pentax memo

2015年2月

2015-02-01

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/125s f/3.2 ISO100 70.0mm

風邪の後遺症か、腸の調子がとても悪いのでヨーグルトと白ワイン。
こうかはばつぐんだ。
ガスがたまってかなり厳しい感じだったけど完全回復した。

健康ってすばらしいものですね。

ところでDA★16-50がまた工場送り決定になった。
こやつめ、ハハハ。

きちんと動くレンズってすばらしいものですね。


2015-02-02

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/15s f/8.0 ISO100 48.0mm

雪のあるところに行きたいなあ、ついでに温泉も。ということで日光湯元。
箱根湯本を始発で出て9:30に東武日光着。

午前中は東照宮をぶらり。
陽明門が工事中だったけど、眠り猫、鳴き竜などもろもろ堪能した。さすがのクオリティだ。

お昼はみはしでステーキランチ。まずまずうまい。
まあ日光で食べ物と言えば湯葉が名物だけど、申し訳ないが湯葉は余り好きではないので肉。

午後はバスで中禅寺湖、華厳の滝。とても寒い。
でも滝のつららすごくいい。これは凍える価値がある。

夕方さらにバスで日光湯元。めっちゃ寒い。
病み上がりに何でこんなとこ来てんだと。
しかしその寒さも素晴らしい温泉で相殺ですよ。

あと雪灯里というイベントをやっていた。幻想的なイルミネーションとサウンドがいいかんじ。
ところで夜景鑑定士ってなんぞ。


2015-02-03

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/100s f/5.6 ISO400 53.0mm

今日はノマドワーキングということで宿で仕事する予定だったが、MBPのACアダプタを忘れてしまったため終了(ノ∀`)
限りあるバッテリーはいざという時のために温存しておかねばならない。

ということで日光湯元から中禅寺湖まで歩いてみた。8時頃出発して、途中湯滝や竜頭の滝などに寄り道しつつ、14:30頃に中禅寺温泉バスターミナル。寄り道なしなら4時間くらいだろうか。

ちょうど二荒山神社で節分のガラまきをしていたので見物。こういう地域イベントいいよね。

と、あと一泊の予定なので宿に戻る途中で、面倒見ているシステムに障害発生の連絡。
宿で対応する中、減っていくMBPのバッテリーに一瞬終バスで帰る覚悟もしたが、なんとか調査&レポート完了。
ひとまず深刻な問題ではなかったので助かった。

夜は雪灯里のほかに氷の彫刻もあるというのでそちらに行ってみた。日光湯元なかなかのものだ。


2015-02-04

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/125s f/8.0 ISO200 70.0mm

朝方ぶらりと日光湯元を散策して帰途へ。
すごくいい硫黄の温泉だった。雪の時期が終わったらバイクでまた来よう。キャンプ場もあるし。

で、帰る道すがら再び華厳の滝。
一昨日は午後で滝が日陰になっていたので、今日は午前中で。日が当たってると氷がキラキラ輝いてまたふつくしい。一度の旅で同じ場所に何度も行くのもなんだけど、あえて出直してよかった。

それからバスでいろは坂。
車窓からも枯れ木と岩山がなかなか迫力の景観だった。これは紅葉は確かにさぞかし見事だろう。
これはいずれ徒歩で登ってみたい。

お昼はみはしに再訪で舞茸鉄板焼き。これは絶品!
ここに来たら肉よりまず舞茸を食うべきだった。

と、そんなこんなで満足して帰ったらDFA70-200 F2.8とかDFA150-450とか来てるじゃないですか。なんですかそれは。

テンション上がるなあ。ちくしょう!


2015-02-05

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/125s f/3.2 ISO400 70.0mm

うっひょおおおおおおおおおおお!
フルサイズ開発発表キター!!!

発売は今年の終わり頃かな。
初値は5D3やD810より少し安い程度で30万円弱くらいだろうか?
ともあれ具体的なスペックに期待が高まる。とりあえずAPS-Cクロップは非常によいですね。

二本の望遠レンズも正式発表来た。

しかし重量が1.75kgに2kgか・・・
ペンタには小型軽量を期待していたので思ったより大きく重いのが残念だが、そこより性能を重視したと言うことなんだろう。
とは言え標準ズームも同じ流れでデカオモになると微妙かなあ。携帯性も性能なので。

にしても70-200 F2.8の方はかなり奢った造りだな。渾身の一本というかんじで価格も納得感ある。

150-450は100-400クラスと150-600クラスの中間のスペックってかんじですな。
重くて長い。大きい上に3倍ズームなので画質は期待できそうだが、個人的に使い道なさげ。

常用望遠として70-200 F4か70-300あたりのラインナップも急いで欲しい。ステキ性能のやつで。

さて、どこで予約するかという話になると、例によって八百富が他店よりかなり安い。この価格で販売してもメーカーから怒られないってすごいなあ。

いつも通りハンドインプレッションも70-200 F2.8150-450と更新されててありがたい。


2015-02-06

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA* 28-70mm F2.8 AL
1/320s f/8.0 ISO100 43.0mm

フルサイズ機のAPS-Cクロップの話。

既存のDAレンズの中にもフルサイズのイメージサークルをカバーしているものがあり、そうしたものがフルサイズ機のAPS-Cクロップ機能でどうなるか心配している人がいるようだけど、おそらく常に強制クロップというわけではないはず。

例えばニコンのフルサイズ機だと基本自動クロップだが、ON/OFFの選択を手動ですることもできて、つまりAPS-C用のレンズを付けて、クロップせずにそのままフルサイズの画角で写すことも可能。

もちろんケラレは発生するが、ズームレンズなんかだと焦点距離によってはケラレなく使えたりすることも。もっとも使えたとして周辺画質は笑えることになってたりするが。

周辺画質と言えばFA31もデジタルのフルサイズで使うとどうなるのかな。
他マウントにマウントアダプタ経由で使っている人から不満の声がないので大丈夫かね。


2015-02-07

PENTAX K-3 + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/1000s f/4.0 ISO200 300.0mm

フルサイズ機のスペックの噂

36MPだとAPS-Cクロップには好都合だけど、連写性能を捨てることになると思うので微妙なところじゃないか。
製品コンセプト次第でないとは言えないが、バランスを考えると24MPがいい気がする。
あと高画素機は中判との兼ね合いもあるのでどうなんだろう。

KAF3についてはボディモーター使用のレンズのAFが全滅するので今はあり得ないような。
新しい世代のレンズが揃っていけばいずれはあるかもしれないけど。そういや沈胴式の新18-55もDCになっているね。

高感度は上限はどうあれ、実用域で一段分の向上は堅い。楽しみだ。

ファインダーは視野率より倍率がアピールポイントになるんじゃないのかなー。
これもお楽しみポイントのひとつだ。


2015-02-08

PENTAX K-3 + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/1600s f/4.0 ISO200 300.0mm

画素ずらしで超解像だって?
今年のCP+は熱くなりそうだな。

DFA★70-200 F2.8の入るバッグをということで考えていたけど、今使っているチェンジアップV2.0でいいんじゃないかと言うことになった。
BG付きのボディに加えてフルサイズ用の24-70 F2.8、70-200 F2.8、16-35 F4の三本のズームが入るかんじなので何も不足はない。

このバッグは内寸高が25.4cmということで20cm級のレンズもカメラから外せば収納可能だった。

しかし24.1cmのDFA150-450は収納不可。
何故かというとスペックで言うレンズの全長はマウント面からの長さになっているので、カメラから取り外した状態の実際の長さは前後キャップの分2-3cm程度長くなるため。なのでDFA150-450を収納するためには27cm程度のスペースが必要になる。

ちなみに先日の日光はデイパックにチェンジアップV2.0の組み合わせで行ったが悪くなかった。

バックパックひとつにまとめた方がいいかと思ったが、旅用にカメラとレンズとそれ以外の装備を仲良く納められるバックパックとなると、なかなかいいものが見つからない。
ならこの形でいいのではと。

大きな段差を登ろうとするとウエストバッグを少し邪魔に感じるので登山なんかは少し厳しいかもしれないが、旅の移動程度なら特に問題はない。
現地に着いたらデイパックをロッカーや観光案内所に預けたり宿に置いておけば身軽に動けるしね。


2015-02-09

PENTAX K-3 + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/200s f/5.6 ISO200 110.0mm

徒歩旅用のバッグとして探したものを、今回は買わないけど一応メモ。

条件はバックパックタイプで、MBP15インチが入ることが必須要件。
それとカメラとレンズ以外の旅の荷物も入れやすいこと。できれば三脚が取り付けられれば可。

そういう条件で探していたらThuleのCovert DSLR Backpackがよさげに見えた。
一泊旅には不足のない容量。カメラにはサイドからアクセスでき、小物収納も充実している。デザインがスマートに見えるが新宿ヨドで実物を見たら思ったよりサイズでかくて普段使いにはやや大仰か。

ハクバのGW-PRO バックパックもよさげ。
無骨なデザインだが、収納力は上記のThule以上に見える。カメラ収納部だけの容量だけで22L。長玉もボディに付けた状態で持ち運べ、その点だけでも興味深い。トップアクセスも使いやすそう。
ヨドやビックのネットショップでは販売終了となっているので、生産終了ぽい。改良型の新型が出るのだろうか?レインカバー付属になるとか。


2015-02-10

PENTAX K-3 + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/1250s f/4.0 ISO200 300.0mm

CP+を前に各社続々と新製品を発表。
今年はペンタも負けずに気を吐いている。

沈胴ズーム!
K-S2!
そしてロードマップ更新

大口径標準ズーム、大口径広角ズームにDFA70-200 F2.8で一気に大三元揃えてきたか。これは財布が死んだ。
標準ズームは28-105mmくらいかな。多分F4通しとかではない並ズームだろうか。

K-S2もかなりよさげなんだけど、こんなロードマップを出されたら今は飛びつけないというかw

沈胴ズームはそんなに高くないし買おうかな。
これはカッコカワイイ。

ところでレンズの緑ライン復活。今後は赤ラインはなく緑で統一されるそう。
ロゴの件もそうだけど、一時強く押し出してきていたリコー色を引っ込めたかんじかね。


2015-02-11

PENTAX K-3 + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/400s f/5.6 ISO400 300.0mm

うーん、K-S2いいなあ。欲しいなあ。
ブラックxオレンジとかホワイトxレーシングストライプとかすごくカッコイイ。けど我慢だなあ。

ところでPentax Ricoh Family Clubのプレミアムメンバーになると公式のオンラインストアで新製品が12%ポイント還元なのか。
加えて3年保証が付くし定期的に新製品を買うなら悪くないかも。

新製品じゃないものは10%だったり15%だったりまちまちのようだ。3年保証アイコンはない。

なお忘れがちだがポイント還元は割引とは違うので12%割引というわけではない。
12%分余計にものが買えると言うこと。

例えば10万円のものが8.8万円で買えるわけではなく、10万円出すと11.2万円分のものが買えるという話になる。

思わず引き算で考えちゃうけど実は足し算。


2015-02-12

PENTAX K-3 + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/400s f/4.0 ISO800 300.0mm

今日からCP+。
なんだか盛り上がっててうれしいなあ。

例の超解像はFoveonみたいな技術なのかな?
手持ちで気軽に使えるものじゃなさそうだけど、ここぞと言うときに使ってみたい。

ロードマップにないけど単焦点も準備しているとか言う話も聞こえてきて妄想の材料に事欠かない。

まず基本の50mm F1.4は必須として、続いて定番の24mm、35mm、85mmあたりで、高級路線のF1.4か中堅路線のF1.8/F2なのか。
中堅のレンズでも単焦点ならすごく良く写るし、買い求めやすい価格に収まるので、まずは中堅のレンズが充実するといいなあ。

手っ取り早い?ところではFAリミやDA★200、DA★300のリニューアルという目もありますな。

落ち着いたところで20mm、28mm、135mm、魚眼といったところか。
そこまでリコーの体力続くのかしらんw


2015-02-13

PENTAX Q-S1 + 06 TELEPHOTO ZOOM
1/200s f/4.0 ISO500 44.7mm

ペンタ以外のCP+もなかなか。

とりあえずシグマが24mm F1.4 DG HSM Artにdp0 Quattroなんて隠し球も出して来ていてスゴい。

個人的にQuattroは店頭で実機に触ってみて「ないなー」という感想なのであるが、アツい機種なのは間違いない。
Foveonの画質は凄味があるし、やっぱりいつか使ってみたい。

24mm F1.4は是非Kマウントも出して欲しいものだ。シグマさんお願いします。あと50mmの方も。

あとトキナーが24-70 F2.8を出していてOEMという言葉が脳裏をよぎるがどうなんでしょうね。

それからタムロンの15-30 F2.8。
ペンタのロードマップの大口径広角ズームとズームレンジがドンピシャぽくてこれもOEMという言葉が頭をかすめる。

まあ蓋を開けてみないとわかりませんな。


2015-02-14

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/200s f/5.6 ISO400 189.0mm

先駆け。

早咲きの代表格である河津桜。
ぼちぼちつぼみがほころび始めた。

本家の河津は今年は今月下旬〜来月上旬くらいが見頃かな?週間予報だと一週間後の日曜日から気温がぐっと高くなるぽいので、あっという間に満開になりそう。予報通りになればだが。

梅も咲いてるけどどうしたものかな。梅はなんか撮るの難しいって言う苦手意識ある。
もっと他の人の写真を見たりして勉強しないとダメな気がしている。

今日も今日とてCP+。

マップカメラのCP+動画レポート
K-S2がK-S1の上位機種なるほどねというかんじだった。

Pentax Forumsによるインタビュー動画
少し言葉の壁を感じたw

既存のDAレンズの焼き直しより新規レンズ開発を優先的にやってく方針らしい。
レンズの性能も日進月歩だし、新規設計じゃないとやっぱり色々キツイか。

しかしそう考えると最近のレンズと比べても見劣りしないFAリミってオーパーツ的な何かに思える。


2015-02-15

PENTAX K-3 + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/400s f/8.0 ISO400 420.0mm

カワセミダイブ初めて見た。
川沿いの道を歩いていて何か上から落ちてきたと思ったらカワセミだったという具合なので撮る暇も無かったけど。

サギも獲物求めてざばっとダイブ。
こっちは失敗しとったw

しかしシグマの100-300 F4、よく分からない性能を持っているな。
AFもSDMより速いし1.4xテレコン使っても開放から問題なく使えるって言う。がっつりトリミングしても平気。
シグマ恐るべし。

CP+2015 田中希美男氏セミナー PENTAX一眼レフとGRの未来」というタイトルで公式から動画が公開されている。漫才面白いw
3600万画素なのかなー。


2015-02-16

PENTAX K-3 + Sigma APO 100-300mm F4 EX DG
1/1000s f/5.6 ISO200 420.0mm

DFA70-200は三月末〜四月らしい?
こりゃ待ちくたびれるわ。

おっと、写真につられてネガティブな物言いになってしまった。
待ち遠しいですね!

桜に間に合えばいいなー。


2015-02-17

PENTAX K-3 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/200s f/4.0 ISO400 189.0mm

確定申告シーズン。

今年からやよいの青色申告オンラインを使うことにした。
今まで使っていたパッケージ版は不要となり、これでめでたく自宅でWindowsが完全に検証機用途のみになった。

準備はだいたい出来ているので今週中には税務署に年貢を納めに行く予定。
なお年一回しか使わないICカードリーダー持ちたくないなあ、という理由でe-Taxする気はなっしん。

確定申告が終わったら住民税、国民健康保険、国民年金のジェットストリームアタックに備えなくてはならない。
少し間を置いてくるので例年不意打ちを食らっているが今年こそは心の準備をしておく。


2015-02-18

GR
1/125s f/8.0 ISO200 18.3mm

雨上がり。
なかなかの夕暮れでした。


2015-02-19

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/320s f/4.0 ISO100 200.0mm

働かない大人はこちらになります。

SHIROBAKOとてもとても面白い。いや、その面白さは計り知れない。


2015-02-20

PENTAX K-5 II s + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/80s f/4.5 ISO1600 60.0mm

春を予感させる陽気に誘われて昼過ぎ遅めからぶらり熱海方面。
海岸沿いを適当に流して大楠目当てに来宮神社に寄ってきた。大楠これは祀りたくなりますわ。

その道中あたみ桜がけっこう咲いていてすでに本当の春のようだった。
撮るためにバイクを降りるともうそれだけで日が暮れてしまう危険が大だったので写真は撮らなかったけど。
熱海梅園と合わせてすでに見頃でそろそろピークのようだ。どうしようかね。

帰りは来た道を戻るのもなんなのでどうしようかと考えたが、すでに暗くなりつつあり路面凍結が怖いので箱根の峠越えはせず。まあ多分大丈夫なのだが雪も降ってそうだし大事を取った。

で、函南三島に抜けて田ぶしでラーメン食べて246でぐるっと回って帰ってきた。

はー、久々存分に走った。


2015-02-21

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/400s f/4.0 ISO400 300.0mm

宮城県、観光客の旅費半額補助へ」だって。
GWを前に(気が早い)要注目だなあ。

ところでふと思った。
APS-Cで換算70-200 F4に相当するレンズってどこも出してないけど需要なしなのかな。50-135 F4。

それともF2.8にしてもサイズ抑えられるしF2.8にしちゃえってかんじなんだろうか。
まあサイズ抑えられると言うには新しめのシグマの50-150 F2.8とかフジの40-150 F2.8はけっこうデカくなっちゃってるけど。

まあ性能高めようとするとF4でもそんなには小さく作れないのかな。

と言うかF2.8通しに比べたら優先度低いのは明らかだから作る順番が回ってこないってのが正解か。

各社時間もお金も無限ではないしな。


2015-02-22

PENTAX Q-S1 + 06 TELEPHOTO ZOOM
1/125s f/2.8 ISO250 20.2mm

ぶらっとコンビニに買い物に出たら街はずれにイノシシがいた。箱根湯本すげえな。RPGかよ。

雨だしすぐ帰るつもりでカメラ持ってなかったのが悔やまれる。

足を引きずってたので罠かなんかにかかって迷い込んできたのだろうか。

冬だしイノシシ旬だなあ、と思ったけど手負いとは言えあのたくましいガタイに勝てる気がしなかったので戦うのはやめておいた。

もう少しレベルを上げないと物理で殴れない。

ところでLightroom 6が3/9に来るらしい。

いよいよGPUサポート来るのかな?
複数枚の写真(RAWもOK)からHDR、パノラマ合成や多重露光なども簡単にできるようになるみたいでちょっと楽しみだ。


2015-02-23

GR
1/125s f/8.0 ISO400 18.3mm

いきなり暖かくなった。

冬もあとわずかか。


2015-02-24

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/400s f/2.8 ISO200 200.0mm

この先通り抜けできません。

知ったことかー。


2015-02-25

GR
1/125s f/8.0 ISO400 18.3mm

仙石原で野焼きの準備が進んでいた。
今年は3/10らしい。一度は見に行きたいな。


2015-02-26

PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/500s f/8.0 ISO200 200.0mm

K-3は高くて買えないけどK-S2なら買えるって言う人を見かけたけど、K-S2の初値より今K-3安いよ。

数ヶ月経ったら逆転してるかもだけど。


2015-02-27

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
6s f/4.0 ISO400 15.0mm

昼過ぎから河津に行ってきた。

道中伊豆スカから下りてきた伊豆高原付近からかなり道が混雑しており、どこまで続くのか?と思ったらまさかのまさかで河津まで続いていた。
平日でこれなら土日はどうなってしまうのか。

川沿いの河津桜は八分咲き〜ほぼ満開で見頃。来週いっぱいは楽しめそうな様子。
天候は風が少しあるが快晴で絶好の花見日和だった。素晴らしい。

河津桜は色が鮮やかなので一番好きな桜だという人もいるが、日没後のマジックアワーはその鮮やかな色が良く出てまたひとしおだった。

そしてライトアップがあるので夜の部もアツイ。
河口から川沿いをひとしきり歩いたけど、踊り子温泉会館の裏手辺りが一番だったかな。

ライトアップ時間は18:00〜21:00となっているが、街灯は消えないので駅近辺や河口付近など場所によっては十分夜桜を楽しめる。


2015-02-28

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
1/50s f/8.0 ISO800 15.0mm

河津の来宮神社の荒ぶる楠。
これはしめ縄取ったらえらいことになりそう。

フルは10月発売?
2000ユーロってのは思ってたよりけっこう安いな。20万円台前半?
時期も早いな。CP+でモック展示だったのは見た目で分かっちゃう機能を隠すためだったのかしら。

さて二月終了か。
日も長くなってきたし春だなあ。

バイクも夜はさすがに寒いが日中は快適になってきたので、来週もどこか行きたいけど天気が不安定なのが悩ましい。