pentax memo

2016年9月

2016-09-01

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
20s f/8.0 ISO100 43.0mm

タスク整理してみたら今月割とカツカツじゃな。
とは言え休む時間はきちんと考慮にいれてあるので、大変自慢をするほどではない。
休むのも仕事のうちということで。

エネルギーが切れたので、今日は昼下がりからぶらり箱根。
山の上は涼しくて良い。

K-1のバッテリーが小一時間の撮影で1目盛り欠ける。のでどうしたことだとバッテリーを確認したら製造年月が201104。さすがにへたってきてるか。
ということでヨドバシでバッテリー買ったら・・・201506・・・だと・・・

そういやK-1に付いてたのも201506だったなー。どういうサイクルで製造しているのだろう。


2016-09-02

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/60s f/11.0 ISO200 33.0mm

午前中から登山に行く予定のはずが11時起床。南無三寝過ごしました。
前日パッキングで夜更かしの罠。

しかし週間天気予報的に今日登りに行きたい。

そこで予定では富士山周辺に行くつもりだったがそれはやめて、近場の金時山に変更。
ここなら何回も登ってて土地勘もあるし日が暮れて暗くなっても大丈夫だろうと。

今日は訓練兼ねて背負う重量を19.5kgとしてみた。
重い。前回の15kg弱とはレベルの違う重さ。

普段なら苦しくなっても立ち止まって数秒休めば回復するものが、立ち止まっててもじんわり消耗する感じがあって回復にしばらく時間を要する。
ザックの適正重量超えってのもあるのかも。

ともあれ登頂は果たし、山頂でコーヒー飲みつつ至福のひととき。
残念ながら富士山は雲に隠れてしまっていたが、まずまずの夕空だった。



下山時には先日買ったNITECORE HC30を実践投入。

機能はシンプルながらIPX-8防水が頼もしい奴。
そしてこのサイズとしては脅威の最大1000ルーメン!(そこまで明るいものは普通はだいたいバッテリーボックスが別体になっててかさばる)

しかしながら実際のところ夜の山道を歩くには70ルーメン程度で十分。要するに無駄な明るさ。だがそれがいい。

なお今までは6年前に買ったペツルのティカXP2を使っていたが、LEDの光がゆらぐようになっていたので買い換え。
LEDは長寿命と言われるが、まあ現実としては周辺の部品が持たないケースがよくあるっぽい。

買い換えに当たっては他にも色々と調べたが、6年前と比べると同じ重さに少し安いくらいの価格でより明るいLEDヘッドランプが買えるようだ。
時代は進歩しているね。



15:20頃に登り始めて19:40頃に下山。

金時神社から金時山山頂まで、登山道のサインボードではコースタイム75分のところ110分かかった。遅い。
と思ったがヤマプラというサイト(便利!)だとこれが全くコースタイム通り。

ヤマプラは中高年の山小屋泊の装備を基準にしたコースタイムということなので、要は装備の重さによって違ってくると。
確かに金時山にこんな重装備で登る奴はいない。

素早く行動するためには軽量化は真面目に考えないとだ。


体が肉を求めていたので御殿場のさわやかに寄ってみた。
21時近いのにまだ軽く一時間待ちということで撃沈。

というか近所の他のめぼしい店も軒並み満席だった。金曜の夜だから混んでいたのかな。

結局松田のかつやで。まあどこで食っても登山の後の肉は最高だぜ。


2016-09-03

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/60s f/2.8 ISO800 50.0mm

コシナのNOKTON 58mm F1.4生産終了が報じられたり、こち亀の連載終了が発表されたり、ヨドバシがアタック食らってたり。

そんな中ジッツオのGK1545T-82TQDをIYH。
1型のトラベラー三脚で雲台込みで1.5kg弱。

B&Hで5Dsに100-400、D810に70-200 F2.8で使っても大丈夫とか、風のある日でも問題なかったとかいうレビューがあったので期待。

でも実際使ってちょっと微妙だなと思っているシルイのT-2204Xでも同じような評価があるんだよな。
軽いけどスゴイしっかりなんてうまい話はやっぱりないのか。だが俺はそのうまい話に賭けるぜ!(ダメ人間思考)

まあ前に店頭で触ってみたところ新型は使い勝手良さげだし、その分だけでも悪くないかな。
と、自分を納得させる材料は他にもそろえている。


ところで新型の雲台を使ってみたくて雲台込みのキットにしたけど、使ってみてイマイチなら梅本のSL-40AZDかSL-50AZDににKirkのノブ式クランプを付けて使おうと思ってる。

梅本雲台はノブひとつで締め付けとパン操作の切り替えが出来るのが便利。慣れは必要だけどシンプルで良い。精度もしっかりしているし。

高機能だけどノブやレバーが多すぎる自由雲台はどうも使いこなせない。
雲台も色々と使ってみたけどやはり梅本雲台はいいのだ。

Kirkのクランプはアルカ互換のLブラケットを使うために。
ノブ式は硬くて使いづらい製品も多いが、Kirkのものは軽い力で締めたり緩めたり自在。これも良いものだ。


この手のトラベル雲台だとベルボンのUT-63Qが安くて定番なのかなあという気がするけど、個人的にあのウルトラロックがあまり好きではない。
レバー式も微妙。ナット式ラブ。


2016-09-04

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/100s f/2.8 ISO3200 63.0mm

GT1545T(雲台付き)きーたー。
小さくてカワイイぞこれ。雲台もしっかりしてるし流線型がカッコイイ。

センターポールをショートポールに取り替えれば1.38kg。うっひょう。
この状態でもアイレベルは確保できるのでデフォルトはこれで行くしか。

脚径が2型相当のシルイのT-2204Xよりも揺れが収まるの早いor揺れないし、さすがジッツオお高いだけはある。
同じくカーボンと言ってもここまで違うとは。
カーボン奥が深いぜ。

換算300mm程度のスローシャッターもさほど無理なく行けそうだし、1型という選択は正解だったなあ。我ながらナイスチョイスだ。

いやそれにしても本当にカワイイ。

これはこの三脚のために星になったDA★60-250やDA16-85も浮かばれるってもんだ。


2016-09-05

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/640s f/8.0 ISO200 55.0mm

週間天気予報がアテにならない。さすが秋の空。

相変わらず残暑が厳しいけどキンモクセイの香りがしてくると秋って気分が強まる。


2016-09-06

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/100s f/8.0 ISO800 75.0mm

今日は夕暮れの反薄明光線がすごかった。
開けた場所で見たくて走ったけど間に合わなかったのが少し残念。

最近のEVFを一度本格的に使ってみたい、ということでミラーレス調査中。
EVFが一番いいのを頼むって言ったら何が出てくるんだろう。あ、ライカSLとかはなしでお願いします。

色々と調べた結果「昨年末に話題になってたエプソンの441万ドットのEVFが乗ったカメラが出てきたらまた考えようかな」という結論になった。

ここからQの話には・・・ならないね。終了。

ebayでエアコンタクト65+10のエメラルドxグレーの新品在庫が良心的な価格(送料込みで日本の定価くらい)で出てたのでポチってしまった。

というのが10日前。
イタリーから2回の土日を挟んで本日無事到着した。イタリア人もFedexもきちんと土日休むから偉い。

にしても65+10だとさすがに八百富のK-1ペンタキシアン満足セットを入れても余裕があるぜ。
しかしPENTAXIANはカタカナにはしない方がいいと思う。なんとなく。

55+10は人に譲るかな。
ちなみにエアコンタクト110+10ってのもあるんだな。ロシア圏でしか売ってないみたいだけど。


2016-09-07

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/2000s f/8.0 ISO200 75.0mm

仕事の合間にぶらり江ノ島。

猫モフに全力を傾けていたら開けっ放しだったカバンからD750がポロリ。

背面液晶破損。orz
高いモフり代となった。

思わぬ災難に凹みつつも、なかなかの夕暮れにエキサイト。
今日もまた撮らされてしまいました。

ところで気がつけばダイヤモンド富士に近い。ニアダイヤモンド富士。惜しい。
江ノ島からは一昨日と昨日がそうだったみたいだ。昨日は雲が多くて見られなかったようだが、そのかわりスゴイ夕焼けになったので出撃した人がうらやましいな。

今日は稲村ヶ崎からダイヤモンドだったらしい。10日までは湘南エリアから見られるようだ。
そこから先は房総へ行ってしまうみたいだね。


2016-09-08

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/100s f/2.8 ISO400 63.0mm

『君の名は。』を立川で見てきた。
爆発のある映画はやはり立川で見なくては(極力ネタバレを避けた感想)
新海誠らしい映像美。たしかにツッコミどころはあるが、こまけえこたあいいんだよ!

『シン・ゴジラ』もようやく見てきた。
爆発のある映画はやはり立川で見なくては(極力ネタバレを避けた感想)
蒲田くんえらい可愛いな。
いろいろとアツくて握りこぶししながら見てた。

いやあ、どちらも素晴らしい映像体験だった。
こんな作品ばかりだとまた映画館に行きたくなる。

iPhone7来たなあ。
例によってひとまずスルーだが防水仕様には少し惹かれるものがあった。次はガラスが割れないようにして欲しい。

新色ジェットブラックかー。そういや少し前からAmazonプライムでカウボーイビバップ見放題。


2016-09-09

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/80s f/5.6 ISO100 50.0mm

トロピカーナの朝のオレンジがとてもおいしいことに気がついた今日この頃。


2016-09-10

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
1/25s f/4.0 ISO3200 15.0mm

エアコンタクト65+10の試運転に箱根。
一昨日の深酒による昼夜逆転とセローへの積載に試行錯誤した結果、17:00からの登り始めとなった。なんてこったい。

その代わりに行程は相当短めにして湖尻水門から芦ノ湖展望公園まで往復のショートコース。

荷物は本番のテント泊の装備+余計なウェイトを入れて24kg弱。
歩き始めは少し腰が痛いかと思ったが、少し歩くとウエストベルトがフィットしてがっちりホールド。快適に登ることが出来た。
ザックの片側に3kgの三脚+雲台をくくりつけたのは少しバランスが悪く感じが、これは本番ではトラベラー1型になるので問題ない。

コースタイム通りに行ければ暗くなる前に下りてこられるなと思っていたが、30分のところ40分と結局25%増しのタイムとなったのでその目算は捨て、コーヒーを飲んでゆっくりしてから下りてきた。

うまい。


下りは足腰にかかる負担は別にして、普通なら体力的には楽に来られるのだが、ウェイトを背負ってるとけっこう体が熱くなる。
登りと違って息が荒くなることはないが、コースタイム20分を30分といい運動になった。

しかし上り下り合わせて1時間ちょっとというのはさすがに物足りなく。
芦ノ湖展望公園から尾根伝いの道はなだらかなはずなので、もう少しナイトハイクを楽しんでも良かったかな。
ヘッドランプとテントと食料があれば時間が押しても心安らか。

帰りは箱根峠を越えて三島の田ぶしでラーメン食べて、また箱根を越えて葉山の方まで意味もなく走って戻った。
ツーリングと登山の両立いいかんじだ。


積載は荷物をサイドバッグとトップケースに分散させて、ザックには小物と着替えを入れるくらいでなるべく平べったくして積む。
ザックにものを詰めた状態でも積めるが、ライポジが窮屈になるので。

登る前と後にリパッキングが必要だが、間にテント泊を挟む行程であればまあ多少時間がかかってもいいかなということで。


2016-09-11

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/125s f/2.8 ISO200 50.0mm

涼しいけどじめってる。
秋の爽やかさはいずこ。


2016-09-12

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/1600s f/2.8 ISO100 123.0mm

8月末にちょいちょい咲いてて驚いた彼岸花だけど、それらはどうも急先鋒だったようで。
結局おおむねは平年並みの時期になりそう。

今日はDA★200を持ち出そうと思ったら間違えてDA★50-135。長さが似てるんで・・・

あえてクロップせずに使ってみた。
トンネル効果にも程があるね。

10月に九州行きの予定を立ててたら復興割第二弾を先週末からやっててラッキー。
若干乗り遅れたものの熊本5000円のクーポンをゲット。今回はしっかり予約まで行ったぞう。


2016-09-13

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/500s f/2.8 ISO200 63.0mm

キャリア各社が月額6000円で20GBのプランを出してきたのを機に料金プラン再考。

20GBも使わないしそろそろMVNOにしようかな。
とりあえずドコモのiPhone 6sのSIMロックを解除した。ネットで手続きできるの便利。

回線速度や品質はキャリア直の方が良いのは間違いないが、この数年の間にキャリアと直接契約するのがどんどん割高に感じるようになってきた。
電話しない人間にとっては余計なものでしかないカケホーダイが強制的につくようになったりとか、端末購入サポートの額が引き下げられたりとか。

それにMVNOも運用がだいぶ安定してきたみたいだしね。まあ今は良くても将来的に回線品質が低下する心配は常にあるが・・・

20GBあると容赦なくテザリングできるのでノマドが捗るかもしれない、と考えると20GBのプランにしてライフチェンジングを計るのもひとつかなあ、とも思ったけどテザリングは+1000円だって。
こういうキャリアのプランの分かりにくさにつきあうのも時間の無駄に思えてきた。

解約料金かかるけど毎月5000円以上の節約になるから2ヶ月でその分埋まるし、今月中にはゴーだな。
ただ20GBプランを受けてMVNO各社が何か動きを見せるかもしれないので少し待つ。

MVNOもドコモ回線でと考えるとmineoがよさげ。
Nifmoもいいみたいだけど1日の使用料が多いと帯域制限がかかるって言うのがちょっとひっかかる。


2016-09-14

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/8.0 ISO1600 200.0mm

芦ノ湖の営業部隊引退だそうな。
確かに狸がエサ食べてることあったなあ。切ない。
ともあれよい里親が見つかるといいですな。

しかし置き餌はやっぱイカンのだよなあ・・・都会でもカラスとか寄ってくるし。見かけたらゴミとして回収処分するべきなのかもしれない。
置いてっても猫の口には入らないからね。

ちなみにワタクシは本部長が一番好きでした。


2016-09-15

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/160s f/4.0 ISO200 135.0mm

秋口はさすがに天気予報いまいちアテにならないな。
気にしてるとどこにも行けないので、降られる覚悟で出るかな。

しかしこのシルバーウィークの惨憺たる予報。出かけても意外と空いてたりして。
出かけて楽しいシルバーウィークになるかどうかは別として・・・

彼岸花はこの一週間が勝負っぽい?
雨の彼岸花もいいかもだ。

ほかにもコスモスに稲穂に草紅葉と秋らしい撮るもの増えてきたねえ。


2016-09-16

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
1/100s f/5.6 ISO3200 260.0mm

草紅葉が始まったという尾瀬の様子に行こうかなと思っていたが、風邪気味で断念。
これはこじらせ一歩手前の感覚や。

天気が悪い日が続くと元気も減っていく・・・
ぱたり。

今年色々と気候が厳しいな。猛暑に長雨と。
行きたいところはたくさんあるが、無理はしないでおこう。

シルバーウィークは出撃の準備はしつつも多分インドア生活かなー。


キヤノンからEOS M5が出てきた。発売は11月下旬とまだ先だけどフォトキナを控えての発表。
発表会の内容を見るに、一眼レフまで含めた全体の位置づけで言うとハイエントリーからミドルクラスってかんじなんですかね。操作性良さそう。

キヤノンもフルサイズミラーレス出すのかなーって思ってたが、小型軽量であることを重視するとあるので、当面はAPS-Cを維持していくのかな。
であればレンズラインナップの点で富士やソニーの方が魅力的に見えるけど、ボディだけ見るとキヤノンの方が好みではある。

ついでにマイクロフォーサーズまで目を向けると手ブレ補正やハイレゾショットなど機能面ではオリンパスなんだけど、外観や操作性ではパナソニックの方が好きなかんじであると言う印象です。
登山用に小さいカメラをチェックする今日この頃。

キヤノン関連であとはフルサイズ用の70-300の廉価バージョンがリニューアルがうらやましい。
レンズの画質向上は依然進行中のようなので十分以上に良い画質が期待できそう。Kマウントにください。


ヨドバシエクストリーム!

頭悪そうな名前に好感が持てる。
将来的に自動運転やドローンと組み合わせると短時間配送は当たり前になる時代が来るのかなあ、などと妄想。


さてiPhone7発売日。

Plusの方はデュアルカメラ。近日中に機械学習を活かしたボケコントロールの機能が追加されるそうだ。
ボケが一眼の専売特許であった時代も近いうちに終わりを告げたりして。

ディープラーニングによる画質向上技術なんてものも出てきているので、こういうのを応用すると、写真が真を写さずそれっぽい理想をサクッと出力する時代が来たりするのかなあ。

妄想です。


2016-09-17

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/1000s f/4.0 ISO200 200.0mm

久々の晴れ間。お日様最高や。
雨雲は関東の北の方に行ってたみたいだ。

本調子ではないのでバイクで出かけるのは自重して徒歩でぶらり。
DA★200最高ですね。

簡易なミラーレスマウント比較なるほど分かりやすい。

よく考えるとサブ的な位置づけでGRみたいに片手でパチリも多用したいので、選択肢としてはEOS Mかマイクロフォーサーズかな。
ついでにEVFついてるって言う条件も加味すると、機種もいいかんじに絞られる。

外付けEVFはのぞいたときの切り替えにタイムラグがあるのでやめた方がいいですよ、とヨドバシの店員に教えてもらったので外付けは不可とする。
EOS M3は確かにそうだった。


2016-09-18

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/800s f/4.0 ISO100 200.0mm

来年いよいよK-01II出るんです?


2016-09-19

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/500s f/4.0 ISO100 200.0mm

台風も来て大荒れのシルバーウィーク。

上高地から涸沢カールまでの定番ルートが土砂崩落で通行止めになってるとか。
雨が続くと復旧作業も捗らないだろうし、どうなることか。

十日間予報だと来週頭からは天気が良くなるようだが・・・

日本時間夜半からフォトキナ前日のプレス発表。

ソニーのα99IIとか、フジの中判ミラーレスとか。ガンガン来てますね。

さてペンタックスは?


2016-09-20

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/160s f/2.8 ISO100 63.0mm

リコーイメージングのフォトキナはK-1のファームアップのみか。
今年はK-1出してるしこれ以上を望むのは高望みかもしれないけど、新しいレンズの参考展示くらいはあるとうれしかったかな。

依然開発力がカツカツであることをうかがわせる。
他が数発弾を撃つ間に一発しか撃てないみたいな。

まあうちはうち、よそはよそ。

シグマはレンズを何本か。
いつも通りペンタックス用はなしだが、シグマの気が向けば1年後くらいにラインナップされる可能性はある。かもね。

12-24が大きくなってF4通しに。
旧来の12-24は写りはともかく光学性能的には粗の見えるレンズだったので、そのあたりも含めてどういう写りになっているのか気になる。

と言いつつデカいレンズはあまり増やしたくなくなってきている昨今なのだが。


2016-09-21

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3 ED SMD
1/250s f/11.0 ISO400 190.0mm

彼岸花のつぼみとショウリョウバッタ。フォルムが似ているのと白彼岸花だったせいもあり撮ってるときは全く気がつかなかった。

今日は彼岸花の名所にでも行こうかなと思ったけど病み上がりなので自重。
近所の散歩に留める。
関東の有名な群落は金土あたりがピークになりそうかな?

しかし暑さ寒さも彼岸までとは言うものの、一気に肌寒いくらいにまでクールダウンしたのは急すぎなのではなかろうか。
でもこれで晴れたら最高の気候かな。

気がつけば10月目前ですよ先生。


2016-09-22

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED WR
1/160s f/8.0 ISO200 97.5mm

そろそろ秋晴れ頼む。

涸沢カールへのルートは修復されたようだ。
しかし来週以降も天気の変化が激しそうで悩ましい。


2016-09-23

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED WR
1/200s f/5.6 ISO3200 135.0mm

湿気ヤバいな。

外に置いてたバイク用グローブがカビて逝ってしまった。
いたるところでキノコたくさん生えてるなとか傍観者を気取ってる場合じゃなかった。

今年の秋雨はやりすぎじゃないの。


2016-09-24

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
1/200s f/5.6 ISO3200 135.0mm

天気読めないなあ。
予報も見る度に変わってるからアレ。ぬか喜び。

山もバイクも諦めて温泉でも行ってのんびりするのもひとつだなあ。


2016-09-25

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/500s f/5.6 ISO200 31.0mm

久々の晴れ間。
近場の彼岸花の名所と言うことで日向薬師に行ってみた。

花畑になっている巾着田に比べると、日向薬師は田畑の脇や道端に咲いてるだけなので、確かに大量には咲いているんだけど、日向薬師に行かないと撮れない写真ってのはないような気がする。

なんてことを思っていたら、到着早々気分が悪くなり撤退。
バイクに乗るにはまだ体力不足だったようだ。季候が良かったので軽装すぎたのもあるかな。


2016-09-26

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED WR
1/200s f/5.6 ISO3200 150.0mm

今日も今日とて強制インドアライフ。

仕事が捗るなあ。ハハハ。
体調不良とかすることない夏に来てくれよ。


2016-09-27

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
1/80s f/8.0 ISO3200 53.0mm

暑い。夏か。
夕方から体調さぐりさぐり外出。

日が短くなって夕方の陰影がいいかんじ。
空もいい具合に焼けてだいぶエキサイトしてしまった。

彼岸花もだいぶ終わってきたけど、色褪せてきた中に血のようにひときわ赤い一輪を見つけた。
何か下に埋まってたりして。


2016-09-28

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO200 200.0mm

グリーンバックで爽やかに一枚。

屋内で過ごす分にはもう何も問題ないかのような体調だが、外出するとまだ疲れやすい。

若干咳も残り、長引く夏風邪タチ悪い。
未だ夏風邪と言えてしまうような季候もタチが悪い。
外に出ると妙な咳してる人も多いしなあ。

長時間のツーリングや登山には不安の残る状態なので、今年の紅葉の尖兵は諦めるほかなさそうだ。


2016-09-29

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
1/50s f/2.8 ISO100 14.0mm

K-S2にDA18-135とかDA14とか前からあるレンズ付けて使ってるとボディの方も画質アップしているのを感じる。
レンズもそうだけどカメラの方も着実に性能向上しているんだなと。

体調的には咳が残るもののエネルギー余ってる感。筋トレとかせずにいられない。
しかし調子に乗ってるとぶり返しそうな気配もあり。体が冷えるとどっと疲れが来るっぽい?

まだウィルスを駆逐できてないのか。


2016-09-30

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/125s f/2.8 ISO200 31.0mm

温泉入りたくて午後からぶらり箱根湯本。
ついでに小田原城に寄り道。

草津温泉とか東北の方に行こうかとも考えたけど、バイクじゃなくて電車で、となるとあまりぶらっと遠出するモチベーションがわかないのであった。

明確な目的があれば別だけど。

にしても露天風呂は最高だな。キンモクセイの香りも良い。
つくづく日本人に生まれて良かった。

K-1のファームアップ来てた
こういうファームアップでの機能追加はいいね。今後にも期待。