COSINA Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK
豊かな描写力を備えたツァイスの大口径広角レンズ

- ミドルグレード
- フルサイズ用
- 広角レンズ
- 単焦点レンズ
- MF
- 絞り環
- 焦点距離28mm
- 最小絞りF2
- 最大絞りF22
- 絞り羽根枚数9枚
- レンズ構成8群10枚
- 最短撮影距離0.24mm
- 最大撮影倍率0.21倍
- 最大径65mm
- 全長69mm
- 重量530g
- フィルター径58mm
2007年に発売されたコシナ製造のツァイスレンズ。
同時期に製造された同一価格帯のミドルグレードレンズの中では一番評価が高い。
- 開放からシャープかつ色鮮やかで質感豊かな描写
- それなり寄れる広角レンズのため使い勝手が良く表現の幅が広い
- ピントリングのトルクが心地よい
- AFがないため咄嗟のシャッターチャンスには弱い
- 像面湾曲の影響で開放付近で若干周辺部の画質が乱れることがある
実際に使用してのレビュー
描写の傾向
豊かな描写力
開放からシャープな写りで解像力もかなり高く、しっとりときめの細かい質感描写は被写体を印象的にとらえる。
階調、発色、ボケ味すべてがハイレベル。情緒無く言うと情報量が多い。
安定した光学性能
逆光耐性はまずまず。ゴーストやフレアは良く抑えられていて、フレームに強い光源をいれた場合でも派手に出ることはない。
歪曲も良く抑えられておりかなり良好。
ただ厳しく見ると遠景などで四隅から周辺部にかけての色収差がわずかに気になることはあったりする。
開放の周辺減光も目に付くが、2段ほど絞れば解消するのでこの手の大口径レンズとしては標準的とも言える。
像面湾曲
欠点として割と顕著な像面湾曲がありF5.6からF8辺りまで絞らないと周辺部の解像が乱れることがある。
とは言え気になるのは遠景くらいなもので、遠景を取る場合はだいたいF8以上絞るのが普通なので、実際はさほど気になることはないが。
APS-Cでの利用
APS-Cでは周辺減光や色収差も気にならず文句のない性能となる。
使い勝手
扱いやすい広角28mm
28mmは最もスタンダードな広角レンズの画角。開けた場所ではふと見渡した視野とだいたい一致するので気軽に使いやすい。
マクロとまではいかないが寄って大きく写せる
最大撮影倍率も0.21倍とまずまず高く、被写体をそれなりに大きく写すことが可能。
ボケがきれいでうるさくならないので安心して寄れる点もポイントが高い。
心地よいピントリングのトルク
他のツァイスレンズ同様にピントリングのトルクは重めだがムラ無く気持ちよく動くのでMFが楽しくなる。
絞り環で絞りを操作できる
Aポジションがあるので一般的なレンズと同様にカメラ側で絞りを制御することが可能だが、お好みで絞り環を使って絞りをコントロールすることもできる。
また絞り環でしか絞りを操作できない古いフィルムカメラでも使うことができるといった利点も。
AFが使えないため咄嗟のシャッターチャンスには弱い
MFレンズでピントリングのトルクも重いため、不意に訪れたシャッターチャンスに対してはAFレンズより不利。
手ブレ補正
手ブレ補正を正しく動作させるためにカメラ起動時の焦点距離入力を間違わないように注意。
APS-Cでの利用
APS-Cでは約43mmと真の標準レンズの画角となり、安定した光学性能と相まって使いやすい。
携帯性
他の単焦点と合わせて複数本持ち出しても無理のないサイズ
明るさをF2に抑えてあることでF1.4クラスのレンズに比べると大幅にコンパクトになっている。
重量はそれなりでズッシリくるが、カメラ装着時のバランスは良く、程よい重さがかえって扱いやすいくらい。
総評
満足度は100点
何よりもツァイスレンズならではのきめの細かい描写が何より魅力的。
絞って風景撮影するも良し、寄って広角マクロ的に使うも良し。画角的にも使いやすく汎用性が高い。
MFレンズならではの不便さはあるがそれを推しても使う価値があるレンズと言えるだろう。
相変わらず良い。
各社レンズが肥大化する傾向にあるのでこのサイズ感で良く写る単焦点は貴重だったりする。
購入に関するアドバイス
入手性について
すでにディスコンになっているので入手できるのは中古のみとなる。
類似または関連するレンズとの比較
コシナツァイスのレンズの中では比較的安価で性能が良い。
CarlZeissのレンズとの比較
Distagonに25mmとか28mmとか35mmとかいろいろあって負けず劣らずハイレベルなんだけど、純正で31mmにこのレンズがあったらそりゃそのくらいの焦点距離の単焦点売れにくいわ撤退するわってかんじです。
まあ実際は単にシェアが低くて採算g(ry
買うべき人とそうでない人
買うべき
- そこそこのサイズで良く写るレンズが欲しい
- 28mmが好き
- ツァイスのレンズをKマウントで使ってみたい
やめるべき
- MFが苦手
- 新品でないと嫌だ
このレンズに関するメモ
関連用品
フィルター
フィルター径が58mm。FA31やDA★55といった良いレンズと共通なのはいいかんじ。
Distagonの中では2.8/25および2/35と共通。
参考リンク
関連しているかもしれないコンテンツ
COSINA Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZKで撮った写真






