pentax memo

2021年4月

2021-04-01

PENTAX K-1 + Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
1/250s f/5.6 ISO200 140.0mm

桜がごっそり痩せている。
昨日見に行ってギリセーフ。


2021-04-02

RICOH GR III
1/320s f/8.0 ISO200 18.3mm

関わっていたプロダクトが無事リリースされて

「俺は自由だ!」

と思ったがリリース翌日に不具合が出ないわけがなく。

まあ一応落ち着きはした。
来週はちょっとのんびりできそう。


2021-04-03

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/8.0 ISO800 135.0mm

ようやくゆるキャン△の2期見始めてるけど相変わらず素晴らしくて素晴らしい(語彙

一話のキャンプ初心者あるある。
実際やってみるとなかなか思ってたのと違うって言うのすごくわかるし。

一気に見るのはもったいないので毎日一話ずつ見てる。

冬クールは呪術廻戦、無職転生、レビウスあたりがかなり面白くて個人的に当たりのクールだった感ある。

春クールはゾンビランドサガ2期がとりあえず楽しみ。


2021-04-04

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 70-210mm F4 ED SDM WR
1/200s f/4.0 ISO200 115.0mm

ふと思い当ってカフェインレスコーヒー飲むのやめてみたら眠りの質が改善された。
(1日に普通のコーヒー1杯のほかカフェインレスを2杯か3杯くらい飲んでいた)

97%カットって書いてあるけどこれ絶対そんなにカットしてないわ。カフェインけっこう入ってるっぽい。
だからおいしく感じていたのか。

うーむ。

ところでそれとは別にコーヒー飲まない日は頭痛が出やすい気がするのでカフェイン中毒の疑惑がある。
4月はちょっとコーヒー断ちを試してみようかと思ってる。


2021-04-05

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/250s f/4.0 ISO200 77.0mm

早くK-3IIIのファインダー覗いてみたいなー。

今のところIYHする気はないけどな。
ないんだぞ。


2021-04-06

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/400s f/11.0 ISO100 31.0mm

宮城野の桜ちょうど咲いてる頃かと思って少し寄ってみたけどすでに終わっていた。
しだれはまだけっこう咲いてた。

マメザクラに誘われて芦ノ湖の恩賜公園をぶらぶらと散歩。一回りするとまあまあ運動になる。
それにしても吐く息が白くなる寒さよ。気温6度とかだし。開けたところは風もとても冷たい。冬じゃん。

でも公園内にソウシチョウの群れがいてちょっとエキサイトした。

行き帰りの道すがら眺めるに新緑は湯本から畑宿あたり非常に勢いがある。
湯本~塔ノ沢あたりを散歩するのもよかったかな。


2021-04-07

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/125s f/8.0 ISO100 105.0mm

確定申告行ったり買い物したり野暮用で横浜行ったり、珍しくあちこち動き回る。

そして横浜到着したところで仕事のトラブル連絡が来てトンボ返りするなど。
まだ微妙に落ち着かないな。

ところで横浜駅近辺行くときっていつも電車だったけど首都高使えばバイクの方が時間かからなくていいと気が付いた。30分前後と意外と近かった。
加えてベイクォーターのバイク駐輪場が2時間無料以後1時間ごとに100円とすさまじくリーズナブルで良い。

これは横浜市民なのに横浜のベイエリアのことまったく知らない民から脱することができるか。


2021-04-08

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/60s f/8.0 ISO800 40.0mm

ふと「K-1出てそろそろ5年かあ」と思うなど。
自分の一眼歴は10年足らずなのでその半分以上を一緒に過ごしたカメラということになる。

R5普通に買えるようになったと聞いてどうすべと思ってるけど、自分の用途だとK-1で足りてる感あるな。


2021-04-09

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/100s f/8.0 ISO200 68.0mm

強羅あたりの山桜と新緑が良いかんじ。

にしても一時期の暖かさはどこへ行ったの。
微妙に寒いんですけど。


2021-04-10

RICOH GR III
1/80s f/2.8 ISO100 18.3mm

進撃の巨人完結したので、別マガバックナンバーを買って最後まで読むなど。
これでもうネタバレに怯えずに済む。

色々と消化しきれないので1巻からまた読んでる。

とりあえず終盤のアクションがアニメでどんな描写になるのか楽しみすぎる。


2021-04-11

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
1/160s f/8.0 ISO400 135.0mm

コロナまた笑えないことになってきてるな。

せっかくいい時期なのになあ。


2021-04-12

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/50s f/8.0 ISO3200 28.0mm

小田原駅前になんか立派な商業施設ができてた。


2021-04-13

PENTAX K-1 + Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
1/200s f/8.0 ISO400 170.0mm

ようやく何かする気力がよみがえってきつつある。

湿気が増えてくる季節に備えて乾燥剤と防カビ剤の入れ替えでもするかな。

乾燥材は水とりぞうさんがつよつよ。

防湿庫に湿気を吸って膨らむ系の石灰乾燥剤といっしょに入れてると石灰乾燥剤の方がなかなか膨らんでこないほど。

乾燥しすぎも良くない説があるので強すぎる懸念もあるが、そこは各自の責任で。


2021-04-14

RICOH GR III
1/30s f/2.8 ISO2000 18.3mm

キヤノン「EOS R3」開発発表。最高30コマ/秒のAF連写と"視線入力"に対応

こないだK-1でええわって言ったばかりだけど視線入力とかうまく動くなら快適そうだな。

・・・おいくら万円になるんですかね?


2021-04-15

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/125s f/8.0 ISO200 88.0mm

「HD PENTAX-FA Limited」レンズ3本の発売日が4月28日に決定

色どうしようかな。

旧レンズと区別付きやすくしたいならFA31とFA77は銀でFA43を黒にすることになるけど、シルバーはワンポイントくらいの面積がちょうどいいと思ってる派としてはやはりFA31とFA77は黒でFA43を銀にしたい。

ぬう。
土曜日くらいまで悩むか。

とりあえず対応ファーム来たからK-1のファームアップしとこう。


2021-04-16

PENTAX K-1 + Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
1/250s f/8.0 ISO200 290.0mm

ようやくシンエヴァ見てきた。

終盤「つまりどういうことだってばよ?」ってなったところもあるけど、全般的に色々と丁寧に片づけた感があり、締めくくりとして上々だったのでは。

アクションも良かったしけっこう満足した。


2021-04-17

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/100s f/8.0 ISO400 73.0mm

GRに関するアンケートが来たので「リングキャップ外れやすいのなんとかしてくれー」と送っておいた。

あとコントロールホイールの建てつけ悪いのも何とかしてほしいところ。

そういやちょっと前にゴミが入ってるのに気が付いて「うえっ」となったが、いつの間にか消えていた。
ダストリムーバルが仕事したのかな。


2021-04-18

RICOH GR III
1/800s f/2.8 ISO200 18.3mm

外でがっつり作業することもあまりないしノートをThinkPad X1 ExtreamからCarbonあたりに買い換えようかな、と思って調べてみたらThinkPad X1 Nanoって言うのが出ていた。
本体900gって言うのは魅力的だ。今度ヨドバシあたりでキータッチとか試して来たい。

一方で次期MacBook ProからTouchBarが消えるという話なのでそっちも気になっている。

自作デスクトップが快適すぎるのでメインマシンをMacに戻すことは考えていないが、ウェブサイトの表示確認用にはMacも持っておきたかったりする。
手元にある古いMac miniも次のOSではそろそろサポート外になりそうだし。

とか色々考えていたが、最終的にはコロナなんとかなるまで外に持ち出す機会がないのでそもそもノート要らないよなって話になって終わった。


2021-04-19

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
1/250s f/8.0 ISO200 170.0mm

新緑を求めてぶらり。

中央道の八王子JCTから大月あたりまで山々が緑に輝いて非常に勢いがある。いきなり今日のハイライトだ。
素晴らしすぎてお金取ってもいいレベル。いやお金払って乗ってるんだけれども。

八ヶ岳PAで昼食(今日はそば)にした後、小淵沢で降りる。
このあたりはまだ色々な種類の桜が咲いていて、ソメイヨシノは終わったばかりの様子。新緑の波はまだこれからといったところ。

20号までは近いようでけっこう下る。そこまで行くといいかんじの緑の密度。ゆるゆると東へ向かう。白州の手前で20号を外れて適当に農道や林道を走ったり。
雪をかぶった八ヶ岳、甲斐駒、北岳などが新緑に映えて大変良い。

ちょうど通り道なのでワニ塚にも寄ってみたが、新緑の桜が非常に良かった。真夏のモッサァとしたかんじとは違って優美さがある。モノクロにしたら満開の桜と言ってもバレなさそう。

夕方に差し掛かるころ52号から本栖みち。新緑の只中を走る。大変良い。

富士五湖まで来るとまだ桜が咲いていて寒い。
新緑は全然。

日暮れの山中湖の寒さが一線を越えててヤバイなと思ったら気温5度だった。自分は5度以下の寒さでつらみを感じるようだ。

昼の暖かさだと薄着でも快適だけど夜間x高地のコンボで真冬の寒さになるので油断すると死ねる。
初夏にかけてもそんなかんじなので気を付けないとだ。


2021-04-20

RICOH GR III
1/500s f/2.8 ISO200 18.3mm

プロジェクトの打ち上げの連絡とか来たけどとりあえず断った。

今はまだその時ではない。


2021-04-21

RICOH GR III
1/160s f/8.0 ISO200 18.3mm

野暮用で新百合ヶ丘。

長い待ち時間に今後の仕事について色々と考えていたのだが、思いのほか思考が捗った。
暇つぶしの道具がない場所でメモ帳片手に暇になるというのはなかなかいいものらしい。

iPhoneのバッテリーがかなりへたってきており、暇つぶしに使う余裕がないのも功を奏したようだ。
いや、功を奏したとか言ってる場合でもないのではという説がある。

そういやAppleの新製品、AirTagはなかなか面白そう。
財布につけときたいな。最近物理のお金ほとんど使わないせいでよく行方不明になる。
ほぼ取り出す機会がないとはいえ、行方不明になるとどこかで落としてきた可能性にも思いを致さざるを得ず、非常に落ち着きが悪い。


2021-04-22

PENTAX K-1 + HD PENTAX D FA* 70-200mm F2.8 ED DC AW
1/125s f/11.0 ISO400 95.0mm

月曜日と基本同じようなコースでまた行ってきた。
中央道の新緑はほぼ変わらず元気。陽気は最高にバイク日和。

お昼はドライブイン国界。先日駐車場が満車だったのでおいしいのかなと本日訪ねてみたが・・・定休日だった。少しは下調べしろし。
20年近く前から建物だけはいつも見てたけど入ったことがないお店。相模原に支店があるらしいのでそっちも今度行ってみようか。

道の駅白州で天丼おいしゅうございました。

その後また適当に走って韮崎でガソリン補給。今日行こうと思っていた広河原方面に進んでみる。
前から広河原(北岳登山口)ってどうやって行くんじゃろなあと気になっていたので案内標識のままに山道を進んでみたら無事夜叉神峠のマイカー規制ゲートに到達。

マイカー規制は知ってたけどシーズンじゃなくても規制してるのね。監視小屋があって中の人が見張ってる。

てかここゆるキャン(3巻)に出てきたところだな。思いがけず聖地巡礼してしまった。
作中では冬に訪れていたけど今時期は新緑が良い。
夜叉神峠まで一時間ほどで登れるようなので今度登山靴持って来てみるのもありかもだ。

帰りは中部横断道の通行可能区間がだいぶ増えていたのでちょっとそっちを走ってみた。
トンネルがすごく多くてよく通したもんだという感想。

17時過ぎですっかり山陰になっていたこともあり、残念ながら景色はあまり良くなかった。良かったのは東名に入る直前の海が見えてくるところくらいか。

片側一車線の道路なので事故があったりすると決定的にスタックして詰みそうなのがやや心配ではあるが、今夏全線開通予定ということで気分で帰り道を変えたいときなんかに使うかもしれん。横浜住みだとあまり必要のないルートではある。

その後夕食に寄った富士川SAにゆるキャンのパネル展示あり。人気作品かよ(人気作品です)

山梨も静岡もまだまだ行ったことないとこたくさんあるな。
とか展示見てて思った。


2021-04-23

PENTAX K-1 + HD PENTAX D FA* 70-200mm F2.8 ED DC AW
1/100s f/8.0 ISO200 70.0mm

祝K-3III発売。
インターネッツ見てるとみんな買ってるように見える。

しかし俺はHD版FAリミを取る。
両方取る男気は品切れです。

AFがすごく良くなってるってマジなのかなー。


2021-04-24

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/400s f/4.0 ISO100 43.0mm

明日から東京とか大阪は緊急事態宣言。
なりふりかまわず人流を抑え込みにかかってる強い内容。

でもどうせまた中途半端なとこで解除して元の木阿弥なってしまうのだろうなと思うと・・・

とにもかくにも雰囲気でやってるようにしか見えないのが不満やね。

25日から来月11日までって言う期間の切りもよくわからん。
46%よろしくおぼろげながら見えてきたからそうしたのかな。


2021-04-25

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/200s f/5.6 ISO100 43.0mm

緊急事態宣言出たとは言え、GWはなんだかんだ混むんだろうなと思うとやはり家で大人しく過ごすに限るか。

写真機材、キャンプ用品、登山用品の棚卸とメンテでもしようかなー。


2021-04-26

RICOH GR III
1/500s f/4.0 ISO200 18.3mm

オリンピックなあ。
もともと無関心だったけど今はけっこうヘイトが貯まってきてるな。

今後の展開によってはオリンピックに対してネガティブな感情が永続的に残りそう。
というかある程度はすでにぬぐえないものになってる。

開催時期にコロナが流行ったのは選手を含めた関係者にも不幸と言うしかないが、それを受けての対応から色々と透けて見えてしまってるというか。

そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。

猛暑の中でどうすんのとか言ってた頃が懐かしいわ。


2021-04-27

PENTAX K-1 + HD PENTAX D FA* 70-200mm F2.8 ED DC AW
1/640s f/2.8 ISO200 200.0mm

箱根の新緑もけっこう山の上まで登ってきた。
人はかなり少ない。さてGWどうなるか。

そういや今年はバイクで志賀草津高原ルート通れるらしい。4年ぶりの規制なしだと。夜間規制もなし。
噴火警戒レベル1。

じゃあ草津白根山も登れるのかと思いきや登山道はまだダメっぽい。湯釜もNGだとか。


2021-04-28

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/640s f/1.8 ISO100 77.0mm

来たぞ来たぞ。HD FAリミ来た。3本。

結局色はFAリミと同じにした。
並べてもよく見ないと違いがわからんw
けどまあ気に入った色を使うのがいいよね。

とりあえずHD FA77だけK-1につけてぶらっと散歩。

もともとが申し分なかったのでHD化しても当たり前のように申し分ない。
円形絞りとフリンジ低減などが今後使い込んでいく上で差別化ポイントになるかなと思っているが、さてどうなるだろう。


2021-04-29

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
1/50s f/8.0 ISO200 27.0mm

久々の大雨。


2021-04-30

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
1/1000s f/1.8 ISO200 31.0mm

HD FA31を持ってぶらり。わいわい。

新しいレンズ持って遠出したいけど自粛の心に怠け心が合わさり腰がめっさ重い。