pentax memo

smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited

最高のボケ味を備えた中望遠のFAリミテッドレンズ


際立った描写性能を持つFAリミテッドの中望遠レンズ。
ボケ味が美しいレンズはたくさんあるが、その中でも特に素晴らしいボケ味を持つ一本。

フイルム時代の年季の入ったレンズではあるが、すっかりデジタルの時代になって久しい今でも色褪せない性能を誇る。
高性能レンズがどんどん大型化していく昨今、FAリミテッドのようにコンパクトで高い描写力を持つレンズは貴重な存在と言えるだろう。

満足度 120

強み
  • 解像感高く、やわらかなボケ味が印象的な描写力
  • 軽量コンパクトでありながらハイグレードの描写性能を持つ
  • リミテッドレンズならではの高い質感

弱み
  • クイックシフトフォーカスに対応していない
最終更新: 2021-06-25

実際に使用してのレビュー

描写の傾向

印象的でドラマチックな表現力

解像力、コントラスト、立体感、どれをとっても申し分ない。
中望遠レンズということもあり、被写体が背景から自然と浮かび上がるような印象的な写真を本当に簡単に撮ることができる。
加えて柔らかさもあり、どことなく深みを感じさせる描写。いろいろな物がドラマチックに写るのでたまらなく楽しい。

素晴らしいボケ味

特筆するべきボケの美しさで、これほどやわらかく自然にぼけるレンズはなかなかない。
ボケ味に関しては間違いなく最高のレンズのひとつ。

解像力

開放から十分にシャープで高解像なため安心して開放を使うことができる。
もちろん絞ればさらに解像力は増し、周辺まで含めて最も安定するのはF5.6辺り。

逆光耐性

逆光には強く、フレアやゴーストが気になったことはほとんどない。
ただしレンズ斜め上から太陽光が直接前玉に当たるなど、シビアな条件では派手にフレアが出ることもある。

色収差

開放付近では時折色収差が気になることがあるが、激しいと言うほどではなく、絞れば解消するためさほど問題とは感じない。

使い勝手

扱いやすい中望遠の画角

K-1が出て本来の77mmの画角で使えるようになった。
目にとまったものを自然と切り取れる画角であり、スナップなどに非常に気軽に使うことができる。

F1.8のF値は夕景の手持ち撮影などで明るいレンズの威力を思い知らせてくれる。

絞り環で絞りを操作できる

Aポジションがあるので一般的なレンズと同様にカメラ側で絞りを制御することが可能だが、お好みで絞り環を使って絞りをコントロールすることもできる。
また絞り環でしか絞りを操作できない古いフィルムカメラでも使うことができるといった利点も。

クイックシフトフォーカスには非対応

AFは十分に速く正確。ピントリングの感触はスムーズでMF操作も快適。
強いて言えばクイックシフトフォーカスに対応していないのはちょっとだけ残念。

携帯性

ポケットサイズと言えるコンパクトさ

パンケーキレンズには及ばないがリミテッドレンズならではのコンパクトさ。
その気になればコートやベストのポケットに入れて持ち運べる。フードが内臓でかさばらないのも良い。

総評

満足度は120点

FAリミテッドの中で最初に手に入れた一本。
ペンタユーザーならば必ず手に入れたいレンズ、とよく言われているがまったく同意しかない。

ペンタックスの最高のレンズのひとつと言われているだけあり実にいい画が撮れる。というか撮れてしまう。何の変哲もないものを撮ってもいいかんじの画になってしまうというチートのようなレンズ。
特にボケ味がとにかく素晴らしいのでポートレートには最適。

購入に関するアドバイス

悩んでいる間にどんどんシャッターチャンスは失われていくんだよ!

類似または関連するレンズとの比較

HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limitedとの比較

基本的な描写の傾向は同じだが、HD版はコーティング変更により逆光耐性が増したほかクリアな描写傾向になっている。一方で柔らかみが減っているためどちらが良いかは好み次第。
円形絞りになったことでボケに関してはHD版の方に若干のアドバンテージがある。

またSPコーティングもついて汚れや傷に強くなっている。

smc PENTAX-DA 70mm F2.4 LimitedHD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limitedとの比較

FA77は極めつけの描写力だが、DA70/HD DA70のコンパクトさとコストパフォーマンスと高い性能のバランスにも捨てがたいものがある。

デジタルらしいカリカリのシャープネスが好きな人はDA70/HD DA70の方が気に入るかも。クリアでスッキリした描写も特徴的。
一方でボケ味や明るさを重視するならFA77の方が良い。

どちらもいいレンズなので一刻も早くどちらかを買うと良い。または両方買うと良い。

smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limitedsmc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limitedとの比較

FA77はFAリミテッドの中で最も望遠寄りのため何気なく撮ってもボケのある構図を作りやすい。
そういう意味でボケ味の美しさを活かすのが簡単で、きれいな写真が気軽に撮れると言う良さがある。

汎用性は広角のFA31や標準のFA43の方が高い。

画角の違いで用途が明確に違うので、できればすべて手に入れるのがオススメ。

このレンズに関するメモ

APS-Cでの利用

APS-Cで使うと換算115mm程度と中望遠としてはやや長めの画角になるので、人の目が何かを注視した視野と一致しやすい77mmに比べると気軽なかんじではなくなる。
ふと目にとまったものを写そうとファインダーをのぞくと画面に収まりきらなくて、数歩下がってちょうどいいくらいになる、といったケースが多い。

とは言え一本つけっぱなしでしばらく使っていると慣れてくるのでそれほど大きな問題ではないが。

メンテ&使用記録

入手 2011/12

ヤフオクにて冷やかしで入札していたら落札してしまったといういわくつき。
市価の半額近い価格で手に入れたものだが、来てみれば全く使用感のないほぼ新品といってもいいような品だった。

デジタルで使う場合の注意点

デジタル専用設計のレンズではないので、デジタル機で使ったときには2m以内の近い被写体に対しては後ピンになると新宿のペンタックスフォーラムで点検してもらった時に教えてもらったことがある。
必要であれば本体側の設定で補正すればよいとのこと。でも特に問題を感じないので補正せずに使っている。

ただかなり昔に聞いた話なので最近の機種だと問題ないかも。
K-1でピントがおかしいと思ったことは特にない。

関連用品

フィルター

他のリミテッドレンズと共通の49mm径。
フィルターを付けると内蔵フードを伸ばせないという罠がある。

しかし遠景もしっかり写るのでPLフィルターなんかあると良いと思う。

マルミ EXUS サーキュラーPL
ケンコー PRO1D プロND8(W)
ケンコー PRO1D Lotus ND32

参考リンク

関連しているかもしれないコンテンツ

smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limitedで撮った写真

PENTAX K-1
1/200s f/8.0 ISO100 77.0mm
PENTAX K-5
1/200s f/1.8 ISO100 77.0mm
PENTAX K-5
1/100s f/4.0 ISO800 77.0mm
PENTAX K-5
1/5s f/2.8 ISO3200 77.0mm
PENTAX K-3
1/640s f/5.6 ISO100 77.0mm
PENTAX K-1
1/100s f/4.0 ISO1600 77.0mm
PENTAX K-1
1/100s f/8.0 ISO200 77.0mm
PENTAX K-5
1/100s f/1.8 ISO100 77.0mm
PENTAX K-3
1/125s f/5.6 ISO100 77.0mm
PENTAX K-1
1/100s f/4.0 ISO200 77.0mm
PENTAX K-3
1/100s f/8.0 ISO100 77.0mm