pentax memo

2019年2月

2019-02-01

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
1/6400s f/2.0 ISO200 35.0mm

久々にFA35を持ち出してみたり。
HD化でどう変わるのか興味津々。

今のままでもこれはこれでというか、とてもいい気がするけど。


2019-02-02

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/8.0 ISO800 135.0mm

冬が終わる前に今年も雪国1回は行きたい。


2019-02-03

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/320s f/11.0 ISO200 28.0mm

大勝利の金時山。
冬らしい快晴に見事な富士山。それでいて陽気は暖かい。まさに絶好の日和だった。

この日のコースは金時神社から山頂を目指し乙女峠経由で乙女口へ下りる行程。珍しく妹との山行。

数日前の雨が箱根の山では雪だったようで、高度が高くなるにつれかなりの雪が積もっており楽しい。
冬の雨で近所の低山が雪山と化す理論である。

山頂でカレー麺&コーヒーでゆっくりした後、猫がいたので野鳥用に携行していたDFA150-450が火を吹いてしまったぜ。相当前からいたらしいけど初めて見た。ちなみに鳥の方は声すらほとんど聞こえなかった。

その後は丸岳の方まで足を延ばすつもりだったが、雪道で意外と時間がかかったのと富士山が雲に隠れてしまったのと魚眼レンズを忘れてきたこととの合わせ技によりキャンセルに。

箱根湯本でいつもの和泉で温泉に入って帰宅。
いやー、色々と充実の登山だった。


金時山はやっぱりちょっと手応えあるな。

登山口からの標高差は500mで、高尾山の400m差とそんなに変わらないように見えるのだが、距離が2kmと3.7km(5号路)でだいぶ勾配が違う。
1kmで250m登るといいかんじの負荷だ。

なお今日はバックライト36Lでザック重量込み18kgくらいで行ったけど余裕あったので次回は25kgくらい積んでみたい。


2019-02-04

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/125s f/11.0 ISO400 105.0mm

雪が天然のレフ板になって超カッコイイかんじに撮れた一枚。

しかし桜が咲いてるんじゃないかと思うくらい暖かいな。
桜じゃなくて梅が咲いてるが。


2019-02-05

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
1/1000s f/22.0 ISO200 410.0mm

今日はまた冬に戻った。気温の振れ幅激しい。

この揺さぶりに体調をやられないように気をつけないとだ。


2019-02-06

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/200s f/9.0 ISO200 100.0mm

雨上がりに霧が立っていいかんじだった。

REALFORCEテンキーレスでも机のスペース取って邪魔くさいなと感じる今日この頃。
ファンクションキーのところとInsertキーとかHomeキーとか固まってるところいらないし。

となるとやはりHHKBがいいのか。

もっと広い机を用意するという手もあるが。んー。


2019-02-07

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/320s f/8.0 ISO200 105.0mm

春かな?っていう気候。

今年は全国的に雪も少ないみたいだし、なんか各所からも冬終了の危機感をあおる便りが聞こえてくるような。
蔵王の樹氷が崩れたとか雲竜渓谷の氷瀑が溶け出してるだとか。

冬さんの巻き返しに期待したいところだが。

いやいや土曜日はすごい寒波来るらしいし。俺たちの冬はこれからだ!


2019-02-08

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/200s f/5.6 ISO200 105.0mm

すごく寒い。
出かける時にダウン着ないとマズいと思ったのは今冬はじめてかもしれん。

明日は雪積もるかねえ。


2019-02-09

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/125s f/4.0 ISO400 100.0mm

これは大した雪にはならないな、と思ってたら夕方前にちょっと振りが激しくなったのでK-1にフラッシュ付けてぶらり。

半年前に買ったAF360FGZ IIを初めて使ったという。
防塵防滴なので安心、という以外にも旧バージョンのものより電池のとこの蓋の立て付け良くなってて使いやすかった。地味にいい改善されてる。

雪は夜には小雪がちらつくと言った程度になってしまったが、まだ連休中は寒波が居座るようなので備えはしておこう。


2019-02-10

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/250s f/11.0 ISO200 105.0mm

寒すぎてヤバイ。

そういや例のごとく公式ストアでDA★11-18とHD FA35を予約した人を対象に先行モニターやってるのね。

しかし自分もHD FA35は予約したけどまだマップカメラに貯金があるので今回もマップカメラなんだ。


2019-02-11

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 50mm F1.4
1/100s f/5.6 ISO800 50.0mm

今年は行ってみようとCP+の事前予約をするなど。
何日目に行こうかしら。

新型GRのタッチ&トライ楽しみなんじゃ〜。


2019-02-12

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/4.0 ISO400 135.0mm

霧氷が見たい。
来週後半は暖かくなるっぽい(週間予報調べ)ので今週行っとくべきかなあ。

天狗岳(八ヶ岳)、蓼科山、木曽駒あたり調べてみたけど、アクセスが公共交通機関だと日帰りは厳しいですな。

登り始めがどうしても10時11時になってしまうので強引に日帰りにしようとするとマージンがなくなってしまう。


2019-02-13

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/200s f/11.0 ISO200 68.0mm

CP+に向けて各社色々と噂が出てきており楽しい。


2019-02-14

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/500s f/10.0 ISO100 37.0mm

エイヤッと千畳敷カールに行ってきた。
山頂ロープウェイ駅から出たところですでに絶景極まる。勝利の青空。やったぜ。

公共交通機関で横浜市内からだと朝イチで向かっても到着が13時過ぎとなるので、時間的に木曽駒に登るとかは考えずカールの中で雪と戯れてきた。
お日様が出ていて暖かく雪はふかふかであり、雪遊びにはうってつけの日。

とりあえず目を上げれば常に絶景なので「最高かよ」を連呼していたことを覚えております。



午後になって日が傾いてきて陰影的にも面白い時間だった。
ずっと風景眺めていられる。

影になった部分もまだ日が当たっている雪の山肌というダイナミックレフ版に照らされてえも言われぬ光の具合になっており。

本当にずっと見ていられるんですよこれが。

時間を忘れてしまい帰りの最終ロープウェイ乗り遅れるところだった。
危ない。

冬の千畳敷カール最高です。



ちなみに今日を前泊として明日の朝から登るという選択肢もあったのだが、明日は昼前から天気崩れるみたいなので今日サクッと上まで来たのだった。

雪崩とか滑落とか剣呑なニュースが続いていたのでちょっと心配していたが、コンディションは事故の連続した先の連休よりはよかったみたい。
ただカール上部は凍結していて稜線は強風で寒くて大変ということだった。

アイゼンの調達に失敗(買いに行くとき登山靴忘れ)して軽アイゼンで来ていたので、仮に明日好天でも途中で無理だった可能性が高い。
次はちゃんと前爪のあるアイゼンで来たいところだ。

なお新宿から始発の高速バスに乗ると今回より1時間早い12:15頃に千畳敷カールに到着できる。この時期はそれが一番早いみたいだ。いずれにしろ登り始めには中途半端な時間だが。

下山後は駒ヶ根高原のリゾートリンクスで一泊。
ここはバイキング形式だが食事がすごくうまい。米だけなんだかイマイチだったがかなりの満足度。牛ヒレステーキ無限に食べたかった。

温泉はそんなによくないが大きな湯船に足を延ばして入れるだけでもいいか。
Wi-Fiは遅くて使い物にならなかったが、まあだいたいの宿のWi-Fiは誰かが動画見てたりすると終了するのでたまたまだった可能性もある。

と、欠点もあるが部屋はきれいだし総じて悪くはない。
オススメの宿なのでは。

高地順応問題なければ次はホテル千畳敷に泊まってみたいと思いつつ、自信がなければまたここに泊まるかな?


2019-02-15

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/800s f/10.0 ISO200 73.0mm

駒ヶ根をぶらぶら。

朝から諏訪方面に移動する案もあったが、冬期は駅方面の最初のバスが9:44なので駒ヶ根を早朝に発って別のエリアに向かうと言うことは難しい。
ただ歩いても1時間ほどということもあってバスに頼らず歩くことに。
ついでに成り行きでゆるキャン聖地巡礼となった。

こまくさの湯と光前寺を訪れた後、田んぼを見ながら歩いてソースカツ丼の名店であるきらくへ。
上ソースカツ丼おいしゅうございました。駒ヶ根のソースカツ丼はやはりなかなかおいしいな。

食後は鉄道の時間まで1時間以上あったのでのんびり駒ヶ根の駅に向かいつつぶらぶら。
駅ではひとつしかない窓口でお客一人につき数分から5分以上もかけてのんびり切符を販売している。
スローライフですな。

ところでこれならバイクで来ても大丈夫そうだなあ、というくらいに雪がなかった。
車で来る人も多いのか、雪少ないけどお客は増えてるらしい。



駒ヶ根高原のこまくさの湯。

沸かしなので泉質いいか分からないけど、登山帰りに入れる点はポイント高い。
木曽駒ヶ岳は夏や秋にも来てみたいのでまた来る機会もあるだろう。

食事は明治亭やガロといった名店が歩いてすぐのところにあるので、温泉と食事のセットは頼まないでそっち行きたいかんじだが。
意外とここもうまかったりするのかな。



光前寺は思いのほか大きなお寺さんだった。
これくらいの大きさだとちょっと楽しい。

寺の墓所には霊犬早太郎のお墓がある。
手を合わせるついでに例のいかつい像も見られた。

個人的には早太郎というよりしっぺい太郎の方が馴染みがあるが、いずれにしろその説話を聞くたびになぜ狒々は自分の弱点を自ら歌っていたのかが謎で、色々と詮無き思案が捗る。


2019-02-16

PENTAX K-1 + Sigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
1/125s f/8.0 ISO1600 80.0mm

確定申告の準備をしなければだ。


2019-02-17

PENTAX K-1 + Sigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
1/160s f/8.0 ISO1600 120.0mm

確定申告の準備が進まない件。

事務仕事に対する逃避行動が捗ってしまう。

なぜかプッシュアップバーとエクササイズローラーを買ってきた。


2019-02-18

PENTAX K-1 + TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 LD MACRO
1/160s f/11.0 ISO400 120.0mm

陽気に誘われて城ヶ島。
もはや春っぽい。バイクで海沿いを走るの最高か。

とは言え15時過ぎるとさすがに冷えてくるので冬装備の携行は欠かせないけど。

そういや島に入ってすぐの駐車場。
この時期は17時までなので閉まるの早すぎて使えないぜと思っていたが、入るのが17時までで、出るのは24時までOKと知った。普通に使えるやつだった。


2019-02-19

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/8.0 ISO400 200.0mm

今期のアニメはどろろが面白いですな。
全24話と聞きうれしみ。


2019-02-20

PENTAX K-1 + Sigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
1/250s f/8.0 ISO1600 210.0mm

もしかしてもう春来たんじゃない?
すごく暖かいんだけど。


2019-02-21

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO1600 200.0mm

昨日ほど暖かくはないがゆるい寒さ。
週間予報を見てても冬終わった感。
季節の変わり目らしく天気が読みにくくなってる。

桜も早そうだなー。


2019-02-22

PENTAX K-1 + HD PENTAX-FA 35mm F2
1/60s f/2.8 ISO400 35.0mm

HD FA35がやってきた。

きちんとHD化の効果が出ていて開放の描写および周辺描写が従来品と比べて一段安定している。それでいて元の柔らかな描写も残しており、なかなかの良リファインなのでは。

ただEXIFがsmcのままなのはどうかと思うが。
新旧付け替えて撮り比べる時とかEXIFだけだと区別できなくて大変そう。

にしてもなぜ今FA35のHD化なのか、と考えると小さいレンズが欲しいと言う声がけっこうきているのかな?


2019-02-23

PENTAX K-1 + HD PENTAX-FA 35mm F2
1/2500s f/2.0 ISO200 35.0mm

FA35はやっぱりボケが素敵だ。HD化してもそれは変わらず。


2019-02-24

PENTAX K-1 + HD PENTAX-FA 35mm F2
1/400s f/2.0 ISO200 35.0mm

確定申告にリソースとMPを吸われたせいもあって終わってたはずの仕事が終わってないって言うね。


2019-02-25

PENTAX K-1 + HD PENTAX-FA 35mm F2
1/200s f/8.0 ISO100 35.0mm

確定申告DONE。俺は自由だ!

ついでに来年からe-TaxできるようにIDとパス発行してきた。
10年もののモノクロレーザーの役割もこれで終わりだな。お疲れさん。


2019-02-26

PENTAX K-1 + HD PENTAX-FA 35mm F2
1/320s f/2.8 ISO200 35.0mm

1型センサー+新レンズで高性能化した360度カメラ「RICOH THETA Z1」

1型センサーすごいな。おもちゃとして買うにはちょっとお高いなというかんじではあるけども興味引かれる。
しかし1型センサーのカメラ興味あると言いつつ結局買ったことないマンなのだった。

生誕100周年を迎えるPENTAX ファンミーティング開催を告知

今年100周年か。記念日の11月207日頃に何か山を持ってくるのかな。
CP+ではD FA★85を参考出品ということでロードマップ通り2019年に出るならこれか。

70-210じゃなかった70-200 F4は2019年春らしいけど、こっちは展示ないのかな?


2019-02-27

PENTAX K-1 + HD PENTAX-FA 35mm F2
1/200s f/8.0 ISO100 35.0mm

明日からCP+という日にOM-D E-M1Xをヨドバシでお触りしてきた。

実機を手にした感触はなかなかよかったけど、期待の手持ちスローシャッターで4秒というのは無理だったなあ。これは勇み足なアピールじゃない?

100mmで1秒でも歩留まりは微妙という印象。
せめて1秒が確実だったらまだよかったのだが。

と、期待が高かった分すごくガッカリしたのだが、まあカメラとしてはなかなかよさそう。
AFは早いしMFもやりやすくて使いやすい印象。

m4/3機としてここまでしっくりくる手触りのものは初めてかもしれない。


2019-02-28

PENTAX K-1 + HD PENTAX-FA 35mm F2
1/8000s f/2.0 ISO200 35.0mm

今日は傘がなくてCP+行けず。

いつの間に無くなっていたんだろう。
たぶん雨上がりにコンビニとかに忘れてきたんだと思うけど。

仕方が無いのでデジカメWatchのレポートを見て過ごすなど。
まあまだ3日もあるし大丈夫(慢心)

GRIIIに長蛇の列らしい。
余り並ばず触るにはどれくらいの時間に行くのがいいのか。

そういや発売は3月15日になったのか。予約しなければだ。
てかあと2週間ほど待てば来るなら触りに行かなくてもいい気がしてきたぞ。