pentax memo

2017年2月

2017-02-01

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/200s f/2.8 ISO100 135.0mm

河津桜とか咲いてるところあるな。春の足音。

でも今年は樹氷とかの方に行きたい気分だな。


2017-02-02

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/2.8 ISO400 135.0mm

新宿でKPお触りしてきた。
リトルマッチョってかんじ。カッコカワイイ。

とりあえず購入はしばし様子見の予定。
操作系がK-1と完全統一されてたらサブとして即買いだったけど。

オイ、予定は未定とか不穏なことを言うのはやめろ。


2017-02-03

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
1/320s f/5.6 ISO1600 260.0mm

昔のネトゲ友に誘われてファイアーエムブレムヒーローズ。

星4アーマーナイトのエルフィを盾にしつつ、星5魔道士のリリーナで燃やすというスタイルで。
とか呼び捨てにしてるけど、実はこの人達のことよく知らないんです。

初代はやりまくったんだけど、それ以降のシリーズ全くやってないからなー。
手持ちの知ってるキャラがリフだけしかいない圧倒的アウェイ感。

ストーリーも薄味なのでキャラを知る手段がない。
原作みたいに戦闘中に顔見知りのキャラがしゃべってくれたりすると面白いのに。

スタミナなくて何もできねえ、と思ってたらタイミング良くスタミナ回復薬が配られて修練のスタミナ消費半減が来るなど運営は有能かもしれない!
この規模のタイトルで初日にサーバーが安定してるのもすごいなあ。


2017-02-04

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK
1/200s f/2.0 ISO200 28.0mm

今日も今日とてFEH。

ストーリーは多分バランス敵に星3で進めるのが楽しい気がする。
星5がいるとイージーすぎる。
といいつつ星5で無双してノーマルクリアしたわけですが。

キャラは個体差があるのとさくさく育つのとでダブったキャラも育てて、使いやすく育った奴を限界突破で強化するみたいなかんじか。
廃課金者も突っ込み所がある仕様でなにより。

バトルはマップ狭くてユニットも少なくて最初物足りないと思ったけど、待ち時間の暇つぶしにはちょうどいいかな。
と言うかスタミナが尽きないと割と延々やってしまう系や。

まあ今後への期待をこめてゲームソフト一本分くらい課金しとこうか。


2017-02-05

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK
1/100s f/2.0 ISO1600 28.0mm

あんまゲームばっかりやってる場合じゃねえ。
(ゲームばっかりやってた)


2017-02-06

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/8.0 ISO400 200.0mm

空気が温かったのでバイクで出かけようかと思いきや、原因不明の腹下し。

まあ午後から冬の空気に戻ってたので、出かけなくて良かったのか・・・

夕方近所をぶらっとしてたら、いい雲。


2017-02-07

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/1000s f/5.6 ISO100 135.0mm

河津桜けっこう咲いてますな。
風祭の友栄の隣の公園。

本家の河津でも河津桜原木が満開で、ほかも五分咲き以上と言うことで、桜祭り開催の10日頃には確実に見頃っぽい。

登山に向かう途中ではあったが、しばし足止め。
陽気もよかったので、このまま伊豆の方まで行ってしまおうかと思ったほど。

といいつつまあ登りましょうよと予定通り箱根へ。

ゆるゆると正午から登って、夕方に下山。
いつも通り御殿場のさわやかでげんこつハンバーグでエネルギー補給して、満ち足りた気持ちで帰宅したのだった。

さすがに日が落ちると寒いが、零下にはなってないので1時間圏内なら快適に走って帰れる。



今日の登山は金時神社から乙女口を経て乙女峠、そこから丸岳へ向かい、長尾峠から仙石原まで下るコース。

地図読みとコンパスの練習のつもりもあったが、印刷していった地図の範囲が狭すぎて、遠くの山を使って方角を計る練習が出来なかった。後日追試。

丸岳からの眺めは大涌谷を擁する中央火口丘を正面に、外輪山がそれを囲んでいる様子がきれいに見て取れる。
正面左手には相模湾、右手に芦ノ湖。右を向けば駿河湾を望むことができ、後ろを振り返れば富士山が見える。
なにげに箱根屈指のビュースポットなのでは。

DA15では広さが足りなかったので、次はDFA15-30とか魚眼とか持っていこう。次も空気が澄む冬か、または紅葉の時期もいいかもしれない。

乙女峠から丸岳の間はまさかの積雪区間がちょいちょい。
軽アイゼン持ってくれば良かったと思いつつ、慎重に歩いてクリア。この時期はお守り代わりに常時携帯していた方が良さそうだ。


2017-02-08

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO1600 200.0mm

Amazonで黒にイエローのラインが入ったジャージを買ったと思ったら、黒にゴールドだった。
見た目のやんちゃ度がマシマシだ。

イエローとゴールド。これは教訓だなあ。


2017-02-09

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK
1/100s f/2.0 ISO800 28.0mm

雪の日。
でも体調が微妙なので外出は自重。

積もりはしなかったけど、窓の外を眺めてるだけでも雪降る景色は楽しい。

LAOWA 12mm F2.8 Zero-Dが出るらしい。フルサイズ対応の12mmで歪曲が限りなく少ないようだ。
15mmの超広角等倍マクロや60mmの2倍マクロ、105mmのAPDフィルター搭載レンズなど、ここはフィーチャーで攻めてくるね。

Kマウント版もあるが、しかし14万は高いなあ。
そしてやっぱり自動絞りでないのが光学ファインダーでは厳しいのではなかろうか。


2017-02-10

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA*55mm F1.4 SDM
1/80s f/1.4 ISO1600 55.0mm

まさかの連日の雪。今日はうっすら積もった。
ワーイ。

南足柄とか松田のあたりけっこう降ったみたい。
松田山の河津桜が満開らしいので、折良く今日行ってた人はいい写真撮れただろうな。

明日は晴れっぽいのですぐに融けちゃうだろうけど、夜はライトアップがあるので、それを目当てに行くのもいいかも。


2017-02-11

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA*55mm F1.4 SDM
1/1000s f/1.4 ISO200 55.0mm

新東名通行止め。
御殿場あたりはけっこう大変なことになっていたようだ。

一方で近所の雪は昼過ぎにはすっかりなくなっていたけど。
お日様のパワーすごい。

K-70 30日返品・返金キャンペーン
思い切ったことやるのう。


2017-02-12

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA*55mm F1.4 SDM
1/80s f/5.0 ISO400 55.0mm

旅したいなあ。

ここ数日、昨秋の九州ツーリングを反芻する日々。


2017-02-13

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZK
1/250s f/4.0 ISO200 100.0mm

DL発売中止かー。
18-50はちょっと購入を考えていただけに、これは残念。

カメラ業界も色々と厳しいですな。


2017-02-14

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZK
1/250s f/2.8 ISO200 100.0mm

KPの高感度がすごいらしい。

時折謎いほど高い技術力を発揮するペンタックス。

これはK-1後継やサイクル的に今年出るはずのGR後継も楽しみだな。


2017-02-15

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/2.8 ISO800 200.0mm

ジムでマシントレーニングしたらアゴが筋肉痛。
食いしばる力すごいな。

ちなみに最近始めたばかりなので、ドラクエに例えるとレベル1の勇者がアリアハン周辺をうろついてるくらいの練度です。

さて確定申告の時期ですな。
今年はサクッと来週には終わらせよ。

来週と言えばCP+。
タイミング的に行けなさそうかな・・・

土曜日ワンチャンあるかもしれないので、一応イベントのタイムテーブルは確認しておくか。


2017-02-16

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/2.8 ISO400 200.0mm

FEHは昨日ルナティック最後までクリア。
最後の9章の難易度がおかしいことになっていて、具体的に言うと敵がチート級の強さ。星5のキャラを何体もを重ねればプレイヤーキャラでもあそこまでいけるんだろうか・・・
とりあえず復活アイテムゴリ押しでなんとか倒した。

今はジェイガンとギュンターのオヤジツートップの騎馬隊が俺の中でアツい。
騎馬ユニットを大強化するパッシブスキルでお馬さん無双。
まあ、それでもトップクラスの強キャラには敵わないんですが。

新キャラ追加も来た。けど引いても出ないし、ジェイガンを星5にしたら一段落しそう。
バヌトゥが実装された時また呼んでください。

と、ポケモンGOも新キャラ追加。
相変わらずバトルがいまひとつなので育成モチベーションは湧かないが、新しいポケモンを掴まえるのは楽しいのでまたしばらくやろうか。


ゲームの話ついでにもうひとつ。

実は大晦日のアニメが面白かったのでFate/Grand Orderを正月からやっていて、メインストーリーを本日クリアしたりしていた。
難関のラスボス第二形態はフレの雪の城ヘラクレス単騎と令呪コンティニューでゴリ押し。手段は選ばぬ・・・

しかしストーリークリアしたら途端に育成モチベーション落ちてしまったw
我ながらびっくりするくらい落ちた。アカンかったんじゃないか。

ちなみに自前の耐久パーティで何回かチャレンジしたら行けそうだったけど、時間がかかりすぎるので心が折れた。勝っても負けても余裕で1時間以上戦う羽目になるので。
尺を巻いてくれる強いアタッカーが欲しい。

うちのカルデアはアストルフォくんちゃんとかアナちゃんとか、可愛い枠は割と充実しているんだけどなー。
爆発力あるのはアステリオス君かアーラシュさんかなー。いやー爆発できる条件限られすぎてる。でも最近ランスロット(狂)さんが来てくれたので、彼には期待している。ところでギルの宝剣まだ借りパクしてたんですね。

とまあ、まだまだ手薄で絶賛人材募集中なのだが、しかしこの手のガチャ運はあんまり良くないので課金してまで求める気は起きないのだった。満足するまでにいったいいくら使えばいいのか見当も付かない。そのお金カメラに使えば中判余裕で買えそう。
ゆえに正月の福袋みたいに確実に高レアが手に入る時のみ課金していくスタイルで。ジャンヌさん、ストーリー攻略ではだいぶお世話になりました。

ゲーム内容としてはストーリーは特に6章とか良くて、プレイして良かった感。
バトルもなかなか面白くて、コンシューマー機並のゲームがスマホで出来る時代なんだなあと改めて思った。


2017-02-17

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZK
1/160s f/2.8 ISO100 100.0mm

うーむ、春一番か。えらい風だ。

Really Right Stuff製品の国内販売が始まるようだ。
K-1のLプレートなんかも買いやすくなるね。いいことだ。


2017-02-18

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZK
1/100s f/8.0 ISO800 100.0mm

昨年まるっと経理サボったツケを払った一日だった。

クレジットカードの履歴消えてて無事死亡。
少なくとも数ヶ月おきにやらにゃw


2017-02-19

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZK
1/125s f/2.8 ISO100 100.0mm

んー、仕事落ち着くの待ってるとずっと動けなさそうだから、そろそろ空気読まずに出かけるかな。


2017-02-20

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO1600 200.0mm

シグマが色々とレンズ出すみたいだな。
Kマウント版来ないかなー。

とりあえずどれくらいデカく重くなってるのか楽しみだw

CP+に向けてバッグも色々と出てるけど、とりあえず現状が満ち足りすぎていて目が向かないのう。

そんな中、唯一気になるのはやっぱりピークデザインのエブリデイスリングか。いつまで在庫薄なんだろう。


2017-02-21

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
1/1000s f/8.0 ISO100 28.0mm

雪山入門で北八ヶ岳行ってきた。
いやー、快晴で素晴らしい雪景色だった。

雪山いいよ雪山。



今回の移動は電車とバスで。
8時ちょうどのあずさ2号ではなくて8:33発のスーパーあずさ5号で。

中央線沿線に住んでいれば八ヶ岳ロープウェイに9:00前に到着できるようだが、横浜線沿線民は11:20過ぎの到着が最速となる。

八ヶ岳ロープウェイに到着してからもたくさしてたら11:40の便を逃してしまい、ロープウェイに乗ったのが12:00。
この20分のロスは地味にもったいなかった。



正午過ぎに北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅に到着。軽アイゼンとスパッツを装着して北横岳へ。

この間ものの数分でストックのスノーバスケットを片方紛失するというアクシデントもあったが、まあ片方だけでもなんとかなった。ただ両方ともないとなるときつそうだ。

北横岳の麓までは開けた雪原になっていて、周りの山々がよく見える。雪のない時期は岩場なのかな。
コースを示す赤い印に加え、午後ともなればトレースがしっかり付いており、迷う要素はない。

とにかく一面雪景色で見晴らしがいい。最高です。



北横岳登り始め。
いつもはだいたい退屈な樹林帯も、木々が樹氷となれば楽しい。

これ雪がただ乗っているのではなく、凍っているのだね。なるほどだ。

しばらくの登ると見晴らしのきく場所もあり、なんだこれ最高か。



14時をわずかに過ぎて北横岳登頂。
素晴らしい八ヶ岳の眺めだ。これはすばらしいですよ。

ガイドロープがバリバリに凍って何かのオブジェっぽくなっている。

帰りのロープウェイが16:00最終なので、山頂に行けても行けなくても14時を目安に引き返そうと思いつつ登っていたが、なんとか南峰まで到達。

とは言え14時過ぎにはなってしまったので、北峰は諦めてそそくさと撤退。

しかし下りは1時間かからずロープウェイまで戻れたので、実際は北峰まで行っても大丈夫だったかな。
まあ次回の楽しみと言うことで。

自分の足だと登りが1時間30分、下りが50分くらいだったので、昼頃にロープウェイ駅を出ても割と余裕ですな。



北横岳を下って雪原エリアまで戻ると強風で軽い地吹雪。

これによって来るときはあったトレースが全く消えている区間もあり、やや不安になる一幕も。
20分くらい前に先行く人が通ったはずなんだけど。

とは言え周りの山で位置が分かるのと、ここまで来ると時間に余裕があるのが見えていたので、楽しむ心のゆとりがあった。

日光でキラキラといいかんじですよ!

この日はDFA15-30一本で行ったが、何の不足もなかった。山にはやっぱり超広角なのか。

カモシカが遠目に見えた時だけDFA★70-200に付け替えようと思ったが、ザックをおろす間もなく消え去ってしまったので、結局使わなかったのだった。



15時前にロープウェイ山頂駅着。

日陰のベンチで軽アイゼンとスパッツを外していたら体が冷え切ってしまい、「これはイカン」と危険を感じる状況に。

ヒゲが凍るほどの気温だったが、日向ではそれほど寒く感じなかったので油断していた。
日向はともかく日陰はに本当に寒かった。

軽アイゼンを日向で外したら屋内の休憩室に逃げ込むのが正解だったぽい。
そして日差しがない場合に耐えられる装備ではないということが明らかとなった。



この日は蓼科グランドホテル滝の湯に宿泊。
館内が広くて、凝ったくつろぎスペースがたくさんあるのが面白い。食事もまあまあおいしくて、なかなか良かった。

温泉的には露天は循環塩素消毒ありということで今ひとつだけど、内湯はまずまずよかった。

ちなみにここの送迎バスを使うと、茅野駅→ホテル、ホテル→北八ヶ岳ロープウェイと乗り継ぎができる。
茅野駅から直で北八ヶ岳ロープウェイに行くバスより20分くらい遅くなるので今回は使わなかったが、まあ次の機会があれば使ってもいいかな。


2017-02-22

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZK
1/400s f/10.0 ISO100 50.0mm

今日は朝から北八ヶ岳。
午後から曇ってくると言う予報だったが、朝は快晴。やったぜ。

などと雪山と戯れてたらDFA★50の祭りに乗り遅れた感あり。

んー、でかいなあ。
シグマっぽくもあり、Otusっぽくもあり・・・

正直50mmには「ほーいいじゃないか、こういうのでいいんだよ、こういうので」というかんじのものを期待していたので、ややコレジャナイ感ある。

個人的な意見ですが。

スターじゃない普通の50mmも出して欲しいなー。

ちなみに今日は50mmのマクロプラナーさん一本で行ってみた。
50mmもまた使いやすいね。



この日はロープウェイの山頂駅から五辻を経由して茶臼山に登ってみようと歩き始めたが、足首まで沈むのが普通といったかんじで、やや厳しさあり。
五辻から登り始めると股までずっぽり踏み抜くのも珍しくないといった状況でペースが上がらない。

縞枯山と茶臼山の中間点まで登り切ったところで12:30。なんと3時間かかってしまった。
おそらくあと30分か1時間くらいで茶臼山の山頂まで辿り着けるだろうけど、戻りの時間が厳しくなるなあ、ということで引き返すことにしたのだった。
この辺りまで来ると常に腰まで雪に埋まるコンディションでペースが更に落ちてしまったこともあり。

スノーシューを履いてる人たちをうらやましく眺める登山だった。
と言うか会う人のスノーシュー率がかなり高い。スノーシューにうってつけのフィールドなのかも。



帰りは1時間30分くらいで、14:20前に余裕の戻り。

ここで14:20のロープウェイに乗れれば14:45のバスで帰れたのだが、軽アイゼンを外している間にタッチの差でロープウェイは出てしまった。次のバスは2時間後である。

ともあれ昨日の教訓を活かして、軽アイゼンだけ外して屋内へ。ついでに濡れたシャツも着替えて万全。
昨夜はやや風邪っぽくなってしまったが、今日は体調が崩れることもなく快適だった。

まあ昨日よりも気温自体がだいぶ暖かかったせいもあるかもだが。今日はヒゲの凍結はなかった。



五辻に向かう途中で南アルプスと御嶽山を望む。

雪道に難儀させられたが、基本的には眺めも良く、楽しい山行きだった。
経験値もアップした気がする。

これはまた是非来たい。



ロープウェイで下ってからスキー場のレストハウスで遅めの昼食。
カツカレーうまし。

食べ終えてロープウェイの建物に戻る頃にはみるみる曇ってきていた。

いや、最初からこんな天気だったら鬱になるな。危ういところだった。



北八ヶ岳ロープウェイから茅野駅までは蓼科グランドホテルの送迎乗り継ぎで行ける。16:40発。
でもバスの切符を往復で買っていたこともあり16:45の路線バスで。

だいぶ汗もかいたので温泉入りたいなーということで上諏訪の片倉館へ行ってみることにした。
茅野駅から普通列車に乗ってわずか6分で上諏訪。近いよね。
諏訪湖周辺はバイクではしばしば来るが、駅から歩くのは初めてだったのでなかなか新鮮だ。

片倉館はあまりお湯は良くないと聞くが、話の種にいつかは入ってみたいと思っていた温泉。
実際、循環塩素消毒ありということでお察しな状況ではあったが、アルカリらしいぬるすべの浴感は感じられたので、基本の素性はよさそうだ。
また建物や湯船の造作はとても良い。それだけでも一度は来る価値あるかな。

いつか上諏訪の温泉で掛け流しの所に入ってみたい。

その後は19:45のあずさ34号で八王子。
八王子のいきなりステーキで登山後の肉として〆。

いやー、旅としてもなかなかいい一日だった。満足。


2017-02-23

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZK
1/250s f/11.0 ISO200 50.0mm

KP発売日にして富士山の日らしい。そしてCP+開幕。
何はともあれリコーブースのレポ

レンズロードマップ更新来た!
以前のものと比べつつ内容を見ると

  • 大口径標準単焦点 → DFA★50
  • 大口径中望遠単焦点 → DFA★85
  • 大口径超広角単焦点 → 大口径広角単焦点 ★レンズ
  • 広角単焦点 → 超広角単焦点
  • 魚眼ズームはそのまま
  • 70-300らしき望遠ズームの追加

DFA★85は予想通り。DFA★50は★が付くとは思わんかった。
広角単焦点ふたつはまだ焦点距離も定まっていないのかな。色々と試しているみたいですな。

望遠ズームの追加は良い。ハリーハリー。

DFA★50は2017年度中で頑張りたいとのこと。
まだ絶賛開発中ぽい。なんだかんだ期待はしてる!


ニコン
レンズもなしとか、だいぶ寂しいけど大丈夫なの。


シグマは元気だなあ。

100-400という望遠ズームで軽量コンパクトなものを出してきたというのが意外。
24-70もニコンやソニーみたいに大きくしてくるかと思いきや、従来の大きさを保っている。

14mm F1.8も135mm F1.8はさすがに1kgちょい。でもまあこんなもんかしら。


2017-02-24

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO800 200.0mm

寒い喃。

暖かくなったと油断して薄着で外出しちまったい。


2017-02-25

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZK
1/100s f/8.0 ISO3200 100.0mm

季節の変わり目の罠にはまりやや風邪気味。
大事を取ってCP+は諦めて養生す。

ニコンがミラーレスに力を入れていくとのこと。
昨年のフォトキナ、今年のCP+に穴を空けたのを見るにかなり前から動いていたのだろう。
空白期間を辞さない。相当な決意と覚悟を持って臨んでいるように思われる。

まあ個人的にはミラーレスそんなにいいかなあ?と思う派なので、それに関して特に感想はない。
老人になった頃には軽いミラーレスが一番だよ!デジタル一眼レフなんて平成の遺物さ!とか言っているかもしれないけど。

上記のインタビューからは高付加価値路線に行くとも読めるので、カメラやレンズは高くなるばかりなんだなあ、と。寒い時代だとは思わんかね。

レンズ交換式カメラ自体が商売として下り坂基調の昨今、どこも他人事ではない。
この先生きのこるには。


2017-02-26

PENTAX 645D + smc PENTAX-FA645 75mm F2.8
1/500s f/2.8 ISO200 75.0mm

CP+閉幕。
お祭り気分味わいに行きたかったけどまあ、ほかにやることがあったので仕方ない。
なにしろ新宿が完全犯罪でたいへんなことになってまして(それかよ)

と、今日のお散歩のお供は唐突に645D!
「中判に見合う腕になるまでは」とか言ってるといつまで経っても買えそうにないので、状態の良いのを中古を見繕って凸した。

最初のレンズは75mm F2.8。換算約60mmのコンパクトなレンズということでDA40を使ってるみたいな感覚。フォトヨドバシで中西氏がレビューを。
初日の感想としては割とニュートラルな写りかなという感想。しかし中判はやはり光をたくさん捕まえてる気がするね。ふっふ。
中判はいいな!べらぼうにいいな!(自己満足)

そんな中、久しぶりに手ブレが気になった。そいや1/30秒は手ブレをする速度だったのだ。
手持ちスローシャッターにでもチャレンジしない限り手ブレからは解放されていたからなあ。

使い勝手を加味すると普段のメイン機はやはりK-1かな。645Dは決戦兵器だな。


Fマウントは犠牲になったのだ・・・645Dを買うための犠牲にな・・・


2017-02-27

PENTAX 645D + smc PENTAX-FA645 75mm F2.8
1/250s f/2.8 ISO200 75.0mm

個人的にタイムリーな冬山ウェアの記事

山もお金かかりますなあ。

ところでスキンメッシュは汗が際限なく出てくる気がしてあんまり好きじゃない。冷えない分そうなるのだろうか。
人一倍汗かきなので、常人とは基準が違うのかなと思う。

来シーズンはハードシェルと冬靴と12本爪のアイゼンを追加したいな。
ピッケルが必要になるような所には行かない。


2017-02-28

PENTAX 645D + smc PENTAX-FA645 MACRO 120mm F4
1/2000s f/4.0 ISO200 120.0mm

伊勢原から秦野辺りを探索的にうろうろしつつ国府津に抜けて小田原まで。
途中、白バイトリシティとやんちゃに攻めてるトリシティを見た。

梅がたくさん咲いていたけど盛りを過ぎているものが多し。来年は2月半ばくらいに来てみようかな。

それにしてもセローだとどこにでも入って行けて楽しい。また寒くなってるけど、早く本格的な春来ないかな。