pentax memo

2018年3月

2018-03-01

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/320s f/8.0 ISO800 300.0mm

いきなり季節が進んだ春の陽気。
やや風が強いものの、非常に心地よい。

さて今日からCP+開幕。
今年は足を運べないが、せめてレポートを読んで行った気分になるかな。

K-1 MarkIIのタッチ&トライとかDFA50mmのタッチ&トライとか。

あとは今年もあるのか、Pentax Forumsのインタビューが楽しみやね。

と、GRの公式Facebookが始まってる。
GRの新サイトもできるみたいなので、GR後継も期待できそう。

今のCP+で何も言ってないってことは直近ではないんだろうけど、良いね。すごく良い。


2018-03-02

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/8s f/8.0 ISO12800 37.0mm

春の陽気に気持ちよくバイクを駆って、大洗キャンプ場で一泊。

久々にキャンプ飯意欲が高まっていたが、米を忘れるという失態を演じてしまうのだった。
しかし大洗海鮮市場で買ったホンビノス貝の酒蒸しがうまくできたので満足。

あとネタで買ってみたガルパンラベルの月の井が意外にもうまかった。大洗の基礎力の高さよ。

大洗キャンプ場は林間のキャンプ場で、松ぼっくりが大量に落ちているので焚き火の焚き付けにも困らない。
至近にスーパーがあるので、徒歩でも色々と調達に行けるのも良い。

そして猫が飼われていて、キャンプ客への営業が激しい、という点は何よりポイント高かった。

大洗キャンプ場はいいぞ。


2018-03-03

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/8s f/16.0 ISO100 80.0mm

大洗で鳥居と日の出を撮る。1年振り2回目。

昨年と比べると雲が少なくて空模様が単調だったとか、波が穏やかで大人しかったなどの言い訳はあるが、成長のなさを感じる撮れ高であった。

やっぱり、もうちょっと構図に関して理詰めで詰めて行く経験を積まないと、これ以上の上達は見込めないかな。
下手の横好きで続けていくのもひとつではあるが。

なお理詰めで構図を組めば必ず良いものが撮れるかということそうではなくて、うまく組み立てるにはトレーニングが必要となる。
そしてきちんとできるようになるまでは、深く考えず定番の構図に当てはめたりとか勘で撮ったりする方が良い結果になる傾向があるので、なかなか進捗しないと言う。

しかし上達にはそうした試行錯誤が欠かせない。
まあこういうのは写真に限らずで、量が質に転化するプロセスはどんなスキルも変わらない。


NDを使って波を撮るという去年考えた課題を少しこなせたのは良かった。
砕ける波濤は1/10-1/25程度が良いかな。これより遅いとちょっとふわふわになりすぎてしまうし、中途半端に速いと崩れてぐちゃぐちゃに見えるだけとなる。

ちなみにいつ来るか分からない波に対してインターバルタイマーで放置しといたらどうかと思って試してみたが、惨憺たる結果であった。
カードの容量とバッテリーをいたずらに食うのみ。

やはりタイミングに合わせてシャッターボタンを押す必要がある。
そして遅めのシャッタースピードで三脚使用、手ブレ補正効かない状態なので、手で押すとブレる。のでケーブルレリーズもいるね。


昼は例年のごとく梅酒まつりに参加したあと、友人宅で飲んだくれたのであった。

ちなみに梅酒まつり、やや人を入れすぎじゃないだろうか。人波をかき分けて梅酒の所までたどり着くのに疲れてしまった。
来年はもういいかな〜。


2018-03-04

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/500s f/8.0 ISO4000 100.0mm

水戸から常磐道で帰宅。
暖かな陽気に包まれ最高のバイク日和であった。

至福とはこれか。


2018-03-05

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/125s f/8.0 ISO1600 88.0mm

水戸大洗に行ってる間にバイクのリアボックスの箱を閉めるところの留め具が壊れてしまった。
ものを詰めすぎたのと経年劣化の合わせ技かな。10年くらい前に買ったものなので。

ちなみにガムテープでなんとかしのいで帰ってきた。ガムテープ万能だぜ。


2018-03-06

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/8.0 ISO6400 200.0mm

今年は鈴鹿の森に行きたいと思っており。
昨日二分咲きと言うことなので、いいのは来週半ばくらいだろうか。

それまで色々と片付けておかないとだ。


2018-03-07

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/3.5 ISO400 135.0mm

寒いんじゃが。


2018-03-08

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/320s f/5.6 ISO200 300.0mm

事務系のルーチンワークでエネルギーを使い果たしてしまった。
仕事は手離れよくしていきたいもんじゃ。

ストラップでPeak Design Slideを試してみた。
色はサミットエディションのタラック。

アンカーリンクシステムってどうなのかなと前から気になってはいたのだけど、実際試すとなかなかよろしい。着脱容易でスッキリ。
もともとストラップはカメラを取り出したときの指絡みや、必要としないときの邪魔臭さが煩わしくて使わない派だったのだが、これならそうしたマイナス面は解決される。

最近は各種バッグのショルダーベルトのループにシンクタンクフォトのカメラサポートストラップを取り付けて、ブラックラピッドのトライポッドプレート70を付けたカメラをぶら下げる、というのが自分の中でのスタンダードだったが、ピークデザインのSlideもけっこう使っていけるかもだ。


2018-03-09

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO1600 200.0mm

散歩の途中にふきのとうをよく見かけるが、近くを探してもつぼみが開いてないものを見つけられたためしがない。
朝のうちに取ってってるのかな。

それはさておき、今日は土の斜面を登ろうとしたら盛大にコケてDA★200の先端から泥に思いっきり突っ込んでしまった。
踏ん張りを確認しつつ登っても無意味で、一気にジャンプして登るのが正解だった。

とりあえずペットボトルの水で洗って土を落としたら普通に使えたので、防塵防滴強い、と感心したのだが、帰宅してから本格的にクリーニングしたら前玉にちょっとキズが残ってしまっていた。

まあせめて泥でよかったか。
かなり勢いよく行ったので、片ボケになってたりしないかとかはちょっと心配。


2018-03-10

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/1600s f/4.0 ISO200 135.0mm

今期のアニメは『ゆるキャン』と『ハクメイとミコチ』と日常系で珍しく見ているものが二つもあり、個人的になかなかいい期になっている。

あとはヘルシェイク矢野ですかね。


2018-03-11

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/16.0 ISO800 135.0mm

春。木蓮のつぼみもほころんできた。

にしてもぐう眠い。十分に寝てるはずなのに。


2018-03-12

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/8000s f/11.0 ISO100 135.0mm

これがウワサの花粉光環か。

自分も順調に花粉症が進行しつつある気がするので、他人事ではなくなってきた。
まだ鼻がムズムズする程度で軽いけども、去年よりは確実に来てる。


2018-03-13

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/3200s f/4.0 ISO200 135.0mm

愛用してるチェンジアップV2.0。
まだまだ使えそうだけど、そろそろ外見くたびれてきたので新しいの買うかなーと思ってヨドバシ見たら販売終了の文字。

なんてこった!

なにやら昨年中に終わっていた模様。
ほかのサイトでもすでに売ってない(ぼったくり価格になってるAmazonのマケプレはスルー)

うーん、どうにも国内はダメっぽい。
では海外ではどうかとB&Hをのぞいてみると・・・

よかった。
普通に売っててセーフ。
Amazon.comの方でも在庫あるし、終了は国内のみなのかな?

とにもかくにも急いでポチー。


2018-03-14

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 24mm F2 AL[IF]
1s f/8.0 ISO200 24.0mm

鈴鹿の森庭園に行ってきた。
折しもちょうど満開。眼福とはこれか。素晴らしい景色だった。

さほど広い庭園ではないが、一本一本立派なしだれ梅がかなりの密度で植えられており、15時から19時頃まで4時間いたけど全く退屈しなかったと言う。

夜のライトアップも豪華で大満足。
五分咲きか散り始めの頃の方が枝振りがほど良く見えて趣があるらしい(職員さん情報)が、満開は満開でやはり良さがある。華やかさの暴力みたいな。

また散り始めは花びらで地面までピンク色にまた染まっていいみたい。
次来るときは満開をちょっと外して来てみたい。

しかし予想外に暖かく、動き回ってるとじわじわと汗が出て、体力を削られたのは誤算だった。要ポカリ案件。
季節柄寒さの方には備えていったけど、まさか暖かい方にこんなに振れるとは思わず。



撮影メモ。

17:30には山の向こうに日が沈み、18:00前にはライトアップが始まるがまだ明るい。
18:40くらいで空が完全に暗くなるので、空をいれたカットはほどよく暗くなる18:20から18:30くらいがいいのではないかと。

人はかなり多いが18:30過ぎるとだいぶ多くのカメラマンが撤収していくので、21:00の閉園近くまで粘れば人のいないカットも撮れるのかも。

風がなかったのはラッキーだった。

今日は単焦点染めで行ってみたが、やっぱり単焦点は足を使うようになるのでいいかもしれない。
ズームは人類には早すぎるのか・・・(主語大)


旅のメモ。

新東名の浜松SAで食べた浜松餃子がおいしかったので、東名浜名湖SAでも浜松餃子を食べてみたのだが、そんなにおいしくなかったというか不味くはないのだが普通だった。
今後下りは新東名を使うかな。由比のあたりの海を見ながら走るのは捨てがたいので、清水JCTから乗り換えで。

夜は鳥羽のいそぶえ荘で一泊。
ここは朝食付き5000円で安いし、ちゃんとした宿なので良い。

近隣でキャンプ城しようかとも思ったのだが、よさげなキャンプ場は3000円以上するのと、ライトアップ撮ってから行ったら受け付け閉まってるかもということでやめたのだった。


2018-03-15

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 24mm F2 AL[IF]
1/200s f/8.0 ISO200 24.0mm

一直線に帰るのも何なのでお伊勢参り。
何度も来ているので目新しさはないものの、いつ来ても心洗われる。

外宮と内宮を回った後、門前町で赤福ぜんざいと手こね寿司。おいしゅうございました。

しかしまた随分と暖かい日で、境内を歩き回った結果ポカリ不足で体が重くなってしまった。

代わりに伊勢市街のバイク移動は最高に快適。
ここまで来ると紀伊半島の先の方とか、もっと西の方にも足を延ばしたくなってたまらないのだが、それはまたのお楽しみと言うことにしておこう。

今日のところは帰宅。6時間半の道のりを坦々と運転して引き返したのだった。

にしても正午前後の暖かさとは裏腹に、午後は早いうちから割と寒くなってくる。
油断して軽装のまま走っていたらやや風邪っぽくなってしまった。季節の変わり目の罠だ。


旅のメモ。

昼食の伊勢ゑびや大食堂
ベーシックな手こね寿司をいただいたが納得のうまさだった。昔某老舗で食べたときよりおいしかったかも。

帰り道、昨晩の睡眠不足から伊勢道で凄まじく眠くなってしまった。
PAでバイクを停め、バイクにまたがったまま、目を閉じてゆっくりと深く呼吸をしながら、その呼吸に意識を集中し、数分間の精神統一。
前日5時間くらい寝られていればこれで眠気は去る。3時間くらいしか寝てないと無理。

夕食は富士川SA上りに併設の道の駅、富士川楽座の中にある駿河路で海鮮丼と桜エビのかき揚げ。旨し。
普段は1階のフードコートで桜エビかき揚げ丼を食べるのが定番で、コストパフォーマンス的にも素晴らしいのだが、長時間の運転でちょっとエネルギーが足りない感じだったので少し奢ってしまった。


2018-03-16

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/4.0 ISO400 135.0mm

なぜか唐突にシンクタンクフォトのシェイプシフターが非常に気になる。
という心理状態になったが、カメラにレンズを付けたまま収納できないことに気がついて収まった。

危ういところじゃった。


2018-03-17

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/800s f/4.0 ISO200 135.0mm

火曜日の夜にB&HでポチったチェンジアップV2.0、早くも木曜日の夕方に来てて不在通知が。中一日でアメリカから届くのか。DHLすごい。
Fedexより安いのにFedexより早いし。

ただちょろっとぐぐるとFedexの方が破損対応がしっかりしてるという話もあるので、壊れ物を買ったときにはFedexの方がいいのかもしれない。

そんなに早く届くとは思わず油断してたので、今日の午前に受け取った。家までの配達は佐川だった。


2018-03-18

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/400s f/8.0 ISO200 135.0mm

彼岸の入りということで墓参りをするなど。

東京の開花宣言は昨日だったのか。
近所でもちらほら開いたつぼみが。
大分早いなあ。

しかし明日から寒の戻りらしいので、満開まではしばらく足踏みかな。


2018-03-19

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/1000s f/2.8 ISO100 77.0mm

ひとつ大仕事が片付いたので一段落。
リリース作業で精神力を削られたぜ。

DFA★50はペンタックスの設計、生産でトキナーのOperaの方がその設計を利用しているらしい?
性能はツァイス目標か。いいね。

新しいモーターを採用したDA★のリニューアルってのもいい話だ。
個人的にSDMにはだいぶ泣かされてるので。


2018-03-20

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
1/320s f/5.6 ISO1600 230.0mm

またちょっと寒くなって桜も足踏みかと思いきや、微妙に開花進んでいる。

って明日雪ってマジかいな。


2018-03-21

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/2.8 ISO100 200.0mm

春の雪。


2018-03-22

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
1/100s f/8.0 ISO100 15.0mm

ソメイヨシノはまだだいたいが一分咲き未満ではあるものの、導火線には火が点いたというかんじ。
咲いてる花が塊で目に付くようになった。

今年の桜はきれいに咲きそうな気がする。


2018-03-23

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO1600 200.0mm

夕方の散歩が非常に気持ちいい。
いつもこんな気候ならと思わずにいられないほど。

K-1mk2の発売日4/20に決定か。
青森秋田岩手もしくは北海道の方まで行けば桜にも間に合うかもしれん?(多分行かないけど)

いずれにせよ楽しみじゃ。


2018-03-24

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/7.1 ISO800 200.0mm

名古屋でPENTAX 体感&トークライブがあり、消息が漏れ伝わってくる。

東京は4/1らしい。花見ついでに行こうかね。
東京都心の桜は本日満開と言うことなので、ちょっと旬は過ぎてるかもしれんが。

APS-CフラッグシップはK-3系とは違ってくる?

操作系変わってもいいけど、ライブビューと再生のボタンだけは統一して欲しいかな。
KPに手を出さなかったのってそこが一因だったりもするので(絶対的な理由ではないけど)


2018-03-25

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/200s f/8.0 ISO400 135.0mm

恩田川沿い成瀬の辺りは五分咲き〜八分咲き。これは数日で満開かな。
川沿いから離れた並木はまだ一分咲きから五分咲き未満というかんじなので、なぜか川沿いは少し早いようだ。

これくらい咲いていれば十分見頃だが、写真にするとボリューム不足が目立つ。特に広角では。
肉眼で実物を見た時の補正能力は相変わらずすごいのう。

といったところでセローのメンテ。
オイル交換、タイヤ交換、プラグ交換など済ませて出撃の準備は万端だ。


2018-03-26

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 24mm F2 AL[IF]
1/500s f/7.1 ISO200 24.0mm

小田原の長興山のしだれ桜が満開と聞いて午後からぶらっと小田原へ。
しかしたどり着いたのは夜。月明かりの中、満開のしだれをしばし眺めて帰ってまいりました。

下道であちこち寄り道しながら行った上に、漁港と石垣山でひっかかって、ついでに箱根を越えて三島にラーメン食べに行ったりして、本当に桜を見に行く気があったのか、疑問の残る行動履歴であった。

いやぁ、春の陽気が気持ちよくてつい・・・

ただまあやっぱり朝晩は冷えるので防寒装備は欠かせませんな。おかげで荷物が増える。

ところで長興山のしだれ桜に話を戻すと、割と前から樹勢の衰えが懸念されていて、回復のために色々とやっているらしい。
確かに花の付きが少なめかなーというかんじで、元気で華やかなよそのしだれに比べると老境のわびさびな印象。
これはこれで、ってかんじだけど華やかな姿も見てみたいですな。

なお今日の写真は石垣山のしだれ。
ちゃんと桜も見ていた。

小田原城もチェックしてきたけど、あと数日で満開かな?今年は夜桜見に行きたい。

新DA★16-50mmで光学系の変更もあるかもしれないという話。
開放から使える性能に仕上げてくるんだろうか。


2018-03-27

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/320s f/5.6 ISO200 300.0mm

夏日ですって。
粉のポカリ買ってこないとだ。

横浜の桜もほぼほぼ満開。


2018-03-28

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/8.0 ISO400 200.0mm

こないだのPENTAX K-1体感&トークライブのレポートがあがってる。マニアッククイズ無理だw

夕方前から満開の恩田川桜並木をぶらり。
素晴らしい。
遠出せずとも素敵な景色が見られる季節。

しかしすでに風が吹くとはらはらと花びらが。
一気にきれいに咲いたけど散るのも早そうだ。


2018-03-29

PENTAX K-1 + HD PENTAX D FA* 70-200mm F2.8 ED DC AW
2s f/8.0 ISO200 140.0mm

小田原城で夜桜見物。
お堀沿いの桜はまだつぼみが目立つものもあったが、他はおおむね満開じゃった。

本丸広場のライトアップがパワーアップしており、人も数年前に比べるとすごく増えてる。

時間とともに色がカラフルに変わっていくタイプのもので、近年の流行なのだろうか。
写真的には微妙だけどその場で見てるのはけっこう楽しい。


ところで小田原駅東口駐車場が24時間でバイク200円なのでオススメだと気がついた。

藤棚のところの駐車場は夕方で閉まってしまうので。
まあバイクなら出入りできるので、停めてても問題ないのかもだけど。

ちなみに小田原駅東口駐車場から信号のある道に出るところの右折禁止、サイン会が開催されていたので気をつけましょう。入れ食い状態だった。
しかし交通ルール破る方が悪いとは言え、明らかに観光客をターゲットにした集金はちょっとえげつないなあ。


2018-03-30

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/2500s f/2.8 ISO200 200.0mm

秦野の弘法山公園でハイキング&お花見&夜桜という欲張りセットを頼もうとしたが、また右足首が痛いので自重とあいなった。

年末年始にだいぶ良くなって、雪にある山行ったときにまた軽く捻って、しばらくしたら治るかと思いきや現在若干悪化傾向にある。
当分サポーター着けてみようか。

それはそうと春の宵の空気が最高すぎる。適度にひんやり過ごしやすい。
景色のいいキャンプ場でも行ってのんびり夕暮れを眺めたい気分。


2018-03-31

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/6s f/8.0 ISO100 135.0mm

フェーズは桜吹雪に移行。
まだまだ花見日和。