pentax memo

2019年9月

2019-09-01

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/2000s f/2.8 ISO200 77.0mm

今年もiPhoneの新型がそろそろ発表ぽい。
現在iPhoneXを使っていて性能的には買い換える必要を微塵も感じないが、Maxのサイズに変えたい気持ちはある。中古でも意外と安くないのでどうせなら新品で買いたいなと。

カメラは三眼になるとかでしばらくiPhoneを散歩のメインカメラに生活してみるのもありかもしれん。

MacBook Proも16インチが出るらしいが筐体は15インチのものを流用でベゼルが狭くなるだけとの噂なので、だとしたらうんこなTouch Barとキーボードもそのままなのだろう。
また発売と同時にキーボード修理プログラムの対象機種に載ると言う愉快な羽目になるのかな。そんな製品にはさすがに興味が持てない。

てか最近MBP15 2018を投げ捨てたくなっていて、左Cmdに加えて最近はgも入力抜けがたまにある状態で、iがまれに二重入力。だんだん悪くなる。
パパからもらったクラリネットかよってかんじ。

SurfaceBook3がどんなスペックで来るのかひそかに注目していたりする。


2019-09-02

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/250s f/11.0 ISO200 37.0mm

美ヶ原リベンジするべく夜中に出発。
するはずが仮眠のつもりで朝6時半までスヤァっとしてしまったため、三ツ峠に目標を切り替えるなど。

御坂みちにほど近い三ツ峠登山口の駐車場から登るとコースタイムが軽めの1.5時間。前からちょっと気になっていたルートで、登り始めの標高が1300mと高いので涼しくもあろうと。
ピストンだとさすがに物足りないので、御巣鷹山、茶臼山、大幡山を軽く縦走して大幡八丁峠から林道づたいに駐車場に戻るコース。4時間程度の行程。

8時半ごろゆるゆると出て11時頃駐車場到着。
御殿場から山中湖まで工事と混雑で少し時間がかかってしまったが、道中秋の涼しさで気持ちよい。

ここんとこ暑さを嫌って引きこもっていたので心肺が衰えており、開運山までの上りでえらいゼーハーしてしまったが、やや巻きの1時間と10分で登頂。

それから1時間くらいラーメン食べたりコーヒーわかしたりとのんびりした後、御巣鷹山方面を予定通りにぐるっと回る。眺望はあまりない林間の登山道だが木立の間を風がよく通って爽快な道行きだった。

いやあ楽しい。


2019-09-03

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/100s f/8.0 ISO200 73.0mm

昨日の登山中に糖分取り過ぎたかな。
下山後にやや気怠くなってしまい反省。

持参した900mlのポカリ2本に山小屋の自販機で買った500mlのコーラ1本。あと非常用にと買っておいたアンパン。行動時間が倍ならちょうどよかったかもだが。
4時間程度ならポカリ1本と水でいいな。

アンパンは正直余ったのだがもったいないからと下山後に食べたら気怠さが加速してしまった。
そしてお腹減らないので夕食を控えめにしてしまい運動後の栄養補給を阻害した気がする。
アンパンも行動時間短いときはやめとこう。非常食はもっと日持ちのするやつで。

塩分はカレー麺とコンビニのビーフジャーキー1パックでちょうど足りてたかんじ。5.7g+1.5g。
涼しいし雲多め&林間で直射日光を浴びることも少なかったので、前半の登りで汗だくになった以外はそんなに汗かかなかったのだがそれでもこれくらいは必要ということかな。
カレー麺強い。しかし胡椒がきいたジャーキーは喉が渇いていかんな。


2019-09-04

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/125s f/4.0 ISO200 100.0mm

毎日どこかで豪雨になってるなあ。


2019-09-05

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/14.0 ISO1600 200.0mm

明日は久々にスカッと晴れそうだ。つられて猛暑もカムバック。
日曜は台風来るみたいだけど土曜までは晴れるのかしらん。


2019-09-06

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/250s f/8.0 ISO100 31.0mm

今回は無事に0時に起きることができたので夜中の高速を飛ばして美ヶ原に行ってきた。
明け方に道の駅の駐車場に到着し、夜明けの雲海をわーっと眺めた後にハイク開始。

両側に牧場を見ながら砂利道を王ヶ頭まで歩いたところで「百名山の割には微妙だな?」と思ったが、王ヶ鼻寄ってアルプス展望コースの方から戻ったら「百名山じゃん」てなった。

アルプス展望コースはその名の通り山々の展望が良く、王ヶ頭の偉容を対面から眺めることができる。非常に目に楽しいのでこれは行きも帰りもアルプス展望コース一択が正解だったようだ。

往復十数km以上あるけどアップダウンが少ないので楽ちん。空身でペットボトル一本持てば行けるかなというかんじ。まあ例によって無駄に重装備で行ったわけですが。

のんびりペースで駐車場まで戻ったのが昼頃。
風がだいぶ涼しいのでフリースでちょうどいい気候だった。秋の高原気持ち良すぎる。

その後は扉温泉の桧の湯でひとっ風呂&一眠り。
そして霧ヶ峰で夕暮れを堪能して帰ったのだった。

最高の休日とはこれだ。


2019-09-07

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/100s f/8.0 ISO200 31.0mm

標高2000m越えると空気薄くてちょっと登ったり速く歩いたりするだけで息が苦しい。

昨日の美ヶ原では数時間後には順応したので人体すごいってなったけど、薄い空気に肺が慣れたってより意識せずとも深く呼吸するようになって呼吸法が最適化したってかんじであった。

日常的に高地に行ってたら楽になるんだろうか。

そういや美ヶ原と言えば山本小屋ふる里館でそば食べたら麺はうまかったけどつゆがイマイチだったな。もったいない。


2019-09-08

RICOH GR III
1/30s f/8.0 ISO320 18.3mm

残暑厳しいなあ。

台風が来てて趣味の雨雲レーダーウォッチが捗る。


2019-09-09

RICOH GR III
1/30s f/7.1 ISO200 18.3mm

台風は寝てる間に去っていた。

大したことなかったのかなと思いきやけっこう爪痕あったようで。近所でもそこそこ太い木の枝がぶち折れてたりした。


2019-09-10

RICOH GR III
1/50s f/2.8 ISO100 18.3mm

諸事情で昼夜逆転というか明け方と夕方に寝ると言う日々を過ごしており順調に疲弊してきている。明日でひと区切り。

千葉の停電と断水けっこう大変だな。しかもこの猛暑に。冗談抜きで干からびて死ぬ。他人事ですませられない危機感がある。
北海道の停電の時みたいに夜の写真撮ってる猛者もいるんだろうか。

今日で富士山のマイカー規制終了。

密かに登る機会をうかがっているが大気が不安定な日が多くて難しいかもな。雨雲レーダーで富士山の周りだけすごい日とかもあるし。
富士山登ってる最中に雷とか鳴り始めたら割とマジで命の危機を感じる。これからの時期はもう山小屋も閉まってて避難もできない。

9月下旬になると他を優先したいので来週中がラストチャンスか。


2019-09-11

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/8000s f/2.2 ISO200 77.0mm

iPhone Pro発表。
トリプルレンズで超広角側が換算13mmというのはすごい。見た目がボトムズのあれはどうなのかって言う気もするが、まあ使い始めたら気にしないだろうからまあ。まあまあまあ。

Max行こうか行くまいか。
今のところ5:5。

にしてもアクセサリーのレビューウケる
Amazonのレビューも眉に唾付けて見ないといけない時代になって久しい。


2019-09-12

RICOH GR III
1/30s f/2.8 ISO400 18.3mm

睡眠に勝る薬はないな。マジで。
やる気がモリモリ湧いてくるわい。

鎌倉の一部もまだ停電してるのか。千葉もそうだけどこれほど長引くとは。
非常時の備蓄は3日分してるけど7日分くらいに増やしといた方がいいかもだ。


2019-09-13

RICOH GR III
1/30s f/8.0 ISO5000 18.3mm

涼しくなって良き。

ところで各社秋の新製品発表してるけどペンタックスは何も出さないの?
100周年記念でドーンと。あ、出さない?左様で。


2019-09-14

RICOH GR III
1/30s f/4.0 ISO160 18.3mm

iPhone 11 Pro Max予約するだけ予約してみた。
5G対応してないのはどうなのかと考え中だが5Gの普及がそんなに急速には進まない雰囲気でもあり。

キャリアの値引きもないのでApple Storeでポチった。
このままキャンセルするのを忘れれば無事購入が完了する。


2019-09-15

RICOH GR III
1/30s f/8.0 ISO640 18.3mm

近所で見つけた小さな台風の爪痕。

秋旅どうするかなと考え中。

なんとなく四国とか紀伊半島に心が向いているが、北陸もいいかもしれない。
東北は昨年一昨年と連続で行ったしなあと思いつつ東北もやはり気になる。

北海道に行く期は逃した。

とりあえず目星を付けてスケジュール調整かな。できればうまいこと紅葉が見られるように。


2019-09-16

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/1250s f/2.2 ISO100 77.0mm

近所を散歩してるとイチョウ並木の葉っぱが半分くらい落ちている。
台風に散らされたのかな。


2019-09-17

RICOH GR III
1/250s f/7.1 ISO200 18.3mm

天気いいし日帰り富士山のチャンス!ということで早朝に積載を済ませてセローのエンジンをかけたようとしたところ・・・

かからない(ノ∀`)
終了。

んー。原因なんだろう。バッテリーかな。最近一発でかからなくなってたから少しおかしいとは思ってはいたが。
長引くものじゃなければいいのだが。

そんなわけで今日は来週見に行こうと思ってたヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝を見てきた。

相変わらず映像が最高です。
アニメや映画で光がよく描かれてるのが分かるようになったのが写真やっててよかったことのひとつ。

この作品はシーンごとの光の描き分けが実にすごい。時間帯できちんと違うし、雪の日と晴れの日でも違う。窓から差す光やレフ板からのような反射による光など、光が本当によく見える。

もちろんお話しの方も映像に負けないくらい最高なのでもし未見の方がいらしたら是非。


2019-09-18

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AW
1/80s f/5.6 ISO400 50.0mm

今年は巾着田の彼岸花遅いみたいだな。
例年なら最盛期になっててもおかしくない時期だがまだまだ全然咲いてないようだ。

一方で近所の早咲きの彼岸花は例年通りだったので全国的に遅いのかどうかはわからん。


2019-09-19

PENTAX K-1 + Sigma 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
1/100s f/5.6 ISO100 70.0mm

バッテリー交換でセロー復活したので夕方から箱根にぶらり。
日が短くなってもう到着した頃にはもう夕闇の中。
18時になるとだいぶ暗い。

しかし秋の涼しさは最高だ。
思わずこのまま旅に出たくなった。


2019-09-20

RICOH GR III
1/30s f/8.0 ISO200 18.3mm

富士山の吉田口五合目までツーリング。
スバルラインをバイクで通るのは初めてだったが、料金所から五合目まで20km以上あって走りごたえがある。そして標高2000m超えると秋装備でも寒い。

五合目はガスガスだったが四合目からは山頂が見えていて、曇っていながらも雲のスキマに青空がちらほら。今日はどうやら山頂まで登っても大丈夫な日だったみたいだ。
しかしまあちょっと早起きする気力が無く。

五合目から少しだけ登山道を歩いてみたが濃い霧が非現実的な雰囲気を醸し出していて楽しかった。

新たなAPS-C一眼レフ・・・だと・・・!?
グリーンボタンと再生ボタンの位置を逆にして欲しかった感はあるけどちょっと楽しみだ。

100周年記念のホットシューカバーも来る。もともとあんまり記念品とかに興味ないのでこれは他の欲しい人に譲ろう。


2019-09-21

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
1/250s f/2.8 ISO100 40.0mm

iPhone11 Pro Maxは結局キャンセルいたしまして。
MBP15インチ2018のバタフライキーボードの調子がいよいよ悪くなっており、これに代わるPCの購入費用の方にその資金を充てようかと。
これぞバタフライエフェクト(ドヤァ

Maxの大きさは惜しいがまあiPhoneもカメラ以外はそんなに変わってないし、他にお金を使う用途ができたらおのずと優先順位は下がった次第。
次はiPhone Foldでお会いしましょう的な。

と言いつつ超広角スゲーとキャッキャウフフしてる声を聞くとキャンセル早まったか?という気持ちになることも事実だったりはする。


2019-09-22

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/5.6 ISO200 200.0mm

PENTAX officialと言うサイトが始まっていた。
割と面白い。

仕事でこの手のメディアサイトの制作をお手伝いすることもあるけど、浮くか沈むかはおおむね更新頻度にかかっているというかんじ。

成功の定義はどこを目指しているかにもよるが。


2019-09-23

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WR
1/500s f/4.5 ISO100 105.0mm

強風。
台風17号、温帯低気圧になってからもかなり暴れてるな。

突風被害って最近多くなってきた気がするけど対策しようがないように思えるし、世が世なら妖怪の仕業にしか思えん。

そんなことを考えつつ小一時間散歩してたらいつのまにか五ヶ所も蚊に刺されていた。立ち止まったりとかヤブの中に入っていったりとかしてないんだけど、どういうことなの・・・

しかもこの強風の中でよ?
9月の蚊の練度高けぇ。


2019-09-24

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/2.8 ISO200 135.0mm

紅葉も遅れてるしまだ富士山狙ってもいいかなと思い装備を整えていたが、昨晩から腹を壊して出撃できず。
なんだろう。牛乳の銘柄をいつもと違うものにしたくらいしか思い当たる節がない。

まあ今日は早朝から笠雲とつるし雲が出ていたようなので、出かけても現地で中止の判断となっただろうけど。おそらく山上は風が凄まじく天候もどう変化するかわからない。

なんだか富士山から来るなと言われている気がするのでとりあえず今期の富士山チャレンジはこれにて終了とする。

シャオミの30万円のスマホ。一億画素ってなんぞ。
こう言うの出てくるエネルギーすごいなあ。


2019-09-25

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 24mm F2 AL[IF]
4s f/8.0 ISO200 24.0mm

伊豆スカイラインを冷川まで往復。
そんなに遠出しなくても秋は最高に楽しい。

iPadOSが来た。バージョンは13.1となっている。

マウスが使えるようになっているのでこれは本格的にノートPC代替行けるかもしれないぞ、と思ったが右クリックの概念がないなど操作を完全に互換できるわけではない。

ただコピペの際のポイント操作の度に画面にタッチすると言った無理ポイントが解消されるので文章書きやターミナル作業では使えそうだ。
日本語入力も良くなったと言われていて、たしかになんだか具合いい気がする。

お供のモバイルキーボードはMSのUniversal Mobile Keyboardが良いものだったのだがいつの間にか電源が入らなくなって死んでしまっていた。
とりあえず前から持ってるAppleのBlueToothキーボードで行くか。


2019-09-26

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2.8/21 ZK
1/100s f/2.8 ISO200 21.0mm

バイク一泊で行けるのにちょうどいいとこないかなといくつか案を検討した結果、前から行きたいと思っていた立山室堂行こうと言うことになり富山へ。

Google先生が松本平湯経由が早いと言うのでそっちから行ってみたが、距離はかなり短くなるものの下道で山道越えるので実際思ったより時間がかかる。
上信越道で上越の方から回ってもそんなに変わらない気はするなあ。

とは言え山道楽しかったので良しだ。
下界はまだ地味に残暑ってかんじだけど、標高が上がると完全に秋の気候で走る楽しさが加速する。

途中道の駅スカイドーム神岡に寄り道。カミオカンデすごいよカミオカンデ。

それから夕暮れの日本海を見ようといったん富山市外を突っ切って四方漁港でまったり。

夜はドーミーイン富山にインした後、宿の近所の寿司栄で地魚寿司をいただいた。おいしゅうございました。


2019-09-27

RICOH GR III
1/60s f/11.0 ISO100 18.3mm

10時頃に立山室堂着。
ケーブルカーとバスに1時間ほど揺られて。車窓の景色を眺めていると割とあっという間だった。

とりあえず絶景也。

室堂山の展望台から浄土山、一ノ越山荘を経てミクリガ池をぐるっと回る。写真撮ったりぼんやり景色を眺めたりしながら、通常3時間のコースを5時間。
登山と言うよりのんびり山歩きを楽しんだ。
これは癒される。

ただチングルマの紅葉が最盛期だったのにPLフィルター忘れたのは不覚としか言いようがなかった。

立山室堂は高低差の少ない周遊コースもあるので普通の観光やツーリングの寄り道にもオススメと言えましょう。
ただし日焼け止めは忘れない方がいい。

次は是非泊まりで来たいなあ。みくりが池温泉とか泊まってみたいし。
立山の主峰にも登ってないしこれは再訪リストに入れて計画を練っておこう。


2019-09-28

RICOH GR III
1/125s f/8.0 ISO200 18.3mm

夜中の高速を走り続けて未明に帰宅。
ちなみに昨日の下山後に脱水症状が出てしまったので軽い頭痛に耐えつつ。

室堂バスターミナルのすぐ裏手に立山玉殿の湧水と言うのが湧いていたので、これをほぼ空になったポカリのペットボトルに継ぎ足して行ったのがいけなかった。
汗も夏ほどではないので大丈夫かと思ったけど、やはり登山には水ではなくポカリが必要なのだ。

しかし運動後に飲むとエネルギー消費がないため今度は糖分取り過ぎで気持ち悪くなるためポカリは最善手ではない。
そこで水をぐいぐい飲んでたら悪化して吐き気がしてきたので水も駄目だった。

これは家まで帰り着けるのかと思い始めた頃、米山PAイオンウォーターが売っててなんとか事なきを得たと言う。
北陸道のPASAでだいたいポカリしか売ってなかったので本当に助かった。

しかしこの脱水症状のなりやすさはなんなのか。


2019-09-29

RICOH GR III
1/30s f/2.8 ISO1600 18.3mm

MBPのバタフライキーボードの不調に対するソリューションです。ご査収ください。

もう二重入力になるキーが増えてどうにもならなくなってしまった。
不良品にも程がある。

しかし1年くらい使ったところで発症してくると言うのは製品耐久度の問題と言うことになるのかな。
ハードウェアの開発は大変だなあ。


2019-09-30

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/200s f/8.0 ISO1600 135.0mm

近所の彼岸花が見頃に。
コンクリとアスファルトを押しのけて意外とたくましい。

シグマのKマウント生産終了
少し前から噂はあったけどついに来てしまったか。