pentax memo

2020年7月

2020-07-01

RICOH GR III
1/100s f/4.0 ISO100 18.3mm

今年も後半の始まり。

はやくWSL2使いたいがなかなかWindows10 2004のアップデートが降ってこない。

ので手動でやろうとしたら互換性のチェックぽいところで止まる。
ドライバ類をすべて最新のものに更新してみたが効果はなく徒労に終わった。

まあまだ不具合あるみたいなんで、それが原因で降ってこないのかな。
クリーンインストールする手もあるみたいだけど、まだ待つか。


2020-07-02

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/60s f/8.0 ISO800 31.0mm

雨上がりで空気が澄んでて、夕暮れの日差しが朝日のような透明度だった。


2020-07-03

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/5.6 ISO6400 135.0mm

梅雨明けするかもって話はどこへいったのか。


2020-07-04

RICOH GR III
1/30s f/2.8 ISO200 18.3mm

球磨川の氾濫すさまじい。

こういうのが毎年どこかで起きる気候になってしまったんだなあ。

避難所のことも考えるとコロナとの合わせ技はなかなかキツイ。

東京はまた県外移動自粛を呼びかけ始めたし。
検査数増えてるのを差し引いても感染者の増加ペースがまずいもんな。


2020-07-05

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/5.6 ISO3200 200.0mm

キノコがたくさん生えとる。


2020-07-06

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO1600 200.0mm

九州の雨ヤバすぎる。

そして明日明後日には他人事じゃなくなる可能性。

今からでも備えておかないとだ。

それはそれとして昨日今日と雲間から一瞬だけ丸い月が見えたのでちょっとうれしい。
ほんとは雲一つない空で見たかったけどねえ。


2020-07-07

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
1/50s f/5.0 ISO1600 180.0mm

夜中に少し晴れた七夕。

去年行った杖立温泉が豪雨の被害にあってるの悲しいな。


2020-07-08

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
1/60s f/8.0 ISO400 29.0mm

コロナで止まってた三ヶ月分の事務系タスクが一気に降ってきてハゲそう。
今日一日で終わるかと思ったけど終わらんかったし。

ずっと来ないから「やったこのまま消滅してくれ」と思ってたけど、消滅するわけないわな。


2020-07-09

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO400 200.0mm

幼鳥のたどたどしく飛ぶ様がかわいい季節。
カラスとかスズメとかツバメとか。静止画じゃ伝わらないけど。

なおこのカワセミは足が赤いので成鳥。


キヤノンのEOS R5EOS R6が発表。いよいよ本気のミラーレス。

被写体検出のついたAF性能とボディ内手ブレ補正の効き具合が気になる。
目立つ違いは画素数と8K対応くらいなので一般人はR6でよさげ。キヤノンにありがちだったグレード間のあからさまなスペック差異がないのは好印象。

レンズも600mm F11とか800mm F11とか面白いそうなものが出てるな。
あとバッテリーグリップ兼用の拡張通信モジュールとか。なんかかなり高いのでおいそれとは買えないけど、バッテリーグリップに機能を持たせるのはなかなか合理的だ。

従来の流れに加えてコロナでますますカメラ売れなくなっているというなかなかきつい状況だが、さてどうなるか。

とりあえずお店に並ぶようになったら触ってみたいな。


2020-07-10

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO200 200.0mm

雨で引きこもっているためまた目が疲れて死んで来た。
曇りの時間も長いので、正確にはいつ雨が降り出すのか分からないので遠出できない、だが。

ほんとそろそろ梅雨空は終わりにしてくれないですかね。


2020-07-11

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 21mm F3.2 ED AL Limited
1/50s f/5.6 ISO1600 21.0mm

レジ袋有料になったのでコンビニでマイバッグ使ってみたけど、客である自分が袋に商品を入れる動作が明らかに遅いw
袋の要不要の確認作業と合わせて地味に経済活動を停滞させているのでは。環境保護の効果も疑問視されてる面もあるし、マナー講師の陰謀的な何かを感じる。

冷静に考えると毎日レジ袋にお金払っても月100円もいかないので普通に有料の袋もらった方がいいのだが、貧乏性ゆえに思わずマイバッグを使ってしまうと言う。
この人のサガどうにもならない。有料化した人の思惑通りくやしい。

ちなみにマイバッグはリコイメのオンラインストアでカメラとかレンズ買った時に毎回おまけでもらえてたやつを使ってる。5枚か6枚くらいあるぜ。

これらがくたびれて使えなくなったら有料の袋もらうようになるかな。もらったやつならともかく買ってまでマイバッグ使うのはさすがに不経済だし。


2020-07-12

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/160s f/5.6 ISO100 100.0mm

久々に晴れ間優勢の天気。
しかし午後出かけようとして雨雲レーダー見たら雨の範囲が広がっていて終了。夏の天気じゃね。

早朝出かけて昼前には帰宅完了と言う登山みたいなツーリングが求められている。


2020-07-13

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO800 200.0mm

GoToキャンペーンマジでやるんかな。
経済も回していかないといけないという方針は一概には否定できないが、コロナの感染者数が増えて陽性率も上がりつつある現状ではやっぱり不安もある。

現時点での良い材料は感染者数の増加にも関わらず死亡者数が低く抑えられていることだろう。

理由としてはまず医療の側に受け入れるキャパがあるため、感染者に十分な治療が可能であることが考えられる。
また感染者の割合は若年層が多く、重症化しやすい高齢者が感染を避ける行動を取っているということもあるだろうか。

ただコロナは感染から発症まで2日~10日程度だが、発症してから肺炎に至って重症化するまでさらに5日~7日程度かかるとされている。死亡者が少ないのはそのタイムラグが理由の可能性もある。

相変わらず分からないことが多くて難しい。


2020-07-14

PENTAX K-1 + smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
1/80s f/5.0 ISO100 28.0mm

ふと気が付くと4年で買った電子書籍のマンガが700冊を超えていて、さすがに買いすぎじゃね?と思うなど。
セールとかポイント還元増量とかうまく使っているので定価で買っているものは少ないが。

ちなみに一巻無料につられて続きを買うパターンが多い。我ながらちょろい。
ただ一度読んで二度と読まないものも多いので、この流れにはまるのは今後は少し自重したい気がする。

特になろう系の転生ものとか出オチ感が強い作品が多く、後半になるほど最初の設定どこいったの必要だったのってかんじになりがち。それでも一定の面白さがあるのはテンプレの偉大さなのだが、数巻後には続きはもういいかな?という塩梅になる。

とは言え中にはずっと面白いものもあるので、一歩冷静になってそういうものをチョイスしていきたい。

なお紙の本しかなかった頃は持ち物が増えるのが煩わしいのでかなり厳選して買っていた。年5冊いかないくらいとか。
まあそこまで厳しい基準にする必要はないものの、今の半分くらいには抑えたいかな。


2020-07-15

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO800 200.0mm

キヤノン、「EOS R5」など供給遅れの可能性を告知

コロナ禍で売れるのかなあと思ってたけどいらぬ心配だったようだ。
参考までに月産1.2万台らしい。


2020-07-16

PENTAX K-1 + smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
1/30s f/8.0 ISO400 17.0mm

PENTAXはこれからも光学ファインダーに注力していく

一眼レフに注力ええんじゃない。というかもうそれしかないんじゃない。ニッチ路線で。
他社が作らなくなったら部材調達とか今まで通りのコストでできるのかってところが心配だけど。


GoToトラベルキャンペーンって具体的にどういうものか分からなくて観光庁のサイトを見てみた。
半額補助ってざっくり言ってるけどツアー費用or宿泊費が35%、観光地で使えるクーポンが15%なんじゃな。

で、クーポンは9月から開始見込み(あくまで見込み)なので、それまで旅行者が得られる恩恵は35%オフのみとなる。

批判を受けて東京が対象外になったけど、神奈川千葉埼玉もアカンのじゃないかな。
いずれにせよ宿泊予約サイトで東京を除外するロジックを22日までに組みこまないといけないのかと思うと担当者が気の毒だ。
自社で作ってるならまだマシだろうけど、ベンダーに頼んでる場合は依頼からテストからてんやわんやだろう。

ところでキャンペーン開始時期に合わせて値上げしてる宿がある!って騒いでる人をみかけたけど、本来は7月21日から夏休み期間だから繁忙期料金になっただけなのでは?

不当に値上げしたら宿はたしかに補助金余計に取れるけど、常連客にばれて客を失うリスクとかの方が高そうだし、後で例年実績と乖離した価格設定なので補助金ダメですってなる可能性もなきにしもあらず。

クオカード1万円付きプランとかえげつないの出してるところも確かにあるけど、そういうところはもとからそういうところだからアレ。


2020-07-17

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/125s f/4.0 ISO200 100.0mm

梅雨寒。

明け方に寒くて目が覚めるので厚手の毛布を引っ張り出してくるなど。


2020-07-18

PENTAX K-1 + smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
1/125s f/4.0 ISO1600 100.0mm

スーパーで売ってるUCCのデカフェがおいしかったので、同じくスーパーで売ってるUCCとかKEYCOFFEEの豆を買ったりしてみたのだが、まあ普通においしい。
一昔前はまずくて微妙だった気がするが。

3ヶ月前に焙煎されたとみられる豆(賞味期限1年と考えて逆算)も古い感じになってないのはパッキング技術の進歩なのかな。


2020-07-19

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
1/500s f/11.0 ISO100 33.0mm

貴重な晴れ間。
美ヶ原まで行って少し(鐘のところまで)歩くなど。

けっこう人多かったな。

ネオワイズ彗星見たかったけど雲多し。
東の方が晴れていたので八ヶ岳PAまで移動してみたけど、8時前になってそこも曇ってきて、悪あがきでずっと東に移動してみたけどダメだった。意外と箱根とか御殿場あたりからの方が見えたかも?

晴れればまだチャンスはあるみたいだが、なかなか難しい天気だ。


2020-07-20

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/160s f/8.0 ISO100 85.0mm

天気まあまあ良かったので箱根。
一回りしたところで雨が降ってきたのでサクッと退散。

いくらか客足戻ってるな。
平日の割に箱根湯本などはそこそこ人がいた。

コロナが広がらないくらいの程よい人出で観光も回していけるといいんだが。


2020-07-21

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/200s f/4.0 ISO100 85.0mm

先週くらいから目が疲れすぎて神経痛っぽいのが足の指先に出ている。ピリピリするような軽い痛み。左足の小指と右足の中指だ。
19日などは右手の人差し指にも出ていたのだが、それはツーリングに行って帰ってきたら途中で治ったと言う。やはり健康のためにツーリングは必要。

ニュースサイト見るのに無駄に時間使いすぎていた感があるので、MotionというChrome拡張で日中はブロックするようにした。

コロナ関連のニュースとかつい時間をかけて追ってしまうのだが、見ていても何が変わるわけでもないしな。
視力の損だ。


2020-07-22

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
1/160s f/9.0 ISO100 20.0mm

雨上がりの晴れ間に三浦半島をぐるっと一周。

止まるといくらか暑いけど走ってる分には十分涼しい。
これくらいの気候になってくると透湿性が弱いウェアはやや快適さに欠ける。どうしたものか。

それにしても微妙に霞んだような天気で光が目に見えていい具合だった。

スイカに石灰?を乗せてあるのなんだろう?
最初長雨でカビてるのかと思った。


2020-07-23

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/320s f/4.0 ISO200 200.0mm

PENTAX新APS-Cフラッグシップ機に新情報

操作系いいっすね。K-1と並べて使っても混乱がなさそう。
赤外線センサーの位置に再生ボタンがあればより良かったが、それくらいなら大した問題ではない。


2020-07-24

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/250s f/3.5 ISO100 85.0mm

趣味として読んでいたタイポグラフィの基本ルールを読了。
休み休み読んでたので3週間くらいかかっちった。

多少なりとも心得が出来て、世の中タイポグラフィにあふれているんだなあって気づきがあるのでオススメ。
文字の見え方がちょっと変わって面白い。


2020-07-25

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/200s f/4.0 ISO800 200.0mm

キヤノンがRFマウント用のスピードブースターを準備中?

ほんとかどうかは知らんけど、従来のスペックの枠組みにとらわれないレンズとか、面白い製品がたくさん出てくるようになったのはキヤノンがチャレンジャーの立ち位置になった結果なのかな。

体力あるチャレンジャー怖い。


2020-07-26

RICOH GR III
1/30s f/9.0 ISO125 18.3mm

朝目が覚めたら青空が見えたので飛び起きたが、雨雲レーダーを見たらすでに西から雨雲がやってきていた。

スカッと晴れたり激しく降ったり落ち着かない天気だ。
何かのせめぎあいか。

太平洋高気圧さん頑張れ。


2020-07-27

RICOH GR III
1/30s f/9.0 ISO4000 18.3mm

PC作業ひと段落して振り向いたら床にノコギリクワガタいてびびった。

いったいどこから入ったんだ。
ずっと窓閉め切ってるんだが・・・

ベランダに逃がしたが2回くらいひっくり返ってもがいていた。生きていく力があるのか心配。
助けてやってしばらくすると廃材の影に隠れて行った。


2020-07-28

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/2500s f/1.4 ISO100 85.0mm

リコーGRのファンイベント「GR meet」がオンラインで初開催

ウェビナー面白いよね。
もっと増えるといいと思う。


2020-07-29

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/125s f/4.0 ISO400 85.0mm

ククク岩手がやられたようだな・・・奴は47都道府県の中でも最強・・・だったのに・・・

しかしまあ仕方ないね。
完全に第二波。1日の新規感染者数1200人ですって。

新型コロナウイルス対策ダッシュボードを見ると病床数にはまだ余裕がある。
第一波の時より備えはある。

ただこの勢いで増えていくとまずいよねというところまでは来ているかんじ。


2020-07-30

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/125s f/2.8 ISO200 85.0mm

巨人の首みたいに見える岩。

午後はもう雨降りそうになかったのでセローで少しぶらっと。

相模湾上空が青空だったので海岸線を適当に走り、天気回復傾向だったのでこのまま晴れないかなと思いつつ箱根山上へ。

山の上は結局暗くなるまでずっと霧の中だったけど、それはそれで涼しくて爽やか。高原ぽい気分が味わえて悪くなかった。

来週は関東も梅雨明けしそうな気配。

7月頭に梅雨明けって予報が一度出てからのこの長梅雨だから少し懐疑的にはなってしまうが、ほんとにそろそろ明けてほしい。


2020-07-31

PENTAX K-S2 + HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
1/200s f/5.6 ISO1600 135.0mm

シグマの85mm F1.4 DG DN Artのリーク

性能面はどうなんじゃろ。
現行の半分と行っても現行がデカすぎるので、昔の85mm F1.4に近いサイズに戻るだけとも言える。いや、それよりか一回り小さくなるのかな?

そのサイズで超絶性能だったらシグマすごいが。


しかしまた緊急事態宣言出るのかなあ。沖縄とか独自に出したけど。

ワクチンできるまで増えたり減ったりの繰り返しをするしかないのだろうか。
なかなかにしんどいね。

優等生だったベトナムや韓国でも最近少し増えてるのを見るに、封じ込めもずっとってのは無理っぽいしねえ。