pentax memo

2015年12月

2015-12-01

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
1/125s f/4.0 ISO3200 70.0mm

引っ越しからこっち、カメラのメンテナンス用品のいくつかが依然行方不明。

とりまブロワーがないのは困るということで、おっきなブロワー小さなブロワーを買ってきた。
そして帰宅したらすぐにブロワー見つかるって言うオチがちゃんとついた。ちくせう。

まあ大きなブロワーは威力向上になったし、小さなブロワーは携行用に活用するので良しとしよう。
既存のものは予備と言うことで仕舞っておく。ちなみに中間くらいの大きさだ。

で、今度はレンズクリーナーがない。
しばらくはレンズペンでしのげるが、見つからないと困るな。

・・・買ってくるとどうせ見つかるんでしょう?
じゃあ買ってくればいいのか!

いかん、そろそろ引っ越しの後始末に終止符を打たねば。


引っ越し段ボールの空いた隙間に別のカテゴリーのものを入れるとこうなる。
本入れた箱の空いたスペースに小箱とか電源タップとか。どこに何が入ってるのか分からなくなるので、1ボックス1カテゴリー大事。


2015-12-02

PENTAX K-S2 + Sigma 30mm F1.4 EX DC
1/400s f/2.0 ISO200 30.0mm

荷物を減らすために本は電子書籍をメインにしていこうかな、と思い立ちiPadやNexus7(2013)でKindleアプリを試している今日この頃。

活字の本はいいけど、マンガなんかは紙に比べてだいぶ落ちるね。
Retinaといっても紙にはかなわないな、というのもあるかもしれないが、それよりもファイルサイズ低減のために画質落としてる影響が大きいぽい。

手持ちのマンガ3冊くらいを基準に試してみたところ、講談社のコミックプラスなど多少マシなところもあるが、やっぱり紙よりは明らかに落ちる。
まあ比較しなければ問題はないかもだが。

写真関連の本はどうなんだろう、と『世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書』を買って比べてみた。やはり整形済みの書籍は紙のより見にくい。とは言え実用書として割り切れば不満はないかな。

そんなわけで結論としては電子書籍GOなかんじだが、お気に入りの本はやっぱり紙かなー。

で、活字を液晶ディスプレイで長時間読んでいると目が疲れるのでE InkのKindle Vayageが欲しい。けどそろそろ新型出そうな気配なので様子見。
PaperwhiteじゃなくてVoyageなのはハードウェアスイッチが使いやすそうなのと、レスポンスが良いとのことなので。

iPad Proは普通の読書にはデカすぎるけど、技術書の写経にはよさそうだ。スタンドに立ててPCの脇に置くと、ちょうど紙の本を書見台に立てたみたいな感じになって良い。


2015-12-03

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
1/125s f/8.0 ISO400 70.0mm

昼にまずい焼きそばを食べて撃沈。
体調・気分ともに落ちて一日終わった。

一口食べて「油が悪いな・・・」と感じた瞬間に箸を置いて去ればよかった。
メシ時なのに閑散としたお店まじ危険。


2015-12-04

GR
1/125s f/2.8 ISO1600 18.3mm

街はイルミネーションの季節。

冬の絶好の被写体。
しかし毎年新宿のサザンテラスくらいしか行ってない気がするし、それも用事のついでだ。

寒いし混んでるし年末年始はバタバタするものだし。仕方ないよね。

という言い訳はさておき、この冬一回くらいは頑張ってどこかにいきたい気もする。


2015-12-05

PENTAX K-S2 + Sigma 30mm F1.4 EX DC
1/320s f/2.0 ISO100 30.0mm

今年すごいと思ったレンズはDFA150-450とニコンの24-70 F2.8 VRかな。
あとはシグマの100-300 F4がステキだった。

DFA150-450に関してはペンタやるじゃんかーと、今後の他のレンズにも期待が持てると感じさせる一本であった。

ニコンの24-70 F2.8 VRはDxOMarkのベンチで酷評されているようだけど、個体差かベンチマークがおかしいかのどちらかに思える。
だって実際使うとすごいもの。

一方ペンタの24-70 F2.8であるDFA24-70は素直ないい写りではあるけれども、F2.8通しのズームとしては微妙に物足りない感も。フルサイズで使ってなんぼのレンズなので、確定評価は来春まで待ち。

あとAPS-Cで使っていても広角端で周辺画像に乱れを感じるので、一度調整に出したいところ。本来の性能が出てないのではないか疑惑。
APS-Cのボディで調整されてもアレなので、やっぱりフルサイズ来てからになるかね。


シグマの100-300 F4はKマウント用は中古の玉数も少ないようだけど、出れば5万円前後なのでコストパフォーマンスはお化け。
コストパフォーマンス抜きにしてもかなり良いレンズなので、もし機会があれば迷わずゲットをおすすめ。個人的には倍の価格でも納得の一本。


2015-12-06

PENTAX K-S2 + Sigma 30mm F1.4 EX DC
1/60s f/1.4 ISO3200 30.0mm

年内にあと一回くらいどこか遠出をしたいと考えているが、目的地がイマイチ決まらない。

いい温泉入れて安いとこないかな。


2015-12-07

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/5.6 ISO800 200.0mm

芦ノ湖畔で狸をシュート。残念ながらややピン甘。
リベンジしたい。

アーバンディスガイズ クラシック35ゲットした。

スペックではカメラ収納部の内寸高が30cmとなっているが、実際は34cmくらいあってK-3IIにDFA150-450を付けた状態でも余裕で収まる。
これはちょっと面白い誤算だ。
2台持ちいけるし、肩に掛かる加重も無理ない感じだし、このバッグはアタリのバッグかもしれん。

何か腰に回すハーネスがあればバイクでも使えるかなあ。


2015-12-08

PENTAX K-S2 + Sigma 30mm F1.4 DC HSM
1/125s f/9.0 ISO200 30.0mm

リコー株主優待の季節。

夏期に続いて優待販売についてまとめてみた。
だいたいこんなもの、というのは分かったので、来期以降は更新しないかも。

今回はDA10-17、DA16-86、DA16-50あたりがお買い得品。
対象品は限られているが、欲しいレンズがあれば市価の数千円から最大1万円引きで購入できる。株主優待としてはなかなか悪くないのではないかと。

優待販売目的で株主になるのは是とも非とも言える絶妙なラインに思える。
安すぎてもアレだしね。

しかしQマウント製品が見当たらないのが・・・


2015-12-09

PENTAX K-5 II s + HD PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
1/100s f/4.0 ISO200 40.0mm

買い物途中にHD DA40でパチリ。

フルサイズのイメージサークルをカバーしている(非公式)とのことで、フルサイズで使ってみるのが楽しみなレンズの一つ。


2015-12-10

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE
1/60s f/8.0 ISO800 24.0mm

645ZとLightroomでテザー撮影するためのプラグインをリコー公式で提供ですって。
カメラプロファイルなんかもなんとかなったりしないでせうか。

それにしても寒い。
外を数時間歩いていたら体が冷え切ってしまった。


2015-12-11

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
1/250s f/10.0 ISO200 36.0mm

大雨とともに気候が二ヶ月くらい巻き戻った。
ちょっと台風一過っぽい。

温んだ気候に「バイク日和じゃないか!」と言うことでぶらっと山中湖。
雲多めだったので夕焼けに期待してみたけど、時間とともに雲が増えすぎてダメでした。こんな日もあります。

ところでこの高架は御殿場市街と富士五湖道路がつながるかんじなんですかね。

フルサイズのティザーサイト更新
フィーチャーを定期的に紹介していく感じなのかな?
発売秒読みを実感できていいかんじだ!


2015-12-12

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/125s f/2.8 ISO800 77.0mm

水底の集い。

昨日の大風でだいぶ持ってかれたかんじ。

メタセコイア君もほぼ死亡。


2015-12-13

GR
1/125s f/4.0 ISO1600 18.3mm

『美瑛 光の旅』を買ってみた。著者の中西敏貴さんはペンタックスのカメラをよく使っていて、年明けには新宿のリコーイメージングスクエアで写真展が予定されている。

土地に根付いて撮影するというスタイルは素敵だなあ、と思う。少しずつ見る。

北海道はたしか5回くらい行ったことあるけど、美瑛はほぼ通過したことしかない。
ライダー的にはつい道東の方に走りに行きたくなってしまうと言うね。

今度数日滞在するくらいのつもりで行ってみようかな。

北海道と言えば道北方面も土砂降りの中凍えて走った記憶しかないので、機会があればそっちもリベンジしたいところだ。

雨濡れのドウダンツツジ。
なんだか晴れの日よりも色鮮やか。


2015-12-14

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
1/250s f/8.0 ISO3200 450.0mm

戯れにiPhoneのImage SyncとK-S2の間でやりとりされるパケット解析をしてみたらhttpでカメラ側のAPI叩いとった。

PCからテザー撮影するアプリとかプラグインとか作れるかもなあ、と思ったけど、思っただけで何もする気はない。


2015-12-15

PENTAX K-S2 + Sigma 30mm F1.4 DC HSM
1/1000s f/1.4 ISO100 30.0mm

三島スカイウォークだって。

近所だし近いうちに行ってみたいな。

西神奈川から箱根、伊豆の付け根あたりは心理的に近所だ。横浜の都市部や東京より近い。実際は逆なんだけどね。


2015-12-16

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
1/250s f/5.6 ISO100 77.0mm

熾火。

そろそろ終幕ですか。


2015-12-17

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/250s f/3.5 ISO400 43.0mm

今日は寒くてちょっと冬らしく。

DFA★70-200の発売が4月と告知とかK-S2のファームアップとか。
K-S2はアストロトレーサー強化か。そういやチルトだから星撮り楽そうだな。

DFA★70-200は桜に間に合うのかどうか。
暖冬傾向が続いたら厳しいかな。

あとK-3IIが2015年の歴史的カメラに選ばれてる
リアレゾが評価されたのだね。


2015-12-18

PENTAX K-3 II + Sigma 18-35mm F1.8 DC HSM
1/250s f/8.0 ISO100 26.0mm

体力作りに高尾山。
シモバシラあるかなと期待して行ったが遭遇できず。場所を間違えたか、まだ寒さが足りないのか。

まあ快晴と残ったわずかな紅葉だけでも楽しく。
野鳥がたくさんいて双眼鏡が欲しくなった。

下山後は最近出来た京王高尾山温泉へ。
温泉としては循環&塩素ありで大満足とは行かないが、奥多摩によくあるトロトロのお湯で温泉気分は味わえる。
登山の後に大きな風呂に入ってゆっくりできる場所と思えばかなりアリ。駅併設は最高の立地条件だ。

なお冬至前後は山頂付近からダイヤモンド富士が見られるとのこと。
今年はスケジュール的に無理だけど、タイミングが合えばいつか見に行きたいものだ。



この日は先日Amazonで購入したキャラバンのC1-02Sの慣らしも兼ねていた。
Amazonは試し履き(室内のみ)して合わなければ返品OKというスタンスなので、29cmと28.5cmを注文して試し履き。大きすぎた29cmは返品。登山靴の選び方が分かっているならじっくり試し履きできるので便利だ。

バッグはカメラ用にチェンジアップV2.0とレイヤリングのウェアと行動食を入れるのにクロスランナーパック15
下りになるとそんなに気にならないが、上りでは大きなウエストバッグは若干邪魔かな。

ザック型のバッグにして、歩行中はカメラは速写ストラップに吊って、というのがよさそうだなあ。
と思いつつバイク移動だと大きなザックも難しい。しばらくは今のスタイルかな。


2015-12-19

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
1/160s f/5.6 ISO1600 450.0mm

フルサイズで使える廉価レンズまとめ
渾身のエントリだ。
家を買ったりしてレンズに回す資金がない人にはなおさら参考になるだろう。

タムロンの28-75mm F2.8は試してみたいかな。
ただ性能を発揮するまでに何回か調整に出さないといけないんじゃないかという懸念があって若干めんどくさい思いがある。

デジカメWatchの人気投票一眼レフ部門
とりあえずK-S2とK-3IIに投票するべきなのは確定的に明らか。


2015-12-20

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/250s f/5.6 ISO200 200.0mm

残りわずかな紅葉を反映して油彩のごとき水面。
「水面」と書いて「みなも」と読んでいただきたい。

これほど見事に表情が出たのは数十枚撮った中の数枚だけ。ちなみにフレーム外でほかのカモが暴れた結果です。

今月号のフォトコンを立ち読みしたら「好きな写真、自由に撮っていますか?」という特集があって、なかなか興味深い内容だった。
まあ写真は楽しく撮りたいものですな。

しかし今月はすでに3冊くらいカメラ関連の雑誌を買っているので購入はせず。
写真の雑誌って微妙に高いよね。印刷の質が高くないとお話にならない類のものなので仕方ないのかもしれないけど。



ドウダンツツジに絡みつくアオツヅラフジ。
天然のクリスマスリースかな?


2015-12-21

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
1/400s f/5.6 ISO200 300.0mm

ガルパンはいいぞ。

最近使っているカメラバッグについてまとめてみた。


2015-12-21

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/125s f/5.6 ISO200 85.0mm

冬至の大室山に冬桜がつつましく咲いていた。

これも暖冬で進みが早いのかな?すでに散りつつある。

暖冬過ぎて各方面への影響がもろもろ心配だが、とりあえずバイクには良い。
秋装備で伊豆スカイラインが気持ちよく走れる。

今日から伊豆でソロ合宿。
日常を離れて今年の振り返りと来年の目標の整理などをしようという試みだが、PCあるとつい普段と変わらない過ごし方をしてしまうと言う。


2015-12-23

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/60s f/8.0 ISO800 26.0mm

中休みに河津七滝。
少し寄るだけのつもりが長居してしもうた。

到着してしばらくすると雨が降ってきたが、遊歩道は広く樹木の傘で覆われており本降りでもさほど濡れず。雨のいい雰囲気だけをおいしくいただくことができた。

多少は濡れるところもあったが、そこは防滴レンズで安心。
DA16-85で正解。

紅葉はほぼ終わっていたが、ところどころまだ美しく。
七滝のうち大滝は見られなかったので、また紅葉が盛りの時期にでも再訪したい。

それほど広くないエリアの割には滝と柱状節理の景観が色々とダイナミックでいいところだった。



河津桜の狂い咲き。
田中の河津桜原木の前を通りがかったら一輪だけ咲いてた。

今年一番の河津桜か!と思ったけど今年はもう終わりですよ。

さて来年の桜はどうなることやら。けっこう本気で心配。


2015-12-24

PENTAX K-3 II + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
1/640s f/8.0 ISO200 26.0mm

午前中は真面目に合宿らしいことをして、昼過ぎから松崎、南伊豆あたりをぶらぶらと。
伊豆の南西端のほどよい最果て感たまらん。

それにしても年の瀬の陽気とは信じられないほどのバイク日和だった。

ティザーサイト更新
クロップモードについて。普通のことが普通にできるかんじ。ひとまず期待通り。

APS-Cモード時にはファインダーに撮影範囲枠が表示されるということだが、範囲外がグレーアウトできるようだといいんだけどな。

DA★55、DA★300、DA560の公式作例が出てきた。サイズが小さいので周辺画質など子細に見て判断はできないが、きっと使えるアピールと考えていいんだろう。
フルサイズ出たらとりえあず色々なDAレンズがFFでどう写るのか試してみたいと思ってる。


2015-12-25

PENTAX K-3 II + TAMRON SP AF 90mm F2.8
1/4000s f/2.8 ISO200 90.0mm

一時は来年の箱根駅伝はどうなることやらと心配したが、無事開催の運びとなり何より。

帰りは西伊豆の海岸線を北上しようかと思っていたが、西側に出たらハンドルを取られそうなほど凄まじい風だったので内陸に避難。下田、河津、天城と経由して三島、箱根。
基本寄り道せずにまっすぐ帰るモードだったが、箱根の山の上にすごい雲が出てたので芦ノ湖で思わず下車してしまった。

そんな伊豆箱根は春らしい陽気で暖かかったが、小田原まで下りてきたら風が冷たくて寒い。どうなってるんだ、まるで冬みたいじゃないか。(※冬です)


2015-12-26

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE
1/80s f/8.0 ISO100 34.0mm

激しい営業攻勢。近い近い!

体力作り登山。
前回の高尾山だとさすがに運動強度が低すぎると感じたので今日は金時山。

まだ物足りない感はあるけど、下山後しっかり足に来てるのでこのくらいが適当なレベルかな。

ちなみにLのついたレンズを持っていった。

DA L 18-50 REとDA L 50-200 WR。
Luxuryではありません。このLってなんだろう。Light?Lesser?


2015-12-27

PENTAX K-3 II + smc PENTAX-DA L 50-200mm F4-5.6 ED WR
1/60s f/4.5 ISO400 137.5mm

友人宅で恒例の忘年会。
生産性ゼロのひとときを楽しく過ごした。

澤乃井の樽酒が感動的なうまさ。
杉の香りもほのかで酒の風味を殺していない。

季節ものだからと買っただけでまったく期待していなかったが、さすが澤乃井だぜ。
これは正月用にもキープしなければとオンラインストアをのぞいてみたがもう販売終わってた。
残念また来年。


2015-12-28

GR
1/125s f/4.0 ISO400 18.3mm

寒さに押しつぶされそうな朝。

今年もいよいよ大詰め。
大掃除をするつもりだったが、朝帰りのツケで小掃除に終わった。


2015-12-29

PENTAX K-3 II + TAMRON SP AF 90mm F2.8
1/250s f/4.0 ISO200 90.0mm

物欲収めにTHETA Sをゲット。

先日の忘年会前にポチろうか悩んだあげく危うく思いとどまったところに、友人のひとりがm15を持ってきていて面白かったので、帰宅後さくっとポチ。
年末年始はTHETAで遊ぼう。

と、来年の公式福袋が来てる。
いつか中判をドーンと買ってやりたい。今はまだ時が来ていない。

買ったものついでに言うとEPSONのPX-5VIIを実は少し前に購入していたり。
自前のプリントにチャレンジしてみようぞと。

でもインクがもったいなくてまだ一枚も印刷してません(なんで


2015-12-30

PENTAX K-3 II + TAMRON SP AF 90mm F2.8
1/160s f/4.0 ISO400 90.0mm

明日は大晦日だというのにいつもと変わらず季節感なく過ごしている。

さてペンタックスの来年はどうなるのだろうか。

いよいよフルサイズが出るわけだけど、レンズはどれくらいのペースで拡充していくのかなあ、などと考えたりとか。
のんびりペースでもかまわないが、F4通しのいわゆる小三元的なズームレンズは早めに出てくれるとうれしいなあ。

F2.8通しの大三元は一応それほど間を開けずに出そろいそうだけど、旅に全部持ってくのはキツそうだし。

ともあれまずは念願のフルサイズボディを期待して待ちたい。
次の祭り会場はCP+かな。


2015-12-31

GR
1/125s f/8.0 ISO250 18.3mm

今年買った中で一番良かったもの、とか年末らしいテーマで何か書いてみようかと思ったが・・・

過去より明日を見ることにしました。
酒が入ってめんどくさくなったからとか、そういう理由では断じてありません。

では良いお年を。