II s + A Series Lens
1/125s f/2.8 ISO1600 24.0mm

イチからレンズを選ぶならなどと考えてみた。

ダブルマウントにする機会があれば同じような考え方で必要なレンズを効率よく揃えられる気がする。
当分は突発的な出費が発生しそうな事案がいくつかあるので自重だけど。

ところでダブルマウントというキーワードから他社レンズを調べたりしてみたら、ニコンの24mm/F1.4のボケ味ヤバイですな。作例が目の毒。これはキラーレンズっぽい。価格もキラープライス。
つられてキヤノンの24mm/F1.4もチェックしてみたがこっちはさほどのボケ味でもない。悪くはないがヤバイってほどではない。
ニコン++。

さてペンタの24mm/F1.4はいつか出る日が来るのだろうか。
まあDistagonの2.8/25mmがあるからいいんだ。


2012-12-16

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
5s f/8.0 ISO100 31.0mm

芦ノ湖スカイラインの三国峠から富士山。
もっと夕日で赤く染まってくれるかと思っていたけどそうでもなかった。

ちなみに赤富士は夏の山肌が露出しているときじゃないと見られないらしい。
たしかに登っている最中の御来光で辺りがめちゃめちゃ真っ赤になったことがあったなあ。下界から見たら見事な赤富士だったのかもしれない。

今日は澄んだ冬の空気を期待して出かけたのだが、なんだか気温が高くて空気がかすみ気味だった。残念。


2012-12-17

PENTAX K-01 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/25s f/2.5 ISO1600 43.0mm

もう今年も残すところあと二週間。
師走で忙しいとは思いますが、今年撮った写真の整理などしてみるのもいいかもしれませんよ。

撮った写真を時間が経ってから整理すると、撮ったばかりの頃は気に入ってた写真がそうでもなくなったり、また逆になんとも思っていなかった写真がいい写真に見えてきたりする。

撮ったばかりだと思い入れが邪魔をして客観的に見られない、ということはありそうだ。

ところでKマウントのレンズロードマップが出たのが今年の2月だったのだなあ。
今年の分はなんとか消化できたようで。
ゴロゴロは押して来年の2月2日発売となったようだけど、発売日決定したのでギリギリセーフということにしとこう。しとく。

来年以降のリミテッドズーム、スターレンズのズーム、望遠ズームなどは楽しみだなあ。
ロードマップに載ってないサプライズとやらも。
MP貯めて待とう。


2012-12-18

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/800s f/4.0 ISO1250 300.0mm

K-5IIsにDA★300をつけて動体AFについて試してみた。AF-Cで。
各所での情報的には目に見えるほど動体に強くなったと言うことはなさそうだが、一応自分で試して見ようかと。かなり適当なテストで曇っていたので条件もあまり良くないけど。

まず歩道橋の上から向かってくる車を写してみた。ジャスピン率が2割〜3割程度。しかしこれは測距点オートがいけなかったかもしれない。
測距点オートってなんだか期待通りに合わせてくれないことが多い気がする。

次に川に鷺が多かったのでそれが飛ぶのを連写で追ってみたが、背景にピントが抜けてしまうことが多かった。うまく追っているときでもジャスピンはほとんどなし。
まあ普段飛んでいる鳥など撮らないので不慣れで下手なせいもあるかな。あと雀とかカモメとか撮ってみたけど成果はかんばしくなく。

要領を得ないテストになったが、結論的にも問題がカメラ性能なのか設定なのか腕なのかがわからん、という要領を得ないものになった。


2012-12-19

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/400s f/4.0 ISO1600 300.0mm

デジタルカメラマガジン 2013年1月号の試し読みPDFが公開されている。
普段はカメラ雑誌は買わないけど、各メーカーへのインタビューが面白いのでこれは買おうかな。

ペンタのフルサイズに期待が高まる。


2012-12-21

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/1000s f/5.6 ISO400 300.0mm

再び散歩がてらDA★300とK-5IIsで出撃してきた。

また走ってくる車でいろいろ試してしてみたが、測距点の方式はあんまり関係なかった。
AF-Cで撮ると一定の周期でジャスピンとピンぼけを繰り返すのでAFの動作間隔が空きすぎなのかな、という気がする。いわゆる食い付きが悪いという表現がピッタリ来るような。

鳥に関しては手ぶれ補正を切ったら歩留まりうp。横薙ぎに流し撮るかんじだとピントはけっこう来ている。
でもヘタクソだからSS1/1000でも微妙にブレてる写真が多いって言う。

とっさに飛び出す鳥などに合わせて連写すると一枚目はだいたいピンぼけで二枚目か三枚目で合い、四枚目以降はまたボケる、みたいなかんじなので初動と食い付きがもう一歩と言ったところなのかも。
レンズの方のAF性能の面もあるのかなあ。

ってK-01生産完了ってマジか。予備買うべき?


2012-12-21

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/1000s f/5.6 ISO400 300.0mm

冬至。近所の共同湯はゆず湯だった。


2012-12-22

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/400s f/4.0 ISO1250 300.0mm

なぜかD300Sのボディが自宅の防湿庫の中にあるわけだが。自重とはなんだったのか。
ちなみに50-500を生け贄に捧げて召喚した。

CNの動体AF性能がどんな物なのか試したくなり、とりあえずニコン。
初動はキヤノンが良く、食い付きはニコンが良いらしい。

望遠を見込んでDXボディにしたしレンズはAFが速い奴が欲しいな。
風景はK-5IIsの方が圧倒的に良いと思われるので広角〜標準はひとまず外し。

サンヨンの中古辺りがお求めやすいかしら。サンヨン比較はしてみたいし。

新しく出た70-200のF4がそこそこコンパクトでマクロもいけたりと、これはおそらく使っていて楽しいが、動体狙いならF2.8行っときたい気分。

なおD800はPCも大幅強化しないとストレスになりそうなのでスルー。フルはペンタのが来るのを待つよ。


2012-12-23

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/500s f/5.6 ISO320 300.0mm

うわ、ニコンて上位機でリモコン使うのに特別なアクセサリーが必要なのか。ニコン--。
下位機では安価なリモコンがあるのに。
ケーブルレリーズも種類ありすぎじゃないか。

うーん、D300Sに適合してて純正のものは高いのでがベルボンのTwin1 R4Nよさげかなあと思ったり、なくてもいいかと思ったり。

ところでキヤノンも1D系だけアクセサリーを付けないとリモコンが使えない。それ以外の機種ではkissから5D3まで共通で使えるものがあるのに。
フラッグシップには赤外線とか付けるもんじゃねーぜ、とか言う暗黙の掟があるのかな。

ソニーは無駄にボタンが多いがきちんと全機種使えて安価なリモコンがある。さすが家電屋。

ペンタのO-RC1は安価でQから645Dまで使える。しかも生活防水で2回くらい洗濯しても平気だし、リモコンはペンタ圧勝だな!

まあリモコンは便利だし全機種で共通に安く使える用になってるとありがたいよね。


2012-12-24

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/250s f/4.0 ISO3200 300.0mm

佐川サンタが朝から配達中で夕方過ぎても来る気配がなかったので、営業所に電話して牽制するなど。一番遅い時間帯に無事届いたけど、来た配達の人はなんか不機嫌だったなw


2012-12-25

PENTAX K-01 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/100s f/8.0 ISO100 43.0mm

D300Sにサンヨン付けて試し撃ち。やっぱAF速いし食い付きがいいですなあ。
ペンタとの速度の差は一発で合焦すればあまり気にならないが、迷うと差が明らかで、ニコンの方は最短から無限遠までの往復が爆速。正直こんなに差があるとは思わなかった。

歩道橋の上から向かってくる車をコンティニュアスAFで追ってみるというテストでも食い付きの差が明確。ペンタはヒットするのが2割〜3割だが、ニコンはほぼ外れることがなかった。
鳥も外したり背景に抜けたりすることはあるが、いったん捕まえるとかなり食いつく。

ただ測距点オート的なものを使うとやはりピントが思うように合わないこともしばしば。
道具任せですべてうまくいくとは行かない。

ところでニコンは操作系がイマイチこなれてないというか、無骨な印象。慣れれば問題ないんだろうけど、洗練度はペンタの方が上な気がする。

なお写真はK-01+FA43です。
一応pentax memoだからね。


2012-12-26

PENTAX K-01 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/320s f/4.0 ISO100 43.0mm

寝正月したい。

ところでD300Sをいじっていて実はISOオートの使い勝手がペンタ機はすごい良かったんだと言うことに気がついた。
ISOの上限を設定できるし、焦点距離で自動的にISO感度が上下するシャッター速度の閾値が調節されるし。更に中級機なら感度アップポイントの設定でその閾値を調節できちゃうし。

ニコンだと今年発売のカメラでようやく付いたのかな?焦点距離を見てシャッター速度の低速限界が自動調節される機能は。
D300SやD7000だと手動でしか設定できないのだ。D3sでもそうらしい。
うむ、ペンタが先を行っている領域もあるね。

そういう使い勝手の面でD300Sはメインで使う気にはなれないかんじだ。動き物専用機として働いてもらうことになるかな。噂のD7000後継はちょっとチェックしておきたいかもしれない。

しかしペンタ地味にすごい。すごいのにアピールが足りないのか、訴求しないとこですごいのか。


2012-12-27

PENTAX K-01 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/500s f/4.0 ISO100 43.0mm

仕事納めじゃない・・・だと!?
ああ明日か。

昨日の続きだけどTAvもペンタの良い機能だね。
他社機でもマニュアルでISOオートにすれば似たことはできるけど、モードが分かれているとやっぱりわかりやすいじゃないですか。

あとはグリーンボタン。便利。
それからinfoボタンで表示される画面が頻繁に変更したいパラメーター設定のショートカットになっているのも良いよね。

そんなわけで弱点のAFさえ克服すれば使い勝手最強になると思う。まあそこがなかなか難しいのかもしれないけども。

そうそう防塵防滴で隅々までしっかりしていてボケが美しくコンパクトな広角単もお願いします。
AFが速い望遠レンズも必要かな。ただの「速い」じゃ足りない。爆速で頼みます。

贅沢言ってすみません。


2012-12-28

PENTAX K-01 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/250s f/4.0 ISO100 43.0mm

納めました。仕事を。

Pentax Online Shopで2013年の福袋が来たようですな。
クリエイティブレンズセットってなんだろう。魚眼とかマクロ?


2012-12-29

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/125s f/2.8 ISO100 77.0mm

この時期はそこら中で地物のみかんが売っている。
一袋百円なのでお得っぽいがいつも散歩の途中で荷物になるので買ったことがない。

いよいよ年の瀬です。


2012-12-30

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/125s f/2.8 ISO1600 77.0mm

例年のごとく腐れ縁の忘年会。
笑いすぎて筋肉痛になった。


2012-12-31

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/125s f/2.8 ISO200 77.0mm

今年の振り返りなどを書いてみた。

来年も良い年でありますように。