pentax memo

2016年7月

2016-07-01

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/1600s f/1.4 ISO200 85.0mm

不穏な下半期の幕開け。
働きたくないでござる!

まああんまり忙しくならないうちにさくっと九州行ってしまうか。
九州ふっこう割クーポンをゲットしたのだ。


2016-07-02

GR
1/180s f/2.8 ISO100 18.3mm

暑い。

でもまだ余裕がある。
ピークがこれくらいだったらいい夏なんだが。


2016-07-03

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR
1/250s f/2.8 ISO200 30.0mm

あっちー。

涼しいところで絶景でも撮りたい。


2016-07-04

PENTAX K-1 + TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 LD MACRO
1/400s f/4.5 ISO200 180.0mm

盛夏。

もはや真っ昼間出歩くと太陽に殺られる。
アスファルトの照り返しとのコンビネーションがヤバすぎる。

夕立も来るしもう夏かな。
と、思ってたら明日からまた梅雨前線さんが仕事するのか。

数日前に不在通知が来ていたペンタックスリコー年鑑2016-2017をようやく受け取ったので、しばらくこれを眺めて過ごすかな。


2016-07-05

PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
1/125s f/2.8 ISO1600 63.0mm

クラウザーのSTREETソフトサイドケースを付けた。

樹脂製のケースと比べると大幅に軽いのでリアが重くなったりバランスが崩れる感じもなく、使い心地良い。

片方にテントとサーマレスト、もう片方に寝袋とイス+αが入るので、キャンプツーリングの際にリアボックスがほぼフリーとなった。
ゆとりの積載能力ですぜ。

ファスナーは止水ファスナーとなっていて多少の雨は平気。ガチの雨には中身をポリ袋でガードする方法で対抗する所存。
一応レインカバーは付いているけど、サイドバッグのレインカバーは高速ですっ飛んでなくなるものと相場が決まっているので。


今日はまた千条の滝にホタル撮りに行こうかなと夕方から出かけたけれど、箱根エリアに入ると本降りの雨で退散。
西湘バイパスの方に逃げて江ノ島を少しぶらぶらして帰ってきた。

もう来年かな。


2016-07-06

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
1/640s f/8.0 ISO200 34.0mm

なんだか強そうな雲。

今日は暑さから逃れて諏訪で移動オフィス。
しかし諏訪も暑い。

霧ヶ峰まで来たらようやく涼しい。
もうここで暮らしたい。

昼に寄ったそばのさとというそば屋がなかなかうまかった。
天ぷらも野菜は美味しかったけど、海老天だけ残念ながら素材の鮮度イマイチなかんじだった。

時期によって種類の違うそばを出しているのかな?
また寄りたい。


2016-07-07

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2.8/25 ZK
1/640s f/5.6 ISO200 25.0mm

早朝から霧ヶ峰ハイキング。

まずは霧の駅から車山肩を経由して車山山頂へ。
天気は晴れだが山には雲がかかっている。と言うわけで登るにつれて霧。

スタート地点から山頂までの標高差は1674mから1925mで251mしかない。
高尾山より傾斜ゆるい。にもかかわらず全行程で素晴らしい眺望がある。カジュアル登山者にはこれ以上ないという程の登山道だ。

登頂の後は車山肩に引き返して車山湿原、蝶々深山、物見岩を経由して八島ヶ原湿原。
晴れて強い日差しの中を歩く。それでもさほど暑くないのがありがたい。

しかし紫外線は厳しくて2時間くらい腕まくりしてたら真っ赤な火傷状態になってしまった。
高地の紫外線は侮れない。長袖必須。

ハットと偏光グラスも持ってて良かった。
気軽に歩けるコースではあるが装備はしっかりと。



昼は八島山荘でカツカレー1200円。高くて不味いパターンかと思いきや予想外にうまかった。空腹のスパイスが効いてた可能性もあるが。

昼食の後は沢渡を経由して車山肩、霧の駅まで歩いて戻る。
実は八島ヶ原湿原からはバスで戻るつもりだったのだが次のバスが二時間後と言う。田舎のバス舐めてた。

結局5時から15時まで10時間、昼食時以外はずっと歩いていた。これはさすがに歩きすぎ感。
昼には宿に戻ってる予定だったんだけどなあ・・・いい運動にはなったが足が痛い。



ニッコウキスゲが五分咲きくらいだった。しかし近年鹿にやられて限られたエリアでしか見られず、群落は電気柵に囲まれている。
これは呼び物としては正直寂しい限り。

「霧ヶ峰 ニッコウキスゲ 全滅」でググると切ない。
登山道の脇にたまにいるはぐれキスゲは希有な生き残りというわけか。

鹿ヤバいな。夜道をバイクで走っていてもエンカウント率高いし。



野鳥の姿を見ることが多いのも楽しかった。
コースタイムより大幅に時間がかかっているのは何か出てくるたびにカメラを構えていたせいでもある。

しかし200mmでは色々と厳しい。

車山肩の横のニッコウキスゲ群落の周りには三脚と大砲を担いだカメラマン多し。
自分も次はDFA150-450でも持ってこようかな。


今日も霧ヶ峰で素泊まりなので夕食のため諏訪市街へ下りる。
上諏訪のとんかつ丸一に行ってみた。昼にカツカレーを食ったばかりだが、実は三食とんかつでも行ける男なんだ俺は。

頼んだのはロースカツ定食。でかい。後で調べたら350gだと・・・
今日はよく運動したからエビフライも追加で頼もうか(典型的ピザ思考)と一瞬思ったが、頼まなくて良かった。

厚切りなのに揚げが絶妙。うまい。
でも豚肉と油はそんなにいいもの使ってない気がした。惜しい。

衣の油が少しくどいのは厚切りで揚げ時間が長いのも関係しているのだろうか。だとしたら普通のとんかつの方がうまいかもね。次はそれを頼んでみよう。

ちなみにヒレは邪道なので頼まない。



薄雲が広がっていて夕焼けが期待できそうだったので、諏訪湖を見下ろす立石公園へ。

圧倒的な光景にシビれた。
撮影もそこそこに目を奪われていた次第。

こういう景色に出会える率が高まるのは風景写真を趣味にすることの良さだなあ。

日没後は見事な夜景も。
すっかり薄らいだ夕焼けも長時間露光するとけっこう色が出てくる。これもなかなかのコラボレーションだった。

なおこの後は七夕にちなんで天の川でも撮ってみようかと思っていたが、雲が広がってダメだった。代わりにあの夕焼けが見れたと思って諦める。

大満足の一日でしたよ。


2016-07-08

PENTAX K-1 + HD PENTAX D FA* 70-200mm F2.8 ED DC AW
1/400s f/11.0 ISO200 170.0mm

霧ヶ峰から美ヶ原へ向かう途中で見事な雲海。
調子に乗って美ヶ原近辺をぐるぐるしてしまった。

しかし羽虫(アブ?)がやたらと多くて難儀した。
バイクを停めるとたちまち群がってくる。
昨日はこんな有様ではなかったと思うんだが、風が強かったせいで少なかったのかな。

松本の方へ抜けて長野道、中央道。
諏訪湖SAのスタバでドヤ顔Macするなど。

昼過ぎに西から来た雨雲に追いつかれたので撤収して一般道を東へ逃走。
原村から韮崎あたりの国道20号沿いは少し離れて国道と併走する道を行くと楽しい。

最近山梨を探求したい気運が高まっている。

と、あちこち目的もなくうろうろしてたら雨に追いつかれそうになったので急ぎ撤退。国道52号と新東名でまっすぐおうちに帰った。
てか国道52号使ったのはややミスチョイス。時間かかってアカンな。




チェンジアップのショルダーベルトの金具が壊れてしまった。バッグ側のD環に付ける箇所が。諏訪湖SAでトイレのフックにぶら下げたらバキンと。

内容物が機材とペットボトル飲料その他諸々合わせて6kg超。昨日のハイキングでも使ったのでだいぶダメージを受けてたのかもしれないなあ。
形あるものはいつか壊れる。

バッグのD環が無事だったので応急処置としてショルダーベルトの端を直接D環に結んで事なきを得た。

なおバッグ本体側はそういうハードな使い方で1.5年。縫製のほつれもなく色落ちも少なく、全然まだまだ使える。
幸いショルダーベルトは他のバッグから流用できるので現役続行です。


2016-07-09

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/20s f/2.8 ISO800 200.0mm

K-70が7/22で新DA55-300が8/5に発売決定ということだ。

新しいDA55-300は略称どうすりゃいいんだ。PLM版とか沈胴版とか付けたらいいのか。
とりあえずK-1買ったときのリコイメのポイントでゲット確定だぜ。

K-70はK-S2があるからスルー。

それはそうとsd Quattroのインプレとか見てたらフォトヨドバシに殺されそうになった。
あぶねー。
やっぱりフォトヨドバシは危険過ぎる。


2016-07-10

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/400s f/2.8 ISO200 85.0mm

パーソナルスペース。


2016-07-11

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/1000s f/1.4 ISO200 85.0mm

散歩中の中年男性が見知らぬ母子にザリガニを捕まえて欲しいと声をかけられる事案が発生。

なんでだよ、と思いつつも見知らぬ強面のおじさんに声をかけた勇気に免じて捕まえてあげました。
エキサイトしてドブ川に飛び込みかねない構えの幼児にお母さんそんだけ困ってたと。

ところでそろそろ九州の宿を抑えようかと、予約サイトでガチャガチャやろうとしたら・・・九州ふっこう割クーポン使えなくなってた(ノ∀`)

予約数が上限に達してしまったということだ。
つまりクーポンをゲットして予約するまでが競争だったのだ。不覚なり。
クーポンゲットで勝ったと思ってたよ。

しかしいずれにしろ五年くらい行ってないのでそろそろ行きたいな。
この暑さの中バイクで行くと命の危険を感じるのでので秋冬かのう。新幹線か飛行機かと考えていたけどせっかくだからやっぱりバイクで行きたい。


2016-07-12

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
1/400s f/1.4 ISO200 85.0mm

AmazonのPrimeDayだった。

先日Kindle Paperwhiteを買ったばかりだったので思い切ったディスカウントに少しダメージを受けたが、タイムセールでモンベルのEXライトダウンジャケットを四割引で買えたので良しとしよう。

なんかカートに入れる際にプルダウンがバグってダウンジャケットの色がシャルトルーズになってしまったのにもダメージを受けたが、まあインナーとして使うことがほとんどのはずなので良しとしよう。
モンベルは総じてカラーリング微妙だし誤差の範囲だ。

ほかMacBookとかK-50とかが文字通り秒殺だったのを観測。

あとは特に何もありませんでしたね。


2016-07-13

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
2s f/2.8 ISO200 200.0mm

曇っていれば冷房不要なくらいだが、HDDやMBPのファンが自己主張を始めるので冷房を付ける日々。


2016-07-14

PENTAX K-1 + TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 LD MACRO
1/500s f/5.6 ISO3200 300.0mm

物欲が凪状態。

こんなことではいかん、というわけでサブマウントのFマウントを縮小して何かミラーレスのマウントを足そうかなと思っていたりするけど、今更フジやソニーというのも自分的には時機を逸した感があり。

シグマは・・・マウントそのままでミラーレスになったカメラはK-01があるからいいやという気持ち。

EOS MでLED付き28mmマクロが変態的で気になってるんだけど他のレンズが少ない。でもまあそれはそれでいいか。
もちろん純正のマウントアダプタを使えばたくさんのEFレンズ使えるけど、EOS Mのボディを大きいレンズと組み合わせて使いたいとは思わないし。

ほか色々レンズを触ってみたければm4/3か。
新しいもの狙いならCとNのフルサイズを待つか。

いずれにしろ行動に移すには何か背中を押すものが必要だなあ。凪いでるなあ。


2016-07-15

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM
1/15s f/4.0 ISO200 200.0mm

肩が痛い。これが四十肩なのか。
天気悪くて引きこもってるせいで目を使いすぎてるのが原因ってことはなんとなく分かってる。

連休は天気悪くても外行くか。
って気がつけばもう世間は夏休みですよ奥さん。どういうことなの。

PENTAXのレンズガイドを書いてみた。
現状整理ということで。随時更新予定。

数年後どうなっているか楽しみですな。
とりあえず手頃な広角ズームと望遠ズーム早く来て欲しいなあ。


2016-07-16

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA*60-250mm F4 ED [IF] SDM
1/320s f/8.0 ISO400 80.0mm

昼過ぎからゆるゆる箱根。

曇ってたおかげで適度に涼しくて意外にもツーリング日和だった。

芦ノ湖畔はまだあじさいが持ってるかんじ。
でも例年よりまばらなところが多い気がするのは気のせいかな。


2016-07-17

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA*60-250mm F4 ED [IF] SDM
1/400s f/4.0 ISO400 180.0mm

DA★60-250クロップしないで使うとやっぱり隅の黒ずみが気になるな。
特に良く写る中間域では隅の手前までは絞ればしっかり解像するし、本当に隅だけなので惜しい。


最近MacBook Pro 15インチのかさばり具合が気になっている。
改めてスペック見ると2kgあったのか。なんだか1.5kgと勘違いしてた。

まあそれでも用があって持ち出す分には問題ないのだけど、これが常時携帯できるくらいだといいのになあ、なんて。
13インチだとバッグの選択肢も増えるしね。

ということで持ち歩き用のサブ機などを考えてみるわけだが・・・

iPad?
文章書いたりちょっとサーバーいじったりくらいならiPadでもできるが、iOSだとなんとなく作業に没入できないんだよね。

MacBookはキータッチが絶望的なので選択肢にも入らない。あのペコペコはやめてほしい。
次期MBPが同じキーボードになるという不穏な噂があるんだが、本当にそうなったら今のMBPを壊れるまで使う構えになるな。

それ以外だと13インチのMBPかAirか。15インチ持っててそれらも買うってなんか贅沢だなあー。
いや持ち歩きと据え置きを完全に分けるなら15インチは手放してデスクトップにしてしまうという手もあるか。

しかしそもそもPC環境をふたつに分けることが煩わしくもあり、それを考えるとMBP15インチがやはり一番いい気がしてくる。
次期MBPは薄く軽くなると言うので、それを期待して待つかな。

いやいや最初は15インチの大きさがかさばるという話で・・・

そんなかんじでループ。
どうすれば幸せになれるのだ。


2016-07-18

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA*60-250mm F4 ED [IF] SDM
1/400s f/4.0 ISO800 180.0mm

あっつー。

今日もまたスパイラルにはまっていた。

ともかくクアッドコアは外せないな。今のところLightroomの現像処理にCPUの物理コア数が効くようだし。

13インチのクアッドコアって出ないのかなあ。
WindowsPCではあるみたいだけど。

とりあえず10月まで待ち。


2016-07-19

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
1/80s f/11.0 ISO200 15.0mm

日が傾いてから城ヶ島までひとっ走り。
なかなかの夕暮れだった。

フードゥー20ってよさげだなあ。カッコイイ。
サイドポケットがあったら危うかった。


2016-07-20

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
1/15s f/5.6 ISO400 35.0mm

梅雨明けまだなんすか。

自宅各所の収納を湿度計で測定したら湿度高いところが多かったので、箱類は乾燥剤、下駄箱や押し入れは水とりぞうさんをそれぞれ入れ替え。

カビに打ち克つ心。


2016-07-21

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA*60-250mm F4 ED [IF] SDM
1/250s f/4.0 ISO1600 88.0mm

連日梅雨めいて明ける気配がない。
暑くはないけどジメジメして不快指数急上昇。

と、DFA15-30のレビューを書いた。
このレンズがスターレンズじゃないのは真の純正ではないからなんだろうなあってくらいの出来のレンズ。ん、AWじゃないから?

ともあれ大きさ、重さ、価格に納得できればゲットして間違いない。超広角はいいぞ。

ところでFlickrでEXIFが表示されたりされなかったりだな。ご臨終されると面倒なことになるのでがんばっていただきたい。


2016-07-22

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
1/125s f/4.0 ISO200 35.0mm

蝉が大量に出てきた。

35mmでぐっと寄っても逃げない二匹。
保護色を過信しすぎじゃないのかい。

こんなシャッターチャンスがあるならマクロを持って出れば良かったな。
ついでに雨上がりの水滴ハントにもよかったんじゃないかと。

本日K-70発売日。
改めて見るとリアレゾに肌色補正と惜しげもなく機能を載っけてるなあ。
とりあえずハイブリッドAFは上級機へのフィードバックが楽しみだ。

噂のポケモンGOの国内リリース。
流行りに乗ってLv5までやったところで「これ時間を無限にかすめ取っていく奴や」と気がついてそっ閉じ。Ingressの二の轍は踏まないぜ。


2016-07-23

PENTAX K-1 + COSINA Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK
1/125s f/8.0 ISO200 28.0mm

曙光。セローさんと。

夜中に下道を走って名古屋へGO!
静岡のバイパスが有料だった頃、夜間のみ無料となっていたのをしのんでのこの企画。

道中沼津まで久々にずっと246で行ってみたが、246は昼も夜中も所要時間あんまり変わらないな。
伊勢原からの一車線区間でトラックが詰まるし、市街地は信号も夜間は互い違い信号で、待ってる信号が青になったと思ったら次の信号が赤になる。
厚木秦野間は時間に関係なく避けてエスケープルートを使った方がいいようだ。

そして沼津越えた辺りで夜が明けてきて企画倒れを悟る。出発が2時では遅いと。
少し考えればわかるだろうに行き当たりばったりにも程がある。

結局原駅付近で諦め。愛鷹山とその向こうの富士山を見ながら夜明けの景色を撮って、沼津港で朝飯食べて帰ってきた。
まあこれはこれで。いい夜明けだった。

しかしポケモンGOすごいな。沼津港でも朝から子供達がポケモン探してるし、道の途中でコンビニに寄ればかならずポケモン探してる人がいるし。
国民的ブームか。

自分も沼津港で店が開くのを待ってる間にちょろっと開いたのが運の尽き。箱根町港でピカチュウ捕まえて帰ってきました。



夏の夜明けの愛鷹山。

日が出る前は富士山が山の肩越しに見えていたのだが、雲に隠れてしまった。
でも今日は多分いいご来光だったのでは。

そういや富士山登らないと!(一合目から五合目まで)と思い出して町田の好日山荘でソールと熊鈴を仕入れてきた。

熊鈴は五合目から上ではうるさいだけで無意味だけど、そこから下の方は富士山も熊いるからね。


箱根のロープウェイが26日から全線再開とのことだ。これはうれしいニュース!
火口見物にロープウェイ乗りに行くしか。

一般道の通行止めも解除されるのでバイクや車でも大涌谷に行けるようになる。ただし夜間は閉鎖とのことだ。


2016-07-24

GR
1/800s f/8.0 ISO100 18.3mm

見慣れた景色が絶景に一変。
すべては雲と太陽の胸ひとつ。

夜中に公園にたむろして一定ルートを徘徊してる人たちを見て「終末後のゾンビ世界ってこんなんかも」と思うなど。
たぶんポケモンGO。というか確実にポケモンGO。

それにしても遠目には本当に動きがゾンビっぽい。
そこから考えるにゾンビも意外と各自の思考によって合理性を持って行動しているのかも。


2016-07-25

PENTAX K-1 + smc PENTAX-DA*60-250mm F4 ED [IF] SDM
1/400s f/4.0 ISO400 180.0mm

米Yahooついに売り先決まったか。
Flickrどうなってしまうんじゃろ、という点だけが心配。


2016-07-26

PENTAX K-1 + HD PENTAX-DA 21mm F3.2 ED AL Limited
1/100s f/8.0 ISO3200 21.0mm

打ち合わせで上京してみたらポケモンGOが超イージーモードだ。ナンダコレ。
なんと言う地域格差。

世田谷公園がミニリュウの巣になっていて、それをたくさん集めるとカイリュー(すごく強い奴)が出来るのだけど、一体作るのに5時間くらいひたすら周回する必要があるらしい。
レア目当てに長時間狩り続けるって完全にMMOの世界だなw

シグマのK-1対応再開。
今度こそ早めに行かなければ。


2016-07-27

PENTAX K-1 + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
1/200s f/8.0 ISO3200 75.0mm

コーヒー豆の補給に小田原。からの江ノ島。

どこへ行ってもポケモンゴーをやってる人であふれてる。


2016-07-28

GR
1/125s f/8.0 ISO800 18.3mm

えも言われぬ色に雲が染まって、その反映で下界はマゼンダ被りの怪しい夕暮れだった。

山海経GOすごくやってみてー。


2016-07-29

PENTAX K-1 + HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
1/1000s f/8.0 ISO320 40.0mm

いつの間にか梅雨明けてた。

ポケモン追いに快晴の江ノ島へ。
江ノ島は何故か多数のレアポケモンが通常ポップする優遇エリアになっていて、その人出が凄まじい。

おかげで深夜ポケモン禁止令が出る始末。



まだ猛暑というほどではないが、夏の日差しの下を歩き回ったらさすがにバテてしまい。
日中の行動に注意が必要な季節になってきた。

歩く気力が尽きたので葉山の森戸海岸まで移動して江ノ島と夕日を。
広角ズームと標準ズームしか持っていかなかったけど、もうちょい望遠が欲しかったかな。

ポケモンブームもやや落ち着いてきた印象。
近所の公園を深夜徘徊している人がいなくなったし、ジムの入れ替わりも緩やかになった。

しかしリリース直後から数週間が一番面白いのはオンラインゲームの常。
もう少しこのビッグウェーブに乗っていたい。


2016-07-30

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
1/250s f/8.0 ISO200 43.0mm

恩田川沿い、鉄塔を望む夕暮れ。

直射日光さえ避ければむしろ夏らしくていい陽気。
銀座までバイクのある風景展に行ってきた。

Google Mapsで「ガレリア銀座」で検索して向かったら移転前の住所にたどり着いてしまうというハプニングはあったものの、住所で検索して無事到着。余計に歩いてポケモンが捗ってしまった。

会場に入ってみると大入り混雑。
平日に来た方が良かったかと思ったが、展示写真の撮影者の方々の解説タイムが面白くも参考になったので土曜日に来て正解だったかも。350kmは1日で走る距離なら近いけど片道で日帰り往復700kmになるとちょっと遠いかなあ。
ちなみに日曜月曜は会場が休み。

会場がそれほど広くはないこととEIZOのショールームなのでプリントは思ったよりも少なくて、その代わり液晶モニタでスライドショーが流れている。
とりあえず作品のレベルの高さが意味不明だった。


2016-07-31

GR
1/250s f/8.0 ISO100 18.3mm

うっすらダブルレインボー。

朝から晴れたり激しい雨が降ったり。
夕方ごろ晴れつつも雲が多めだったので夕焼け期待できるかなと出撃したら遭遇。

夕焼けの方は雲が多すぎてなっしん。

しかし7月最終日ですぜ先生。
まったく。もうまったく。