2014年10月
2014-10-01
ソニーから中判コンデジ出るかもみたいな噂を目にして、それもう多分コンパクトじゃないだろうって気がするんだけど、レンズ交換式に比べると持ち運びしやすい大きさになるだろうってことで、面白そうだなあ、と思っている。
仮に発売されても手が届く値段なのかどうかとか考えちゃいけない。
中判画質と言えばFoveon機に18-35だとどんな写りをするのかとか最近気になってる。
気になってるだけで多分行動は伴わないけど。
DP2 Merrillがだいぶ安くなってるのでFoveonお試しならまずはそっちの方かな。
しかしこっちも行動に至るには背中をもう一押ししてくれる何かが必要だ。
2014-10-02
日陰の枯れあじさいは意外なほど長く色を残す。
それにつる草が飾り輪のように絡んでいるのもなにやら面白く、目を引きつけられた。
2014-10-03
ロマンスカーはこの車両が一番好き。
それはさておき来週は3日間も上京しなければならず、心が折れそう。
台風も来てるし。出たら帰ってこれるか・・・いっそ出られないくらいの展開を希望したい。
しかしLet's note RZってよさげだなあ。
今時DSub15ピン付きとか渋くてビジネスユース重視なかんじだが。
LTE版が興味深いが、これ以上通信エンゲル係数を上げていいものかが悩みどころ。
特盛りでプレミアムのLTE行くと30万台。ノーマルのLTEだと17万台か。
軽く使うならノーマル、ヘビーに使うならプレミアム。仕事用のメインマシンにするならプレミアム行きたいが、MBPがある限りそうはならなそうだしなあ。
今月半ばにSurface Pro 3のCore i3版も出て、これは10万円弱。
軽く使うならこっちの方がいいかなあ。
2014-10-04
今週もキャンプしたかったが、日曜雨降りになるとのことで日帰り。
志賀高原を長野側から攻めて草津でひとっ風呂浴びて帰ってきたが、道中曇っている場所が多く、青空無しの紅葉撮影はけっこうな縛りプレイと思った。
志賀草津高原道路の高所はナナカマドなどが見頃だった。一面ガスっていたが、たまたま薄れて弱く日も差したようなタイミングで通りがかった一枚。
ほか熊ノ湯あたりはけっこう見頃だったかな。
少し高度の低い一沼の周辺はまだ少し早い感じで、おそらく6日の週に最盛期じゃないだろうか。台風の影響を受けなければいいが。
ところで先日御嶽山が急な噴火をして驚いたが、白根山も活動が活発化しており、夜間は通行止めとなっている。
御嶽山と言えば噴火で亡くなった野口泉水さんの御嶽山噴火の写真がすごい。
写真より命を大事にするべきだと思うけど、まさか噴石が降ってくるとか思わなかったんだろうな・・・ご冥福をお祈りします。
2014-10-05
予報通りの雨。しかも大雨だ。
しかし引きこもっていると雨音が心地よい。
明日の台風もガチでやばそうだな。
箱根登山電車は始発からの全線運休が決まってる。国道はもう通行止め。
2014-10-06
首都圏直撃で猛威を振るった台風18号。
打ち合わせも吹き飛ばしてくれました。
そんなわけで台風一過の湯本をぶらり。
こちらではあまり強い風は吹かなかったけど、雨はたっぷりと降って川は凄まじい濁流に。
今日明日あたり滝とか水量が増えていいかんじかもしれない。
動けないけど。
夕方近くになって晴れていながらも雲が割と多かったので、夕焼けがきれいなんじゃないかと山の上の方に登ってみた。
でも少し時間が遅くて一番いい時間は逃してしまった模様。
秋分も過ぎたのでどんどん日が短くなってる。
2014-10-07
明日は皆既月食だって。
こんなかんじらしい!
東南東の空ということなのかな。
せっかくだから撮ってみるか。
DA★300が鉄板として、テレコン無しのトリミングがいいのか、テレコンありがいいのか。
ボディはK-3入院なのでK-5IIsで。
Q-S1にアダプタ付けて撮るというのも面白いかねえ。一応持って行ってみよう。
そしてマンフロットのジュニアギア雲台が久々に活躍するときが来たようだ。
超望遠にすると月の動きはけっこう速いからな。確実な微調整が効くギア雲台はもってこいだと思う。
と言うわけで機材の準備は完了。
あとは晴れてくれるのを祈るのみ。それから余計な仕事が降ってこないことを。
2014-10-08
どうも。厚い雲に阻まれて皆既月食見られなかった神奈川県民でございます。
午後からずっと曇りだったので、近くで晴れてるところないのかと各地の天気を調べてみたけど、確実に晴れてるのって長野とか?
でも今取り組んでるお仕事も曇りマークだからそんなとこまで行けなかったし。
仕方がないので数日前に撮ったただの月。
次は来年の4月4日らしい。リベンジの機会を待つとしよう。
月撮る練習とかしておこうかな。
2014-10-09
新宿ヨドでK-S1触ってきた。10分くらい。
実物見ると色は白がとてもいいかんじだ。デザインと非常にマッチしてる。白のリミテッドレンズとか欲しくなる。
黒もいい。ただカラバリは思った以上にプラスチッキーなものが多くてどうかと思った。
小さいのは文句なしに素敵。
普通の一眼レフスタイルでこのサイズのものが出てもギャップ萌えでかわいいんじゃないかと思った。
このサイズで上位機って出せないもんなんだろうか。それってある意味唯一無二だし。
というか何というかK-S1のデザインは少年の心を持った人向けで、訴求範囲狭い気がする。素人考えですが。ニッチ路線と言うことで問題ないのかな。
もろもろの操作に関しては従来機と少し変わってるが、特に大きな違和感はなく問題なし。
しかし前面LEDって撮影中自分では見えないから諸々のお知らせ機能ほぼ意味ないよね。
セルフタイマーカウントダウンだけはいいけど、それだけでよかったんじゃと思ってしまう。それはそれで「そのためだけにLED付けたんかい」ってなるだろうけど「それだけのために付けたんです」って言い切ったら漢らしいし、いいじゃないですか。
あとは上位機種じゃないとできなかったファイル名変更ができるのは地味にうれしい。ボディ複数台持ちの偏った意見ですかそうですか。すみません。これはK-50くらいからそうなのかな?
もうちょっと安くなったらいつの間にか防湿庫の中にワープしてきてるかもしれません。
2014-10-10
見事な日暈。
散歩のついでにパチリ。
もう少し撮りたかったが、メールで呼び出されて早々に切り上げなければならなかったのが残念。
このあと箱根湯本では雲が多くなってきて見えなくなってしまったけど、東京の方では環天頂アークという現象も見られたようだ。
それと夕焼けがもの凄い赤だった。
湯本は曇ってたのと、仕事で不具合票投げまくったりと忙しかったので夕焼け見に行くという頭がまったくなかったが、たまたま買い物に出てなぜか山の上に登ったら「ヤバイ」と思わず口に出てしまう赤だった。まるで血のような。
でもいい場所に移動して撮ってる時間はなかった。
残念無念。
しかし先日の皆既月食に今日の日暈、赤すぎる夕焼けと世が世なら凶兆の連続と大騒ぎになってそう。
昨今だと「妖怪の仕業」とされそうだが個人的には「蟲の仕業ですな」を推したい。
2014-10-11
今日は友人らと小田急相模原のはせ川に。
肉も酒も、そして何故かラーメンもうまい店だった。量が若者卒業者としては少し辛いけど。
リーズナブル価格のはずなのにあやうく諭吉を持って行かれそうになったのは酒飲みすぎなんだろうな。五時間以上居続けて一人潰れた。
そんな日の出がけに小田原界隈をぶらっとしてQ-S1でスナップ。
微妙評価も多い02 STANDARD ZOOMだけど、この猫みたいに近接ならここまでシャープだし言うほど悪くないんじゃないかと思う。
と言うか手ブレで画質低下しているケースがけっこうある気がする。
小ささ故に片手ハイアングルとかフリーダムな持ち方で撮ってることが多いせいもあるが。
そんなわけで絞り優先モードで撮ってるときに少しSS高めにしたいんだけど、感度アップの閾値を設定できないのでかゆいところがかけない気分。
TAvもないけどMでISOオートにしたらTAvと同じなのか。それでいこうかな。
2014-10-12
台風前に出かけるチャンスだったけど、今日はバイクのメンテで座間へ。
Vスト純正のグリップヒーターが片面タイプで、グリップの一部しか暖かくならない上に、暖かくなる面がこちらの期待するところと違うのでイマイチ暖かくない。
暖かくなる面の位置を直せばいいのかと、それを直してもらいに行ったんだけど、希望通りに直してもらってもやっぱり微妙。全面タイプじゃないとだめだねぇ。
スズキ--。
それにしても日が沈んだ後の芦ノ湖近辺とか10度を余裕で下回ってきてるので、グリップヒーターの実地試験に持ってこいでヤバイ。
そろそろ冬装備の出番か。
2014-10-13
台風前日と言うことで朝から雨。引きこもり。
2014-10-14
寝ている間に台風一過。
そんな日にやっちまった。
きれぇーに割れた。画面は見にくいが操作は普通にできるのでしばらく直さずネタアイテムにする。
2014-10-15
散歩の途中に藪の中で泣いている猫がいたので近づいてみたら威嚇されましたし。
誰かを呼ぶような声だったので近づいてみたのだけど、自分はお呼びじゃなかったようで。
仕事が一段落したのでどこか行くかと思ったら雨降り。寒い。
富士山の山頂も白くなり始めたらしい。気象台の職員が観測する頃には雲に隠れてしまったので初冠雪の発表はなかったそうだ。
今日は諦めたけど、週末はどこか行きたいな。
2014-10-16
iPhone5sの液晶割れを機にモバイル環境について見直しも含め色々考えてみたが、機器はやはりサイズ的にiPhone5sがベストと言うことに。
セルラー版のiPadも素敵だが常に持ち歩くと言う未来が見えてこない。
回線は2年縛りでまだ1年縛られるのでドコモ。
けど2年縛りが融けたらどうするか考え中。
MVNOも前より増えてて選択肢が多くなってる。
週2〜3回、それぞれ数時間以上テザリングで使って月3GB〜5GBくらいの使用量なのでその条件でいいものがないかなと探している。
価格的にはヨドバシがプッシュしているワイヤレスゲートのSIMが魅力的に見えるが、レビューを見るに回線品質があまり良くないっぽい。
やはり老舗の日本通信が無難だろうか。
しかしドコモ本家のLTEは高いだけあってちょっぱやで、月間7GBの制限がなければ固定の光回線を解約してもいいくらいのクオリティ。(ただし駅前とかは除く)
2年縛りの切れ間に必ず機種変して月々サポートの端末実質0円で得るようにすると、端末代込みではMVNOとさほど変わらない値段で高品質な回線が使える。そう考えると必ずしも高くはない。
月々サポート使わず古い機種をそのまま使うと損。MVNOに乗り換えた方が得。でもまあ2年くらいしたらスペック的にも新しいのに変えたくなるし、やっぱりドコモ本家でいいのかな。
通信料少ないなら月々1GBのお安いSIMがいいんだろうけど。しかしモバイルの通信料金はわかりにくいしめんどくさいね。
2014-10-17
今日から土日にかけて自由に動ける感じだったので遠出をしようと思っていたが、どうも体が微妙に重く。風邪の引き始めっぽいので近所を短時間ぶらぶらするだけで自重しておいた。
箱根でも本格的な紅葉の気配が漂い始めている。
ほんのり色づき程度で、見頃はまだずっと先だが。
と、夕暮れジャストインタイムで芦ノ湖畔についたけど思ったより空が焼けなかった。
水面はまずまず染まった。
それにしても昨日のミーティングでびっくりするくらいテンション上がらなかったのも風邪のせいだな。
もともと低めのテンションが更に低かった。
体調が戻れば土日は出撃するが、戻らなければインドア派で過ごす。
そろそろ平日も動けそうなので無理してこじらせるリスクを冒す必要はない。
2014-10-18
南無三寝過ごしたか。
というわけで体調は戻ったけど、遠出はせずに割とダラダラ過ごした。
Lightroom6が来春出るという噂がでてるんだね。
実行速度が70%向上ってのは何だろう。待望のGPUサポートでも来るのかしら。
Photoshop CS6以降のコンテンツアウェアの機能も搭載されると言うことで、Lightroomだけでできることが増えるっぽい。
商業写真ならともかく趣味の写真ではそこまでの機能は要らない気もするが。
パッケージ買い切り型はなくなってサブスクリプション型のみになるって話は昨今の流れ的にありそうだ。メーカーとしては古いバージョンの保守しなくてもよくなるし、ユーザーには常に最新のものを使ってもらえるからサポートが楽になるしね。
と書くとメーカーの都合だけかよって思われるかもしれないけど、サポート楽になった分開発も身軽になって動きが速くなるはずなので、ユーザーにも恩恵はあるはず。
2014-10-19
早起きして信州方面へ行ってきた。
紅葉がもう少し山を下りてきているかなと思ったんだけど、ちょっとその目論見は外れてしまい。
赤黄と緑が競り合っているような具合だった。
俺は年に何度乗鞍方面に行っているんだと思いつつ乗鞍高原まで登ってみたけど、ここでも期待していたよりも緑の割合がまだ多かった。
事前に紅葉情報サイトでリサーチしていったとおりに見頃と言えば見頃なのだが、見頃≠最盛期なので油断ならない。
写真としては切り取れば絵になる場所はたくさんあったけど、全山これ紅葉というような様を見たかったというか、その中に自分の身を置きたかったというか。
寝不足のせいもあるかもしれないけどいまひとつテンション上がらなかった。
まあ例年通りの進み方っぽいので勝手に期待して勝手にガッカリしただけですが。
来週かな−。
2014-10-20
耳の後ろから銀杏の臭いが。これは立派なおっさん臭じゃないですかやだー。
2014-10-21
霧の元箱根。
K-3が修理から戻ってきた。
ダイヤル不具合は直ったが、修理に出す前はなかった気になる点が・・・
それが問題なのか仕様なのか分からないので問い合わせ中。
もしこれでまた工場送りになったら確実に紅葉シーズン前半戦は終了ですなあ。K-5IIsはあるけどできればK-3で撮りたいんだが・・・
D750ポチってやろうか!(なんで
2014-10-22
試運転の新車両。
今日は随分人がたくさん乗っていた。なんだろう。
雨の日はなんだか情感たっぷりの写真が撮れるので、たまにはあえて散歩に出るのも悪くない。
K-3君は再び旅立ちました。
2014-10-23
「また君か」的な。
新宿ヨドバシでいろいろカメラ触ってみた。
操作性で一番しっくりくるのはペンタで次点がニコン。これは慣れているからというより、最初触ったときから変わらない感じだ。
ミラーレスはどれもまあまあというかんじだったが、フジの絞りをレンズ側の絞りリングで操作するのは面白いなー。
しかしキヤノンの操作系はびっくりするほど馴染まない。
直感的で操作しやすいという意見もあるが個人的には真逆の印象を受ける。単に相性や慣れの問題なのかもしれないが。
で、ダメ元で値切ったら値切れてしまったのでD750買ってきました。
2014-10-24
D750非常にしっくりくるハンドリング。
けっこう長く使っていて今更D800の大きさにめげつつあったが、いいカメラが出てきたものだ。
重さ的にも150g軽いってのはかなり大きいんだなあ。
密かにFマウントリストラを考え始めていたりしたが、ひとまずストップがかかった。
でもD750のインタビューにある通りフルサイズ機を小さく軽くするのって大変なんだね。
ペンタも頑張れ(何を
2014-10-25
先週空振った信州の紅葉がいい感じかもと思いつつ、同じところばかり行ってるとツーリングとしてつまらないのでこの日は東北福島へ。
まずは東北道二本松から磐梯吾妻スカイラインへ。
道中霧で少々難儀したが、土湯峠まで登ってみると快晴。霧の下界は見事な雲海になっていた。
素晴らしい。ビューティフォー。
ところで磐梯吾妻スカイラインはいつのまにか無料化していたんだね。少し得した気分。
枯れ木になっている箇所も多かったが、見頃の場所も多く、紅葉を堪能できた。
その後は高湯温泉につかってから南に戻りレークライン。午後の光の中輝く紅葉の中を快走。
で、少しだけ五色沼に寄り道。ここでは期待せずに入ったレストランのレベルが意外と高くて少し感心した。他の観光地も見習って欲しい。
夜は裏磐梯の檜原湖畔の早稲沢キャンプ場で焚き火と酒を楽しむ。最近お気に入りの花春の純米酒。
このキャンプ場は直火OKっぽくて足湯もあるなどなかなかいいところだった。
2014-10-26
いい天気。まさしくツーリング日和。
その分朝方は放射冷却で冷え込んだが冬用寝袋持参でぬくぬく。ただ地面からの冷気が少し煩わしい。どうしたものかな。マットにもっと空気を入れるべきなんだろうか。
ともあれキャンプ場でゆるゆると過ごして9:00前に出発。朝の光でも紅葉がキラキラです。
適当に走ってお昼頃、喜多方の赤れんがでラーメン食す。昔ながらのラーメンってかんじ。まずまずうまい。
その後はR252で只見方面へ。
福島の西の方の集落の景色ってなんかいいなあ、と思いつつ走る。そんな風に走ってるだけでも楽しいが、紅葉もなかなかのもので楽しさ二倍。
ところどころで写真撮りつつ暗くなった頃魚沼に抜けて関越で帰宅。
その帰途で赤城高原で本降りの雨を食らった以外は申し分のない秋のキャンプツーリングだった。
2014-10-27
旅の後は写真の整理が大変でございますね。
しかしすぐに整理しないと未来永劫放置の目もあるのでなるべくすぐにやる。
おかげで寝不足で会議中に死んでました。
2014-10-28
箱根にも秋の彩り。
2014-10-29
寒い。
今年の暖房器具一号として電気あんかを出した。
16-85のスペックいい感じだな。
即予約案件ですなこれは。
2014-10-30
標準ズームとして広角が16mmスタートなのはやっぱり素敵だなあ。
望遠端も85mmと十分に長くていいかんじ。
最大撮影倍率0.26倍というのもすごく使い勝手良さそう。
F値が望遠端だとF5.6ということだけど開放からしっかり写ってくれれば問題ないかな。
旅にDA★16-50持っていった時もだいたいF5.6以上絞って使うしね。
価格もまあ悪くないのではないかと。
フィルター径が72mmと言うところだけ若干微妙なくらいか。
ロードマップに登場した当初の予定通りにスターレンズとしては出して欲しかった気持ちはあるけど、まあこれはこれで良さそうだし買う。
2014-10-31
MacのOSをYosemiteに上げた。
数時間覚悟してたがあっさり終わった。さすがに半月も経てばインストーラー修正されてたか。
多少動かないソフトがあったりしたが、再インストールでなんとかなって一安心。
外部ディスプレイつないだままでもちゃんとスリープするようになってひとつ快適になった。
ウィンドウ最大化がフルスクリーンに変更されたのは違和感だが、そのうち慣れるかな。