pentax memo

2016年4月

2016-04-01

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW
1/50s f/8.0 ISO200 100.0mm

未明から長興山のしだれ桜。
毎年の恒例。

今年はDFA★70-200を引っさげて行ってきた。

朝日を浴びて茜に染まる姿が撮りたかったのだが、薄雲がかかっていて思っていたほど鮮やかには染まらなかった。
日が昇ってからも光が柔らかい状態が続いて、それはそれで悪くなかったけども。

にしてもリアレゾは花びらや葉っぱなど細かい被写体にはよく効く。
風がなく絶好のコンディションだったのもよかったな。

ところで三脚座の固定ネジを締めるのを忘れてガタガタ動いてしまうことがあり。そのせいで全体的に変なブロックノイズが出てしまっているのが一枚あった。リアレゾだけじゃなくて長時間露光でも悲しいことになりそうなので、次から気をつけたい。



まだ暗いうちにライトを当ててDA14開放でソフトフィルター付けて撮ってみたりとか。
なんだかセクスィー。

しかし満開というので行ってきたけど、少し寂しい気がしてよく見てみたら九分咲き。満開とそれ以外はやっぱり違うんなー。
満開詐欺にまたひっかかってしまった。紅葉もそうだが、公式発表はどこも良い方にサバを読む傾向があるから困る。

それとは別に花をつけていない枝が結構あるのが気になった。
かなりの老木で樹勢が衰えているとは聞くが、そういうことなのだろうか。

おそらく土日で満開になる。
でも満開期間中ずっと天気悪そうなので、また来年かな。
雨は雨で風情があっていいかもしれないが、バイクなので。病み上がりでもあるし。



小田原はまだ二分咲きから三分咲きくらい。早咲きの桜がちょうど散り始めだった。
都心は満開になってるっぽいが、ヒートアイランドだからなのかな。


2016-04-02

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3 ED SDM
1/125s f/8.0 ISO800 68.0mm

また寒い。花冷えですか。

明日も曇りみたいだけど、雨は降らないみたいなので満開の都心まで足を伸ばすのもいいかもなあ。


2016-04-03

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
1/20s f/11.0 ISO3200 45.0mm

都心じゃないけど都内に行ってきた。
町田市は恩田川。ここの並木はなかなかすごい。

曇ってても満開の桜はええですなあ。
晴れてればもっといいけど、それでも十分エネルギーもらった感ある。

早くも散り始めていたので、明日の雨で散っちゃうのかな。もう少しもってほしいが。

ところで東北、北海道の桜の開花予想が新たな発表のたびにじわじわと、しかし着実に積み上げで早まっていて、旅の予定から大きくズレていくw

まあ天気が良ければいいや。気持ちよくツーリングできれば桜に関して贅沢は言わない方向で。


2016-04-04

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED WR
1/200s f/11.0 ISO400 107.5mm

環状4号の桜並木。ここもなかなか。
昨日望遠持っていかなかったの若干失敗だったなーということで今日はHD DA55-300にて。

HD DA55-300のK-1での使い勝手は是非試さないとな。
DFA★70-200の出来には思わず「もう全部あいつ一人だけでいいんじゃないかな」と言いたくなるほどだが、実際は携帯性の高いレンズも外せない。

週刊PENTAX News vol.0
これは何か始まりましたね。是非次回以降も期待したい。もろもろ海外レンズは気になる。

ってそういや3月発行の会誌受け取った記憶がないな。レンタルのお知らせを見た記憶がないので思いだした。
ちょうど引っ越しに引っかかってる時期か・・・リコーイメージングIDの登録情報は割とすぐ変更したんだけどな。ファミリークラブの登録情報はこれと別管理だったりするのかな。


2016-04-05

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW
1/250s f/2.8 ISO200 200.0mm

うわ、行こうと思ってた岐阜の薄墨桜、目を離してたらいつの間にか満開になってる。
去年はもっと遅い満開だったので油断してた。10日くらいに行けばいいものかと。

7日には春の嵐が迫っていると言うことで実質明日しかチャンスはなさそうだが、明日は夜中に野暮用があるから強制的に日帰り行になってしまい今は体力的に厳しい。オワタ。
そして今日岐阜は晴れていたのか。今日明日の一泊で行けば大勝利だった。ぐう。

ところで去年の開花情報では、五分咲きを過ぎた頃から青葉が出てきてやや微妙な感じになっていた。ので、てっきり三分咲きくらいの時に行って枝振りを楽しむのもひとつなのかなと思っていたが、今年はきれいに満開になっているようで、これが本来の姿なのね。
花も多いみたいだし、多分今頃の満開が本来の周期にかなってるんだろうな。

まあ残念だが来年にしよう。


2016-04-06

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/50s f/8.0 ISO200 29.0mm

日帰りで花見ツーリング。貴重な晴れの予報を待ち構えていた。
小田原城、箱根ターンパイク、椿ラインなどで桜を堪能。

ここいらの桜は都内よりやや遅めだったのでもう少し持ちそうだ。
明日の雨風にも耐えるんじゃないかな。

しかし期待していた天気は雲多めで午後からは薄日は差しているとは言えもうほぼ曇り。結局青空があまりなかった。
うーむ、今年の首都圏の桜は天候に恵まれなかったなあ。

ちなみに今日はGWツーリングのパッキング予行ということでチェンジアップV2.0にDFA★70-200+1.4xテレコン、DA★16-50、DA10-17を詰めて出かけてみた。
軽くはないが長時間の移動でも問題はない。これはいけるぜ。
あとはDA★16-50をDFA24-70にするか、DFA28-105のどちらに入れ替えるかを考え中。


2016-04-07

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye zoom
1/1250s f/3.5 ISO100 11.0mm

ぱたり。

今日は眠さしかなかった。


2016-04-08

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 21mm F3.2 ED AL Limited
1/50s f/5.6 ISO200 21.0mm

近所をぶらっとしたら桜吹雪が良いかんじ。
今年の桜はきれいに咲いた。天気はともかく。

桜が終わっても色々と賑やかになるので当面被写体には困らなさそう。

K-1発売日まだ発表来ないか。
スペシャルサイト のいくつかのコンテンツの最終の更新予定が22日のようなので、その更新とともにじゃじゃーんと発表して、トライ&タッチツアーも完遂して、28日発売の線がやっぱり濃厚なのかな。

ところでPENTAX K-1 完全ガイドが28日に出る。この手の本が発売と同時(もしくはほぼ同時)に出るのはなかなかすごいことだ。


2016-04-09

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 21mm F3.2 ED AL Limited
1/50s f/5.6 ISO200 21.0mm

今日は凄まじい夕焼けだった。
まるで街が燃えているかのようで。

それにしても東北北海道の桜の開花予想がますます早くなってる。
GW青森はだめでも函館の桜には間に合うと思ってたんだけど・・・あれなんだこのデジャヴってるかんじ。

昨年はこの流れでリスケしたけど、しかし今年は行く構え。函館でイカが食べられたらそれでいい。
あとはダメ元で遅咲きの桜を狙っていくかな。

北上の日程ものんびり目で行こうか。


2016-04-10

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/100s f/8.0 ISO400 45.0mm

Why!?プログラミング見てると未来は明るい気がしてくる。良い。

36MP+リアレゾということでK-1には余裕持たせて128GBのSDカードを使おうかなとネットを少し物色したら・・・同じスペックで安いのとすごく高いのがある。どっち買えばいいのっと。

例えばSanDiskのSDSDXPA-128G-G46SDSDXPA-128G-JU3がスペック的には同じに見えるが価格が3倍くらい違う。
どうも海外版と国内版の違いのようだ?国内版高すぎるだろ。Why Japanese price!?

でも海外版はパチモン引きそうな気もして怖いな。

ここは国内版でも安いトランセンドでいいかな。多少信頼性低いとしても二枚差しで冗長書き込みしようかなと思ってるから大丈夫だろう。トランセンドで全然OKという声も聞くし。
と言うかトランセンドもやっぱり海外版だと更に安いけど・・・


ちなみにSDカードは速いの使わないと撮影レスポンス悪くなってアカン。

昔SDカード忘れちゃったときにコンビニで安カード調達したらほんと非常用にしかならない。常用は苦しい。


2016-04-11

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/200s f/11.0 ISO100 35.0mm

今日は山梨は北杜の桜を見に行こうと早朝からバイクで走り出したが、圏央道でエンジンが停止して終了。
ロードサービスに便乗して近所のバイク屋まで戻って来て帰宅解散の流れとなった。

症状的にレギュレーター周りが逝ったっぽい。
ググって見るとV-Strom650の持病のようだ。うーん、これは何というかリコールのレベルではないのか。流通台数と報告数の比率からすると。

で、Vストは今から修理しても乗れる残り期間がほぼないということでこのままドナドナ。なんという突然の別れ。

不測の事態に予約していたセローの納車を早めてもらうことにしたが、当分はスクリーンなしのノーマルセロー(TOURING SEROWアクセサリーセットが届くのはけっこう先)なのでロングツーリングは厳しく、従って今年のGWの予定は白紙撤回。

昨年に続いての中止となった。
はるかなり東北北海道。


気を取り直して近場をぶらり。

満開の時にこの青空をお願いしたかった。


2016-04-12

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW
1/400s f/4.0 ISO200 224.0mm

K-1発売日決定きたぞー!

ん・・・?

『フルサイズ対応レンズ「FA 15-30mm」「FA 28-105mm」も同時発売』

Dどこいったの。

まあ順当に28日だった。
ひとまず再延期とかならなかっただけで一安心だ。

あとは座して当日を待つのみ!


2016-04-13

GR
1/320s f/2.8 ISO100 18.3mm

今年もサツキとツツジの違いについてググる季節がやってきました。
なんでこんな伸び方してんだろうかw

半蔵門のJCIIフォトサロンで『昨日の道 去年の坂』を見てきた。
元地元民としては現在との違いが興味深く、一枚一枚じっくり見入ってしまった。

その後竹橋まで歩く道すがら少しGRでスナップ。うーん、ホワイトスカイ。
しかし顧みる人もいない残りわずかの桜も、祭りの後と思えばなんだか情緒的だな。


Kindle Oasis。新しいKindle来たかー。
Voyage 2じゃなかったのね。

読書体験向上のためにVoyageかOasis買うつもりだけど、ひとまずはOasisのレビュー待ちだな。

ガジェット関連だとHHKBのBluetooth版が出たのも注目だなあ。これはすぐじゃないけどいずれ欲しい。RealforceもBluetooth版出ないかな。



2016-04-14

GR
1/125s f/8.0 ISO1250 18.3mm

熊本で震度7の地震。

昨日の夜ご飯中に知人と「そろそろいろんなところ地震ヤバそうだね」みたいな話してたらその翌日これかい。

なるべく被害が少ないといいが・・・


2016-04-15

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW
1/1250s f/4.0 ISO100 196.0mm

昨日の記事だけどK-1の発売直前レポ
高感度すごそうで楽しみだな〜。

APS-C用のレンズをどう活用するかは色々と試してみたいところですな。

レンズを磨いて待ってる。


仕事や旅用にPCバッグとして使っていたドイターのスイッチバッグがやっぱりくたびれて見えるので買い換え。

後釜はMBP15インチが入るカメラバッグで高さ45cm前後までのものというということで探した。バッグ沼ちょっとだけアゲイン。
で、各地のヨドバシ店頭で吟味の上テンバのシュートアウト24Lをゲット。

これはかなり背負い心地も良くて背面にエアフローも設けられているので、その気になれば街中だけでなくておそらく登山にも快適に使えるバッグだ。
なかなか触っててうれしさがある。あとは長持ちする耐久性があれば御の字。

なおPCの運搬が第一の目的なので、カメラ収納に関してはPCバッグにインナーを入れるという手もあった。
が、実際はけっこう億劫でカメラ持ち運びの頻度が落ちるのでカメラバッグにしてみた。カメラ以外の収納は中仕切りをガバッと外してなんとかする方向で。

45cmという条件は街中で普段使いすることも多いので大きすぎずということもあるが、バイクのリアボックスに入るサイズと言う点でも重要なポイント。
このあたりの理由ですでに持っているロープロのファストパックではダメだった。

その他の候補としてあがったものと落選理由。

マンフロット Streetバックパック
 外観はいいが機能性がイマイチに思えた。

マンフロット PL 3N1-35 スリングバックパック
 スリングバッグにもなる点は魅力的だが、背面のエアフローがないので次点となった。

VANGUARD HAVANA 48
 このシリーズにもう少し高さが抑えられたモデルがあれば。

タムラック アンビルシリーズ
 これもよさげだが実際に試せなかったのとだいぶお高いのでまあいいかと。

ほかバイクで背負うにはザックよりもスリングバッグの方がいいのでそちらでも探してみたが、15インチPC収納可ということになると大きくなりすぎて無理だった。

ちなみにドイターのスイッチバッグは5年弱使って縫製などには何の問題もない。耐久性はかなりのものだ。見てくれを気にしなければまだまだ使えそうな気配なので、機材入れ等としてはまだ使おうかなと言ったところ。


ところでマインドシフトギアのバックライト26Lとスペックがややかぶり。

両方とも背負い心地のナイスなバッグだが、バックライト26Lは登山、徒歩旅用、シュートアウト24Lは仕事、ツーリング用と使い分ける予定。

バックライト26Lを比較対象にシュートアウト24Lの特徴を見ていくと以下のようになる。

シュートアウト24Lはサイズが若干小さいのとウエストベルトを外せば重装備感が出ないので街中で使いやすい。
収納力の差はサイドポケットの大きさの差も含めると割と大きいかもしれない。

なおシュートアウト32Lになると更にゴツくなって背面には金属フレームも付くなど、本格的な登山向きのバッグの性格が強まる。
カラーバリエーションがシュートアウトの方にもあればいいのに。


2016-04-16

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye zoom
1/400s f/5.6 ISO200 11.0mm

予習しておこう。


2016-04-17

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/1250s f/4.0 ISO200 36.0mm

えらい嵐だった。
何だったんだ一体・・・

地震に嵐と熊本大丈夫なんかな。

特に出来ることもないので、わずかばかり募金。
Yahoo!基金楽天クラッチ募金で何かの拍子に付いてたポイント全部突っ込んだった。

晴れた午後は保存食と水を買い足したりとか。
火山国に住む以上は明日は我が身というか他人事じゃないので。

でも非常食って買って揃えるのはいいんだけど、買い換えたりして維持するのが大変なんだよね。
酒のつまみに普通に食べちゃったりもするし。


2016-04-18

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/100s f/4.0 ISO100 31.0mm

セロー納車。ひゃっほい。
徒歩の延長のようなトコトコ感最高や。
なじむ、実に!なじむぞ。フハハハハ。

本当はそのまま勢いに任せてショートツーリングにでも行きたかったけど、雨がポツポツ来てたので大人しく帰宅。
今月中にはさくっと慣らし終わらせちゃいたい。

ちなみにツーリングセローのアクセサリーキットが来るのが六月下旬ということなので、それまでは普通のセロー。
これもまた経験として悪くはないが、遠出は厳しいかな。


さんふらわあ ふらのが避難者宿泊施設として被災地派遣。
大洗から西住流のお膝元を救援に行く流れですか。胸熱。(4DX見てきました)

遠出は厳しいと言いつつ実はまだフェリーのキャンセルを保留にしているのだが、予約してるのがふらのだから強制キャンセルの可能性が見えてきた。
昨年のだいせつと言い、フェリーに蹴られる巡り合わせなのだろうかw

熊本阿蘇はまだ揺れが断続的に続いていて大変なようだ。
ライダーとしては阿蘇付近は早く復旧して欲しいし、何かしたいが・・・ふるさと納税がいいかなあ。

寄付でiPad Proプレゼントとかもやってますな。
同価格帯ならほかの品物でもOKのようなので、カメラやレンズもいけるんじゃないでしょうか。

ところで世間では自粛ムードがただよっているようだけど、被災していない我々が普通の生活をすることも大切なのでは。
余裕があってこそ支援する力もわいてくるというわけで。いっしょに沈んだ気持ちになるよりマシな寄り添い方があるはず。


2016-04-19

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
1/320s f/8.0 ISO200 20.0mm

セローの慣らしがてら箱根をぐるっと。
麓では新緑が見頃で、山の上の方ではヤマザクラが咲いてたり。

天気も良く暖かく、なかなかのツーリング日和だった。が、日が落ちると存外に寒くてまた風邪引くかと思った。
箱もキャリアも付いてないので防寒装備の持ち運びが億劫だな。うーむ。

ソニーの熊本工場が停止中とのこと。
デジカメ向けのイメージセンサーを作っていた工場とのことなので、今後のカメラの生産に影響してきそうだ。

K-1の初回出荷にはさすがに関係ないだろうけど、今後の生産にはもしかすると遅れが出たりするのだろうか。
K-1だけじゃなくてほかのカメラも目を付けてるものがあればゲットしておいた方がいいかもしれない。

はやいとこ地震が落ち着いて稼働再開できるようになることを願う。

キヤノンEOS-1D X Mark IIが4月28日に発売。だそうだ。
ほかも発売日の発表引っ張るものなのだね。


2016-04-20

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/500s f/2.8 ISO100 77.0mm

ちょっとレンズを大人買いしてしまった。シグマとかタムロンのフルサイズ対応のやつを。
大人げなくも大人買い。

Fマウントも合わせるとレンズ100本所持の実績開放です。アホですね。
いいえレンズは資産。だからこれは出費じゃないの。そう、これは貯金よ(ぐるぐる目

まあGWのロングツーリングの予定がまるっとなくなったので、その旅費がスライドした形だったり。

ちなみに色々試したら徐々に減らしていく予定ではある。
最終的にはFAリミだけ残ればいいんですよ!(実際はもう少し残します)

というわけで今日はFA77つけてぶらり。
最近思うところあってなるべくJPEGで、撮って出しかわずかな調整にとどめるようにしているが、これは透過光の感じがうまく出せなかったのでRAWで。

JPEGオンリーの人とかすごいなー。

お、D500も4/28発売か。
GW直前に滑り込みラッシュだね。


2016-04-21

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
1/2500s f/4.0 ISO100 40.0mm

いよいよあと一週間だ!

果報は寝て待つ。


2016-04-22

PENTAX K-3 II + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM C013
1/100s f/8.0 ISO100 45.0mm

遅ればせながらDFA24-70のレビュー書いてみた。

総評の最後で言いがかりのような文句付けてるけど地味にかなり良いレンズなのでじわじわとお気に入り度が増していくような気もしてる。

さてDFA28-105の出来映えが楽しみだ。


2016-04-23

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/100s f/8.0 ISO200 43.0mm

広島の友人が旬の桜エビを食べにはるばる静岡まで来るというのでセローの慣らしがてら便乗。

ついでに丸天の海鮮かき揚げも食べたいというので富士の丸天で昼食となった。
自分は昔食べたことがあるので普通の天丼を頼んだ。これに挑む若さはもうない(量的な意味で)

昼食の後は由比缶詰所でツナ缶購入ミッション。
直売所は土日休みという商売っ気のなさだが、最寄りのセブンイレブンでも購入可ということで事なきを得る。

当初はここで解散だろうからあとは写真撮りながら箱根越えでもしようかなと思っていたが、小田原で夕食を食べようと言うことになったので脇目も振らずに一路小田原。

友栄に営業時間ギリギリに滑り込んで極上のうなぎをいただいた。これはうなぎのFAリミテッドや。
(訳: 最高以上に最高なうなぎです)

デリシャススマイル不可避でした。


箱根のロープウェイが桃源台から大涌谷まで行けるようになった。めでたい。

大涌谷では駅舎から出られず、反対側の早雲山行きロープウェイは運休のままなので、単に往復して戻ってくることしかできない。でもちょうど谷の上を通過するコースなので、今現在の谷の様子を見ることができるというのはけっこう面白そうだなあ。


2016-04-24

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
1/400s f/8.0 ISO200 29.0mm

GWどこかに行きたい気もするがキャリアすらついてないセローの積載能力が弱いのが問題で、あまり遠出ができない。せいぜい日帰りか一泊が限界。
PCに縛られた生き物なので、PCが持って行けないとNGなのだ。

昨日は割と近場だったので試しにシュートアウトを背負って行ってみたが、体にフィットしないバッグを背負った場合とは違って肩も痛くならないし、これはこれでまあ行けなくはないか。

ただ100km走らないうちに若干腰が痛くなってきたりとか。そのまま合計300km弱走ってひとまずヤバイかんじの痛さではないが、不快。これでロングツーリングに出るのはやはりためらわれる。


2016-04-25

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
1/250s f/5.6 ISO100 70.0mm

慣らし恒例の伊豆半島一周。
新緑が素晴らしい。伊豆はいいねえ。

今日は400km弱走った。あとは箱根辺りに一回行けば慣らし終了だ。

ところで何も背負ってなくても腰が痛くなることがあったので、ザックを背負っているせいではなくライポジの問題っぽい。
体に負担がかかっていることに変わりはないだろうけど、遠出も行けなくはなさそうな気がしてきた。


2016-04-26

PENTAX K-S2 + COSINA VOIGTLANDER APO-LANTHAR 180mm F4 SL Close Focus
1/125s f/4.0 ISO100 180.0mm

暑いと思って半袖で外出したら風が強くて体が冷えるって言うね。

天気も良くなったり悪くなったりスッキリしないし、今年の春は気候が地味に厳しいなあ。

木曜の予報も雨だし。


2016-04-27

PENTAX K-S2 + COSINA VOIGTLANDER APO-LANTHAR 180mm F4 SL Close Focus
1/800s f/4.0 ISO100 180.0mm

いつの間にやらいよいよ明日。

いざその日が来るとなると訝しげでなんだか神妙な面持ちになってしまふ。


2016-04-28

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/80s f/11.0 ISO1600 48.0mm

K-1来た!
遂に来てしまいましたよこの日が。

手元に来たK-1をいじっていると腹の底からフフフ笑いがこみ上げてくる。フフフ不可避。

生憎の雨だったので設定をいじったり色々とレンズを付けたりして遊んでいたが、午後になって雨が止んだのを見計らって江ノ島へ。

とりあえずFA31一本でスナップと行きたかったものの、しかし江ノ島に着くとまた小雨が降り出したので割とすぐにDFA28-105にチェンジ。

DFA28-105は公式の作例を見るとシャープさ重視のレンズなのかなと思っていたけど、カスタムイメージナチュラルで撮るとそんなこともなく、きめの細かさもあるかんじでまずまず良い。

フルサイズ用のエントリーレンズはAPS-C用ミドルクラスくらいの描写力はあるかんじ。ただ歪曲は若干気になるかな。


帰宅後、間違えてPEFのまま撮ってしまっていたのに気がついたが、PDCUで無事DNG変換できた。
ただしリアレゾのRAWは変換しようとするとPDCUが落ちるので変換できず。
Camera RawがK-1のPEFに対応するのを待つほかないな。

とRAWの心配をしつつも今日上げたのは全部JPEG。
未熟さゆえに撮って出しとは行かず露出と色温度だけ若干修正。

そういえばK-1 レンズラボで一般受付が始まってる。
基本日曜〆切りで次の金曜公開ということだ。第一回は5月8日〆切りで公開が13日の金曜日。


主な量販店の店頭在庫も発売日中に払底したようだ。
滑り出し順調のようで何より。

ところでプレミアムデビューキャンペーン、応募の最後まで行ったところでエラーになってはねられるんだが、なんだろう。
購入宣言も最初はねられたきり忘れてたというザマですよ。

また後日と思ったが、これを忘れてしまってバッテリーグリップもらえないのはさすがに痛いので再度チャレンジしたら成功した。良かった。


RRSでLプレート予約。必須アイテム。
トップページのカルーセルの一番にK-1が来てるのなんだかうれしいな。


2016-04-29

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/60s f/8.0 ISO200 31.0mm

天気よし。しかし寝不足。
バイクに乗ると居眠りで死ぬ可能性が高かったのでK-1とレンズ遊び。色々とレンズ付けてチェックしてみたりとか。

夕方から買い物がてらにFA31付けてぶらり。
思いがけずいい夕焼けだった。

帰宅ってからLOVE PENTAXYZ経由でフルサイズで使えるDAレンズ検証のその1その2を拝見。

あれ、昼間試したらDA35リミは普通に使えたのになあと思って追試をしてみると、確かに無限遠ですごいケラレが。

ただ更に試すと部屋の照明との角度次第でも変わったりする。周辺の光量落ちってけっこう周りの光線状態に影響を受けるんだね。ひとつ勉強になった。

ともあれ広角マクロ面白いので近くが写るだけでも良い。


だいだいすでにネットで検証されているとおりだったけど、まだ全部は試していないけど、試した中でちょっと面白いと思ったもの。強い印象を持ったもの。

ところでK-1の高感度性能や機能性を鑑みるに、APS-C用レンズしか持ってない人がK-1をゲットしてクロップで使うのは大いにアリに思える。
ボディのサイズもフルサイズ機にしては抑えられているし、クロップしても1500万画素あるしね。

HD DA35Macro

遠景は難有り。
でも35mmの広角マクロとして高い性能のままちゃんと使えるのですごい面白いかんじ。

DA★55

開放でやや光量落ちが大きいが普通に使える。
フルサイズ用の標準レンズこれでいいんじゃ。

DA12-24、Σ8-16

完全に使えないかと思いきや、それぞれ16-24mm、14-16mmではかろうじて使える。
もっともさすがに隅まで解像するというのは無理だろうから、限定的に使えるというオマケ的なかんじかな?
と言いつつ本当に使えるならうれしいので後で追試する。

DA10-17

事前情報通りに15mm以降はきちんとフィッシュアイ!
魚眼難民にならずに済みました。

DA18-55、DA18-50

手持ちの他のAPS-C用標準ズームがズーム全域使用不可で全滅する中、エントリー向けのこれらのレンズだけが35mmから望遠側で割としっかり使えるという。
しかも24mmから35mmの間も条件次第では使える!

まあDFA28-105あるから使わないけども。


昨日受け取れなかったK-1 完全ガイドを受領。これは時間を作って頭からしっかり読みたい。


2016-04-30

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR
1/125s f/11.0 ISO100 23.0mm

今日はアニソン三昧聞きつつK-1に1.4xテレコンで遊んでた。
単体でイメージサークル足りてないレンズを付けるとテレコン無しよりマシになるのが面白かったけど、本命の望遠レンズたちで使うと四隅にケラレが出るの悲しかった。

ざっくり結論すると「大人しくクロップで使え」
現場からは以上です。

ちなみにDA★50-135はちょっと惜しかった。合体して70-200mm F4になるのか!と思ったくらい。(まあ200mmじゃなくて189mmだけど)

Camera Rawが音速でK-1対応
K-1祝福されてるな。

それにしてもK-1、眺めても手にとってもマッシブで喜びがある。
5年に満たない短い一眼歴だが、未だかつて触れてるだけでこんなにうれしいカメラはない。
魂がこもっとるよこれは。