pentax memo

2020年1月

2020-01-01

RICOH GR III
1/30s f/2.8 ISO5000 18.3mm

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

未明にさだまさしのカウントダウンからへろへろになって帰って来てFGOの福袋を引いたらバッチリ第一希望の紅閻魔先生ですよ。しかも2枚。やったぜ。
なにげに星5の2枚抜きは初だし。今年は幸先がいい。

さて古式ゆかしく寝正月。

年末バタバタしてできなかった振り返りをしつつぼちぼち一年の計を立てて行こうかなと。

メリハリをつけてやっていくっすよー。


2020-01-02

RICOH GR III
1/400s f/6.3 ISO100 18.3mm

箱根駅伝、青学強かった。

今年は国学院が行くと思ったんだが。


2020-01-03

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/8.0 ISO100 135.0mm

箱根駅伝、青学強かった。
復路は番狂わせなしの実力勝負だった。

にしても朝晩の冷えが久々に冬らしい年末年始だ。


2020-01-04

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/125s f/2.8 ISO800 100.0mm

このサイトのバックエンドをVPSからS3+CloudFrontに移行した。
これでY!砲が来ても大丈夫(来ない)

単純な静的サイトなのでNetlifyを使った方が簡単だったような気がしないでもないが、まあ良し。

この調子で自前で管理するサーバーをなくしていくぞ。
セキュリティ的にもコスト的にもその方が良い。


2020-01-05

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/80s f/5.6 ISO400 100.0mm

2019年の振り返りを今更ながらにするなど。思ったより時間かかってしまったのでまずは半年分。

番外編としてここでアニメ振り返りをすると、2019年は数年に一度の傑作(ワタクシ基準)ってかんじのものはなかったな。

『ダンベル何キロ持てる?』はかなり好きだけど傑作ってものではないしな。
『ケムリクサ』は・・・どうだろう。かなり良かったが。まあたつき監督は今後また面白いの作りそうだ。

テレビシリーズではないが『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝』はすごくよかった。これは傑作。
というかテレビシリーズでやったやつをNetflixで今ごろ見たんだけどこれも数年に一度の傑作レベルだった。ヴァイオレット・エヴァーガーデン良い。
痛ましい惨事にも負けず劇場版を制作中とのことなので楽しみに待つ。

ちなみに2018年冬クールは『ゆるキャン△』と『ハクメイとミコチ』と『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と傑作がそろった神クールだったのだな。
あと秋クールに『ゾンビランド・サガ』があったし2018年はいい年だった。

2019年は良作はそこそこあったけど傑作は少なかった感。観測してないだけかもだけど。
あと考えたくはないが感性が鈍って新しい価値観を理解できなくなったと言う可能性もある。注意。


2020-01-06

RICOH GR III
1/30s f/2.8 ISO640 18.3mm

箱根神社に初走り&初詣でに行ってきた。

ついでに富士山撮ってきたけど、今日は西の方に雲がかかって富士山が日陰になってしまい山肌は染まらず。

まあ富士山が雲の中にいなかっただけでもね?


2020-01-07

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/5.6 ISO200 135.0mm

予定通り風邪を引いた。
寒い中バイクで何時間も走ればそりゃね。

午前中は行動速度低下&思考力低下の弱体効果。
昼はバイクで買い物に出たのだが、バイクに乗るとシャキッとするのなんでだろう。
午後は軽い頭痛のみとなった。

そして夜カレー作ろうと思って玉ねぎ切ったらぐっと回復したので、カレー風邪に効く説は本当なのだろうか。
これから毎日玉ねぎ切ろうぜ。

まあ冬は風邪と付き合う日々ってかんじですよ。
こじらせないようにする見極めは大事だが。

そんな中2019年の振り返り後半を更新。
秋がやっぱり低調だった感ある。

気候のせいもあるけどなんかちょっと仕事面で気が急いていてPCの前にいる時間が長かったってのも。
その結果時間をだらだらかけても成果が上がらない事実が改めて確認できたので、今年は勇気をもって余暇を取っていきたい。


2020-01-08

RICOH GR III
1/320s f/2.8 ISO100 18.3mm

今年はまた雪不足が深刻なようだ。
なんか暖冬だし。

ハイクで行けるレベルの雪山行きたいけどタイミングが難しそう。
一番いいのはこっちで雪が降った当日とか翌日に近場の山に行くことなんだがw

信州の山とか行くなら例年と違う状況だと思うので事前の情報収集がより欠かせないな。雨とか降ればアイスバーンになるし、暖かければ雪崩リスクもあるし。


2020-01-09

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/1000s f/5.6 ISO200 135.0mm

Q-S1カタログ落ちかー。
CP+で新製品発表の流れかな?(十中八九ない)

レンズ05だけ持ってないので買ってコンプしとこうかな。

あ、CP+事前登録しとこう。


2020-01-10

RICOH GR III
1/30s f/8.0 ISO100 18.3mm

早速休日が1日ビハインドになってる。
イカン。


2020-01-11

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/60s f/2.8 ISO100 43.0mm

ゆるキャン△9巻は伊豆編完結。
伊豆はいろいろ堀りがいがあるのでオススメ。

そういや堂ヶ島って通りがかったことしかないなあ。
伊豆は何度も行ってるけど意外と行ってないとこたくさんある。


2020-01-12

RICOH GR III
1/250s f/2.8 ISO100 18.3mm

旅に出たい。

今の時期だといつもなら北国に行きたいところだが、今年は雪がないのでイマイチかな。


2020-01-13

RICOH GR III
1/160s f/8.0 ISO200 18.3mm

ぶらぶら散歩してたら新成人の晴れ着がまぶしい。

それはそうとキヤノンは今後一眼レフ用レンズを開発しないつもりらしい。
これはペンタックスが一眼レフで覇権を取る日も近いのでは。


2020-01-14

RICOH GR III
1/200s f/8.0 ISO200 18.3mm

伊豆を時計回りにバイクで一周してきた。
寒いことは寒いが真冬の寒さではない。早春ってかんじかなあ。空気も冷たく澄んではおらずややかすみ気味。

河津を通りがかったら河津桜の気の早いやつがすでに見ごろになっていた。
99%の木はまだつぼみなので咲いている木は少し特殊なのだが、この気候の推移だと狂い咲きなのか早咲きなのか判断がつきかねる。

昼食は伊豆高原駅のおかりばという店で。
地魚丼を頼んだら刺身のほかにもずく、つま、しぐれ煮などが乗っていて、刺身以外不要派としては内心しまったと思ったが、もずくもしぐれ煮もうまかったので若干の悔しみ。

すが入っていた茶碗蒸しも出汁が効いてうまかった。味付けが舌に合うようなので次は金目重を頼んでみたい。
金目の煮つけと言えば伊豆の名物だけどはずればっかり引いてて避けてたところなので期待。


2020-01-15

RICOH GR III
1/30s f/5.0 ISO320 18.3mm

昨日のツーリングの帰り、身体がやけにガチガチに硬くなってるなあって思ったら、昼食の時間以外ほとんどバイク乗りっぱなしだったと言う。
我ながらツーリングへたくそすぎる。

特にどこかに寄ったりしなくても走ってるだけで割と満足なんだよな。


2020-01-16

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/1000s f/1.9 ISO200 43.0mm

暖冬とは言え峠なんかは路面凍結してるので油断ならない。
特に朝晩。

一昨日なんかは山梨とか長野の方行けるんじゃないかと思ったけど、ちょっと調べたら厳しそうだということで大人しく伊豆に向かったのだった。

で、帰りは夜半だったので念のため箱根も越えないで東名回って帰ってきた。
今朝はターンパイクで路面凍結してたようなのでこれは正しい判断だったかも。


2020-01-17

RICOH GR III
1/250s f/2.8 ISO4000 18.3mm

ThinkPad X1Eの持ち運び用にBellroy Classic Toteを買った。
トートバッグシンプルでいいのないかなー、と前から探してたんだけど今回すごくしっくりくるものが見つかった。価格も12kとお手ごろだったので即ポチ。

とりあえず現物見ないで買ったので少し不安だったが、実際来てみるとPC収納部にThinkPad X1Eがジャストフィットで良かった。
軽くパッドが入っててプロテクションも良好かな。生地は厚手で造りはしっかりしている。ジッパーはYKK。

肩掛けすると少し重いが、PCの他に1Lのペットボトルと少しの小物くらいならまあなんとかOKなレベルだ。

PC収納をトートバッグに任せるといいのはカメラを入れたスリングバッグと併用できるところ。
カメラをさっと取り出せる。

今まで使っていたPCも入るカメラザックは収納性は申し分ないのだが、カメラ取り出すのが億劫になるという欠点があり。
なのでPC収納とカメラ収納を分けてみた次第。

なお収納スペース的にはこのトートバッグにカメラを入れることもできるが、それをすると多分肩が死ぬ。
入れられると入れていいは別なのだ。


2020-01-18

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/80s f/5.6 ISO100 43.0mm

積もりはしないが一日中小雪のちらつく。

久々に冬らしい寒さでよろしい。


2020-01-19

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/1600s f/8.0 ISO200 34.0mm

近所の山が雪山になってそうなので箱根へ。
乙女峠のバス停の方から丸岳に登った。箱根山どーん。

足首に届くか届かないかくらいの程よい積雪量で楽しい山歩きだった。軽アイゼンやスパッツも使わず。
逆に明日以降しばらくは日陰の凍結路と日向の泥道が交互に出てくるので面倒だろうなあ。

久々なのでペース抑え気味&雪でペースが上がらない&雪景色を眺めて停止している時間が長い、いくつもの要因が重なって通常のコースタイムの倍くらいかかってしまった。
余裕があれば金時山まで足を延ばそうかと考えていたが、微妙な時間になってしまったので乙女峠から仙石原側へ下山。
行っても夕方には降りられそうだったけど、泥濘の箇所も多くなっていたのでイマイチ楽しくはないかなと。

いやあ山はやっぱいいなあ、という感想ですね。
ただ9:30登り始めだったので稜線に上がるころには霧氷はほぼ融けきっていたのが残念。公共交通機関だと最速でこれが限界なのだ。
一方で雪の林道をオフロードバイクが楽しそうに走っていたので、そういうのもあるのか、と思った。セローで行けたかなあ。


2020-01-20

RICOH GR III
1/160s f/5.6 ISO100 18.3mm

リコーが「HD PENTAX-D FA 70-200mmF4」を1月23日前後に発表?

へー。トキナーの70-200 F4ってけっこう前に終売になってた気がするけど。ロードマップに追加されたタイミング的にタムロンの70-210ぽい気がする。タムロンに一票。
とりあえず23日楽しみに待とう。


2020-01-21

PENTAX Q-S1 + 06 TELEPHOTO ZOOM
1/250s f/8.0 ISO200 38.9mm

久々に江ノ島。久々にQ-S1。
ナイスな夕暮れに心が洗われてしまった。


新レンズはやっぱり70-210だったか。
あと1cmくらい短かったら最高だったけど、それでもDFA★70-200よりは気軽に持ち出せそうなので期待ですな。


2020-01-22

RICOH GR III
1/100s f/5.6 ISO100 18.3mm

少し前からPhoto of the DayでFAリミのよもやま話が始まっていてすごく面白い。


2020-01-23

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/400s f/8.0 ISO200 40.0mm

HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR正式発表来た。
2月14日か。CP+前に発売か。
バレンタインデーのプレゼントにしろという流れかもしれません。

八百富のブログ見るとカリカリ系らしい。

基準になる価格は136,800の10%還元とそれに準ずる123,120円かな。税込みで。
八百富は123,500円なのでわずかに高い。価格交渉とか言う謎のボタンがあるけどw

リコイメストアが136,800円+ポイント。
ペンタックスリコーファミリークラブのプレミアム会員だと15%になるんだっけ。ポイント込みだとそれが一番お得かな。加えて3年保証になるのでこれを買うためだけにプレミアム会員になっても元が取れるかもだ。

しばらくマップカメラのポイント消費生活してたから公式のストアで買うことが全然なくてプレミアム会員やめちゃってたんだけど、どうしようかな。
でも公式ストアのポイントあっても他のショップより使い道が狭いからな・・・w


ところでPeak Design Travel Tripod。カッコイイ。CP+で実機展示ありとのことなので触ってみたい。


2020-01-24

PENTAX Q-S1 + 06 TELEPHOTO ZOOM
1/200s f/3.5 ISO250 45.0mm

年が明けてからも順調に週休1日で推移していて。
じわじわと疲労が蓄積していて。
これはまずい。

楽しくはある。


とか忙しげアピールをしつつFGOのイベント毎日1時間以上やってる罠。

夢火が報酬とか卑怯すぎるんですよ。スルー出来ない。
そんで始めたらストーリーもけっこう面白いので完全に嵌められたパターン。

全体宝具でどばーんと吹っ飛ばしながら登ってるけど毎回編成変えなきゃいけないので地味に時間かかる。

ゲームで疲れが加速してる説もある。


2020-01-25

PENTAX Q-S1 + 06 TELEPHOTO ZOOM
1/160s f/2.8 ISO1600 45.0mm

月曜夜に関東大雪の可能性か。
バッチコイ。


2020-01-26

RICOH GR III
1/30s f/8.0 ISO320 18.3mm

山は一足早く雪か。またインスタント雪山行きたかったなあ。
ちょっと用事あって動けんかった。


2020-01-27

RICOH GR III
1/30s f/2.8 ISO800 18.3mm

ダンベルカールで13kg以上にすると右腕の肘の内側にピキッと来るので1ヶ月くらい右は休んでたのだが、結局治らない感じだ。

右はやっぱり荷物持ったり日常で使ってるからもっと意識的に休ませないとだめかな。

それとも現状問題のない11kgでしばらくやってたら平気になるんだろうか。でも11kgではあまり負荷を感じないのだよな。

ちなみに左は普通に続けてたので18kgになった。
有酸素運動控えてご飯もたくさん食べてると筋肉が落ちる要素がないので筋肉が育つのが速い。なお脂肪についても同じことが言えるがそれは考慮しないこととする。


2020-01-28

RICOH GR III
1/125s f/2.8 ISO100 18.3mm

箱根の方はだいぶ雪降ったみたいだけどそのあと雨になって割と溶けてしまった模様。残念。


2020-01-29

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/1000s f/8.0 ISO200 135.0mm

暖かすぎるので中央道で八ヶ岳付近までハーフデイツーリング。
八ヶ岳PAでカレー食ってきた。ほとんど行って戻ってきただけという。しかし満足。

1月にバイクで中央道は初めてかもしれん。
15時過ぎるとやっぱ冷えて来るけどそれでも春の冷え込みってかんじ。雪も全然ないし冬の絶滅が危惧される。


EOS R5とかR6とか出るんか。ようやくボディ内手振れ補正入れてきたんでどんなもんでしょ。


2020-01-30

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/4s f/8.0 ISO100 43.0mm

今日も今日とて昼過ぎから出陣。桜が咲いててもおかしくない気候。

夕暮れに富士山の西側稜線が赤くなるのを期待したが、乙女峠とか御殿場方面から見たら完全に日陰であった。
東側すぎたか。冬至前後から比べて日の入りも北に移動しているのでその影響もあるのかな?要調査。

代わりに愛鷹山のシルエットがいい具合に赤くなってたけど。
夏に芦ノ湖から見るシルエット富士がああいうかんじに赤くなるので、ちょうどいい角度があるんだろうかね。

しかし夕暮れの空のグラデーションは刻々と変わる感じですな。ほんの5分でだいぶ印象が違ってくる。
今度三脚据えてインターバル撮影とかしてみようか。


2020-01-31

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
1/125s f/5.6 ISO200 70.0mm

来週は北国けっこう雪降るようだ。
状況を見て冬旅を計画したい。

それはさておき今期のアニメは『映像研には手を出すな!』が圧巻の出来。
原作もすごいが湯浅政明監督やっぱりすごい。映像が楽しい。

レールガン3期とかも安心して見られるかんじで良い。監督もそうだけどスタッフも昔のままなのかな?
3期とかだいたいクオリティ落ちるのが普通だけど、これはそうではないみたいだ。良い。

ほかFGOとかマギアレコードとかID:INVADEDみたいなストーリーもの、防振りとかシートン学園とか頭からっぽにして見られる系も充実しており、へやキャン△やへんたつといったショートアニメにもいいものがあり、割といい期なのではという気がしてきました。

あと異種族レビュアーズとか見てると日本もまだまだいけるじゃんという気になってくる。

ただ見てるものが多い分、ダーウィンズゲームとか空挺ドラゴンズとか押し出されて原作でええかな枠になってしまったものもある。

そして2020年冬アニメ一覧とか見ると半数以上はチェックもできてないと言う。
まあやっぱりちょっと多すぎるよね。