pentax memo

2019年1月

2019-01-01

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/100s f/8.0 ISO100 77.0mm

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて寝正月。

一年の計は元旦にありと言うことで、ざっくり今年やりたいことを整理するなど。
今年は色々と計画的に進めていきたい。まあ計画通りに行ったためしがないけれど。思惑通りに行かないことも手数を増やして対応していきたいところ。

しかし今年は新しいレンズが出るといいですね。

あまりにペースがゆっくりなので新マウントでミラーレス作っててそっちにリソース取られてるのでは?と閃くことがあるのですが、どうみても単なる妄想です。ありがとうございました。


2019-01-02

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/320s f/4.0 ISO200 135.0mm

ヨドバシでREALFORCEを買ってきたぞい。一番打ち心地がしっくり来たR2TLA-JP4-BKで。
Amazonの方がぐっと安いがお触り料と思うことにする。キータッチの確認は重要だしね。

あとパームレストもいっしょにゲット。
薄型キーボードに慣れすぎて普通のキーボード使うと奥の方のキーを押すときに手前のキーを手の平で押してしまうので。

とりあえずKarabinerでスペースキーの左右を英数とかなにしてCommandとOptionの順番も調整する。

新しいキーボード来るとしばらくは慣れない。ショートカットの位置とか指が覚えているので、思った通りに動かなくてなんだっけ?ってなる。
とは言え小一時間でアジャスト。

しかしやっぱり打ち心地良いな。新年早々QOLが上がってしまった。

ところでREALFORCE for Macが出ると言うことだが、個人的にはテンキーレスじゃないので眼中外。何よりBTの不安定さに3月まで我慢できんかった。


2019-01-03

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/8.0 ISO400 135.0mm

さほど正月らしいこともしないうちに三が日終了。
一応二年参り行って実家でお雑煮食べた。

シングルライフだとこの季節感の薄まりは如何ともしがたい。

熊本また地震か。
震度6弱ということで色々と混乱はあったみたいだけど今回はそんなに被害は大きくない感じかな?


2019-01-04

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/160s f/1.8 ISO100 77.0mm

やっとEOS Rのキャッシュバック応募書類送った。

保証書とレシートのコピーに箱のバーコード切り取って封書。
今やってるペンタのキャッシュバックもそうだけど、このアナログすぎる応募方法なんとかならんのか。21世紀もそろそろ20%を消化しようというのに。


2019-01-05

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/250s f/11.0 ISO200 40.0mm

初登りで塔ノ岳の大倉尾根を登ってきた。6.4kmで標高差1200mと言う急なコースで通称バカ尾根と呼ばれる。
高尾山も御岳山も物足りぬ!(初心者にありがちなイキり)ということで近場で運動強度高めのところにしてみた。

行程を半分を過ぎたくらいから下界の眺めが開けてすごく楽しい。
天気良く空も青くとにかく最高だった。おすすめ。
のんびり登って4時間半弱で無事登頂。

登りの花立小屋の手前あたりからバテを感じたが、昼食後は元気になったので鍋割山の方を回ってまた大倉まで下山。
夜明けのバスで来て黄昏のバスで帰った。

これくらい体力あれば今年の夏はアルプス大丈夫な気がしてきた。
しかし登る速度が相変わらず遅い。下りはスイスイいけるんだが。

まあそれはさておき充実の初登りだった。



すこし登ったところにテント場があった。

お試しテント泊に最適かもしれない。
水場はない。



堀山の家のお正月飾り。

ゼリーを買ったらグミとかのど飴とか色々くれた。

山頂も含めて小屋に売店があるので、昼食などそこで食べても良い。



山頂で昼食。スタンダードのカレー麺。
山で食べるとなんでもうまい。

食後の山コーヒーと合わせて至福の時間でありました。

ちなみにお湯の温度が平地より上がらないので山コーヒーは苦みが出にくい。
個人的に普段は苦み抑えめの中煎りくらいのコーヒーが好きだが、山ではそれだとアッサリしすぎてしまうので、深煎りの苦み強めの方がちょうどいい味になる。



ところどころ登山道の構築資材がデポしてあった。
おそらくヘリで玉掛けして運んだのかな。



鍋割山からの富士。

風が雲を吹き飛ばさんとしている様子だが、雲はなかなかしぶとかった。

夕暮れに渋沢駅から見るときれいなシルエットになっていたので、どこかで夕暮れシルエットな富士山取りたくなりました(駅からは障害物が多く断念)


2019-01-06

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/80s f/8.0 ISO1600 48.0mm

昨日あれだけ山道を歩いたのに体重が減るどころか増えているという栄養補給の万全さよ。

山歩きはけっこうカロリー消費の大きい過酷なアクティビティなわけですが、そんなにカロリー消費大きいならたくさん食べても平気ってことじゃね?という思考で行動食食べまくってるから。

カロリー1/2なら倍食べられるってことじゃね?というデブ思考の亜種。

実際お腹減るからなんでもおいしいし。

ちなみにカルパス、ナッツ類、アルフォートなどをパクパク食べながら歩いてました。


2019-01-07

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/8.0 ISO800 200.0mm

松の内にと箱根神社に詣でてきた。

九頭竜神社のおみくじ引いたら大吉の割に若干辛辣な内容だった。
流れは来てるけど油断するなよということらしい。待ち人の「連絡あり 来ません」はちょっとウケた。来ないのかよ。

信心へのご褒美か湖がいい具合に染まってくれました。

D FA★50mm F1.4発売記念「ペンタックス歴代50mm F1.4レンズ撮り比べ」
発売記念というにはちょっと遅すぎる気もするが面白い記事。

そういやDFA★50の記事は年末恒例のこれを買いましたで佐々木啓太さんがDFA★50を買ったという話もあった。ニュートラルという評価は分かる。


2019-01-08

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/2.8 ISO6400 200.0mm

登山でシャツとザックが臭くなる問題。
ファブリーズでは力足らずだった。

登山に行く前から数日にわたってファブリーズしてたにも関わらず防ぐことはできず。
どうもアンモニア系の臭いなので菌の増殖を防ぐのは筋が違うのかも。疲労臭ってやつ?

次はミョウバン水で挑んでみる。

しかしシャツまでなら着替えればいいがザックが臭くなるとどうしようもないんだよな。
お店に入るにも気が引けて直帰するしかなくなる。


2019-01-09

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/125s f/8.0 ISO400 100.0mm

夕暮れのグラデーションがほんとにきれい。
しかし現像は思い通りの色合いにならず難しい。少しパラメータいじるとガラッと変わるし。
どこかで学びたいかんじある。

ニコン、超広角ズームレンズ「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」を海外発表とのことで。

ニコンに限らずミラーレス用は面白いスペックのレンズ出てきていいですな。
広角レンズは16-35より広角側に振った14-30の方が確かにうれしいかもしれない。

新しいロードマップを見ると単焦点はF1.8シリーズを拡充させつつF0.95みたいな飛び道具も出して、ズームはF4通しとF2.8通しを順当に出していく。良いのではないでしょうか。

力を貯めてた分解き放つみたいな勢い。

3月にはパナも来るし、この先数年は色々と面白そうだ。


2019-01-10

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/8.0 ISO12800 200.0mm

どこか雪のあるとこ行きたいなー。
冬も短いぜ。


2019-01-11

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/250s f/8.0 ISO100 100.0mm

Apple Watch Series 4買ったぞい。
これで健康生活まっしぐらのはず。

心拍計とか活動量計とか欲しくてフィットネスバンドにするか登山用の腕時計にするかとか検討した結果Appleの引力に吸い込まれてしまった。
思考停止かもしれない。

画面は大きい方がいいだろうということで44mm。
バンド何するかで少し悩んだが蒸れなくて快適というのでスポーツループバンドにした。
圧迫感もなく付け心地は良い。
腕時計すぐなくすマンだけどApple Watchを探す機能があるので安心?

腕を持ち上げて口元にApple Watchを近づけるとSiriが起動するって言うのがいいかんじなんだけど、動かない時の方が多くて謎。というかほぼ動かない。
設定を有効にしてないとか言うオチではなくたまに何故か動く。モーションにコツがあるんだろうか。

ともあれしばらくは色々と遊べそうだ。


高い機材ヘタクソ問題。

もし痛いとこ突かれたと思った人がいたら、やるべきなのは高い機材を投げ捨てることではなく研鑽を積むことなので間違えないで欲しい。

遠慮無く多々買っていきましょう。

てかあれは発言の元になった体験があるんだろうけど、多分その元のとこには届いてないと思うんだよな。


2019-01-12

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/4.0 ISO200 135.0mm

噂されているE-M1Xのスペックで手ブレ補正7.5段分とはまた。
手持ちのハイレゾは実用的な処理速度で実現できているのだろうか。

ボディ性能もまだまだ伸びしろあるなと感じさせる。
しかしまた価格も伸びしろあるなあ・・・


2019-01-13

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/400s f/4.0 ISO200 135.0mm

連休中の天候は大勝利みたいだな。
用事が重なって出動できないのが残念。

週中は「多分良いと思うけど多少は雲が出るかも若干崩れるかも」みたいな予報になっており。
良いままでいてほしいな。


2019-01-14

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/50s f/8.0 ISO100 31.0mm

休日のオフィス街ってなかなかフォトジェニックだなと思った冬の日。

人影のないビル街って突如滅びた文明感ある。
多分無人のビルディングの中でお掃除ロボだけがせっせと動いていたりするに違いない。


2019-01-15

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/40s f/9.0 ISO400 31.0mm

今更ながらにボヘミアン・ラプソディ見てきた。
いやぁ映画って本当にいいものですね。

安心と信頼の立川シネマシティ。
音が腰まで響いて非常に良い。

ついでにFate劇場版HFも鑑賞。
セイバーオルタとバーサーカーのバトルだけ元取った感ある。これは是非音響のいい劇場で見ておくべきですよ。


2019-01-16

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/125s f/4.0 ISO400 100.0mm

冬を探してぶらぶらと。

冬らしさってなんだろうなと考えつつ。

被写体力強いとこ行きたい(思考放棄)


2019-01-17

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
1/320s f/11.0 ISO100 30.0mm

初心者向け雪山の入笠山に行ってきた。

今年は雪少なめ。一昨日辺りの天気の崩れで雪増量してないかなと期待したのだが駄目だったようだ。

しかし寒さはなかなかのもので、山頂では冷たい風が吹き付けてヒゲがパリパリ凍った。
山頂ラーメンで暖を取ったが、コーヒーは寒すぎて断念。
移動せず過ごすのにダウンジャケットは着ていたがこれはダウンパンツも欲しいところだ。

AppleWatchで心拍見ながら登ってみたけど、どのくらいの心拍で行くのがいいのかわからないな。数値は分かっても基準が分からないのであった。
最大心拍の75%以下?ふむ。ググるとなんか計算式色々出てくるが何が正しいのか分からん。

登り160くらいで少しハァハァしながら登るのが好きなんだが、楽にいける140くらいに抑えるのがいいのかな。
下りは110くらい。



入笠山は冬期のスノートレッキングコースとしてマナスル山荘のところから登って同じルートで下りてくるコースが案内されているが、今回はハイキングコース入り口のおすすめルートの通りに舗装林道を歩いて首切登山口まで行き、そこから入笠山を越えてマナスル山荘まで下りた。

雪少なければコースがちょうどいいな。舗装林道も雪積もってるので退屈ではなかったし。

なお今日は軽アイゼンなどなくても平気だったが、雪がちゃんとあるときは下りなど付けた方がいいだろう。
なくても平気と思いつつ久々に使ってみたくて付けたけど、安定感楽しい。イースの石の靴みたい。



山頂で断念したコーヒーを入笠湿原のとこのやまびこ荘の前でやろうとしたら、風に煽られたバーナーの火がペーパーフィルターに燃え移ってしまった。
万が一にも山火事とかになったらシャレにならん。今後気をつけよう。

予備でモンベルのO.D.コンパクトドリッパー(洗うのが面倒くさくて普段使ってない)を持っててよかった。

ドリップしたコーヒーはすでにゴクゴク飲める飲み頃の温度に。おいしい。しかしみるみる冷えていく。のんびり飲めない。
てか小雪ちらついてるしこぼした水は凍るし山頂と同じくらい寒いんだが。


アクセスのメモ。

富士見駅から10時のシャトルバスで富士見パノラマリゾート。
10:30頃にゴンドラの山頂駅に到着。ゴンドラは随時流れている感じなので行けばすぐ乗れる。

帰りは15:00のシャトルバスで富士見駅に15:10頃着。
しかし次の特急が15:59と言う。もうちょい接続を考えてくれてもいいのでは。
17:00のシャトルバスもあるがやっぱり接続は良くない。

ところで今日は中野の人身事故の影響で帰りがだいぶ遅れてしまった。やれやれだぜ。


2019-01-18

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/640s f/2.8 ISO400 100.0mm

お腹が空いてるとき、眠いとき、疲れてるときなどには感情がネガティブに振れやすい。

逆に言うと思考が悪い方向に行く原因とはその程度と言うことでもある。

なので、そういったステータス異常が発生しているときに、重要な決断をしない、思い悩むことについて考えない、人とシリアスな話題について話さない、といったことを心がけると多分人生の平穏度が増す。

これ豆な。


2019-01-19

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/3200s f/8.0 ISO200 135.0mm

いい夕日じゃった。

どこか障害物のないとこで稜線に沈む夕日を見に行きたいなあ。


2019-01-20

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/13s f/2.8 ISO100 135.0mm

素晴らしいマジックアワーだった。
ただ歩いているだけでも色々なものがカッコ良く情緒的に見える薄明の時間。

スクエア新宿でファイントラックのセミナーやってたらしい。行きたかったな。


2019-01-21

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/2.8 ISO100 135.0mm

今日のマジックアワーは昨日と比べるとそうでもなかったな。
大気の状態のせいか。それとも昨日は月明かりもほんのり加わってたのかなあ。

しかし月の出って毎日1時間のスパンでズレていくんですね。
昨日は夕方明るいうちから出ていた月が今日はかなり暗くなってから昇ってきたので気がついた。
長年生きてきて初めて気がついたと言う。

ともあれ今日はいい満月。
写真はあまりにうまく撮れなかったのでなしw


2019-01-22

PENTAX K-1 + Sigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
1/1000s f/8.0 ISO200 300.0mm

セローを駆って富士山撮りに行ったら無情にも雲の中だったので矛先を変えて西伊豆に行ってきた。

いい夕日だった@旅人岬。
富士山もそうだけど夕日も撮りたいと思ってたので結果オーライ。

続くマジックアワーも最高だった。やはり大気の状態なのか。

帰り道。海沿いは日が落ちてもそれほど寒くなくて、これだったらどこまででも走って行けるぞという勢いだったが、内陸に入るといきなり空気が冷たくなり、どこまでもはいけないかんじだった。



富士山諦めて西伊豆行く行く途中に仙石原を通りかかったらもう野焼きの準備してあった。
実施は3月だと思うが、だいぶ前から刈っておくんだなあ。

今日はシグマの70-300のAPOの方で行ってみたけどシャープでなかなか良い。
子細に見るときめ細かく解像しているわけではないし、日が照ってると反逆光くらいでもまれにフレアっぽくなるなどやや逆光に弱かったり(夕日はそんなに強い光じゃないので平気)するけど、まあちゃんと使えるなあと言う感想。



日が地平線にかかる3分くらい前、夕日に照らされたオブジェクトが一番赤く染まる時間。WB太陽光で。

中西さんの講座ちゃんとためになったと言えましょう。
キヤノンのオンライン講座だけど。

しかし夕暮れ時は夕日の反対側にあるものもきれいだよね。
日が沈んだ後の残照に照らされた風景も良い。


2019-01-23

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/4.0 ISO1600 135.0mm

AppleWatchのスタンドの基準がわからん。
それまで立ち仕事していて座った直後通知来たりとか、歩き回ってたり筋トレしたりしてるのに達成されないとか。

おかげで毎日アクティビティの環が微妙に閉じないのだが・・・まあ閉じなくてもいいか的な気持ちにもなってきている。

もうちょい精度がんばれ。


2019-01-24

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/320s f/8.0 ISO200 80.0mm

友人が山歩きを始めたいと言うので小手調べに箱根旧街道へ。

須雲川自然探勝道入口からお玉ヶ池を経由して芦之湯まで3時間ちょっと。
眺望のない林間(杉林)の領域が多いのが玉に瑕だが、約8kmで600mくらい登ると言うほどよい行程で、途中に甘酒茶屋もあり、いざとなればすぐに車道に出てリタイアしてバスで帰れるという、体力度を測るには超セーフティなコース。

まあ結果としては友人の方が俺より足取り軽いくらいだったんですけどね。体重差30kg。30kgの差は大きいというわけ。
よくダイエットに登山がいいと思ってる人がいるようだけど、実際は逆で、痩せてから登山した方がいいということがよく分かりますね。はい。

ゴールのあとは芦之湯で温泉に入った後、小田原漁港で魚を食べて解散。

ハイキングよりも温泉と漁港の方にご満悦だったので今後も登山するかどうかは不明だけど、まあ楽しくて良かった。


2019-01-25

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/2.8 ISO1600 135.0mm

OLYMPUS OM-D E-M1Xすげーな。
手持ち4秒可能な手ブレ補正とか何かの念能力なの?

センサーサイズが小さいからできる技なのかなあ。
ともあれ店頭で触ってみたくなったな。触った感触が良ければ危ないかも試練。
まあE-M1そんなにしっくりこなかった先例があるので大丈夫だとは思うが。

実機触って「微妙にフィーリング合わないけどそのうち慣れるかな」と思って買って慣れたってことがないしね。しっくりこないのにノリで買っても長くは使えない。
すでに使ってるカメラがあって無理に使う必要無いって事情もあるだろうけど。


2019-01-26

PENTAX K-1 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012
1/40s f/8.0 ISO400 35.0mm

荒ぶる竹林。
竹同士がぶつかってカコカコ鳴り響く音が若干この世の音でないような怪しさ。

深い竹林ってちょっと異界ちっくだよね。


2019-01-27

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA*55mm F1.4 SDM
1/80s f/1.4 ISO200 55.0mm

昨日引き続き寒いな。

インフルかなり流行してみたいだし引きこもってるに限る。


2019-01-28

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/2500s f/2.4 ISO200 70.0mm

グラブルやりすぎ問題。

ほとんど触ってない期間も無料100連の時にガチャだけ回してたらいつの間にか割と強いキャラが揃って来ていて楽しくなってしまったと言う。

で、勢いに乗って初の十天衆にエッセル取ってみたけど、その最終上限開放の必要素材とか過程とか見て「アホなの?」と口に出てしまい。

グラブルはんぱねえ。
コツコツやって半年とかかかりそう。

まああんまり先を見すぎないようにすれば楽しいからしばらくやる。


2019-01-29

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/60s f/3.2 ISO200 43.0mm

東京駅近辺まで行ったので帰る前に駅舎撮ろうとしたら目の前で消灯。終了〜。
もののついでなので大してダメージはなかったが下調べの重要さを思い知った。

その後ぶらぶらと地上や地下をしばらくさまよったけど、写真映えしそうな面白空間たくさんあるね。

さすが大都会トーキョーや。


2019-01-30

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/60s f/5.6 ISO400 43.0mm

おおDA★11-18出るのか。
2/22とは意外と早かった。

しかしスターレンズだけあってそれなりのお値段。フルサイズに主軸を移してしまった今、この価格でDAレンズ買うかどうかは悩みどころだなあ。
星景に向いたレンズらしいけど、星も気が向いたときくらいしか撮ってないしな。

同時にFA35のHD化突然来たけどこっちはちょっと欲しいな。


2019-01-31

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/100s f/11.0 ISO200 70.0mm

早々にインファイトを挑まれたのに動揺してヘタクソ写真となってしまった一枚。
彼は俊敏です。

DA★11-18HD FA35の正式発表来た。

HD FA35は手頃な価格だなあ。良い。
そして八百富あいかわらず熱い。