pentax memo

2019年4月

2019-04-01

RICOH GR III
1/400s f/5.0 ISO100 18.3mm

午前中は雨が降ったと思えば午後もなんだか底冷えする気候だった。
強い寒波が来てて山の方では雪が降ったとかで、季節戻ってるのう。

近所の桜の進みも相変わらず停滞していて、多くは全部の花が咲きそろう前に葉っぱ出てきそうな気がしてきた。

新元号令和。
018を足すと西暦になるって誰が最初に発見したのか知らないけど面白い。便利だし。

なお平成はあとちょっとだけ続くんじゃ。


2019-04-02

RICOH GR III
1/160s f/8.0 ISO200 18.3mm

今週は色んなところに出歩くぞと息巻いていたはずなのに連日で自宅で過ごしている謎。

てかFGOの大奥時間かかりすぎなんですよ!なんですかあのロードの地獄は!
レリクス暗黒要塞を思い出した。

しかもシナリオが2部3.5章的な内容っぽいからやらざるを得ないと言う。
普通のイベントシナリオだったら適当にスルーできたのだが。本編を期間限定のイベントで展開するのやめていただきたい。

あ、仕事もしています。一応。
前の仕事の収穫とか新しい仕事の種まきとか。

3月は色々と初めてのことにチャレンジしたので忘れないうちにメモしておかないとだ。

多分明日も自宅にいる。


2019-04-03

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/2000s f/4.0 ISO200 200.0mm

FGOのロードがきつすぎるのでこれはながらでやらんとダメだとAmazonでケムリクサ流して見てたら思いのほか面白くてじっくり見てしまった。

シロかわいい。


2019-04-04

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
1/125s f/9.0 ISO100 35.0mm

空があまりに青かったので小田原、箱根、函南方面をぶらっと。
気温もまずまずでバイク日和だったが箱根峠とか日中で気温8度とかなので油断できない。

桜は相変わらずまだ満開になっていない木も多いが、ここ数日よりは気候も少しゆるんで満開もいくらか増えて来ただろうか。

小田原城が満開だったら夜桜でもと思っていたがお堀の桜はまだ満開が少なかったので保留。
土日あたりにうまいこと咲きそうな気がする。人出はまずいことになりそう。

ターンパイクは御所の入駐車場の少し下の方が満開で、駐車場のところも土日には満開になりそうだった。これはきっと愛車の撮影待ちの列ができる。

意外と石垣山とか箱根の湯本とか畑宿とか少し高いところの方が満開の木が多いかんじがあった。日当たりとかのせい?

そして今日は夕暮れも素晴らしかった。雲のない黄昏時のこの静かな感じ。どこか旅に出たくなる。


Lightroomいつの間にか現像モジュールにしないと設定のペーストができなくなってる。
ライブラリモジュールで複数選択して一括ペーストができなくて不便。

仕様変更なのかバグなのかおま環なのか。

と、いったんLightroomを再起動したら直った。なんだったのか。


2019-04-05

RICOH GR III
1/640s f/2.8 ISO200 18.3mm

初めて美登利寿司(梅ヶ丘本店)行ってみたけど非常にうまかった。
いつも並んでるのも納得。

ネタがとにかく新鮮で久々にちゃんとおいしいウニを食べるなど。
お店の名前がついてる日本酒もおいしい。

並んで食べるほどではなかろうといつもスルーしてたけど並んででも食べたい系のお店だった。

ちなみにインターネッツで順番待ち登録できるので移動前にしておけば並ぶ時間も軽減できる。
ただし呼ばれた時にいなかった場合の店員の見切りは早い。早すぎてちょっと笑ってしまった。


2019-04-06

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WR
1/250s f/11.0 ISO200 200.0mm

無事満開となった。
二日酔いで午前中死んでたせいもあり遠出はせず近場の恩田川沿いなどをぶらり。

やはり満開だと目に訴えかける強さが違ってくるね。遠目にも目に付くようになり、あんなところにも桜あったんだーと発見率が上がる。
懸念してた通り少し散ってる木があったりするけどようやく本番が来たというかんじ。

ついでに町田のヨドバシでパナのS1を少し触ってきた。
とりあえずファインダーがすごくきれいだ。576万ドット有機EL。一昔前のEVFとは全然違う。
撮影後のブラックアウトも短い。さすがミラーレスをずっと本腰で作っていた会社だ。

造りもガッシリしてて良い。
けどちょっとサイズが大きすぎるかなと感じた。


2019-04-07

PENTAX K-1 + smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
20s f/10.0 ISO200 17.0mm

夜桜を見に小田原城。
桜はちょうど満開!

昼も夜もとっても良い具合だった。
人が多いのもそれはそれで賑やかで良し。

ただ気温差が昼間歩き回っていると半袖でちょうどいいくらいだが、日が暮れて夜桜のために三脚立てて動きが少なくなるとけっこう寒い。
一応風除けにレインウェアは羽織ったが中にもう一枚フリース着てた方がよかったかも。
この時期の服装は悩ましい。

そういや今年はお堀はライトアップしてなかった。提灯はあるけど。
天守前広場のあの色が変わるやつに予算全投入してるのかな。個人的にはあんまりあのカラフルな奴好きじゃないが、まあ歓声を上げている人も多いので実はいいものなのかもしれない。

帰りついでにちょっと箱根湯本の方を見に行ってみたが木曜日に満開だった桜はだいぶ散っていた。
今日満開だった桜もあと数日ですかね。


2019-04-08

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/800s f/4.0 ISO200 135.0mm

魚眼ズームがロードマップから消えたのでsmc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5を中古で買ってみたんだけどなかなか良い。

ネットで買ったら美品のはずなのに外観割とくたびれた奴が着てoh...というかんじだったが光学系はちゃんと美品だったようだ。

これリファインしてそのまま出せばいいのでは説。鉛レンズとか使ってるのかな。

一方でHD FA35に若干の片ボケ傾向を発見してしまい少し凹むなど。

レンズガチャに勝ったり負けたり。
新製品はSR確定とかにして欲しいもんだけど。


2019-04-09

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
1/200s f/8.0 ISO200 55.0mm

御殿場の桜が満開だった。
東山湖はいいぞ。

あと宮城野の夜桜ライトアップも満開。
ニット帽持っていけば良かったと思うくらいに寒かったけど最高にきれいだった。
その美しさを表現するための写真技術の足りなさが悩ましい。

しかしここいらは思ったより早い満開。
平地の桜が足踏みしていた間も少し山の上の桜は割と平常運転で歩を進めていた模様。


2019-04-10

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/1000s f/4.0 ISO200 200.0mm

冷たい雨。山では季節外れの雪らしい。
金土くらいまで残ってるといいな。箱根か丹沢でライトに雪山エンジョイしたい。


2019-04-11

PENTAX K-1 + HD PENTAX-FA 35mm F2
1/250s f/8.0 ISO100 35.0mm

今日はそんなに寒くないかと思いきや風が強い上にけっこう冷たくて体力を削られてしまった。
下手すると雨よりつらい。

一方その風のおかげで雲がちょっとカッコイイかんじになっていたりもした。

EOS R系高画素機ではマルチファンクションバーなしと。
RPにもなかったし、あれは黒歴史ということでなかったことにした方がいい。

少なくとも目視せず使うことが想定されるUIで触角的なフィードバック無しはアカンのだ。
MBPのTouch Barも然り。

と言うことだけが言いたくて反応してみた。


2019-04-12

PENTAX K-1 + HD PENTAX-FA 35mm F2
1/250s f/2.0 ISO200 35.0mm

新緑とてもいいかんじになってきた。

しかしα7IIIの動物瞳AFぱねえ。
猫撮りで使ったら約束された勝利のカメラじゃん。


2019-04-13

PENTAX K-1 + smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
1/250s f/8.0 ISO100 17.0mm

箱根で丸岳登ってきた。

雪はほとんどなかった。
行きに小田厚から眺めた丹沢も雪化粧剥げてたんでなんとなく予期してはいたけど、昨日の雨で溶けちゃったかな。
木曜日に行けなかったのが悔やまれる。

登り始めると体力は余ってるのになんかうまいことエネルギーが燃焼しないかんじでペースが上がらなかった。
2ヶ月のブランクは大きかったかもしれない。登山以外でも3月色々とあって運動不足気味だったこともあり。

とは言えのんびり歩くのも気持ちよかった。
「ダルい。でも気持ちいい」ってかんじで。
夕方の稜線歩きは最高。

箱根の桜は仙石原宮城野あたりは意外に長持ちでまだ見頃だった。そろそろ桃源台あたりがちらほら咲いてきたかんじ。


2019-04-14

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/4.0 ISO1600 135.0mm

阿蘇また警戒レベル2になっちゃったのか。
GW前後に行こうと思ってたんだけど縁が無いw

ほか火山繋がりで草津志賀道路は19日に開通するらしいが草津名産品製造(株)のブログによると色々と制限付きの開通でとりあえずバイクは通れないみたいだなあ。

まああそこ通れるかどうかで客足が変わるってのは分かるな。
実際気がつけば去年は一回しか草津行ってない。


2019-04-15

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/1000s f/4.0 ISO200 100.0mm

桜がフィナーレを迎えつつある。


2019-04-16

PENTAX K-1 + smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
1/80s f/10.0 ISO100 23.0mm

高遠城址公園に行ってきた。
15:00くらいに到着して夜桜まで。見事な満開。

とりあえず到着してしばらくは「すごい、すごい、すごい」と言いながら歩いてた。
まさに桜の城。桜ばっかりが高密度で生えてる。
圧倒されてしまってどこを撮ったらいいんだかわからない。

とりあえず城に行く途中に見えたこの桜が絵になりそうだったので下りて撮ってきた。
城の壁のようだがこれは高遠城のものではない。

ほか城趾の高台から見下ろす高遠の町にも桜の並んでいるのが見えたので、機会があれば城下町を散策してみるのもよいかもだ。

そのあと城に戻ってからも「すごい、すごい」と相変わらず語彙消失マン。
写真なんて撮らなくていいんじゃねえかと思いつつもところどころで三脚を立て、ぶらぶらしてたらあっという間に時間が過ぎていった。

高遠城趾はいいぞ。


駐車場の話。

バイクは8番駐車場に案内されるのだが、8番駐車場だと思って停めたところが民間の駐車場だったみたい。
帰る途中に8番駐車場があったので気がついた。

たしかになんか公共の駐車場っぽくないな?とは思っていたのだが。
そして料金が300円と公共の200円より100円高いのだ。

まあ8番駐車場よりだいぶ楽ではあったのでまあいいか。楽というのは駐車場から城までの道のり的な意味で。8番駐車場からだとだいぶ階段を登らないといけないが、それに比べるとちょっと坂がある程度だった。

なお四輪は駐車場待ち行列で、駐車場難民になって堂々巡りしてる車もあったようだ。たらい回しにされて警備員と不満そうに問答してる人がいたりした。


人出の話。

満開の桜の名所ということで当然のごとく凄まじい人出。
夕方頃にちょっと空いたのでさすがに夜になると人も少なくなるかと思いきや、19時過ぎくらいからはまた下手したら昼より激しいのではと言う人波に。

なるべく人の少ない構図を狙いたいなら夕方が勝負かもしれません。



ついでに八ヶ岳PAの桜も満開だった。
昼食に親子丼うまし。

夜はカレーを食べようと楽しみにしていたが、閉店30分前に到着したら米が終わってしまっていたと言う。悲しみ。しかしタンメンうまし。

最近は中央道で食事と言えば上りも下りも安定の八ヶ岳PAとなっている。


2019-04-17

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
2.5s f/8.0 ISO200 31.0mm

三春の滝桜見に行ってきた。
連日の遠征で昨日は往復450km走って今日は350km走って。なにやらロングツーリングを彷彿とさせる。

いや目論見では木曜日辺りに満開になるはずだったのだが、昨日満開になってしまったもんだから急遽。桜の開花はほんとに読めない。

天気は生憎の曇りだったが夜桜は見事に。
空が青く写る時間にいい角度で撮りたかったがイマイチ場所を決めきれずちょっと暗くなりすぎた。
シャドウをかなり持ち上げたらかろうじて青が出てきたけど、副作用として見えないくらいだったゴーストもちょっと出てきてしまった。
次回があれば反省点としたい。

にしても滝桜5年ぶりだけど前に来たときより料金所や売店などの設備がグレードアップしており、だいぶ様変わりしていた。人出も凄まじい。観光資源の力だなあ。



昼食は上河内SAのとんきっきでラーメン&半チャーハン&餃子。

ラーメン初めて頼んだけどけっこううまい。オーソドックスな醤油でダシのバランスが良く、これは好みの感じだ。
チャーハンは普通。
餃子は言うまでもなく安定のうまさ。


この日の宿は磐梯熱海温泉の永楽館。

アルカリ強めの美肌系の温泉でなかなかよかった。
露天はだいぶゴミが浮いていたがお湯の減り具合から直前に大勢の人が入っていたのかな。待てばオーバーフローして流れていきそうだったが内湯でも十分よかったのでスルーしておいた。

翌朝の朝食バイキングは和食おかずがたくさんあって健康的かつおいしい。
直前割り8500円くらいだったので満足。


2019-04-18

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/100s f/8.0 ISO200 77.0mm

今日も滝桜へ。
昨日と打って変わって青空が広がったのでまた行ってきた。やはり青空に桜は格別ゆえ。

相変わらず満開。少し花びらが落ちているがまだ持ちそうだ。土日まではかろうじて持つかな?

その後は三春をうろうろ。
三春には滝桜のほかにも不動桜、地蔵桜をはじめとしてネームドの桜が大量にある上、無名の桜にもいい形をしたものがあったりする。全部回ろうと思ったら一日あっても回りきれない。

とは言え不動桜、五斗蒔田の桜、地蔵桜などを回ったところでさすがにしだれ桜はお腹いっぱいになったのでお昼頃に撤収。
郡山でおいしいそばを食べた後、猪苗代湖の東岸から南に抜けて白河へ。

猪苗代湖の湖岸から見える磐梯山、天栄の桜、小峰城の石垣と桜などなどとてもいいかんじだった。

夕暮れまで福島を堪能した後、白河中央ICから東北道に乗って帰宅った。そして泥のように眠った。


昼食は郡山で蕎麦処こっとう屋。
郡山出身の友人のオススメだけあって間違いないうまさだった。
コシのある十割蕎麦にてんぷらもサクサクしてて良い。

ただ気のせいかもしれないが量が1.5人前くらいだったような。



小峰城の石垣すごくカッコイイ。

17:00までの営業なので城内にいけないのが残念だった。


那須高原SAで夕食。生姜焼き定食うまし。無限に食べたい。
ここのSAも割とメニューにハズレがないとこだと思う。


2019-04-19

RICOH GR III
1/60s f/5.6 ISO200 18.3mm

セローのタイヤ交換&リアブレーキパッド交換。
タイヤはちょっと早いがこれからのバイクシーズンを心置きなく走るために。

HUAWEI P30 Proすごいな。
スマホで光学5倍ズーム。
光軸の向きを変更するアイデアで厚みのあるレンズ構成を可能にしているらしい。

もう死に体のコンデジが終わるのは想像に難くないが、この流れの延長でエントリークラスの一眼も厳しい状況になってきそうな気がする。
おそらくすでに一眼よりスマホの方がきれいな写真が撮れると思っているユーザーもそこそこいる気がする。鑑賞するのもスマホがメインだろうし。

しかしユーザーにとっては面白いことだけどカメラメーカーはスマホの突き上げで大変だな。


2019-04-20

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/250s f/4.0 ISO200 100.0mm

経団連の終身雇用無理です発言。事実の後追いなのでまあ。
条件次第でみんながどんどん転職するようになれば、おちんぎん上がりそうなんでいいんじゃないっすかねー。


2019-04-21

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/800s f/4.0 ISO200 100.0mm

初夏の陽気になってきた。


2019-04-22

RICOH GR III
1/30s f/2.8 ISO800 18.3mm

水木あたりに満開狙って弘前行こうかと思ってたけど天気悪いっぽいので躊躇してる。
連休突入しちゃうけど行くとしたら金〜日かな。

一方で近場の新緑も気になるのでそちらに行きたい気持ちもあり。写真撮るとかじゃなくてただ新緑の山道を走りたい。
桜より新緑の方が好きなんじゃないか説も出てきた昨今です。

今年は割と桜堪能したし新緑でええか。


2019-04-23

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/800s f/2.8 ISO200 200.0mm

天気が悪くなる前にぶらり箱根。

新緑ワーイというかんじだが芦ノ湖あたりまで登るとけっこう桜も咲いており。良い。
ただ下界と山の上の寒暖差がけっこう激しいので注意したい。

GRIIIのファームアップ。
たしかにAFいいかんじになった気がする。マクロ域まったく使えなかったのもある程度改善されてるし。いい仕事じゃないですか。
次はスマホとBlueToothで繋がるようになるアップデートを待っているぞ。


2019-04-24

RICOH GR III
1/250s f/2.8 ISO200 18.3mm

最近出かける時に財布を忘れそうになることが多くなった。
ほぼiPhoneに入れてるSuicaで支払いを済ませてるのでお金を出す機会が減ったということもあり。

まあ実際使わないので忘れても構わないのだがバイクだと財布に免許入れてるから慌てて取りに戻ったりすることがある。

スマホに免許も入るようにならないかなあ。
日本国のIT活用スキルじゃ望み薄かな。


2019-04-25

RICOH GR III
1/80s f/11.0 ISO200 18.3mm

雨が止んで晴れ間が出てきたので少し歩いてきたが暑い。
夏じゃな。

しかし寒気がまたやってきていると言うことでこれはGWの天気荒れそうなかんじだな。
山の事故とか増えなければいいが。


2019-04-26

RICOH GR III
1/30s f/8.0 ISO320 18.3mm

サイケデリックな緑。
ツツジって色飽和しやすいというか目視ですでに色飽和してるから困る。彩度全く盛らずにこれ。

葉っぱがここまで緑鮮やかなのは珍しいかもだ。
しげしげと十分くらい眺めてしまった。

てか今日は寒いな。雨雲レーダーを見ると寒気優勢で雨雲が海上に押しやられている。
この気候の揺れ、体調に気をつけないとだ。


2019-04-27

RICOH GR III
1/400s f/5.0 ISO200 18.3mm

今日は天気いいのかと思ってたら意外と荒れた天気だった。午前中から出かけなくて良かった・・・

夕方頃に晴れてきたので足早に散歩。
明日は貴重な晴れになりそうだ。

タムロンの35-135 F2.8-4よさそう。
ペンタにもこういうの期待してたんだけど。

え?いつの間にかしれっとKマウントのロードマップにも35-135の素性不明のレンズが追加されているかもしれない?
よろしい。ついでに17-35もお頼み申し上げたい。

個人的にT社製レンズは耐久力に不安あり(使い込むにつれ性能が落ちていく)なイメージが抜けないところもあるんで思うところもあるが。

70-200 F4出たらそのあたり改めて確認してみたいな。だから早く出て。


2019-04-28

RICOH GR III
1/30s f/8.0 ISO100 18.3mm

晴れてるけどGWに備えて仕事してる。
うちのGWは5月中旬くらいに来る予定。

好天が続くなら世間並みのGWの混雑に身を任せるのもやぶさかではないのだけど。

と言うわけで近所をぶらぶら散歩してたら見かけた八重桜の絨毯。


2019-04-29

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/2000s f/4.0 ISO200 100.0mm

もうおしまいだぁ・・・(平成が)


2019-04-30

RICOH GR III
1/30s f/5.6 ISO200 18.3mm

平成最後の日に清めの雨かな。