pentax memo

2018年11月

2018-11-01

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/2500s f/4.0 ISO100 200.0mm

GRIII開発陣のインタビュー
いやAPS-Cでよかった思う。

それとK-1アップグレードサービスがグッドデザイン金賞だそうだ。めでたいのう。


2018-11-02

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/60s f/2.8 ISO200 200.0mm

Flickr無料版の大幅縮小
容量からファイル数での制限となり、上限が1TBから1000点までと変更。それ以上の枠からあふれたファイルは古いものから削除されるとのこと。

ついでにProも年額50ドルと倍以上の値上げとなる(これまでは2年で44.95ドル)

自分みたいにストレージ+ホスティングとして使っているユーザーにとっては枠縮小or値上げにちょっと頭が痛いが、他を探してみても代わりになりそうなの見つからない。

Amazon S3みたいなストレージに入れたらどうかと計算してみたが、今Flickrに170GB上げているみたいなので、これを移すとまずストレージ代だけで435円/月かかる。
それに加えて従量で通信料が加わることを考えるとFlickrに置き続けた方が安いという結論となった。

ふーむ。

まあ自分は6月にサブスクリプションが更新されたばかりなので2020年年6月まではこのまま使えるが。

しかしこれで無料の新規ユーザーはFlickrを選ぶ理由が弱くなるだろうし、現在の形のFlickrは確実に縮小していく流れかな。
プロ向けの方向性を強化するとのことなので、サイトの性格を変えていくのだろうか。


2018-11-03

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AW
1/160s f/1.4 ISO100 50.0mm

喉風邪が長引いて微妙に体調が悪い。
龍角散のど飴もなめすぎるとかえって喉が荒れるので万能ではないのだ。

こじらせて一週間寝込むとかは御免なので大人しくしている。
白血球頑張ってくれ!

ところで道志みちの崩落はもう来年まで復旧かかるかんじなのかな。

迂回路の案内が大月経由とだいぶ大回りだけど、近隣住民の生活優先ってことかしら。
道志ダムのところ通る道にいつもの通行量が来たらえらいことになるだろうしな。


2018-11-04

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/640s f/4.0 ISO200 200.0mm

久々の雨。
なんか週間予報まで悪くなってるんだが?

つい数日前は晴れマークが並んでたのに。
大事を取り過ぎずどっか行っとけば。油断してた。


2018-11-05

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/10s f/2.8 ISO400 200.0mm

体調不良、風邪と言うより自律神経の不安定から来るものっぽいな。
交感神経優位になりすぎて変に汗をかく→体が冷える→風邪っぽくなるのループが続いている。

多分公私ともにPCとかスマホタブレット使いすぎなのと、最近酒を飲まないせいのような気がする。
酒飲むと一日終了だけど、飲まないと寝る間際までなにかガチャガチャやってるからな。


2018-11-06

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/160s f/4.0 ISO100 43.0mm

9月に終わってるはずだったのに色々とあって長引いてる仕事と戦いながら、来年は秋のスケジュールは死守しようと誓うなど。

それはそうとうちのカルデアで加藤段蔵さんの召喚が失敗する不具合がようやく直りそうです。
運営を讃えましょう!


2018-11-07

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AW
1/640s f/2.8 ISO200 50.0mm

iPad Pro 3rd Generation来たー。
Apple Pencil 2も。

初代のApplePencilと違ってマグネットで本体に付くので使わないときの所在なさが解消されている。そしてそのまま充電もされてしまうという。
微妙だったポイントが二つ一気にに解消されていいものになったと思う。

あとメモアプリで書けるのはApplePencilのみで指はスクロールに使う設定とかできるので、そのついでにパームリジェクションも完璧という。
使い勝手がかなり上がった。これは今のところ標準のメモアプリだけみたいだけど他のアプリでも対応するといいかんじなのでは。

色々と使い方を模索してみたいな。
最近作図に楽しさを覚えてきたので、Pencilでいいかんじに書けるとうれしい。

そういやUSB-Cで色々繋がるようになるんだろうかって思ってたらキーボードや有線LANまで繋がるらしい。すごいな。
マウス不可はまあ。繋がるようになるとほんとにPC不要というかもうPCになってしまうんだけどな。

あとUSB-Cで外部ディスプレイに繋げるって言うけど、逆にiPadの方をセカンドディスプレイにしたかったりもするのだが。
既存のアプリはちょっとレスポンス遅いのが不満で使ってなかったので、USB-Cで繋ぐことで早くなったりしないだろうか。あとで試したい。

とまあ、とりあえずは満足中だけど、本当に購入する価値があったかどうかはApplePencilやUSB-Cをちゃんと活かせるかどうかにかかっている。


2018-11-08

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye zoom
15s f/11.0 ISO100 17.0mm

富士五湖に日帰りツーリングで紅葉を堪能してきた。見頃の場所が多くてニコニコ。

山中湖は標高が高いだけあってやっぱり早い。
残るはカエデのみだが、紅葉祭りのライトアップもあり見応えあり。特に今日は風もなくて最高だった。
今週末くらいまではいいかんじだろうか。

標高順の通りに河口湖が一番遅いのかな?
まだ見頃の始まりぽかった。カエデは見事に染まっているものもあればまだ緑のものも多かったので、あと一週間から十日くらいは楽しめそうだ。

精進湖のススキっ原もよかったなあ。
15:30頃通りかかったらちょうど山陰になるところでジャストインタイムだった。

曇りの予報だったけどだいたい晴れてたし、だいぶ勝利した気がする。


2018-11-09

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AW
1/80s f/8.0 ISO400 50.0mm

iPad Pro使い道を模索していろいろいじってるとたちまち時間が溶けていってヤバイ。

写真見るとコントラスト高いな。
旧iPad Proと比べてパッキリしてる。それが良くもあり悪くもあり。

Lightroom for iPadで割とフツーに現像できるかんじやな。
PC側との連携方法とかまだよくわからんが。


2018-11-10

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/2.8 ISO800 200.0mm

iPad Proいじり。Astropadを使ってiPadからApple Pencilや指のタッチジェスチャーでMacを操作してみるなど。
液タブ化だ。画面はミラーリングとなる。

色がけっこう違うのが気になるが、USB-Cで接続した時のレスポンスはかなり良い。軽くWi-Fi接続を試した時も特に悪いとは感じなかった。
Apple Pencil使うと細かい作業がしやすいのでこれは実によろしいのでは。

料金プランは買い切り3600円のStandardと月額1300円/年額8800円のStudioがあり、Studioの方がiPad ProとApple Pencil特化で高機能っぽい。
7日間無料トライアルがあるのでとりあえずStudioにしてみた。軽くお試しということで。

あとAstropadと同じ会社のLuna Displayと言うiPadをMacのサブディスプレイにするためのアイテム。
これを合わせて使うと、iPadの方をサブディスプレイにした上で液タブ的に使えるらしい。

面白そうなのでポチってみた。送料込み$89.99。
納期長めで無料トライアル中には来そうにない。


2018-11-11

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AW
1/800s f/2.0 ISO200 50.0mm

DFA★50のレビューようやく書いたのだった。

今時のF1.4の単焦点なんて良いに決まってるのでレビューするまでもないのではと思いつつも、いやいや良いものを良いと確認する作業もまた必要ではないかと。

ともあれ確かめたところやっぱり良いレンズなのでみんな買うといいです。
5000兆円売上させてやりましょう。


2018-11-12

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/8.0 ISO1600 200.0mm

iPad ProにApple Pencil 2で色々と書くのが楽しくていつの間にか時間が過ぎていく。
にしても絵心なさすぎワロタw

ともあれ入力デバイスとして本格的に使えそうなのでスタンドを色々と買って試してみるなど。
なにしろ机の上に直置きだと姿勢が悪くなりすぎてヤバイ。対策しないとたちまち肩こりで死ぬ。

机の上のレイアウトも変えてMBPはPCスタンドで4Kディスプレイの左側に配置し、体の前には外部キーボードと、その奥にスタンドで立てたiPad Pro。iPad Proを使うときはキーボードだけわきっちょにのければいいというわけだ。
まだこれで確定するかどうかは分からないけど。

さてじゃあここで久々にHHKBの出番だぜ!と思いきや、薄いキーボードばっかり使ってたせいか普通のキーボードがなんだか使いにくい。

で、Appleのワイヤレスキーボードを出してきた。テンキーレスで旧型のMC184J/Aだ。実家に帰ってきたかのような安心感。
毎日使うものだとやっぱ慣れの問題は大きいな。


2018-11-13

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/160s f/4.0 ISO12800 200.0mm

街中の秋も深まってきた。

喉の痛みが強まったり弱まったりを繰り返しながら2週間くらい続いていたのでリーサルウェポンとして数日前からのどぬーるを投入。
うまく効いたようで痛みはほぼ消えた。あと数日使えば完治かな。

なお効かないのに使い続けるとかえって喉を痛める諸刃の剣。
その場合は仕方ないので大人しく医者へ。


2018-11-14

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK
1/100s f/2.0 ISO200 50.0mm

ぶらっと小田原箱根方面。

世は行楽シーズンのようで小田原漁港で昼食しようとしたらのめぼしい店はどこも満席だった。
時間外して14時近くに行ったんだけどな。

紅葉はぼちぼち。
今年は割と例年通りの推移かな。

秋のひんやりした空気が最高だった。


2018-11-15

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2.8/25 ZK
1/100s f/4.0 ISO3200 25.0mm

雲の無い空で気持ちのいいマジックアワーだった。

初代iPad Proどうするかなと考えているが、初代は閲覧デバイス、3rdは入力デバイスとして併用していく流れになりそう。

Pencil使ってるときに参考書籍を開いておきたいことが多々あり、そして見開きで開こうとすると12.9インチがやはり欲しい。
ダウンロード済み書籍が複数デバイスに分散すると地味にめんどいって言うのもあり。


2018-11-16

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK
1/100s f/2.0 ISO100 28.0mm

COSINA Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK。
マットな画質といいますか。よろしいと思います。大変よろしいと思います。

EOS Rにシグマの12-24 F4 Artどうかなと。
フィルター差し込めるマウントアダプターが出るので出目レンズでもフィルターワークができるし。

そう思ってネットで作例あさって見てたけど、そんなでもないか、という感想。

・・・だったのだが・・・フォトヨドバシはやっぱりヤバイ。
なにしろ中西敏貴さんですぜ。
これは販促力高い。

まあしかし多分自分が買っても、そんなでもないか、と言う写真を撮ってしまう可能性が高いが。
フォトヨドバシの魔法は画面の向こう限定。だが。

中西敏貴さんと言えばEOS学園オンライン講座をやってるらしい。
合わせて2000円くらいならお手頃かな。


2018-11-17

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZK
1/100s f/5.6 ISO400 50.0mm

EOS Rけっこうしっくりきているかんじである。

画質的にも好印象。
自分は記憶色の方がやっぱり好きなのかな。

操作のカスタマイズはまだ煮詰まってなくて、考えなくても操作できるところまでは行ってないけど、やりたいことがあればほぼ迷いなくできる(最悪タッチパネルでポチポチ)

噂のマルチファンクションバーは知らないうちに触れてて設定が変わることが多々あり微妙。
ディレイも気がつかず触れてたら無意味って言う。
今のところは不意に変わっても実害がないピント・情報表示一択か。

撮影モードはAvだとISOをAUTOに戻すのにグリーンボタンみたいにボタンやる手段がない(あるいは見つけられない)ので、ワンボタンで全てオートにリセットできるFvを使っている。
Fvは後ダイヤルで絞り、SS、露出補正、ISOなどを選択して、前ダイヤルで値を変えるというモード。ダイヤルで絞り操作しかしなければ擬似的にAvモードとして使える。割と良い。


2018-11-18

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK
1/100s f/2.8 ISO200 28.0mm

最近インプットが減ってるので読書の秋といきたいが、アニメとか見てしまう始末ですよ。

今期はグリッドマンとかゾンビランドサガとか楽しく見ている。あとBANANA FISH。

転スラとゴブリンスレイヤーはアニメも悪くないけどコミカライズの方がいいかなというかんじ。

それと電脳コイルがプライムビデオに来てるのがマズい。時間が吸い取られる。


2018-11-19

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZK
1/100s f/11.0 ISO3200 100.0mm

街中の秋。
あじさいとか柿の葉とか紅葉している。


2018-11-20

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/8.0 ISO400 200.0mm

適当にバイクで小田原城。
桜の紅葉が割と見頃だった。

お堀にもっと落ち葉浮かんでたらなと思ったけど、風の強い日がないとそんなには落ちないのかな。
清掃の人が頑張って掃いておったし。お堀に落ちる前に片付けられてしまう気がする。

小田原ついでに湯河原のモミジの様子を見に。
色づいているものもわずかにあったが、まだ紅葉の兆候すら見せない深緑のものもかなり多かった。

見頃は一週間から10日は後かな。
熱海梅園のもみじまつりとピークが重なるようなのでハシゴしたら一石二鳥かも。

ググってみたら観光協会公式の紅葉情報がある。
昨年以前の様子まで載っててとても参考になる。


2018-11-21

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO400 200.0mm

何かを購入したら数ヶ月はその価格を検索してはならない。特に翌日などもってのほか(戒め)

それはさておき先日購入したいずれもタブレットスタンドなかなか良い。

サンワサプライのモバイルタブレットスタンドは収納時に薄くなるのが便利。荷物の隙間に差し込んで携帯できる。
もう少し小さかったら最高。

エレコムのフレキシブル三脚スタンドは机の上でかさばらないかんじがよろしい。

両方とも価格の割にしっかりしていて12.9インチのiPad Proで問題なく使える。
安いしハズレでもいいやと思って買ったけど、思いのほか満足度高かった。


2018-11-22

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK
1/125s f/1.4 ISO200 50.0mm

けっこう暗いのに時計を見るとまだ17時前。
冬至まで一ヶ月もあるとか信じられん。


2018-11-23

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/50s f/11.0 ISO400 28.0mm

紅葉狩りがてら高尾山。

8:00過ぎに高尾山口駅に着いたがすでに凄まじい人出だった。これは昼頃とかマジ厳しそう。
ケーブルもすでに25分待ちということで、時間的には最早普通に登っていった方が早いと言う。

今日は一号路をえいえいと登っていき、途中でおやきを買い食いしつつ、ところどころきれいな紅葉を眺めながら、寺社エリアでお参りしたりして10時頃山頂着。
雪をかぶった富士山がいいかんじだった。

その後はもみじ台から小仏城山。売店でカレー麺食べて小仏峠から相模湖まで下った。
このコース、途中から車道がけっこう長かったので、相模湖の方へ降りるなら小仏城山から東海自然歩道を行くのが良かったのかも。

PCも三脚も持たなかったので荷物が軽く、割とスタスタ登ってサクサク下って帰ってきた。
快晴な上にちょうどいい陽気だし、いや非常に楽しい登山だった。満足の極み。


2018-11-24

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/100s f/2.8 ISO3200 77.0mm

町田で好日山荘とビクトリアはしごして色々とアウトドアウェアを買ってきた。
メーカーこだわり無くTシャツやらフリースやら。
長持ちしてくれると良い。

ファイントラックのドラウトレイの旧モデルがアウトレットで2割引くらい売られていたのでゲットしてきた。これからの季節どれくらいのパフォーマンスを発揮してくれるのか楽しみだ。
人一倍の汗かきゆえ。

EOS R使ってて時々やらかすのが手ブレ。
K-1の強い手ブレ補正になれてるせいで。
夕景スナップとかで特に。

多分次、遅くとも次の次のモデルにはスチルでもボディ内手ブレ補正付けてくると思ってるけど、もし頑なにレンズ内補正のみにこだわれば他のメーカーには追い風ですな。


2018-11-25

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK
1/100s f/2.8 ISO800 50.0mm

台風28号の動向が気になる。


2018-11-26

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/60s f/8.0 ISO400 31.0mm

宮島いきたい熱が高まったため宮島へ。
新幹線はやい。

あなごめし、揚げモミジ、焼き牡蠣など宮島の味覚を抑えたあと厳島神社。
昔来たときは干潮だったけど今回は満潮のようだ。意外と海汚い、というのを差し引いても水の上に浮かぶ景色はとても良い。やはり素敵な神社なので予定よりも長居してしまった。

やや時間押しで弥山登山。
大聖院コ-スをサクサク登ってコースタイム通り1.5時間で山頂到着。ずいぶんと階段が多いコースだった。
山頂からの景色は曇りだったのがやや残念だったかな。でも軽く登れていい。巨石は天気にかかわらずいいかんじだし。

下りはロープウェイでもみじ谷まで降りる。
紅葉が見頃になったと聞いたのが5日くらい前だったので期待していなかったが、まだまだ見頃で思いのほか良い景色だった。
鹿と紅葉を見て「これ花札で見た奴だ!」とくだらないことで盛り上がるなど。

厳島神社の鳥居の見えるところまで戻ると潮が引いて鳥居のたもとに人があふれている。
とらえず自分もそれに混ざる。混ざるほかない。
事前のシミュレーションだとここで夕日が差してていい写真が撮れるはずだったのだが、現実は無常の曇りであった。

夜は広島で友達と飲んだくれ。
密度の濃い一日だった。


2018-11-27

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2.8/21 ZK
1/320s f/11.0 ISO200 21.0mm

今日は倉敷の美観地区をぶらぶら。
景観だけじゃなくてお店もカフェ、食事処、雑貨屋などなどいろいろとあって楽しい。
ここは1日いられるところや。

写真的には薄曇りで空がホワイトなことが多かったのが残念だが、あちこち歩きまくってしまった。

お昼は倉敷ラーメンと銘打った升家煮干しラーメン。おいしゅうございました。
東京にも支店あるみたいなので行ってみたいな。

15時過ぎに倉敷に満足して大阪まで移動。

途中間違えて出雲行きの特急に乗ってしまい、備中高梁まで行ってしまうと言うアクシデントがあったが、山の紅葉がちょうどいい具合だったので怪我の功名と言えましょう。

と、すっかり暗くなってから大阪着。
十三の宿に入り、近くのネギ焼きやまもとで夕食。豚肉ねぎと生ビールおいしゅうございました。
ナイスな地元の味覚に満ち足りた気持ちで旅の二日目を終えたのだった。


2018-11-28

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2.8/21 ZK
2.5s f/8.0 ISO400 21.0mm

大阪京都ぶらぶらと。

今日も歩いた歩いた。
iPhoneのヘルスケアによると16km28124歩。

なんかもう連日こんなかんじ。
ユーザーが公共交通機関に慣れていない。


朝から大阪城公園をぶらり。
なかなか広くて公園スキーとしては楽しめる場所だった。紅葉もまずまずだったし。
ついでに城の天守閣に階段で上って汗だくになるなど。エレベーターは混みすぎててとても無理だったので汗だくしか選択肢がなかった。

お昼は梅田でD*isuke氏においしいお好み焼きとたこ焼きを奢ってもらった。ごち。
昨晩に引き続き大阪らしいものを食べられて満足。

お昼の後は大阪からJRで京都へ。
まずは京都駅から徒歩で三十三間堂。こういう物量で圧倒してくるタイプの名所嫌いじゃない。
千手観音像が場を埋め尽くす様は正しく壮観と言うほかない。

続いてまた徒歩で清水寺エリア。
二年坂の阿古屋茶屋で一休み。その一休みの間にご飯二杯。いい漬物とうまいご飯が食べ放題は危険。二杯は良く自制した方。
粒あんと白あんの最中も食べ放題なのでがっつり休憩してしまった。良い。

その茶屋を出たところで雨が降って来る。
これは清水寺どうしようかなーと思ったが、かえって人が少なくて好都合かもと思いライトアップの時間まで残ることに。

しかしここのライトアップ、暗くなったら適当に始まるのかと思いきや、17:30になるまでライトが点かなかったのでだいぶ待ってしまった。
しかし待っただけの甲斐はあった気がする。
今清水寺は改修中で清水の舞台も木の足場に囲まれた姿となっているが、これはこれで今しか見られないので貴重。
さらに紅葉&ライトアップと来ればもはや言葉は不要。あとは拳で語り合うのみ(違う

阿古屋茶屋で漬物ご飯が15時過ぎという中途半端な時間だったこともあり、夜は京都駅近くで軽く立ち飲み。生センマイおいしゅうございました。
なかなかいい立ち飲み屋で、昨日に引き続き大きな満足とともに宿に帰ったのだった。


2018-11-29

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2.8/21 ZK
3/10s f/2.8 ISO200 21.0mm

旅の最終日。

早朝暗いうちから伏見大社。奇観壮観。期待通り。すごく楽しかった。今回京都に来たのはここが第一目的だったと言っても過言ではない。
山頂まで行って降りてくるとハイキングとしてもちょうどいい感じだ。次は夜歩いてみたいな〜。

写真撮りまくってたせいもあるけど10時近くまでいてしまった。この時間になると人の波がすごい。

それから電車とバスの乗り継ぎで右往左往した後、仁和寺の境内をぶらぶら歩き、金閣寺を眺める。
金閣寺は見る度にこれは一回見ればいいなと思いつつ、なんとなくまた来てしまうのは何故なのか。

〆は北野天満宮でもみじ苑のライトアップ。
この数日歩きすぎて足の裏が痛いのでやめとこうかなとも思ったが、今後この時期の京都に来る機会など幾たびあるかと考えると。
幸い茶屋でしばらく休んでいたらだいぶ回復して、見事な紅葉を心置きなく楽しむことができた。

京都はいい。いいぞ。


ところでバスは自分で調べないとダメだなと思った一日だった。

Google先生に聞くとタイトな最短を攻めてくるので、バス停探しで迷うとアウトだし、やけに乗り継ぎが複雑なルートとか勧めてくる。
そして京都みたいに系統が入り組んでるところだと再検索で二度と同じルートを表示しないと言うw

Yahoo!の乗り換え案内も微妙に分かりづらい。
鉄道だといいんだけどねえ。

今日一日である程度は把握したが、次行くまでに忘れている自信がある。
鉄道である程度近くまで行って徒歩かタクシーと言うのもひとつか。


2018-11-30

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/100s f/2.8 ISO800 31.0mm

今回の旅はEOS RとK-1の二台持ちで行ってみた。

バッテリーの持ちを比べたかったので途中で充電や交換などせずに使ってみたが、三泊四日で両方とも最終日まで一回交換するだけでいけた。
が、撮影枚数的にはEOS Rは236枚、K-1は750枚くらいでの交換。トリプルスコアですぜ。

やはり旅だと広角をよく使うので広角付けたK-1の方がだいぶ多い偏りとなったが、もし逆になるとEOS Rのバッテリーは毎日換えないとだな。
まあ自分くらいの撮影枚数だと毎日充電できるなら予備バッテリー一個で十分だろうけど。

冬寒くなるとバッテリーも持ちが悪くなるので、冬旅とかはどうなることやら。
というかEOS Rは氷点下の寒さには耐えられるのかな。K-1の方は八ヶ岳とか蔵王とかで実績あるが。