2017年1月
2017-01-01
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
一年の計は元旦にあり。
ということで寝正月しつつ計画にいそしむなど。
今年もいい年でありますように。
2017-01-02
お正月らしいことはモチを食らうことくらいしかせず、年末に届いていたiMacをセットアップ。
メモリ増設とデータ移行でサクッと終了・・・と思いきや地味に移行されない設定があったりする。
違和感があれば都度調整みたいなことを継続中。だいたい問題はないけど、完全に落ち着くまでは少しかかるかな。
いやーともあれ5Kは画面が綺麗じゃ。
MBP15インチに比べて動作もやや軽快。良い。
ちなみにスペックは一番高いベースからCPUをCore i7、ストレージを512GBのSSDにした。
メモリは購入時に盛ると高いので自分で増設。大事を取ってiRam Technologyの8GBを4枚で32GB。
16GB4枚で64GBにもできるらしいが、それはさすがにコストがかかりすぎるので自重した。
Apple Storeの初売りの話は見なかったことに。
2017-01-03
三が日も普段とあんまり変わらない生活。
iMacに今まで使ってた27インチのWQHD(2560x1440)を繋ぐとやや重くなる。Lightroomの二画面表示で写真間の移動に一拍かかる感じ。
涼しい顔で処理できるのは5K一枚までということかな。
とは言え27インチあればデュアルディスプレイにする必要は感じないので構わないが。
ただビデオカードも盛っておけばよかったのか、などと思ってしまうことも確か。
こういうことが今後もちょいちょいあるかもしれないと思うと、BTOで後から拡張できないところはやはり全部盛りにしておくべきなのだ。
2017-01-04
USのリコイメのサイトからQマウント製品が消えたと言う。
見に行ったらホントに消えとる。
うーん、1インチコンデジの波に飲まれたということになるのかなあ・・・
いや、ここはあえて新生Q爆誕のためのお色直し説を推す!
だってインタビューで続けるって言ってたじゃないですかー。
2017-01-05
久々の冬らしい寒さ。
2017-01-06
冷え込んだのでシモバシラを狙いに行こうかと思っていたが、諸般の事情によりキャンセル。
2017-01-07
2017-01-08
雨。
山間部行く時はしばらく凍結路面に注意だなー。
各地の雪不足も少しは解消されるかな?
2017-01-09
年末に買ったHDD2台をようやっと設置。
さて、データを移すぞ。
2017-01-10
今日はタリーズのコーヒースクールに行ってみた。
10年以上、だいたい毎日ハンドドリップでコーヒー入れてるけど、激しく自己流なのでちょっと習ってみようかなと。
結論だけ言うとこの内容で120分2000円ってお得すぎる。おすすめ。
コーヒー力が相当高まったぞ。
やっぱりなんでも人から習うと違うなあ。
2017-01-11
シモバシラを撮りに高尾山に行ったが不発。
寒波が本気出す15日前後が狙い目かなと思いつつ、その時期見事に動けないのでダメ元で行ってきた結果です。ご査収ください。
小仏城山方面で一丁平まで行くと少しはマシなモノがあったっぽい。通りすがりの人に写真を見せてもらったけど、でもそれでも自分の期待していた大きさじゃなかったな。
また来年に期待しよう。
とりあえず前回の登山からだいぶ間が空いてしまっていたが、体力の衰えてないことが確認できただけで良しとしよう。
時にK-3IIディスコンの気配か。
K-3IIIはどんなマシンになるんだろう。
地味なところで再生ボタンとLVボタンがK-1と同じになってるといいんだが。
個別に持ち出すときは別にいいが、二台持ちだと押し間違えが頻発して戸惑ってしまうんだよね。
2017-01-12
DFA150-450があるのでDA★300いらないかな?と思い始めた今日この頃。
重さ全然違うけど、持ち出す時に必要な覚悟は一緒なんだよね。長さ的に。16cm台にひとつのボーダーがある。そして両方そのボーダーを超えている。
しかし久々に使ってみると・・・
それをすてるなんてとんでもない!
というシステムメッセージが脳内に響くのであった。やはりこのキレは無双だ。
とは言えSDMがなあ。持ち続けるのに不安なのだよなあ。
AFをDCモーターにしてついでにHD化したものが出たらいいのにな。
2017-01-13
5K+Lightroomの負荷が予想以上だな。
1:1プレビュー作成により時間がかかるし、ライブラリで写真を次々切り替えるにもわずかな遅延がある。
とは言えこれはまあ慣れでなんとかなる範囲かな。
それよかOSがSierraになってKarabiner使えないのが痛い。
代替策もあるが、どれもちょっと動作が重くて痛みを完全に消せないのが辛いぞ。
2017-01-14
寒波さんが本気出してきてクソ寒い。
街中で山の上にいる気分ですよ。
これは各地の雪不足も完全に解消されただろうな。
というか今度は降りすぎっぽい。両極端だなあ。
それはさておきペンタックスもCP+に向けて仕込みをしている気配が伝わってきて何より。
2017-01-15
サムイ。
伊豆辺りにでもツーリング初め行きたいけど、しばらく寒さ安定が続きそうですなあ。
昨日なんか15分走っただけでライフが削れていく感覚がしたので、長時間ライドは厳しそ。
逆張りして雪を求めるチャンスか。
しかし今日なんか京都あたりが雪すごかったみたいだけど、こっちはまったく降らないな。
2017-01-16
しばらく和室で過ごす時間が長かったら腰が痛い。
机と椅子は文明の利器だわ。
2017-01-17
知れば知るほどペンタックス面白い。
31mmだから小さくできてるのかー。
2017-01-18
年初に叔母が亡くなってやや落ち着かなかった今日この頃。
色々と世話になった叔母だったので、色々と。
ところでその遺品を整理していたら昔の写真がたくさん出てきて、思わず写真についても考えさせられた。
モノクロのフィルム写真の中には60年以上前のものなのに最近撮ったみたいな綺麗な写真がたくさんあって、自分もモノクロフィルムで写真を撮ってみたいと思わされたり。
デジタルではなくフィルムにこだわる人がいるのが分かった気がした。
カラーの写真は画質の良いのは少なくて、おそらくほとんどインスタントカメラで撮ったもの。
とは言え故人の思い出を忍ぶには何の遜色もない。
家族や身近な人の写真は折に触れて撮っておくべきですな。ケータイでもスマホでも。
または動画かなー。
2017-01-19
丹沢の大山に登ってきた。
メインルートとも言える大山ケーブル駅から山頂まで登り、そこから東へ七沢温泉に下りる行程。
出発が8:00で10:30登頂。休憩を何度か挟みつつ、不動尻経由で七沢温泉に14:30着。
雪の影響出るかなと思ったが、ほぼ普通のコースタイム通り。
なんだかあまり寒くなく、と言うかむしろ暖かくていい登山日和。
目的だった雪道も歩けてなかなか楽しかった。
次は雪山(初心者向け)だな。
狛犬ラブ。
ウォーミングアップかと思われた寺社エリアに急な階段が多くて意外ときつかった。
というか地図を見直すとこっちの方が勾配あってきつい。
阿夫利神社から先の山道の方が楽じゃないか。
と言うことでケーブルカーを使ってここいらをパスするとだいぶ優しい山になる。大山懐深いな。
もう少し辺りを散策しても良かった。
山頂から東に進んで不動尻経由で七沢温泉の方に下りていくと、踏み固められていない雪がけっこう残っていて、持ってて良かった軽アイゼン。
しかし初の軽アイゼンではしゃいでいたら、一度雪を膝まで踏み抜いて勢い余って転倒。そのままごろりごろりと坂を転がって行くザマとなった。
一応ついてる足跡をトレースしていたんだけど、それでもズボズボ抜けると言うね。なので一回転げた後は注意深く踏み固めながら進んだのだった。
とは言えここがこの日一番面白い区間で、転がったのも含めてかなり楽しかった。
雪のおかげで。
山道を下山しきったくらいの場所にあったミツマタの群生。
花が咲く頃行くと大勝利なのでは。その頃にもこう言う光が差してくれているといいんだけど。
バイクで行ける場所だが、今時期は厚めに路面凍結している箇所があり危険。
山肌から流れる水が毎日融けずに育って行っているようだ。
最後はかぶと湯温泉で〆。
登山の締めくくりに温泉は格別。
強アルカリのぬるすべ良い。
やはりここはいいなあ。
2017-01-20
iMacとEIZOの27インチ、カラーキャリブレーションしても同じ色味にならないな。
何が悪いんじゃろうか。
2017-01-21
上野公園で一本だけ咲いていた寒桜。
今日はモンベルの地図読み講習に参加してきた。
まあ地図が必要になる山なんかには当面行かないが、たしなみとして。
座学の後、冷たい強風が吹く上野公園でコンパスを利用した実習。
こうしてスキルが身につくのは楽しい。
都内に出たついでに登山用品店をひやかして帰る。
背面がメッシュになったザックを物色する今日この頃。
2017-01-22
夕暮れ時に梅。
なかなかの大木。珍しい。
ぼやぼやしてるとすぐに春来ちゃうね。
その前にしっかりと冬を撮りたいぜ。
最近冬も好きになってきたかもしれない。
風邪だけ注意。
2017-01-23
最近新しいカメラバッグを手に入れてないのでカメラバッグ欲しい(病気か
とは言え買っても使わないと凹むし、今不足を感じているものもないのである。
強いて言えばピークデザインのエブリデイスリングがやはり興味深いが。
品切れてて助かった。
2017-01-24
KP今週来るって。KPって仮称じゃなかったのか。
Pはどういう意味かしら?
画像を見ると・・・うーん、グリップ・・・グリップか。
そこ頑張っちゃったかw
肩液晶ないしK-3II後継ではないと思うけど、じゃあこないだのK-3IIのディスコンはなんなのって話にもなるな。
うーむ。
とりあえずスペックなど続報に期待。
2017-01-25
KPのスペック。
色々意見が出てるけど、名前からしてもK-3系列ではないと思うけどな。連写も足りないし。
K-3IIディスコンというのが混乱を招いてる原因ですかね。
K-3IIIはD500を倒すために研鑽を積んでいるのだきっと。
ところでm4/3も単焦点使うと「あれ、もうこれでいいんじゃないか?」と一瞬思うくらいだけど、階調表現やRAWのレタッチ耐性の面ではやっぱりセンサーサイズの壁にぶつかってしまうかんじやね。
2017-01-26
KP正式発表からの八百富どーん。そしてLOVE PENTAXYZ。
PはPremium、Pleasure、Potentialらしい。
そしてK-3系列ではないとのこと。
なんか可愛いな。
シルバー手に取ってみたい。
初値は実質で12万ちょいか。スペック盛ってるだけあっていいお値段。K-3系と同価格帯。
ただコンパクトさが刺さるユーザーにとってはK-3系よりいいのかも。小型軽量はやっぱりいいものなので。いいものだよ。
あとは高感度に強くて手ブレ補正も5軸に強化、電子シャッター搭載、といったスペック向上もあって悪くないのでは。
デザインや操作系の評価は分かれそうだが。
まあまずは触ってみんことにはだな。
2017-01-27
小春日和。
小田原の用事ついでに陽気に誘われて小田原城散策。梅もちらほらと咲いていて、まるで春のようだった。
こないだ冬もいいって言ったけど、やっぱり早く春に来て欲しい。
久々に箱根を越えて三島の田ぶしでラーメン食べて函南あたりをぶらぶら。
今年の初ツーリングになった。
しかし陽気は暖かくて良かったが、えらい強風だったな。バイクに乗るのが寒さとはまた違った意味で戦いだった。
穏やかな春はよ来て。
函南辺りで強風に煽られてもんどり打って道路に落ちてきたアオサギ君。
ズサーっと言う音が聞こえてきそうな不時着だった。
ショックからか近づいても逃げずに立ちすくんでいたが、しばらくすると気力を振り絞るように飛び立ち、風に翻弄されつつも近くの河原までエスケープ成功。
よく見たら幼鳥ですな。強く生きて欲しい。
2017-01-28
正式発表から時間が経つにつれてKP欲しくなってきててヤバイ。
被写界深度ブラケットとかモーションブラケットって欲しいと思ってた機能だし。
いや、そんなのなくても可愛いし。ヤバイ。
それはそうと来週は割と暇になるように仕事のスケジュールを調整したはずが、次々と予定がぶち込まれて来てつらい。
春になったら俺はもう働かねえ!
何泊かで雪のあるとこ行こうと思ってたけどなかなか行けないなあ。
2017-01-29
冬の登山でも背中の汗がえらいことになるので、背面がメッシュの40Lくらいの登山ザックが欲しい。
ということで下見を重ねて一月ちょい。
こういうのはドイターが元祖かな?
今は色々なメーカーから出ていて、どれを選んだものかと時間をかけて検討していた。
で、最終的にはグレゴリーのズール40かドイターのフューチュラプロ44ELと言うところまで絞られたわけだが・・・
ズール40はスペック的には一番いいが、触ってみたかんじ今ひとつしっくりこない。
フューチュラプロ44ELは割安だしフィット感も申し分ないが、カラーリングが黒しかない。そして贅沢言うと堅実すぎて面白みに欠ける。
どっちも決め手に欠けるって言うね。
そんな中で実は心惹かれるザックがあって、それは何かというとカリマーのイントレピッド40。
背負い心地もいいし、フロントアクセスで中の荷物にアクセスしやすいところがステキ。
ただこれは完全な背面メッシュじゃなくて、バッドとメッシュのハイブリッドになってるのがどうなのか。あとレインカバー別売りということもあり少々割高になる。
手堅くドイターか、賭に出てイントレピッド40か。
ともあれバッグ類はレンズやカメラと違って手放すときにガクッと価値が落ちるから慎重に。
逆に言うと中古で買えればお買い得なんだけど、なかなか出物がないので難しい
2017-01-30
もうゴールデンウィークかな?
と錯覚してしまうほどの陽気に誘われて、三浦半島をぐるっと一周。
いい夕日じゃった。
さて、潮風にまみれたバイクとカメラのメンテをしないとだ。
2017-01-31
1月はノー散財だった。
モノとしては登山用のコンパスを買ったくらい。
2月はKPがあるけど行く決心はついてない。