pentax memo

2014年3月

2014-03-01

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/125s f/2.8 ISO200 34.0mm

普通の風邪と同レベルにまで落ち着いた。

寝込んでる間に河津桜終わってしまったかなと思っていたが、寒さが戻っていたせいか見頃維持ぽい。
来週も気温の低い日が続くようなので、結構長持ちするかもしれないね。

しかし河津まで行くのは時間的にも体調的にも難しそうなので、今年は松田の桜祭りに行ってみようかと思う。
秦野に行く用事もあるしな。


2014-03-02

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/400s f/8.0 ISO200 50.0mm

今年の桜シーズンに向けて旅の計画を考え始めるなど。

暖かくなると一瞬で咲き誇ったりするので予定は立てにくいが、場所の目星は付けておいて、桜の便りが届いたら急行する、みたいなかんじで行きたい。

仕事はスルー力を高めて余計なタスクが発生せぬように。また待機中に来たものは最速で片す方向で。

まあ年末年始頑張ったので大物は来ないはず。

来ないでね。


2014-03-03

PENTAX K-3
1/100s f/8.0 ISO100 35.0mm

寒い。春はいずこ。

風邪だからと言って体動かさないでいるとなかなか良くならないっぽいな。
今日は少し動いたので調子がいい。


2014-03-04

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/100s f/8.0 ISO100 39.0mm

まつだ桜まつり。

とてもいいかんじでした。


2014-03-05

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
3s f/4.0 ISO200 43.0mm

今年の風邪は咳が長引くみたいだな。


2014-03-06

PENTAX K-3 + A Series Lens
1/125s f/5.6 ISO800 180.0mm

セローのタイヤ交換のついでに江ノ島よってきた。

アポランの180はK-3のファインダーでもピンの山が見づらい。

というわけでソフトフォーカスであんころ餅。
前ピン気味の一枚にLightroomで黒レベルプラス、明瞭度マイナス、ノイズ低減。

ジャスピンの一枚より返っていい感じになった。


2014-03-07

PENTAX K-3 + A Series Lens
1/1250s f/2.8 ISO100 55.0mm

湯本駅前の河津桜。
今年は咲ききらないうちに葉っぱが出てくる残念なパターンになっている。

さて1.4xテレコン本日発売。
スルーするつもり満々だったけど、撮影倍率うpがいかほどのものなのかしら、と思い始めている。イカンイカン。

DA★50-135やDA★60-250がDA55-300に敵わない点として「大きく写せる」というものがあり、性能やコンパクトさだけじゃなくてそういう汎用性から持っていくレンズとして選ぶこともあるので、テレコンがレンズのそういう点を強化してくれるなら面白いかなと。

単純に考えて1.4倍になるので、DA★60-250のように最大撮影倍率が微妙なレンズも約0.2倍とおおむね不満のないところまで行く。

しかしテレコンってレンズとボディの間に挟むので、着脱が意外とめんどくさいのも事実で。
付けっぱなしで使うならいいけど、カジュアルに付けたり外したりってのはないなってかんじ。


2014-03-08

GR
1/750s f/8.0 ISO200 18.3mm

昨年に引き続き水戸偕楽園の梅酒大会。

曽我梅林の梅酒がうまいと思いました。
地元だと普通に売ってるので当たり前のうまさなのかと思っていたけど、他と飲み比べてもやっぱりうまかった。

昨年の盛況で今年の梅酒大会は会場も広くなり、梅酒の数も増えた。
でも質は去年の方が高かったような。
今年は今ひとつな梅酒が多かった気がする。

日頃そんなに梅酒は飲まないので、そんなに自信満々には評価できないけれど。


2014-03-09

GR
1/500s f/9.0 ISO100 18.3mm

3月だというのに寒すぎる。

しかし夜の空気を深く吸い込むと、冷たい空気の中にも春のにおいが混ざっている。

ややこしいのでちゃんと暖かくなってしっかり春になって欲しい。


2014-03-10

GR
1/640s f/4.0 ISO100 18.3mm

水戸の千波湖にフツーにいた黒鳥。
えっ、こんなところにいるの?と、予備知識なしで行ったので思わぬ遭遇に驚いたが、何十年も前からいるものらしい。

黒いボディに赤いくちばしがカッコイイ。
すっかり人慣れしていてGRでも余裕で撮影OK。

しかし気候が冬だね。今季最大の寒気がやってきているとか。
加湿器のがんばりにも拘わらず、部屋の湿度が防湿庫よりも低いって言う。


2014-03-11

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/4s f/8.0 ISO100 31.0mm

確定申告のついでに足柄峠にぶらり。
なんとなく夕日の滝によったら滝の周りが面白いことになっていた。

さて、未曾有の震災から3年。
3年前の今日もぶらりと走っていたんだよな。
揺れてる最中は、地面が随分凸凹してるなー、なんて思いつつ。

そう考えると自分自身は3年前と大して変わってないようでもあるが、一方で着実に変わっていることもあり。

劇的であるにしろ、ないにしろ、物事は移り変わる。良い方へ、悪い方へ。あるいは良くも悪くもない方へってこともあるけども。

どうかこれから向かう先では、なるだけ多くのことが良い方向へ向かいますように。
避けられない悪いこともあるだろうけど、なんとか挫けず乗り越えられますように。

とりあえず今年も東北に行こうか。


2014-03-12

PENTAX K-3 + A Series Lens
1/125s f/5.6 ISO1600 180.0mm

クマモンモンキーだって。
普通にカラーリングがかっこいいんだけど。クマモン要素ないのが欲しい。

今日は春霞ってレベルじゃなく視界が悪かった。PM2.5?やばいね。


2014-03-13

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/1000s f/8.0 ISO100 77.0mm

春の嵐。

ずいぶん暖かくなったので高地に残っていた雪も融けてしまったかな。

年末年始の修羅場による燃え尽きからも回復し、気力が高まってきた。


2014-03-14

PENTAX K-3
1/125s f/4.0 ISO100 40.0mm

円周率の日ですね。


2014-03-15

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/4000s f/2.8 ISO200 70.0mm

風祭で早咲きの桜がいいかんじなのでぶらっと。
かなり前から満開だったのでピークは過ぎていたが、まだまだ見頃。

ついでに小田原城を下見するなど。

そろそろ桜撮りに行く予定とか立てないとね。
去年は桜が早くて16日には東京で開花したりしてたが、今年は平年並みで月末になるみたいだ。

名所的なところに行ってみようかな。さくらの名所100選とか見ると小田原城も選ばれてんのね。

とりあえず神奈川県内を攻めるか。
それに静岡、山梨あたりの近県かな。

あとは時期のずれた信越、東北あたりでどこかひとつふたつくらい行きたいかしら。


2014-03-16

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WR
1/160s f/11.0 ISO1600 200.0mm

CB1300SB亡きあと移動手段をどうしようか、ということをしばらく考えていたが、当面セローのみで行くという結論になった。
大型バイクあるいは四輪の車を買い足すということも検討していたが、2台バイクがあるとどっちか1台ばっかりに乗る、四輪があってもバイクしか乗らない、という前科があるのでいずれもやめておいた。

まあ四輪は乗りたいことがあればカーシェアリングとかレンタカーでいいかなと。

ただセローは長距離乗ると腰が疲れるので、場合によっては今後また考えるかもしれない。

ツアラーとしてはカワサキの1400GTRなんかよさげだ。ヤマハのFJR1300も魅力的だが、クラッチレバーがないのはイカン。
ホンダにするとまたCB1300SBとなるので、同じ物はつまらんかなと。モデルチェンジはしてるので全く同じではないが。

一台のみにするなら600cc〜750ccくらいのデュアルパーパスもいいな。スズキのVストロームとか。


2014-03-17

PENTAX K-01
1/50s f/4.0 ISO800 21.0mm

どん、るざーうぇーい。


2014-03-18

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WR
1/250s f/11.0 ISO800 200.0mm

高知で桜の開花。
いよいよ本格的な桜のシーズンですか。

開花予想を見ると満開は4月頭かー。

さて、こちらは春一番。
箱根は午後から雨でちょっとした嵐のごとく。でも小田原の方を見るとずっと晴れていて、不思議な天気だった。


2014-03-19

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/4.0 ISO200 189.0mm

「増税前に」という背中押しワードが流行しているので、乗せられて買ったった。HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW。はっはっは。

DA★50-135に付けて出かけたら開放がゆるめで結構面白いことに。少し絞ればキリッと。
そして最大撮影倍率約2.4倍とかなりクローズアップできるようになったのが楽しい。

DA★300なんかは開放から比較的シャッキリ。
このあたりの画質の変化は元のレンズ次第。

と言う良くも悪くもフツーの1.4xテレコンでございます。いやいや普通って大事。
AFが出来て、焦点距離も自動で反映されてと。

これを付けたDA★50-135は換算約107mm〜290mmになるので、望遠これ一本で行けるスペック。

もっと広角を使いたいとき、画質を高めたい時にはテレコン外す。望遠端を伸ばしたいとき、クローズアップしたいとき、開放をゆるくしたいときはテレコンを付ける。みたいな使い方も出来るし。


2014-03-20

PENTAX K-5 II s + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/5.6 ISO1600 172.2mm

紅葉のこういう赤に関してはK-5IIs+CTEが最強じゃないかと思ってる。

ヒイラギって紅葉するんだ&こんな花咲くんだ、と思って調べたらヒイラギナンテンという別の物だそうで。


2014-03-21

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/400s f/5.6 ISO100 420.0mm

DA★300に1.4xテレコンは開放からこれこの通り。
420mm F5.6としてバッチリ使える。フフフ。


2014-03-22

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/4.0 ISO400 189.0mm

今日はなんだかダラダラと無為に過ごした感。

1.4xテレコン、いろんなレンズに付けられるのでいろいろ考えてみたりしていたけど、普通に考えて通常の広角、標準、中望遠などに付ける意味はほとんどないように思える。

特に単焦点。
単焦点の利点である明るさがスポイルされるし、同様に画質も若干ながら低下する。
それなら最初から該当焦点距離の単焦点を用意するか、ズームレンズを使った方がいい。

でもDA70なんかはコンパクトな望遠としてキャラが強化されるのでありかしら。

ズームの場合は使い勝手のいいズームレンジになるならアリかな。

ところでDA50-200とかDA55-300とかに1.4xテレコン付けてみたけど普通にAF動くね。精度が保証されないってことなのかな。
素の状態でも一段、二段絞りたいレンズなので明るさ的にも厳しくなるけど、晴天なら問題なさげだし、今度使ってみようか。


2014-03-23

PENTAX K-3
1/250s f/11.0 ISO200 364.0mm

HD DA55-300に1.4xテレコン付けてぶらり。
この携帯性で420mm。小気味よい。

AFはほぼ問題なく動作した。精度も速度もテレコン無しの状態と遜色なし。
ごくたまーに動かない事があるが、クイックシフトフォーカスで途中までアシストしてやればOK。

画質は開放では紗がかかったように若干ゆるくなるが、一段くらい絞ると締まるかんじ。良い。
晴天なら普通に使えるなー。

桜のつぼみがそろそろはち切れそう。


2014-03-24

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/320s f/8.0 ISO200 280.0mm

今日は芦ノ湖畔も暖か。

しかし日が落ちると急速に冷えてきてマイッタ。

ところでヤフオクでサンニッパが出ていて、珍しいな〜、と思わず入札してしまいそうになったが、重すぎて使わないことが確定的に明らかなので思いとどまった。危ない。


2014-03-25

PENTAX K-3
1/320s f/8.0 ISO100 420.0mm

いい陽気。
桜咲く。

東京も桜の開花宣言。
近所の桜も早いものは一分咲きとか。


2014-03-26

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO200 280.0mm

自作プロファイルって可能だったのかー。

桜の花がどんどん開いてきているけど天気わろし。週間予報も微妙な感じだなあ。うーむ。

今日は午後から雨だったので家に引きこもり。
で、過去に撮った桜の写真を眺めたりしてたら、詰めの甘さが目に付く写真が多くてまいりました。

今年は去年よりいい写真が撮れるといいな。
がんばろう。


2014-03-27

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/5.6 ISO200 280.0mm

ここ数日コンソールとにらめっこで目が疲れた。

明日は晴れるみたいなので外に行こうか。
それとも桜の満開に備えて何か片付けるか。小田原周辺もまだ早いみたいだしな。

ところでこの写真集買おうかなと迷っている。
撮るだけじゃなく見るのも大事かなと。


2014-03-28

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/320s f/8.0 ISO100 70.0mm

まだ慌てるような時間じゃない。
南関東だとほとんどの場所が4月に入ってからかな。見頃になるのは。

五分咲きくらいの桜もあるけど、ほとんどは一分咲きにもいってないかんじ。
この土日はオオシマザクラとか、少し早咲きの桜を狙うと言う手はあるかもしれない。

高知とか九州の方はもうソメイヨシノ満開なんだな。一週間のズレか。
でも年度末だし微妙に遠出しにくい空気。


2014-03-29

PENTAX K-01
1/1600s f/5.6 ISO100 35.0mm

雲がかなり多めの天気だったけど日差しはあり。青空はかなり面積狭く。

日曜日は荒れるみたいだけど、月曜日は晴れるのかな。
連日暖かく、昨日の五分咲きからほとんど満開になった桜も。早いなあ。


2014-03-30

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
15s f/5.0 ISO400 28.0mm

昨晩やった桜をLEDのヘッドランプで照らして撮影する、というのが面白かったので「もっと光を!」とより強力なライトを求めていろいろと調べた。
調べ物が一番目が疲れるかもしれん。

昨日使ったのはキャンプ用に使っているペツルのティカXP2で、明るさは80ルーメン。
これでも手元を照らす分には明るすぎるくらい。

しかし最近はヘッドランプで4500ルーメンのものもあるようだ。そこまで行くとバッテリーパックが本体とは別になっててかなりかさばるっぽいが。
さすがにヘッドランプでそれはわずらわしい。

でもLED以前はそれよりごつい単一電池6本か8本入りのボックスを腰に付けてた覚えがあるなー。それで明るさはLED以下で点灯時間もかなり短かった。何十年も前の話だけど。
つくづくLED偉大だなあ。

と言うわけでLED LENSERのH14R.2を買ってみた。850ルーメン。果たしてどれほどの明るさなのか。
昨日みたいに真っ暗なところでピント合わせに使えるくらいだと捗るな。80ルーメンだとそういうのは難しかった。高ISOで撮影したものを拡大してピントが合ってるか確認したりしてたからね。

と、ポチッてから気がついたが、バッテリーボックスがけっこうゴツい。ティカXP2みたいに荷物の隙間に適当に放り込むみたいな運び方は無理か。

3000ルーメンとか行くと自動車のヘッドライト並かそれよりも明るいとのことで、もう自前ライトアップとかできちゃいそうなレベル。うーん、思わぬ物欲が。


2014-03-31

PENTAX K-01
1/60s f/8.0 ISO200 24.0mm

夜明けを狙って長興山のしだれ桜を撮ってきた。
アングルによって色々と居住まいを変えるので繰り返し行ってもなかなか面白い。

平日なのにけっこう撮影の人多く。
あれか。エクストリーム出社か。

朝日が差してから20分くらいがボーナスタイム。それを過ぎるとみんな潮が引くようにいなくなる。
とは言え日中行っても十分きれい。ただ午後遅くなると日陰になるので、そうなると今ひとつ。

なんか湯本周辺は一気に桜が満開になった。小田原城も満開になったらしい。ほんの3日前は一分咲きだったのにあっという間だ。
満開状態が長く続けばいいんだけど。