2015年5月
2015-05-01
今日は四万温泉が目的地。
内陸をのんびり行くか、海岸線をぐるりと回る無駄に大回りなコースで行くか。
ここまで来たら日本海を見ずには済むまいと言うことで大回りコースに決定。
上越から信州中野、R292で志賀を越えて草津というコース。昨年の秋に通った時と同様に白根山の火山活動により志賀草津道路は17時で通行止めになるのであんまりのんびりはしていられない。
と言いつつその前に水田がいいかんじだったので福島潟に寄り道。見晴らしが素晴らしくコーヒーもおいしかった。
余裕ぶっこいた寄り道のあと新潟西からR402に。
しばらくは防風林で海が見えず面白みがなかったが、海が見えるようになってからは楽しく。何もなく延々と続く海沿い道路を走るのは久しぶりで懐かしい感じ。海に迫る山々の新緑もナイスだった。
時間的には新潟市街から10時に出て気持ちよく走り14時頃上越到着。そこから上信越自動車道で信州中野。
妙高の眺めが見事だった。高速走りながらなので写真はなし。
だいたい思惑通りのタイムテーブルで15時過ぎにR292登り始め
志賀高原道路は少し登っただけで新緑はまったく見られない。下界より季節がだいぶ遅いのか桜が咲いてた。
残雪の残る景色や雪の回廊を楽しみつつ順調に進み、17時前には草津温泉着。
それから中之条を経由して四万温泉に到着。
宿泊は四万ゆずりは荘。
ここは料理がなかなかのもので、温泉も循環式だったが悪くなかった。
そして谷川岳はやっぱりうまかった。
2015-05-02
ツーリング最終日。
四万温泉をあとにするまえにちょいと散策。河原の湯かなりよかった。
それから暮坂峠を越えて六合で鯉のぼりの群れを見て昼下がりに草津温泉着。八重桜もそこかしこで満開だった。
白旗の湯で今年の草津初め。
GW本番初日ということでめっさ混み。
湯もみショー目当てに行列ができるとか初めて見た。
GWに合わせてゆるキャラのイベントもやっていた。ゆもみちゃんは2Dだと抜群にカワイイが3Dになるとイマイチだな。ぐんまちゃんかわいいよぐんまちゃん。
さて草津から帰るには渋川伊香保から関越を使うのが早い。が、走り足りないので韮崎まで下道を縦に突っ切ることに。
佐久辺りでちょっと前が詰まった以外はとても気持ちよく走りを堪能。のんびり流しているだけで脳内麻薬出まくり感。
この時期はやっぱり最高だ。
途中道の駅南きよさとで大量の鯉のぼりがぶら下がっているのを発見。六合のよりすごい数。しかし風がないのでメザシ状態だった。
大量の鯉のぼりをきれいに撮るのはそういう条件もあってけっこう難しい。
最後は須玉から高速で小田原西へさくっと。特に渋滞も無くすんなり帰宅。
新緑を存分に堪能できたしいいツーリングだった。
2015-05-03
今回のツーリングも例に漏れずMBP15インチを持っていって夜はサラリーマン、じゃなくてノマドワーカー的なことをしており、撮った写真もその日のうちに取り込んでちょいちょい現像したりしていたのだけど、Retinaディスプレイで調整した画像を自宅に戻ってEIZOの27インチで見るとなんだか微妙といったことがどうしても発生する。
Retinaディスプレイだとそんなに調整しなくてもいいかんじに見えてしまうので。
ちなみにこのツーリングの間はほぼDA16-85で撮っていたけどMBP15インチでは「どうしたんだすごく良い」だったのが帰宅してEIZOで見ると「まあそうだよね」となった。(それでもけっこう満足のいく仕事はしてくれてる)
自分で楽しむ分には「常にRetinaで見ればいいじゃん」ということになるのだが、ネットにアップすることを考えるとどうしたものかなと考えてしまう。
ちなみに4Kディスプレイなどを買ってしまうと同じ問題が常に発生しそうで、ゆえに4Kディスプレイには消極的だ。
ただまあ他人のディスプレイ環境を気にし始めるとキリが無いし、考えない方がいいのかもしれないが。
高精細ディスプレイは画質の粗をかなり吹っ飛ばしてくれるのでiPad Air2、Nexus9、Surface Pro3あたりのタブレットは写真鑑賞にはもってこいのデバイスだと思ってる。個人的にもiPad Air2は人に見せる用に買ったし。
自分や家族、知人友人など手に届く範囲のに見せるだけならレンズやカメラに投資するより費用対効果高い。もちろん加えてレンズやカメラに投資すれば相乗効果もある。あるんだよ?いいね?
万人向けの最終出力としてはプリントと言う考え方がやっぱり合理的なのかな。デジタル時代になってもコンテストなどはプリント前提のものが多いのにはなんだか納得がいく。
こっちもレンズやカメラの前にいいプリンタを買った方がいいのかもね。
2015-05-04
箱根の火山活動活発化。
大涌谷周辺のハイキングコースも閉鎖とか。
観光的にGW中に発表するのは相当痛いだろうが誠実な対応だね。
そんなニュースにも関わらず箱根は相変わらず賑わっているが、信号待ちで発生する車の行列の長さが短いような気もする。
しかし列島のあちらこちらで火山が活性化しているなあ。
2015-05-05
旅に出たとき連日宿の食事を食べてるとやっぱアカンな。
栄養取り過ぎになってしまう。
そういう方向で体調が微妙なので石垣山にぶらっと登ってみたり。
それにしても箱根の山が不穏になってきた。
2015-05-06
箱根山は噴火警戒レベルが2になった!
と、朝6時過ぎにレベルアップの町内放送で叩き起こされ。おかげでやや寝不足。
午後は辺りの様子を見に箱根をぐるりと回ってみた。
この騒ぎで道は空いてるだろうし気持ちよく走れるかと思ったら車はけっこう多くて、普通に詰まっていた。バスも電車も乗客たくさん載せてるし、意外と動じてない人多い。とは言え休日にしてはやっぱり空いていたかな。
大涌谷から遠く離れた箱根湯本民としては現時点では差し迫った危険は感じていない。
今後はわからないけど、今すぐできるのは防災品の点検くらいか。
6万年前には火砕流で三浦半島に至るまで焼き尽くした実績があるらしいけど、さすがにそこまでの噴火となるともっと顕著な先触れが出るだろう。
まだあわてるような時間じゃない。
たぶんね。
2015-05-07
噴火警戒レベルが1に下がるまで箱根のロープウェイは運休か。
草津白根山もレベル2になってそろそろ一年経つし、同じように長期化すると厳しいことになりそうだ。
大涌谷とロープウェイなくなったら観光的には箱根の魅力三割減くらいの痛手だしなあ。
ところで昨年から上京頻度が増えてしんどくなっているのやら実家の事情やらもあり、賃貸の更新時期を機に横浜に越すつもりだったのだけど、今はちょっと考えている。
人の少ない箱根を満喫するチャンスなのではと言うしょーもない理由だけど。
こないだ戸隠神社で引いたおみくじにも家移りあしかるべし、って書いてあったしなー。
2015-05-08
トキナーのフルサイズ用24-70 F2.8が発売。実売11万ちょいか。しかし重いな。
携帯性弱くした分、画質に振ったという具合だろうか。
現在Fマウント標準ズーム不在なので少し気になるが、さすがに今は予算捻出できない。あと手ブレ補正なしは少し残念。
Kマウントに関係あるとしたらOEMの可能性くらいかな。
どうなってるんでしょ。
2015-05-09
ウカツにも友人と登山の約束などしてしまったので道の駅箱根から適当に小一時間山歩き。
多少は体力を戻しておかないと死ぬ。
にしてもいい新緑。
Flickrがなんかアップデートしてるね。
その影響かアップロードがなかなかできなかったり。で、何回もリトライしたせいで重複がでたり。
Camera RollのMagic Viewが少し便利だ。精度は若干微妙だが。
というかLightroomでタグ付けさぼってるので付けてかないとな。
探したい写真がうまく探せなくて困ってるので。
ちなみにLightroomCCになってから追加されたスプレーツールを使うとかなり素早くタグ付けできる。人生やり直すチャンスをいただいたかんじだ。
2015-05-10
今日は元箱根から屏風山。
登りが急すぎて驚いたがコースタイム通りに山頂到着。看板以外見晴らしも何もなっしん。
登る前はここから来た道を引き返すつもりだったが、下るには道が急すぎて無理と判断して甘酒茶屋の方に抜けた。おかげで元箱根に戻るのにだいぶ時間がかかってしまった。
帰宅後抗えない眠気に襲われ撃沈。18時頃有感地震の連続で目が覚める。
いざとなったら絶版レンズだけは持ち出さないとなあ、と思いつつまた寝た。
今日進める予定だった仕事がまったく進んでないけど、きっと明日の自分は今日の自分より頑張り屋さん。だから平気。
昨日のFlickrのアップデートの詳細。
しかしLightroomから写真がアップできない。リトライを繰り返すとたまに行くのでおそらくFlickr側の問題だろう。
検索するとみんな困ってるみたいだな。
今日の写真を全部アップするのは断念。無理だこれ。
2015-05-11
昨日芦ノ湖辺りはけっこう混んでたので、もう客足戻ったのかと思いきや、今日湯本をぶらついたら割と寂しく人影まばら。平日の夕方だったとは言え五割減は行ってるような。
一方で車はそんなに減ってない気がするんだが。なんでだろう。
大涌谷近辺に物見遊山の客も多いようだけど、ヘタレ野郎としては大涌谷の周りの県道には近づきたくないなあ。
でもまあ箱根湯本から箱根新道、芦ノ湖南部のラインは大涌谷からは十分離れているので現状まず安全だろう。
と、自分は判断するけれども、各自自分の命だから今の箱根に来る来ないはそれぞれの判断でひとつ。
無事噴火せずに収まって欲しいな。
2015-05-12
オリンパスが7-14mm F2.8と8mm F1.8魚眼を発表か。m4/3も面白いレンズたくさんあるのでいつか使ってみたいなあ。
ところでCOOLPIX Aっていつの間にかディスコンになってたのか。
競合のGRもタイミング的にそろそろ後継機の時期なのかな。
コンデジと言えばリコペンも1型センサー載った機種を出したりしないのかしら。
現行だとG7Xがいいかなと思っているんだけど、あと一押し足りなくてIYH未遂。
MX-1の1型センサーバージョンとか出たら余裕で一押しされるんだけど、後継機出るかも分からない機種みたいだから無理かな。
というか最近気がつくとMX-1の中古をまじまじと眺めていたりしててヤバイ。
MX-1の写りかなりステキよね。
2015-05-13
温帯低気圧一過。
青空に誘われてぶらっと。河口湖辺りまで行こうかなと出たけど箱根の新緑で満足して帰ってきた。
しかしせっかくの季節に火山活動とはもったいない。
梅雨あたりから荒ぶってくれればよかったのに。
ところでやっとFlickr直ったね。
新しいアプリのオートアップロードが容赦なく働いた結果キャパオーバーになってたらしい?
2015-05-14
大涌谷温泉の供給量が8割程度になっているとか。
メンテしないと一週間程度でつまって影響が出てくるのか。硫黄すごいんだな。
なおメディアは箱根の温泉でひとくくりにしてる(ように取れる伝え方をしている)けど、供給に不安が出てきているのは大涌谷温泉のみ。
箱根はいわゆる箱根七湯と言って複数の温泉地が集まってできている温泉郷なので影響のない場所も多い。
むしろ人が少なめだから日頃よりいい泉質の温泉に入るチャンスとも言える。
人がたくさん入るとどうしても湯は汚れるからね。
2015-05-15
地震多いなあ。
2015-05-16
リコーイメージング公式でアンケートやってる。
熱い妄想想いの丈を開発陣にぶつけるチャンスなのでは。
先日新宿ヨドでK-S2を触ってきたけど、やっぱりバリアングルいいね。チルトよりも明らかに。
でも隣に置いてあったK-S1と触り比べるとだいぶマッチョなかんじだった。
そう考えるとサブにはやっぱりK-01が最高だな!(なんで
2015-05-17
K-3IIそろそろかー。
SR効果アップとGPSだけですでに購入の機運が高まっている。
超解像はとりあえずRAWをLightroomに食わせてもちゃんと現像できるのかどうかが気になる。
手持ちに関してはHDRは手持ちで行けてるので実はなんとかなってるんじゃないかという淡い期待もあるのだが。
でもHDRは多少細部が怪しくなっても許容範囲だけど、解像感を高めたくてやってる超解像だとそれは意味が無くなるという話もあるか。
ちなみにSS1/8000秒で連写しても手持ちだとカメラの位置が動くし、三脚使っても被写体の方に少しでも動きがあればやはり同じ像は得られない。なんか内部的に画像処理しないと手持ちは無理だし、がんばって処理しても無理なケースは無理ってことになるのだろう。
ところでフルサイズが10月〜12月として、K-3IIの後の6月〜9月の間には何が出るんだろうなあ。さすがに何も出さないってことはないだろうから。
K-50の後継あたりだろうか。
そういえばDFA70-200 F2.8もまだだ。だいぶ苦戦してるっぽいな。
2015-05-18
大涌谷。すごい煙だ。
芦ノ湖スカイラインのレストハウスに若いヤギがいた。
人の後ろをついてきてカワイイ。
2015-05-19
夕焼け。
雲の無い部分が嘘みたいな水色だった。
だいぶ日が長くなってきた気がするが、まだ夏至まで一ヶ月あるのか。
そして梅雨入りも近いのか。
Vストがメンテ入り。
代車に150ccのスクーター借りた。クラッチ握らず停車してもエンストしないとかハンドルが両方ともブレーキとか、そういうのが新鮮だ。
あと150ccでも意外とよく走る。楽しさはだいぶ減だけど。
2015-05-20
K-3IIの16-85キットは6月19日なのか。なんで遅らすのだろう。レンズの数の確保とかそういう問題なのかな。
で、GR IIやっぱり来るのか。
多少の変更じゃ買い換えるようとは思えないほどに現行機に満足しているわけだけど、どういうアップデートになるのか興味津々。
アップデートと言えばMBP15インチがおもむろにアップデートしとる。
感圧タッチパッドだけかと思ってたら、旧モデルとの比較を見るにSSD高速化とバッテリーライフ向上にディスクリートGPU強化か。
円安つらい。まあ秋くらいに最大メモリ32GBになってたら買うかも。
DA★55やっぱりいいですなあ。ピント面のキレ味とステキなボケ味のコラボがたまらん。
ピント薄いのでジャスピン得るのに苦労するけど。
AF合焦した後わずかに体が前後するだけでアウトみたいな。
2015-05-21
今月のデジタルカメラマガジンにK-3IIの超解像のRAWは画像4枚分の容量になるって書いてあった。
のでHDRのRAWと同じように普通のRAWとは違うっぽい。RAW現像ソフトでは扱えなさそうだ。たぶんこのRAWはボディ内現像専用。
それはそうとまたFlickrのアップロード調子悪いな。
Lightroomも6に上げてから時々現像パラメータの変更内容反映に妙に時間かかったりして調子悪い。何事も変わり目はなにがしかあるな。
上京ついでに蟲師見てきた。相変わらず素晴らしい。音響がたまらんかった。
しかし劇場の足を運ぶとか何年ぶりだろう。
蟲師はコメンタリーが非常に面白いので円盤も楽しみだ。
2015-05-22
K-3II発売日。
そろそろ履歴書の趣味欄に「ペンタックスのカメラやレンズを買うこと」と書いてもいい気がしてきたワタクシですが、K-3IIは諸事情(弾切れ)によりしばらく待ち。
八百富にて超解像の実写レポートが上がっている。
動いているものも可能なら画像エンジンで補正してるっぽいけど、補正しきれないものは崩れたまま出てくるってかんじなのかな?
スポット修正でなんとかなりそうなものもあるし、意外といろんなシーンで使えるのかも。
冬から近所に居着いてるイソヒヨドリ。人が外に出ると様子をうかがうように近くに寄ってくる。1mくらいの距離まで飛んできてギーギー鳴き始める。何を訴えたいのだろう。
でもカメラ向けると離れたところまで行っちゃう。DFA150-450がゴツイせいか。
そういやこないだ『野鳥撮影のバイブル』という本を買ってみた。
「野鳥撮るぞ!」というわけじゃなくて「野鳥撮ってる人ってどういう風に撮ってるのかな」というのが気になって。
まあまずは「都会の人慣れした鳥を」というアドバイスに従って身近にいる鳥かな。
あとちょっとブレちゃってるのでK-3II必要だな!
2015-05-23
友人らと新緑の箱根旧街道。
9時過ぎに畑宿から登り始めて甘酒茶屋、お玉ヶ池経由で芦之湯着が13時という予定だったが、コースタイムよりだいぶ速く進んだので元箱根に出て箱根神社にも寄り道。
意外と体力衰えてなかった。
芦之湯のきのくにやで日帰り温泉につかったあと、バスと徒歩で小田原漁港に向かいかなり遅めの昼食を。
温泉もアジの寿司も随分好評だったようで何よりだった。
八百富の超解像レポートが更新されていた。
PCでも現像できるのかな?早く試してみたいな。
スッゾオラー!
イソヒヨドリが体膨らませて縄張り争いしてた。昨日と違ってピーピー澄んだ鳴き声。エキサイトしてるときはそっちになるんだろうか。
2015-05-24
Vスト復活!Vスト復活!
というわけでメンテ明けて戻ってきた。
事故で傷ついた部品交換のついでに前のオーナーがつけた立ちゴケのキズも消えてピカピカに。すばらし。
うーん、乗り慣れない代車とはやっぱり楽しさの桁が違う。フフフ。
これはカルミアと言う花だそうで。
つぼみが金平糖みたいで面白い。
2015-05-25
今週は上京案件が三日もあってなかなかに厳しい。
2015-05-26
なあにかえって車窓フォトが捗る。
秦野周辺の丘に並んでる家々の眺めってなかなか良い景色よね。
今日は明るいうちに帰ってこられた。
日が延びてるせいもあるけどな!
2015-05-27
ガス欠。
2015-05-28
上京してチャッピー見て蟲師展行ってK-3IIお触りしてきた。
本題の用事の方は関係者が集うテーブルで「進捗ダメです」と言うだけの簡単なお仕事。
他の上京トピックスとしては「箱根行っても温泉出ないんでしょ?ガッカリだよね」と言う人が身近にいてショックを受けるなど。
それどこ情報よー。
軽々しく風評被害って言葉を使うのはどうなのよって思ってたけど、これは紛れもなく風評だなあ。
「大涌谷の温泉で出が悪くなっている(具体的には通常より2割減)」が「箱根全域の温泉が出ない」に変換されているんだろうか。うーむ。
ガッカリどころかむしろ空いてるおかげでいつもより泉質の良い状態の温泉に入れていいくらいですよ。
と、K-3のファームアップ来てるのでとりあえず上げておこう。
2015-05-29
屋久島の隣の島が噴火。口永良部島。
なんでいきなりと思ったけど前から活発で昨年すでに噴火してたのか。全く知らなかった。
にしても記事に屋久島町のワードがあるから屋久島の山が噴火したのかと勘違いしてもうた。
火山国日本が本気を出してきたっぽい。
でもその本気に関しては「明日から本気出す」でもいいのよ?「明日って今さ!」とかも言う必要は無いし。
2015-05-30
K-3IIポチったぜヒャッハー。
三年保証欲しさに公式ストアで注文したので届くのは来週半ばになる。予定を空けて待つ。
超解像の使いこなしについて田中希美男氏のブログで書かれている。前編と後編。これはいい予習になる。
そして超解像手持ちでは厳しいと言うことで自立一脚で何とかならないかなと唐突に一脚探し。
三脚よりは素早く使えるのでうまくいけばステキなはず。
で、デジカメWatchのシルイのP-324Sの記事を参考にP-424Sをポチった。
連鎖IYH。
雲台付けると縮長が90cm弱になりそうでうまく持ち歩けるのか若干不安な面もあるが、とりあえず一番強そうなやつにしてみた。伸ばさないままで膝をついた状態でちょうどアイレベルなので使いやすい面もあるかな?
六段で縮長がぐっと短いP-426Sもあるが、安定性重視で四段にした。四段で大丈夫なら六段にチャレンジするかも。
まあ手ブレ補正強化、GPS搭載、AF強化、動作安定性強化(安定性の件は新宿ヨドで販売員さんに聞いた)ということで超解像使えなくても全くオッケーなんだけど、面白さでは一番だしひとまず全力で試したい所存。
ちなみにスリックのスタンドポッド7なんかもどうかなと思ったけど、自立させた時の安定性は今ひとつのようなので、今回の用途には難しいだろうと言うことでパスした。
2015-05-31
P-424Sきた。
なんか筋トレグッズみたい。
それが第一印象。
なんだこのウェポンは。
メイス+1とかか。
それが持ち歩いてみての第二印象。(雲台にZ-1を付けた状態)
自立させた時の安定性はと言えば、カメラを載せて側を離れても一応不安にならないくらいのもの。指でちょいちょいつついても倒れない。
アイレベルまで伸ばした状態でもしばらく待てば静止状態になるので、なんとか三脚代わりにはなると言える。
ただし足場の悪いところでは自立できないし、風にも弱い。状況を読まずに油断すると倒れてガッシャーンいきそう。
そんなわけで三脚を使える場所なら大人しく三脚を持っていって使った方が幸せになれそうだ。
とは言え一脚としては自立できるだけで使用時両手がフリーにできるしかなりグッド。自立一脚始まってるな!
ちなみに静止状態になるまでにかかる時間はシグマの18-35を付けた状態で10秒くらいで、それより小さなレンズならもっと短い。
リモコンを忘れても12秒タイマーにすればいけそう。
望遠レンズになるともっと時間がかかるが30秒から1分くらい待てば。まあ非常用としてはありだろう。
一番短い状態なら揺れが収まるまでの時間はもっと短くなる。半分くらいにはなるかな?