2014年2月
2014-02-01
HD DA20-40のレビューの訳がデジカメinfoに。
いいレンズなのは間違いないけど、確かにちょっと高い気がするね。
もう少し時間が経って、万の桁が6になれば文句なしで買いだと思う。
そんなわけで今日はHD DA20-40でぶらり。
さて、リリースが平和に終わりすぎて、何か罠があるんじゃないかと逆に警戒中。
でも明日は日帰りでどっか行くかな。
念のためMacは持って。
2014-02-02
久々に事故やっちまった。7年ぶり?
背後からマフラーに追突されてCB1300SB大破。
マフラーポッキリですよ。
車間を変に詰めてきたり広げたりを繰り返してて、おかしな車だなーとは思ってたけど、あそこで突っ込んでくるとは思わんかった。
変な動きをする車には普段から十分警戒しているつもりだったけど、まだ不足だったようだ。
ただ幸い双方に大した怪我はなく、金銭的損害だけで済みそうなのは不幸中の幸いだった。
相手が任意に入ってないので、面倒なことになりそうだが、まあ五体満足が何よりだ。
バイクに気持ちよく乗ってるときにサクッとあの世に行けたら心置きなく逝けるだろうな、とは思うけど、バイクをこよなく愛するがゆえに、バイクの上で死ぬわけにはイカン。
そして僕にはまだ乗れるセローがある。こんなに幸せなことはない。
てなわけでセローに乗って夜景撮ってきました。
2014-02-03
河津桜のつぼみもほころぶ。
今日はずいぶんと暖かかったな。
今日は節分、明日は立春。
いつの間にか早咲きの梅なんかかなり咲いてるし。
2014-02-04
確定申告の準備に没頭してたら雪降ってるのに全く気がつかず。
出遅れた。
2014-02-05
箱根湯本の夜景も雪のおかげでぐっと趣深く。
夜が明けてからは箱根フリーパスを買ってロープウェイから海賊船まで一回りしたいところだったが、夕方より予定があったのでそれは果たせず。
せめてもと登山電車に乗って宮ノ下まで行ってきた。堂ヶ島遊歩道をぶらり。
雪景色、堪能した。
お、K-3にローパスセレクターブラケット追加か。
撮影枚数が増えると整理がしんどいので常時ブラケット撮影はないが、ローパスセレクター使うか使うまいか迷うときなんかにはいいかも。
2014-02-06
遂に1.4xテレコンが3月上旬発売。
初値5万円弱。やや高めだが、初値だし、1年くらい経てば他社並になるかな。
AF可能なのがF5.6までと言うことなので一段暗くなってF8以上になってしまうレンズでは使えない。
ボディによっては実は行けるかも分からないけど。
ひとまず使える望遠レンズでは次のようになる。
- DA★50-135 => 70mm-189mm F4
- DA★60-250 => 84mm-350mm F5.6
- DA★200 => 280mm F4
- DA★300 => 420mm F5.6
個人的に付けて使いたいのはDA★300だけかな。
思いっきり長くしたいときだけ。
DA★50-135に付けるならDA★60-250を使うし、普段は200mm(換算300mm)あれば足りるから他のレンズに付ける必要性は感じないし。
でもマクロに付けるのとかは面白そうな。
- 100Macro => 150mm F4
- 35Macro => 49mm F4
あとは画質やAF速度がどうかと言ったところ。
リコーのCP+の出品情報も出てきた。
645Dの後継機がいよいよ出るようだ。
それとロードマップがおもむろに更新されていて、70-200らしき望遠ズームが追加されている。
「DA」が付いてないと言うことは・・・
F2.8なのかF4なのかってのも気になる。
2014-02-07
仕事のプロジェクト一段落の打ち上げでメンバー一同と箱根熱海一泊合宿。
道中宮ノ下のみやふじのアジ丼に舌鼓を打ち、箱根神社にお参り。
夕暮れ時に熱海の旅館へ到着。
小一時間打ち合わせなどをした後はくつろぎモードで、客室付きの露天風呂につかり、掛け流しの温泉を楽しんだ。
旅館の食事もうまかった。
普段の個人的な宿予算の倍くらい出せば、こういう贅沢ができるのだなあ、と思いつつ、普段の旅の宿は屋根と温泉があれば十分。安くて良い宿の探求を今年も続けていく。
それにしても普段おいしいものを食べ歩いている人も絶賛のみやふじは本物だな。
今のところ箱根で人に勧めたいお店の第一位。
2014-02-08
目が覚めるとすでに雪景色。
朝一番で雪見風呂を楽しんだ。
旅館の茶の間で朝食をとりつつ、テレビでソチ五輪の開会式を眺める。
いやー、東京五輪はこんな見事な開会式にできるのだろうか。
帰りは熱海周辺の道路が次々と通行止めになる中、135号を避けて県道を使うと小田原まで思いの外早く抜けることができた。
雪道の運転に慣れている人&四駆のスタッドレス装備だったのが幸い。
締めに小田原の友栄でうな重。ここは青うなぎを使っているそうで、幾分アッサリ風味。うまい。
うなぎはそんなに食べないので他と比較してどうなのか自分は分からないが、同行者は絶賛だった。
帰宅後はせっかくの雪なのでカメラ下げてぶらり。
駅前で橋の上に普段あり得ないほど並んでいたのはタクシー待ちだろうか。
雪はすでに雨交じり。明日までに大分溶けそうだ。
2014-02-09
箱根フリーパスを買って雪の箱根を一回り。
しようと思ったけど、登山電車の湯本-強羅間が運休ということで断念。
小田原の方までぶらぶら歩いた。
小田原城など梅がかなり咲いていた。
2014-02-10
連休の中日。箱根湯本混みすぎです。
そんな中仕事で上京したが、車窓から外を眺めていると東京の方が雪が残っているようだった。
ところでシグマの30mm F1.4の新型のペンタ用が今月26日に出るそうだ。
Artラインのレンズであり、旧型の弱点のひとつであった最短撮影距離の長さが改善されているので、これは良いレンズなのではなかろうか。
ただ個人的にはこの新型よりも、あまり使い込まないうちに手放してしまった旧型の方をもう一度使ってみたいと思っていたりするのだが。
昨年の今頃の在庫処分のビッグウェーブに乗れなかったのが悔やまれる。
ほかDPシリーズの後継の開発も発表されたが、個人的にコンデジでこの形はないな。
持ち運びしにくそう。
まあコンデジと考えるべきではないのだろう。
2014-02-11
2014-02-12
雪でいろいろ潰されてる。
DA21はHD版になって割と分かりやすく画質向上してますな。
しかし週末また雪かもとか、どうなってるの。
さてCP+前日。
今年もなんだかんだで行けそうにないので、レポートが出るのを楽しみにしとこう。
2014-02-13
修理見積もりの結果、フレームまで逝ってたということでCB1300SBは廃車の運びに。
なんとなく覚悟はしてたが、それでもこういう形での突然の別れは凹むなあ・・・
ぐう悲しい。
2014-02-14
心痛で親知らずがうずく。
気持ちを切り替えないとだ。
セローのみで行くか、新しく買うか。
それが問題だ。
セローはやっぱり長距離には向かないのでツアラーとして使えるのが一台欲しいが、セローだけでどこまで頑張れるか試すのも一興か。
買うなら消費税増税前にしたいが、納車が3月中じゃないといけないらしい。
ところでCP+のリコーブースのレポート来ておりますね。
645Dの後継機は高感度もけっこういけるのかな。
CMOSになって従来機とどれだけ変わったのか。
忘れかけてたFLUCARDは27日か。
2月中ギリギリやね。
さてまたしても大雪。
湯本は昼前には積もり始め、午後過ぎにみぞれ交じりになって積もった雪もいったん痩せたが、夕方過ぎにまた太り始めた。
湯本〜強羅間は先週に引き続き止まるし、明日にはどうなっているやら。
実は来週いっぱい休暇で紀伊半島の方に行く予定を立てていたが、雪の影響が読めないのでさくっと中止にした。
なあに、かえって旅費の節約になる。
近場で短い旅に何回か出かけるかな。
2014-02-15
先週をはるかに凌ぐ記録的な大雪。
CP+も開催休止になるなど。
幸い箱根湯本では昨夜半過ぎには雨に変わったのでそんなに積もらなかったが、箱根全山通行止めになるなど影響は少なくなかった。
個人的な影響としては今日は友人と焼き肉の予定だったが、店側からキャンセルの電話が入るなど。
と、そんな本日、数日前に到着していたDfを開封。
ちょうど到着したその日にCB1300SB廃車確定というショックな出来事があったせいで触ってなかったが、それも大分回復してきたので持ち出してみた。
購入動機はペンタのフルサイズが来ないから、ではなくニコンのフラッグシップ機と同等の高感度性能がどうなのか、という好奇心から。抑えられず突撃した。
その高感度に関してはまだ室内で軽く試しただけだけど、ISO12800がK-3のISO3200より良く写るかんじ。すげえ。
ペンタの今後にも期待してます。
2014-02-16
箱根登山鉄道死亡確認!
今日は昼頃から湯本〜小田原間もまさかの運休。
倒木の影響だったらしい。
夜になってようやく全線復旧。
が、また雪の予報出てるし。
この波状攻撃はやばいんじゃないか。
ところでリミズームが標準ズームとして意外と不満なく使えている今日この頃。
短いズームレンジではあるが、広角〜標準域のよく使うところをカバーしているのが悪くないっぽい。
コンパクトなので広角や望遠に大きなレンズを使いたい場合に組み合わせやすいのも良い。
2014-02-17
休暇初日。
やっぱどっか遠くに行こう!
って思って交通アクセスを調べたら雪の影響で各地それどころじゃないってかんじ。
雪に慣れてるはずの北国すら混乱している模様。
そんなわけで近場で梅が盛りの曽我を散策。
しかし梅の木々がたくさん集まって咲いてるような様を撮りたかったんだが、イメージするような景色は見つけられず。
俯瞰できる場所が見つかれば良かったんだけど。
で、帰ってきて整理してみると、近所でも取れそうな梅の写真ばかりで、うーむ。
梅の咲いてる里の景色として撮れば良かったかな。そこかしこ梅だらけで本当に梅の里といった風情だったし。
まあきれいだったし、いいか。
ところで度重なる積雪にスイセンのライフがゼロだった。
2014-02-18
猿がミカンをむしゃむしゃ。
近くに農家の人がいても物怖じする様子なし。
けっこう太い木が折れてるのを発見。
雪の重みヤバイ。
まだ箱根周辺の交通にも影響が残っている。
週中の積雪はなくなった見込みで何より。
2014-02-19
雪の影響も落ち着いてきたようなので、いったん中止にした紀伊半島ツーリングを敢行。
今日はほぼ移動のみ。
道中御殿場が雪国過ぎてびびった。
246も雪で一車線つぶれていたり。でも甲府や河口湖はこれ以上なんだろうね。凄まじい。
本日は鳥羽泊。
で、宿では何故か仕事をしていたりする。
これが少し前に流行ったノマドワーキングと言うやつですね!
LTEが有効ならどこでも仕事できてしまう。
便利になるのも善し悪しだなあ。
でもまあそんな状況でも旅は楽しい。
2014-02-20
お伊勢参り。
予定よりも大分長居してしまった。
赤福うまいよ赤福。
川湯へ向けて海沿いへ出るのに、伊勢神宮の裏山を行ったら思った以上に道が狭くて難儀するなど。
海岸線を南下する途中、日差しが出て気候が温まってくると、夏の涼しい高地を走っているような錯覚を受ける。
完璧な防寒ゆえに。
グリップヒーターはやはりいいものだ。
時間が押していたので無心にアクセルを握り続け、暗くなった頃に川湯到着。
川湯では長年入ってみたかった仙人風呂へ。
川苔の生臭さと温泉の硫黄臭が混ざって野趣ありすぎだなと思った。
あと湯船の底が川石なので足の裏痛い。
でもいいお湯でした。
2014-02-21
川湯を拠点に旅の空。
今日はスカッとした見事な快晴。
まず向かったのは湯の峰温泉。ここのつぼ湯も仙人風呂同様入ってみたかった温泉のひとつ。
期待通りの素晴らしいお湯だった。
温泉で身を清めた後は熊野本宮大社にお参り。
ここはいつまでも居たくなるような雰囲気のいい場所だなあ。
さて次はどうしようかなー、といったところで那智の滝を見に行くことにして、熊野川の流れに沿って海へ。
途中の那智勝浦で遅めの昼食。
那智丼というものを食べてみたが、カルビ丼みたいな味付けで、マグロを食べた感じがしなかった。
せっかくのマグロの町なのに。失敗した。
那智の滝。来るのは何度目かだが熊野那智大社側の高台から眺めたのは初めてで、えも言われぬ姿。
一日の終わりにいいものを見た。
2014-02-22
今日は白浜に出て海岸線を反時計回り。
311を西進していくと、白浜の近辺で梅がすごい。小山の斜面を埋め尽くすほどに咲いていて素敵だ。
さすが南高梅の本場である。
白浜では昼を食べようかなと、とれとれ市場に寄ってみたが、すごい人出で食堂も行列ができていたのでさくっと断念。
まあ以前寄ったときの記憶をたどると食事は可もなく不可もない感じだったので惜しくはない。
白良浜と千畳敷に寄った後、たまたま見かけた和歌山ラーメンというキーワードに惹かれて、千畳敷すぐそばの八両と言うラーメン屋へ。
醤油豚骨ラーメン。無難なおいしさ。近所にこう言う店欲しい。
白浜は他にも景勝、温泉、アドベンチャーワールド等々盛りだくさんなのでいずれ泊まりで来てみたいところだ。
しかし今日はこれまで。
腹ごしらえがすんだところで、潮岬を目指して海沿いを走る。快晴で日差しが強いので気持ちよい。冬であることを忘れてしまいそうになるほど。
そして潮岬。何となく寄ってしまう本州最南端。
その後はまっすぐ川湯まで帰る予定だったが、橋杭岩が夕日を受けていい感じだったので下車。
今日もまた暗くなってからの帰投となった。
うーん、楽しい。
2014-02-23
高速飛ばして帰ってきたら風邪引いた。
ともあれ無事帰宅。
沼津方面から行く手を望むと見慣れぬ銀嶺があって、あれはなんぞと思ったら箱根のお山だった。
雪はんぱねえ。
2014-02-24
頭が割れるように痛い。
インフルなんだろうか。
思わぬ休暇延長だ。
CP+ペンタのインタビューの訳が来てるけど、これはと言った内容は特にない。
サプライズ期待してます。
2014-02-25
インフルではなかったようだが、まだしんどい。
体の冷えを舐めちゃいかんかった。
空撮ツアーいつか行ってみたいなー。
2014-02-26
まだおかゆとバナナが生命線です。
ただの風邪の割にここまでこじれてるのは旅疲れもあるのかな。
普段の健康のありがたさが身にしみる。
2014-02-27
FLUCARD来たる。少し触った雑感など。
アプリじゃなくてブラウザ経由で操作画面にアクセスというのがちょっと泥臭い。UIの見栄えもスマホ黎明期を彷彿とさせてちょっと懐かしいかんじ。
iPhoneに表示されるライブビューのレスポンスはかなり良くて驚く。時々不安定ではあるがキビキビとした表示。しかしAF後の表示の更新は若干遅い。
無線撮影時には本体側で絞りなどを変えられない。
エツミ ボールヘッドシュー E-6116とプレアデスシステムデザインのBluevision SuperMount F Shortを組み合わせて疑似バリアングルとして使おうとしていたので、これはいただけない。
シャッターは切れるので、完全にそういう使い方ができないわけではないが。
電源投入ごとに認識し直すので、使用可能になるまで都度数十秒の時間がかかるのは少し残念。
第三世代iPadで試すと撮影時のライブビューの画像は粗くなる。解像度が720x480が最大なので。
大きな画面で微細なピント合わせに使えるかと妄想していたのでやや残念。速度的に仕方ないのかな。
一方で撮影した画像をある程度大きな画面でチェックできるのはいい。こちらは十分な解像度で。
ただ画像の閲覧に関しては全体的に機能不足。スワイプで前後の画像に移動、ピンチイン/ピンチアウトで拡大縮小、一度見た画像はローカルストレージにキャッシュされて素早く表示できるようにするなどの機能は欲しい。
とまあ、思っていたのとは少し違ったけど、活躍のシーンは十分にありそうかな。
2014-02-28
本調子には遠いが、ようやく体調が上り調子。
今日は随分春めいた日だったが、三寒四温というようにまた寒さの揺り戻しが来るはず。
油断しないようにしたい。