pentax memo

2019年11月

2019-11-01

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 11-18mm F2.8ED DC AW
1/80s f/11.0 ISO200 13.0mm

帰宅の途。平湯から安房峠を越える。
トンネルを使うなんてもったいない!

今日も紅葉はきれいだったが強めの風が吹いていて、昨日豊かな金色だった木が半分くらいに痩せていたりする。
あとそれとは別に10時頃とお昼前と言う時間の違いでも輝きが全く違う。このあたりは昼前がいいみたいだな。
紅葉のタイミングは色々とシビア。

松本からちょっとビーナスラインに寄り道。
扉峠までは紅葉もまずまず楽しめる。ビーナスラインに入ると紅葉はほぼないように見えるが、写真に撮ると意外と色が出てきた。かすみの除去スゲー。
まあいずれにせよのどかな気候の秋の高原道路というだけで至福メーターは振り切れていた。

その後は例によって八ヶ岳エコーラインを経て小淵沢から中央道。
明るいうちに中央道上りを行くのは久しぶりだが、夕方の陽の光を浴びながら富士山を眼前にして走るというのはなかなか贅沢な気がする。良い。

夕方暗くなった頃に無事帰宅。
いやこの二泊三日で相当リフレッシュした。
また仕事頑張ろうという気になる。なった。


2019-11-02

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 11-18mm F2.8ED DC AW
1/800s f/2.8 ISO200 11.0mm

Pixel4での星景撮影すごいな。

星撮りはなんとなく根拠なくスマホに侵食されない分野だと思いこんでいたけど、マシンパワー使った複数枚合成がハマる分野なので、むしろ取られやすい分野だったのか。
手乗りコンピューターの有り余る計算リソースで殴ってくる。

スマホの進歩はおおむね一段落した感があるけどカメラ機能だけはまだ伸びしろがあって面白いやら怖いやら。

まあ小さいってことはいいことだしスマホで撮影を完結するワークフローは研究しとくと面白いかもね。


2019-11-03

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/125s f/4.0 ISO200 70.0mm

バイク装備の新調を検討するなど。

まずヘルメット。今のHORNET ADVも3年経ったのでそろそろ換え時。
バイザーがもっと日除けになるかと思ったけど眩しくてきついと感じる鋭角の朝日や西日には無力だった。かさばるからリアボックスにメット収納できなくなるという問題もあり。

またシステムヘルに戻るかな。コンビニ寄ったり道端で見かけた景色の写真を撮る程度のちょっとした時にヘルメット脱がなくていいのは魅力。

あとは防風性を持ったアウターとして4年使っているモンベルのレインダンサー。
こういう使い方するとレインウェアとしての機能は1年もつかもたないかだが、首まで覆うので寒い冬も割と快適でネックウォーマー要らず。
まだ使えそうだけどややみすぼらしくもなってきたので買い替えを検討。

ブーツも今使ってるFORMAのADVENTURE LOWは常用するにはややごついのでライトなやつが欲しい。長距離走るときなど快適ではあるのだが、軽く近場に行く時なんかはもう少し軽装でいいかなと。

そういや今年はバイク初心者がコケて大怪我したって話を何件か耳にしたけど、乗り始め2年くらいはプロテクションしっかり固めたほうがいいぞ。

エアバッグジャケットとかマジでオススメ。
自分もそれで残機一個助かってるから。


2019-11-04

RICOH GR III
1/1000s f/4.5 ISO200 18.3mm

発売前のカメラのグランプリ受賞は大いに疑問

なんとなく分かってたけどまあ販促ありきの賞ってことだね。
「量販店が売りたいデジタルカメラグランプリ」とかに名前を改めれば紛らわしくなくていいんじゃないかな。


2019-11-05

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/8.0 ISO800 200.0mm

小田原城でハス池とかあじさいゾーンの手入れが行われていた。

PayPayの一人勝ちすごいなと思う昨今。
去年出てきた時はダメでしょこれと思ってたけど安定の節穴だよ。

Yahoo!周りのサービスでポイントみたいに機能しているのが強い追い風になっている感。
個人的にはQRコード決済は使わないがオンライン決済にも使えるしアカウント作ってもいいかもと思い始めている(まだ作ってない)

これでFeliCa対応したらSuicaの代わりにPayPay使うよってなるなあ。


2019-11-06

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/160s f/8.0 ISO100 70.0mm

青田アゲイン。

いや正午前後は日差しがきつくて実際青田の時期のようだ。日陰はしっかり秋らしくひんやりだが。

シャオミの1億画素スマホって普及価格帯のものも出るんだ。
カメラがめっちゃついてる。なんと5眼でマクロまでついてる。おもちゃとして欲しくなってくるな。


2019-11-07

RICOH GR III
1/200s f/8.0 ISO100 18.3mm

いくつか予定をこなしに新宿。
その内のひとつでリコーイメージングスクエア。

こないだの信州旅で撮った写真の中で、K-1+DA★11-18のAFでピントがずれてるケースがそこそこあったので念のために点検してもらいに来たという次第。
特に異常はなしということで本来の性能だった。いやぁピントちゃんと来てるか確認しつつ撮らないと特に超広角遠景は。

ついでにK-1のクリーニングもしてもらい、ぺったん棒でうまく取れなかったセンサーのゴミもきれいに取れた。
これであと10年は戦える。

あと展示スペースで天城山の写真展をやっていたのでそれも見てきた。
いいですね。好きなかんじの写真がたくさんあって予想外に満足してしまった。


2019-11-08

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/800s f/4.0 ISO100 70.0mm

丸めて収納できる100gの30型4K有機ELディスプレイ

耐久力上がって折りたたみとかできるようになったらイカスな。


2019-11-09

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/2.8 ISO400 200.0mm

友人にITリテラシーのなんたるか御高説をたれてやろうとしたら「リテラシーってどういう意味?日本語で頼む」で一蹴された。
リテラシーってまだ一般用語じゃないのか。

と、こっちがひるんだ隙に今度は向こうが「そういやジョーカーはジャック・ニコルソンが一番だと俺は思うね。最近やってるのはちょっと違う」とかめんどくさい映画ファンみたいなこと言い出したので「昔のバットマンのことはよく覚えてないなあ」でぶった斬り。

最終的にウェズリー・スナイプスと鈴木雅之すごく似てるよねってところでめっちゃ意気投合して解散した。


2019-11-10

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/2.8 ISO100 200.0mm

暑さから開放されてこっち色々なやる気がどんどん高まっている。

秋旅の季節だけど長旅はちょっと自重。
疲れてヘロヘロになったら温泉とか行く。


2019-11-11

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/2000s f/2.4 ISO100 70.0mm

キヤノンとニコンも苦戦しているようだね。
フフフ。みんなでペンタックスみたいになろうよ(虚ろな目)

なんてな。

ワシ割とRFレンズ買う気満々なんじゃけど。
あとボディ内手ブレ補正ついたEOS Rはよ。レンズ内手ブレ補正のみだと今の時代もうよわよわじゃ。

Kマウントのレンズとカメラも出れば買うのでお願いします。


2019-11-12

RICOH GR III
1/30s f/4.0 ISO640 18.3mm

普段着でぶらり高尾山。
普通のウォーキングシューズだと山道が思いの外滑る。普段の登山靴のありがたみを感じるなど。

今日は6号路を5号路だと勘違いしてたことが判明。
事前情報で6号路通行止めらしいけどまあいつも通らないし大丈夫だと思って行ったら実はいつも通るところで通れなかったと言う。

仕方ないので琵琶滝から1号路の方へ迂回し、2号路4号路を経て人がごったがえす山頂へ。よく晴れていいかんじの富士山が見えた。

戻りは3号路から薬王院を経由してケーブルカー乗り場まで。そして今日も三福だんごを食べる。このだんごこそが高尾山のハイライトである。

その後は最近膝をいたわりたいかんじになっているのでリフトで下山した。リフトなかなか楽しいじゃないの。

紅葉はまだ全然と知っていて行ったけどわずかに色づいている木もあり意外と良かった。
高尾山はやっぱ気軽でいいね。


2019-11-13

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/250s f/3.5 ISO100 135.0mm

ThinkPad X1 Extreme来たので早速セットアップ。
10年ぶりにWindowsにスイッチだぜ。

フォント汚いなーとか微妙にOSの手触り悪いなとか感じつつも、一方でPowerShellとかWSLにうれしみを覚えながら8割方は構築できたかな。

あとはLightroomとこのサイトの更新に使ってるNanocを動かすとこまでいけばミッションコンプリート。というわけでこの更新はまだMac。

Lightroomは写真が入ってる外付けHDDのフォーマットをexFATにしとけばサクッといけたんだけど、不覚にもMacOSジャーナリングだったのでexFATのHDDにコピー中。明日の朝まではかかりそうだ。

奇しくも同日にMBP16インチが出てきたけどまあ戻ろうと思わせるものではないかな。
バタフライキーボード撤廃でESC復活はいいがTouch Barが残ってるところでフーンってかんじだし、加えて最近のApple製品の信頼性に疑問を抱いていることもあり。

ただMBP15 2018をスキップしてMBP16だったら踏みとどまってたかもしれない。
スペックの割には価格も悪くないしね。

OS的には使ってるソフトウェアがだいたいクロスプラットフォームだし、そうじゃない場合も相互に代替ソフトウェアがあるのでどっち使ってもOK。
ハードがいい方を使えばええ。

ThinkPad X1系のキーボードが最高なのでしばらくはWindowsマンになる。


2019-11-14

RICOH GR III
1/200s f/5.6 ISO100 18.3mm

東芝のSDカードが壊れて来たようだ。
確か5年以上前に買った32GBのやつ。速度がR95W90だからまあちゃんとしたやつだ。

GRIIIでRAW+JPEGで撮ったのにPCに取り込むとRAWがない写真が数枚。気が付かないうちに設定変えて撮ってたのかと思ったが本体に戻して確認するとちゃんとRAW+JPEGになっている。

最近K-S2に差すと「カードが異常です」と出るのでGRIIIで使っていたが、本当に異常だったようだ。
K-5の頃からカードの指し具合とかでたまにエラー出すことがあるので今回もそれかと思っていた。

なるほどこういうふうに壊れるのかという学びですね。バッドセクタが出てきたぽいな。
使用頻度はそんなに高くなかったので書き換え寿命ではなく経年劣化だろうか。

やっぱSDカードはサンディスクがいいのかね。サンディスク製は5枚くらい持ってるけどまだ壊れたものが一枚もない。
まあ東芝製はサンプル数1なのであれだが。

というか数年で変えていくべきなのかなー。

とりあえずK-1やK-S2に挿せば異常を検知してくれるみたいなのでそれを信じるか。


2019-11-15

RICOH GR III
1/200s f/8.0 ISO200 18.3mm

WindowsのLightroom Classics CC、起動時にだいぶ表示がガタガタするな。設定のUIも設定項目が変にグレーがかっててDisabledに見えたり、説明文のフォントがすごく細いとか。
まあそれ以外の通常の動作に気になるところはないからまあいいけど。

ともあれカタログコピーして写真の位置を再設定して、これでだいたい移行完了したかな。

ただNASも含めて写真のファイルをどこに置くか今後再検討したいかんじ。


2019-11-16

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/800s f/5.6 ISO100 70.0mm

朝方すごく寒い。冬が近い。

FGOの星4配布はぐっちゃんパイセンをもらいました。ワーイ。
前回PUのときに周年石全部ぶっこんで死亡してたのでうれしい。

今年は狙った鯖がまったくこないという不具合に見舞われており、唯一来たのがサブ垢の水着おっきーだけという有様だったのでなおさら。

FGOもこれ以上育成する必要がないので普段はだいたいログボ勢化してるけど、年内に5章配信来るみたいなので楽しみですな。


2019-11-17

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/250s f/5.6 ISO200 77.0mm

Windows重たいなあ。色々な原因で重たい。
Linux入れたくなってきた。いやLightroom使いたいから無理だけど。

MSはWindows DefenderとOneDriveあたりのリソース消費に上限を設けたほうがいいと思う。それだけでだいぶWindowsのUXは上がるはず。Windows Updateもかな。

あといつの間にか現れて3GBくらいメモリ消費してるRuntime Broker君何者なの。
黒子にしてはリソース取り過ぎじゃない?ねえ。

とまあWindows仕方ねえやつだって感じになってきてるけど、もろもろ設定を施してひとまず快適。新しい環境で色々と調べつつガチャガチャいじるのは楽しい。ただもう一回最初からセットアップしろと言われるとぶん投げてしまうかもしれない。
多分自分で設定をカスタマイズするのが好きな人はWindowsの方がいいんだろうなあ。

ThinkPadはすごく気に入ってる。キータッチ気持ちいい。これで一年でどこか壊れたりしなければ言うことはない。


2019-11-18

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/8.0 ISO200 135.0mm

15日から大涌谷園地OKになっていたので久々にロープウェイに乗って行こうかと思ったら強風で運休だったでござる。
バイクでも行けるけど駐車場待ちの列が長いので諦めた。大涌谷はロープウェイが順路。

そのあと芦ノ湖スカイランに出て尾根筋の猛烈な風にうっひょーとなるなど。楽しい。

道路は行楽シーズンらしくまずまずの混み。紅葉もまずまず。
箱根新道で帰ろうとしたら芦ノ湖ICからすでに行列になっていたので、ターンパイクで帰ってきた。


2019-11-19

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/250s f/5.6 ISO200 135.0mm

この頃は15:30くらいからゴールデンタイムですな。

Windows10にしてからこっちLightroomでSDカード取り込みをしたはずがされてないことが何度か。

なんか妙だなと思ったら「読み込み」と「キャンセル」の位置がMacとWindowsで逆になってるせいか。そういやそんなUI標準の違いあったな。
何も見ずに指が覚えてる動作をするとキャンセルになってしまっていたと言うw


2019-11-20

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/2.8 ISO100 200.0mm

Windows10にてChromeのGmailでメール書いてるといつのまにかすさまじく重い。
他のサイトでそんなことないんだけどGmailは一応WYSIWYGだからかな。

あとVSCodeもカーソル移動が重い。ナニコレ。カーソルにおもりがついているかんじ。

これはちょっとおかしいぞとあれこれ調べて、結果両方ともハードウェアアクセラレーション、要するに描画にGPUを使う機能を切ってみた。
するとぐっと改善した。何度かオンオフして都度再起動してみたが、有為な違いが見られたのでこれが原因で間違いなさそうだ。

ちなみにGPUサポート切った分はちゃんとCPUに負荷が行く。
ただThinkPad X1 Extreame君、GPUに負荷がかかるとすぐにファンの音が大きくなるので、GPU使わないでCPUに頑張ってもらった方がいいのかもだ。実際GPUサポート切った後の方が静か。

4Kの外部ディスプレイつけて4K二面にしてるのもあるんだろうけど。
そういや前使ってた5KのiMacもディスプレイ解像度に対してGPU性能足りない感あったな。その時の感じにちょっと似ている。


2019-11-21

RICOH GR III
1/60s f/8.0 ISO200 18.3mm

今年はUnityでクソゲー作ってひっそりリリースするという目標をかかげていたがもう進捗ダメっぽい。

年末がいつの間にかすぐそこ。


2019-11-22

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/2.8 ISO200 200.0mm

昨日神保町に出たときに三省堂でいろいろと試し読みした末にAmazonでKindle版を買うという鬼畜な行為をしてしまった。
実用書は物理本で読んだら捨てるかんじでもいいんだけど、持って帰るのがめんどいし捨てるのもめんどいし。
でも今度行ったときに別冊マガジンでも買うので許してほしい。

それはそうとここんとこ連続で買った本が思ってたのとちょっと違ったという経験をしてたので、お試しで全編ぱっと流し読みできるリアル書店はいいなと思った。

リアル店舗で立ち読みして内容がよかったらすぐ電子書籍で買えるような仕組みを書店が作ればけっこういけるような気がする。
スマホアプリで書籍についてるQRコードスキャンしたらぱっと買えるみたいな。

最近は入場料をとる書店が繁盛しているという話もあり、今後厳しいと言われるリアル書店も色々と戦い方はあるような気がする。ような気がする。


2019-11-23

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 11-18mm F2.8ED DC AW
1/320s f/2.8 ISO200 18.0mm

ふと気が付いたらいつの間にかiPad Proが曲がっていたw
湾曲ディスプレイになってしまった。

発売当初から話題になってた問題みたいだけど、ここ数年のAppleのプロダクトもろすぎない?

13インチのタブレットって他にまともなのないから退避先がなくて困る。
Surfaceとか行くとWindowsになってしまうし。

Appleさんに心を入れ替えてもらうしかない。Appleさん頼む!


2019-11-24

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/100s f/1.8 ISO200 77.0mm

リコーはミラーレス参入の検討はしているが最終的な決定はしていない

んー。いずれの方向に行くにせよなんか明確なビジョンがないと厳しそう。

数字を追いかけて動くのもいいけど十分なパワーとスピードがないと追いかけきれずに振り回されるだけとなる可能性も。

ともあれペンタックス先生の次回作に期待しているので頑張ってくれ!


2019-11-25

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO200 200.0mm

天気が安定しないな。
晴れたと思ってもすぐにまたぐずってくる。

たまにMac遅くてWindowに変えたら快適になったMacダメWindowsサイコーという記事を見かけるけど、読んでいくと「節子それMacとWindowsの違いやない。ノートとデスクトップの違いや」というオチが付く。だいたいMBPから自作PCに乗り換えていたりする。

やっぱノートは排熱が厳しいんだよねー。
そこでスペックに足かせがつく。CPUもスロットリングしやすいし。
ThinkPad X1 Extremeでもわずかにそれを感じる。

筐体を無理に薄くしなければって思うこともあるけど、薄型ノートは人類のロマンだから仕方ないね。

自分は家でも外でも同じ一台のマシンを使いたいということでノート型にしてるけど、そういう要求がなければデスクトップが圧倒的に正しい選択。


2019-11-26

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/5.6 ISO200 200.0mm

Windowsにて外部ディスプレイ(EV2785)のキャリブレーション。i1Display Proでやってるのだが色温度が爆上がりするのでどうしたものか。#FFFFFFがわら半紙みたい。
MBPにつないでた頃は別に問題なくキャリブレーション出来てたんだけどなあ。

まあデフォルトのままでも大きく色崩れてるようには見えないしこのままでいいか?
ウェブはどうせ出力先がカオスだからな。それなりでいいんじゃ。適当にそれなりで。ということで。

そういや昔出版の知り合いが「PCのディスプレイなんて赤が赤に、青が青に見えればそれでOKなんですよー」って言ってた。本の場合あとは印刷屋さんがビシッと決めてくれるそうだ。印刷屋さんが苦労してる可能性はあるかもしれんが、とにかく印刷屋さんのスキルはすごいらしい。

ちなみにこの畑の土はマゼンダ被りです。俺じゃありません。CTE君がやりました。


2019-11-27

RICOH GR III
1/30s f/2.8 ISO160 18.3mm

昨日はカラーマネジメント適当でいいわいと言ってみたものの、自環境のディスプレイの色が違いすぎて落ち着かないw

ThinkPadの本体のディスプレイはちょっと彩度が高すぎる。
EV2785とMBP15インチは色が近い。
3面にしたくて引っ張り出してきたEV2736Wは少しグリーンに寄ってるかんじがする。

自分の環境だけですでにカオス。
ただカオスとはいえどこかに自分なりの基準は置きたいところだ。

ThinkPad本体はLenovo Display Optimizerを起動すると「色」のタブで「ネイティブ」が選択されていたので「標準」にするといいかんじの落ち着いた色になった。

EV2736Wはディスプレイ本体の設定でゲインを調整したらEV2785と大分近い色になった。

細かい調整してるとキリがないのでとりあえず大分近づいたということでよしとしよう。


2019-11-28

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/100s f/2.8 ISO400 77.0mm

フォトヨドバシでペンタックス100周年記念特集とか始まっとる。
ペンタユーザー濃いなあ・・・

ThinkPad X1E、3面ディスプレイにするとなんか重いので2面に戻した。
2面でも3面でもCPU負荷もGPU負荷も変わらないかんじなんだが、なんなんだろうなあ。

とにかく3面にするとつらさがボディーのように効いてきてMacに戻りてえってなるくらい。
でもMBPのTouch Barの無駄にでかいトラックパッドを見ると絶対に戻りたくねえってなる。
ThinkPadにMacOS入らねえかなあ・・・

さておきeGPUでもつけたらどうかと思って少し調べてみたらThinkPad X1EはなんだかeGPUと相性良くないみたいだな。
いったん付けたらBIOSから先にいかなくなったみたいな話もあって怖すぎる。なぜにそんなことが。
Windows対応待ちのLuna Displayもやや怖いか?

まあ当分は2面でがんばるしかないか。
環境いじりばっかしてても何も進まないからな!


2019-11-29

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED[IF]
1/250s f/8.0 ISO200 14.0mm

PENTAX 100YEARS PENTAX画作り機能の深淵と使いこなし 瀬尾拓慶&山写 そのマニアックさに惚れ込む2人が対談

ペンタックスも使ってる人も濃いなあ・・・(2日連続2回目)

撮って出しマンあこがれるな。
でもワイみたいな凡人だとJPEG撮って出しが使いやすいのはキヤノンかなw ハハハ。

まあそれはそうと今日は大涌谷を銀残しで。
今は噴煙多めでいいぞ。

ロープウェイも眺めが良くてすごく楽しい。行くこと強く推奨。
でもとても寒いので気を付けて。

しかしほんと寒いなあ。1ヶ月半前は夏だったと思うんだがもう冬になってしまった。
風邪っぽくなりつつ寒い中バイクで走ったり山登ったりする季節がやってきた。


2019-11-30

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye zoom
1/100s f/5.6 ISO100 17.0mm

PCを新調するのにブラックフライデーという手があったのか。
今ThinkPad X1E 2018のSSD2TBが23万円と自分が買った値段より7万円弱も安い。

これは覚えておこう。
さすがにこの値引きっぷりは型落ちだからというのもあるけど、新製品でも買うつもりでいたものなら十分お得感ある。